2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3歳五冠(三冠+JC+有馬)を達成する馬は出てこないのか

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 21:46:55.53 ID:JpGO+/qU0.net
不可能なんか?

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 21:48:59.33 ID:Zy9/bc8/0.net
今のローテだったらシンボリが軽く獲ってたのにな

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 21:49:06.16 ID:r0Rcotca0.net
ルドルフ級なら可能

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 21:49:33.43 ID:JpGO+/qU0.net
ちな歴代三冠馬の3歳(旧4歳)ローテ
セントライト:JCなし(創設前)→有馬なし(創設前)
シンザン:JCなし(創設前)→有馬回避
シービー:JC回避(中1週)→有馬回避
ルドルフ:JC3着(中1週)→有馬1着
ブライアン:JC回避(中2週)→有馬1着
ディープ:JC回避(中4週)→有馬2着
オルフェ:JC回避(中4週)→有馬1着

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 21:52:45.96 ID:xfaGksH20.net
そこまで強い馬なら三冠じゃなくて春二冠→凱旋門賞→JC→有馬にするような気がする

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 21:52:48.43 ID:7eFLcKfq0.net
三冠期待の馬が菊花賞を秋初戦に出来るか……だな

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 21:53:28.80 ID:JpGO+/qU0.net
>>2
JRAがJC創設時にハナから菊花とJCのローテを考慮してればよかったよなぁ
さすがに三冠馬が立て続けに産まれるとは思ってなかったんだろうけど

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 21:53:56.69 ID:hv/UQrg+0.net
ディープの3歳有馬はただの差し損ねだしJCに出てたらハーツとの力関係から見るにJCも勝っていただろう

ようはディープクラスの馬が出れば可能

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 21:54:54.30 ID:Zy9/bc8/0.net
>>5
あのな、ミスターやシンボリが三冠獲った頃は凱旋門賞どころか、JCすら勝てなかったのだよ。

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 21:55:54.80 ID:VNkklk0H0.net
全部同じ年で?

無理だな、まず菊でるやつはジャパン来ないし

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 21:57:33.99 ID:pQBKZlxa0.net
今は大事に馬使うから
なんだこのローテ?みたいな馬はそもそも現れない

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 21:57:52.76 ID:Zy9/bc8/0.net
そういや、セントレジャー→凱旋門賞もいないんだよね。

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 21:58:36.68 ID:cF9/OIS00.net
>>10
三冠取ったやつがJC出ないのであって
菊出てJCはよくあるだろ

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 21:59:18.32 ID:P77ib1r/0.net
出れば取ってたのはブライアン

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 21:59:20.08 ID:cF9/OIS00.net
>>11
モズアスコット

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:00:00.54 ID:Ohf3LZw60.net
菊花賞出走後に3歳でJC勝ったのはジャングルポケットとローズキングダム(繰り上がり)のみ
やはり3歳馬が3000走って、その次走にJCってのはキツいのかな
ましてや三冠馬ともなるとマークもキツそうだし
有馬なら間隔あくからJCよりも調整しやすいだろうけど

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:00:06.74 ID:JpGO+/qU0.net
>>8
05年JCってディープが苦手なレース展開だと思うけど
あの年のアルカセットに勝てるとは思えないな

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:01:48.92 ID:Zy9/bc8/0.net
>>17
デットーリだし

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:05:03.37 ID:LAjiUs9L0.net
ダビスタじゃねんだからそんな無茶苦茶なローテ組むかよw
賞金目当てだとするとかなり死急ぐタイプw

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:05:34.63 ID:b3pt8Hvf0.net
>>12
連勝した馬はいないね。
セントレジャー2着→凱旋門賞1着ならアレッジドがいてる。
アレッジドは翌年も勝って凱旋門賞を連覇したが生涯成績で唯一敗戦
したのがセントレジャー2着(勝ち馬はエリザベス女王所有のオークス馬
ダンファームライン)だった。

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:05:58.87 ID:wpKy0UZ80.net
まあ、単勝も複勝も1.1倍だから複勝一点50万円に変更するんだけどね。(*^_^*)
ちょっと緊張感。(*^_^*)

さてと、そろそろ名古屋に遊びに行くんだがや。(*^_^*)

と、その前に特別に盛岡マーキューリー夫人を教えてやる。
これは簡単。ヨスオとミツマとフェニックスマンの3連複でハズレようがない。まあ、土方の方は違うの買ってハズレちゃうんだろうが、馬鹿だからしょうがないことだ。

では、特別にトヨタ車中京語念を教えてやる。
ここは簡単。トヨタ車と名前がつく以上、当然トヨタ車の中から選べばいいだけである。ここはスピード違反全開のスピードで犬作騎乗のムーンクレスタが炸裂だ。
まあ、俺は1980年代ゲームセンターのムーンクレスタを50円で一日中ゲームオーバーしないプロだったんだけどね。

では、特別には〜るばる〜♪来たぜ〜♪函館2歳〜♪を教えてやる。
ここは、エママンセーごっつぁんでしたのFUGIOKAハ騎乗の馬体重480キロの小兵カルイーノが軽々と勝つだろう。

では、最も重要な松前特別を教えてやる。
さあ、無敗の弟レイエンドウ3戦目である。まあ、ここも楽勝間違いなし。
だが、一つ不満が。
おいFUGISAWA先生!いくらなんでもレイコオロギの使い方が過保護すぎませんかね?負けてもいいからもうちょっと出走させてくれよ!置き物じゃねえんだから。

まあ、俺は盛岡マーキューリー夫人はヨスオとミツマとフェニックスマンの3連複一点1万円買うんだけどね。

まあ、俺はトヨタ車中京語念はムーンクレスタの単勝一点5000円買うんだけどね。

まあ、俺はは〜るばる〜♪来たぜ〜♪函館2歳〜♪はカルイーノの複勝一点1万円買うんだけどね。

まあ、俺は松前特別はレイエンドウの複勝一点50万円買うんだけどね。

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:06:43.47 ID:f9YQfXqd0.net
菊→JCがキツい、後に有馬があるからね

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:06:54.08 ID:zB4onlu30.net
三冠取った陣営がJCなんて使うわけないもんな
最近ではオルフェがそうだし今後もこのパターンだろ

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:08:16.05 ID:Zy9/bc8/0.net
>>20
ニジンスキーとアレッジドは惜しい
オブライエン厩舎&ダツゼー・ピゴット

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:08:35.03 ID:JDVdf0Sd0.net
まず3歳でjCと有馬とるのが片方だけでも難しいのに両方はやばい

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:08:50.05 ID:STJnNg9k0.net
菊→JCが鬼門ローテで
このローテで菊を激走すると
お釣りが残らない

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:09:17.99 ID:STJnNg9k0.net
>>26
間違えた
JCを激走すると

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:11:00.96 ID:JpGO+/qU0.net
3歳で秋4戦自体はそこまで無茶かな?と思うけどね
ハーツもやったし
クリスエスは菊花じゃなく秋天だけどこっちも4戦したし

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:11:39.01 ID:cF9/OIS00.net
しかし
京都大賞典→秋天→

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:12:51.86 ID:GWbq2nFE0.net
それ以前に菊→JCを連勝した馬すらいないからな

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:13:06.29 ID:m7o4SpX00.net
牝馬はアパパネが完全制覇済

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:13:33.52 ID:cr8/49vc0.net
>>28
3冠馬なら大事にされるじゃん
ハーツなんか失うものが何もないからそりゃ使い放題だよ

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:15:05.79 ID:b3pt8Hvf0.net
>>24
ニジンスキーとアレッジドはどちらもヴィンセント・オブライエンのところの馬だね。
セントレジャー1着→凱旋門賞2着なら
三冠馬ニジンスキー、オークス馬サンプリンセス、オークス馬ユーザーフレンドリー
がいてるね。
ニジンスキーはキングジョージも勝ってたから凱旋門賞を勝ってたら
英三冠、愛ダービー、キングジョージ、凱旋門賞を勝ってたことになるな。

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:16:56.16 ID:lortrWUi0.net
菊の日程を早めたのってJCに出やすくするためだよね?
参戦減ってるやん

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:17:51.67 ID:JpGO+/qU0.net
あらためて考えると3歳五冠に最も近付いたルドルフって異常だったんだな

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:18:31.59 ID:Zy9/bc8/0.net
>>33
シーバードやミルリーフがセントレジャー出てたらどうだったろう?

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:19:06.23 ID:gT0qkhKb0.net
>>9
シンボリルドルフの3歳時にJC勝ったのは日本馬のカツラギエースなんだが?
しかもルドルフがその後立て直して臨んだ有馬ではレコードでカツラギ、シービーに完勝してるし
ルドルフの頃に菊花賞〜JCが中3週だったら普通にJC勝ってる。

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:20:40.28 ID:0uvRlWkz0.net
京都京都大賞典→菊花賞→ステイヤーズステークス→有馬記念、は?

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:20:42.64 ID:b3pt8Hvf0.net
菊花賞からJCまで中1週のときはシンボリルドルフの3着が最高で
中2週になってからはウイニングチケット、スペシャルウィークの
3着が最高だった。

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:20:47.28 ID:BoF9+g/X0.net
秋鉄砲で菊行けばJC、有馬はあるけどな
3冠かかっているのに叩かないのはまずない

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:23:03.99 ID:b3pt8Hvf0.net
>>36
こればかりはわからないね。
ミルリーフはニジンスキーの翌年だね。

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:25:03.22 ID:Zy9/bc8/0.net
>>37
いやさ、カツラギが初勝利でしょ。
その前の年にキョウエイプロミスが僅差の2着で盛り上がっては来たけど、この頃にトップホースが凱旋門賞挑戦は無かったなあ。

オールアロングも凱旋門賞獲ったらJCなんか見向きもしなくなったからねえ。

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:25:13.88 ID:gT0qkhKb0.net
>>35
ルドルフの頃に菊〜JCが中2週以上開いてたら3歳五冠してる。

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:25:29.53 ID:4KUifZaM0.net
夏にキングジョージ行ってJCも走った準三冠馬エアシャカール

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:25:31.64 ID:8YPXYR4f0.net
3歳五冠やるなら今なら叩きが菊になるんだろ?
その世代の馬がめちゃくちゃ弱そう

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:26:42.41 ID:GWbq2nFE0.net
皐月+ダービー+秋古馬三冠って選択肢もあり

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:27:50.85 ID:Zy9/bc8/0.net
>>41
そう、圧勝レコード勝ち
これでミルリーフ>ニジンスキーの評価じゃないのかな

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:29:21.65 ID:fjU0uW980.net
そもそも
皐月 ダービー 菊花 JC 有馬
全部出てる馬自体近年

ワンアン リーチザクラウンくらいしかいないだろ

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:29:42.76 ID:8YPXYR4f0.net
>>46
それやるなら凱旋門行くんじゃない?

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:31:01.57 ID:pfPFYJAM0.net
>>49
凱旋門ってそんな価値あるんか?

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:31:40.21 ID:JpGO+/qU0.net
>>43
当時のJRAは3歳クラシック馬に期待してなかったってことなのかもなぁ
自分で内国産馬を鍛えるための国際レースを作ったくせに情けない考え方だな
なんか腹立つわ

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:31:57.47 ID:b3pt8Hvf0.net
>>47
そう考えるとミルリーフはセントレジャーを使わなかったのが良くて
ニジンスキーはセントレジャーを使ったのは良くなかったか。
ニジンスキーは凱旋門賞2着に負けた後、
チャンピオンSにも出走して2着に負けてるね。

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:32:08.58 ID:BoF9+g/X0.net
秋古馬3冠の何倍か価値あるわ

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:32:28.87 ID:3zUfz9Af0.net
>>50
とりあえず、初勝利するまでは三冠捨てる価値はあるかもしれん

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:38:07.84 ID:0uvRlWkz0.net
実際に有馬で五冠目を達成してるブライアンが一番に決まってるだろうが
ルドルフはJCで負けてる時点(四冠目失敗)で脱落だろ

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:39:09.22 ID:Zy9/bc8/0.net
>>52
そうなんですよ
実は既にニジンスキーの頃は、セントレジャーの権威が落ち目になってた。
久々の三冠馬が誕生して盛り返すかと思ったら、この結果。
超一流馬は以前にも増してセントレジャーを敬遠する事になっちゃった。
セントレジャーの凋落傾向にとどめを刺したのがニジンスキー。

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:40:15.17 ID:nGZDQUSc0.net
秋にG1を3つ使うだけでも珍しい

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:40:52.47 ID:JpGO+/qU0.net
>>55
3歳五冠(三冠+JC+有馬)の話をしてるのであって2歳G1の話はしてないよ

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:43:10.13 ID:cr8/49vc0.net
GI5勝のブライアンが何故4冠馬と呼ばれてたのかを知らない奴がいたとは

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:45:05.64 ID:0uvRlWkz0.net
>>58
わかってるよ
そこで言いたいのは、ブライアンもルドルフも三歳四冠目で失敗(ブライアンは回避だが)してる
それならその前に一冠を得ているブライアンの方が上だって事だ

補足を認めないってのならみんな等しく失敗してるって答えが残るだけ

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:45:44.93 ID:jGq2bwHA0.net
>>59
ブライアンは五冠馬とも呼ばれていたけどな

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:48:22.47 ID:b3pt8Hvf0.net
>>56
ニジンスキーの前に二冠馬になってたサーアイヴァー(これもヴィンセント・オブライエンと
レスター・ピゴットのコンビ)はセントレジャーに出走してないね。
ニジンスキーの前に2000ギニー、ダービーの二冠馬は何頭かでてるけど
ニジンスキーの前に三冠挑戦してたのは1931年のキャメロニアンだね。
キャメロニアンは三冠失敗して、キャメロットは81年ぶりに
英三冠失敗した馬になった。

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:49:53.00 ID:Mulo+Wdp0.net
カスケードが目指したローテな

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:51:01.28 ID:9aJs62gl0.net
ワンアンドオンリーが実質達成してる

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:51:36.16 ID:b3pt8Hvf0.net
>>62
間違えた。キャメロニアンとニジンスキーの間に
バーラムが三冠に挑戦して三冠馬になってた。

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:52:53.56 ID:6ntQF2Hr0.net
三冠取る時点で既に年内4レースか5レースはしてるわけだからせいぜいあと1レースだわな
JCと有馬どちらかと考えたらやはり間隔も若干開く有馬を選択するわな

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:58:09.16 ID:Zy9/bc8/0.net
>>62
そっか、20世紀はじめの時点で挑戦自体が少くなってるのね。
ニジンスキーは成功したけど、失敗はこんなに間が開いてたんだ。
次の英三冠馬はいつになることやらw


今日はこれで落ちます。楽しいレスありがとうございました。

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:59:54.89 ID:JpGO+/qU0.net
>>60
JC3着とJC回避とでは同じ失敗でも価値が大きく異なると思うけどね
勝負の土俵に立った馬と立たなかった馬には差があるよ
あと、2歳G1は今も昔もG1としては微妙な立ち位置だと言わざるを得ないな
ブライアンのファンは認めたくないんだろうけどね

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:00:36.37 ID:+4HBQ10N0.net
洒落にならないぐらいタフで陣営も自信をもって菊花賞⇒JCできない限り無理だろうな

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:02:20.13 ID:yLcAo2ih0.net
ザッツが秋6戦したぐらいしか

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:03:16.48 ID:HsjAlI/H0.net
>>68
それはでも主観だけの話になっちゃうね
二歳を認める・認めない
負けても出走することに価値がある・出走しないで無敗の方が上(出ていれば勝っていたかも)、とかさ

それにルドルフだって間隔があれば勝ってたとかなんとか結局タラレバを言うわけだからね

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:03:22.42 ID:7x5OVSMK0.net
>>13
ルドルフ「無理やり出されたぞ」

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:03:27.65 ID:GWbq2nFE0.net
欧州じゃクラシック三冠に対する拘りはほぼなく、7月辺りからG1で古馬相手に普通に走ってる
日本も3歳で秋古馬三冠に参戦するようなローテを根付けてもいい

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:05:04.57 ID:jGq2bwHA0.net
そう考えたらやっぱりウオッカは偉大だし、戦績が荒れたのもローテを考えれば仕方の無いところだな
クラシックは使ってないけどオグリも凄いし、オペラオーも凄い

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:05:22.33 ID:VLmJkB/x0.net
>>8
あの当時のハーツクライはディープクラスの強さだったと思う
アルカセットのJCもディープ3着も普通に考えられるんじゃない?

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:08:35.51 ID:8R8P1Y5j0.net
>>73
なおソウルスターリング

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:10:21.21 ID:b3pt8Hvf0.net
>>74
秋の天皇賞は昭和61年まで古馬限定で昭和62年から4歳(現3歳)馬も
秋の天皇賞に出走できるようなってクラシック登録されてなく
クラシックレースに出走できなかったオグリキャップは昭和63年
秋の天皇賞に出走することができたけど古馬限定のままだったら
昭和63年の時はJCがG1初挑戦になってたかな。

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:14:15.50 ID:advnllMT0.net
ディープなんてゆとりローテの有馬でハーツにボコられてんのにJC勝てたとかあり得んわ

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:15:26.93 ID:iX27UHo60.net
>>31
アパパネは何を完全制覇してるんだ?

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:15:40.45 ID:GWbq2nFE0.net
>>76
クラシックでもないなんちゃってG1の秋華賞なんかに出るよりは全然いい
積極果敢に古馬に挑戦するのは大歓迎

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:19:59.79 ID:TiurCpnf0.net
馬もゆとりローテだからこれから先出ないだろう

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:22:50.58 ID:L+2CFW4O0.net
菊花から中1週で下痢してて3着っておかしいだろルドルフ
出した陣営もたいがいだが

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:26:18.80 ID:NwIh5+RL0.net
やろうと思えば宝塚入れて六冠まで狙えるはず

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:27:48.57 ID:nEFkD+9i0.net
>>73
あっちは一流馬は三歳で引退ってのが珍しくないからね
その三歳の間にどれだけ実績示せるかで待遇変わるし
しかも三歳と古馬の斤量差も日本のそれよりも大きくてやりやすいしね

もうちょっと三歳に有意な面を持ってこないと中々難しいかもしれない

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:28:37.10 ID:oQ+7vN1g0.net
5歳ジャスタウェイのローテの壊れっぷり

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:29:49.41 ID:Umu9V91U0.net
>>83
皐月賞
NHKマイル
ダービー
宝塚記念
菊花賞
ジャパンカップ
有馬記念

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:32:34.41 ID:oNc2Ph5Q0.net
神戸新聞杯→菊→JC→有馬
全部使う橋口ローテは翌年ボロボロになる

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:33:32.67 ID:I6o3Slb80.net
オルフェならいけたんじゃね?
勝ったのブエナだし

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:34:44.25 ID:b3pt8Hvf0.net
>>67
バーレムを忘れてたので訂正
1931 キャメロニアン セントレジャー着外 三冠失敗
1935 バーラム 史上14頭目の英三冠馬
1946 ニンバス セントレジャー不出走
1957 クレペロ セントレジャー不出走
1967 ロイヤルパレス セントレジャー不出走
1968 サーアイヴァー セントレジャー不出走
1970 ニジンスキー 史上15頭目の英三冠馬
1989 ナシュワン セントレジャー不出走
2009 シーザスターズ セントレジャー不出走
2012 キャメロット セントレジャー2着 三冠失敗

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:38:14.26 ID:doAZSrUj0.net
ダービー勝ってるなら東京2400を3歳で取りに行く意味ないしな

ローテ的にもJC回避して有馬が合理的だろ

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:38:29.12 ID:NwIh5+RL0.net
古馬なら
大阪杯→天皇賞(春)→安田記念→宝塚記念→(札幌記念)→天皇賞(秋)→JC→有馬記念

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:43:03.26 ID:4xCmw8/30.net
>>91
天皇賞とJCの間にマイルCSぶっこまないと

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:45:24.50 ID:nEFkD+9i0.net
それならスプリンターズS入れてオールラウンダー目指すのも。
目指せ全距離G1制覇

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:47:33.06 ID:u/9kamQQ0.net
アーモンドアイが秋華賞→JC(→有馬)の予定

スレタイの定義通りのことはやれる

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:56:04.74 ID:+4HBQ10N0.net
史上最強になるなら
2最新馬
・・・
朝日杯フューチュリティS
皐月賞
NHKマイル
ダービー
宝塚記念
菊花賞
ジャパンカップ
有馬記念

か、馬死にそう

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 00:01:04.49 ID:ZTqq3SPc0.net
1番惜しかったのはルドルフかな
でもカツラギは強かった

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 00:01:11.94 ID:ag5EBi/30.net
>>95
史上初の8冠馬、しかも無敗。
3歳で引退するけど、理由が屈腱炎じゃなくて、馬主の脱税で出走不可能とかだったら最高。

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 00:02:19.64 ID:Zyb1mNYB0.net
まず菊を勝った時点で
JC、有馬両方使うってならないからな
特にJCはスルー

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 00:02:45.30 ID:71Zz/TeJ0.net
フィールオーライ

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 00:07:13.67 ID:BO64jkbh0.net
>>97
朝日杯は冠に数えるんかな?
ナリタブライアンは朝日杯3歳Sを勝ってたけど朝日杯は冠に数えず
四冠馬と言われてた。
中央競馬の五冠はシンザンからクラシック三冠、天皇賞、有馬記念を
勝った馬のことになってたから。

総レス数 269
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200