2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3歳五冠(三冠+JC+有馬)を達成する馬は出てこないのか

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 21:46:55.53 ID:JpGO+/qU0.net
不可能なんか?

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 07:19:42.36 ID:MZsmw14A0.net
3000走った後2400はきつすぎるでしょ
馬が持たない

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 07:34:03.81 ID:ftZfMT2X0.net
JCは今の方が価値高いよ。というか、秋天や菊の価値がとても低くなった。
だから日本馬はJCだけが目標になった。

創設当初のJCは、もともと全力で戦う八大競走があった中に追加されたので、相対的に価値が低かった。
昔から秋天や菊がどうでもいいレースで、JCだけ日本馬が全力で戦ってたら外国馬にもまず負けていない。

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 07:40:33.79 ID:ftZfMT2X0.net
昔のJCって、要は今年の宝塚に外国馬が10頭くらい出てきたようなもの。

日本馬は他のレースに出たりなんだりで回避したり疲労していたりで凡走した馬もいる。
そもそも日本馬は5頭くらいしか出ていない。5頭だとミッキーロケットは除外だった可能性があるので
そうすると外国馬がちぎって勝ったことになる。

逆に、ワーザーが同じくらい走っていても、他の日本馬が宝塚だけ全力になって集結してたら
ワーザーは掲示板に載れたかも怪しい。これが今のJC。

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 07:45:46.58 ID:3s8/mKru0.net
1987年なんて、迎え撃つ日本の大将がレジェンドテイオーとダイナアクトレスとかだからな。
今で言えばクリンチャーとスマートレイアーが日本馬の一、ニ番手で出てくるようなもん。

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 07:47:11.44 ID:lvDtr2kQ0.net
>>82
菊花賞前の記者会見で菊もJCも両方出るって言っちゃったから

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 07:48:56.50 ID:p0plOslJ0.net
和田オーナーは海外志向強かったからJC日本馬初勝利にもかなりこだわってたとか

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 07:49:12.89 ID:FVon80Ii0.net
ルドルフとかいう3歳五冠に唯一手をかけた前世紀の怪物
おかしなことやっとる

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 07:49:42.13 ID:kf+TYF920.net
>>141
JCの賞金高いから秋天はぶっつけでJCの叩きになってるわ

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 07:51:39.19 ID:dmOHQaNb0.net
確かにクリンチャーとスマートレイアーじゃ勝てんわな(笑)

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 08:00:58.38 ID:M9qnGPnb0.net
アーモンドアイ
桜花賞 1着
オークス 1着
秋華賞 1着
ジャパンカップ 1着
有馬記念 1着
京都記念 1着
大阪杯 1着
安田記念 1着
宝塚記念 1着
札幌記念 1着
天皇賞 1着
ジャパンカップ 1着
有馬記念 1着

そして伝説へ

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 09:00:18.12 ID:z1FM05l20.net
元気に全部出れるだけでタフさは証明できるんじゃないか

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 09:31:51.86 ID:ydgC+Kox0.net
出走はしなかったけどブライアン、ディープ、オルフェなら普通にJCは取れただろう
ディープは有馬負けるから駄目だけど
要するに三冠馬なら実力的には可能
ただそのローテを取る陣営はなかなかいないと思う

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 09:51:44.14 ID:2zrNrcis0.net
シンボリルドルフの戦績見たらJCで4番人気だったのか
斤量で有利なのに

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 09:55:34.59 ID:AQTjDqHw0.net
「出たら勝ってた」はダサいな
特にディープなんてタップダンスシチーが作ったハイペース展開についていけないし
アルカセットとハーツの叩き合いに割り込む力もない

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 10:03:55.43 ID:oEQFfVJ20.net
普通なら菊花賞とジャパンカップを
同年に勝とうとしないからな
故障させてしまうリスクが大きい

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 10:18:03.29 ID:ZAmJOBDg0.net
種牡馬としてもう価値が十分なのに、使い込みによる故障なんて

陣営は非難轟轟雨あられになるよ。
百害あって一利なし。
ゲームじゃないんだよww

158 :いそがわ:2018/07/25(水) 10:20:18.92 ID:+5/rBC+10.net
>>153
ディープ三歳の年のジャパンカップてアルカセットとハーツクライのレコードの年じゃね?
勝てたかも知らんけど簡単ではないやろ

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 10:25:09.87 ID:pmz+RDKv0.net
そろそろ牝馬4冠する馬が出ても良い
というかアーモンドアイは3歳の内は牝馬路線で良い

秋華賞→エリ女→休養→大阪杯
これでいい

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 10:26:46.02 ID:JH2u/JgW0.net
ナリタブライアン三冠の年のJC
マーベラスクラウン南井
間違いなく勝ってた

ディープインパクト三冠の年のJC
アルカセットとハーツのレコード決着
負けてたかも

オルフェーヴル三冠の年のJC
ブエナジョーダン
勝ってそうだけどわかんない

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 10:35:44.71 ID:BO64jkbh0.net
>>153
ナリタブライアンの時はまだ菊花賞からJCまで中2週だったからどうなんかな。
この年、兄のビワハヤヒデはJC回避を決めてたな。
JCを勝ったのは同じ早田牧場のマーベラスクラウンだった。

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 10:58:04.98 ID:ckF4Eaia0.net
タフな馬じゃないと無理だろうね
キタサンブラックの子供に期待しよう

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 10:58:43.32 ID:FHlXK+sJ0.net
一番可能性があったのはブライアンかな
当時JC有馬出走してる古馬がめちゃくちゃ弱かったし
ロベルト系は叩いてこそだしな
まあ現実どおり翌年ボロボロになるだろうが

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 11:06:36.25 ID:aY/IVXcB0.net
>>154
菊花賞から中一週だぜ

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 11:10:50.51 ID:M9fnAFsl0.net
可能性として勝てたのはブライアンだけだな
故障前のあの馬は世界でも知られた別格の馬
ルドルフは好調でもやっぱり負けてたよ
右回りがどーも苦手なんだよね

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 11:11:55.64 ID:M9fnAFsl0.net
あーゴメン、左回りね

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 11:16:45.02 ID:lqpE2I6U0.net
こういう視点からだとルドルフのローテすらなぞることかできんのだな、今の馬は

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 11:19:41.60 ID:vJT9mFxN0.net
ブライアンがちゃんと夏放牧に出してたら

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 11:24:29.18 ID:cpoPWPeK0.net
>>166
左回りの負けは全部体調不良だけどな

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 11:28:34.43 ID:BO64jkbh0.net
ナリタブライアンは菊花賞、ビワハヤヒデは天皇賞、
せん馬のマーベラスクラウンはJCて早田牧場の馬は
はやくから使うところを決めてたな。
誤算はビワハヤヒデが天皇賞を負けて故障引退したぐらいか。
シンボリルドルフの頃の中1週と比べたら中2週になってたのは
まだましだがそれでもきつい。
菊花賞からJCまで中2週になってからはホワイトストーンが4着、
ウイニングチケットが3着、スペシャルウィークが3着になってたな。

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 11:47:28.90 ID:4Sb7e21H0.net
>>132
八大に次ぐってしっかり決まっとるやろ

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 12:02:33.63 ID:4+Y9kHWP0.net
三冠馬は三冠目メイチで狙うからな
ゆっくり休んで有馬の方が現実的
しかも関西馬だとJC有馬は連戦になってしまう

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 12:07:19.76 ID:9zlN3gqX0.net
ウイニングチケットが

京都新聞杯1着
菊花賞3着
ジャパンカップ3着
有馬記念11着

と3歳秋王道4戦したけど最後の有馬は掛かってしまって大敗
(四角でチケットのすぐ横をトウカイテイオーがすり抜けてビワハヤヒデを差して勝った)
翌年の春は全休となってしまったな

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 12:16:06.79 ID:tSSeFd0c0.net
>>160

問題はその年のJCに勝てたら、現実では勝ててた有馬記念に負ける可能性が飛躍的に高まること。

JC勝ち馬より負けた馬のほうが有馬記念の勝率が高くなるのは仕上げのピークをどちらに置くかの違い

オルフェがJC出てたら勝てたかもしれんが有馬は負けるわな。

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 12:19:08.38 ID:dBoWmhOr0.net
先駆者は損なのは確か
ルドルフにせよウオッカにせよラニにせよ
未知の強さを誇った馬の可能性を模索したくて、無茶なローテにでも飛び込んでいってしまう
後発はそれを見て、無理そうなのは回避して消耗させず現実的に美味しい舵をとれば良い訳でね
菊JC有馬然り、桜ダービー宝塚秋華JC有馬然り、米三冠然り、ね

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 12:20:05.61 ID:dBoWmhOr0.net
>>174
負けてたかもしれないし勝ってたかもしれない

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 12:33:26.37 ID:TLqFX1Rm0.net
JC回避した馬より実際に走って3着だったルドルフのほうが確信を持って言える
JRAが菊花からJCまで中1週というクソローテを組んでなきゃ勝ってた

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 12:47:18.49 ID:BO64jkbh0.net
>>177
菊花賞からJCまで中1週だったのは
JCが創設されるまで
11月2週目 菊花賞 4歳(現3歳)牡馬・牝馬
11月3週目 エリザベス女王杯 4歳(現3歳)牝馬
11月4週目 天皇賞 5歳(現4歳)以上 牡馬・牝馬
だったなごりだね。
昭和56年にJCが創設されることになって天皇賞は10月末に移動されて
11月4週目 ジャパンカップ 4歳(現3歳)以上
になった。

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 12:57:03.40 ID:tSSeFd0c0.net
>>176
そのとおりだが、そもそも勝てる自信があれば両方出走するわけで、勝てない可能性のがはるかに高い。

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 13:09:28.15 ID:Fx92jsMP0.net
クラシック皆勤後にジャパンカップはかなり過酷なんだろうな
特に昔は間隔が無かったしスペなんてヘロヘロになってたからな
ルドルフも下痢で体調悪かったし
出るとしてもレイデオロみたいに菊回避で出たりとかしないと相当丈夫な馬以外は調子が悪くなるんだろう
そういう意味だとジャンポケは凄い馬だったな

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 13:12:21.70 ID:kf+TYF920.net
ジャンポケは一応札幌記念→菊→JCでローテに余裕あったから

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 13:15:48.17 ID:FHlXK+sJ0.net
ジャンポケは札幌も菊も負けてるからな

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 13:20:10.16 ID:GmmLTAQa0.net
2冠馬のローテとして、3000mの距離、徐々に強くなる相手などを考慮すると、
秋初戦が菊花賞というのはとても危険な気がする
やはり秋2戦目が菊花賞、んでJC、有馬となるんだが、3000m走った後の回復といきなりの相手強化は厳しいな
JCまでは走れても有馬でヘロヘロになってしまうかもしれないし、チケのように燃え尽きてしまうかもしれない
やはり2冠馬が菊→JC→有馬を勝つってのは無理っぽいな

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 13:31:25.70 ID:/TZpbXiW0.net
http://ecobakenproject.blog.fc2.com/

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 13:33:03.55 ID:kxPpzjjJ0.net
カスケードなんて5冠5冠言ってたのに菊花賞すら回避して海外に逃げやがった

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 14:12:03.73 ID:ty9G+CjO0.net
>>173
投手の肩は消耗品と言われるように馬の脚も消耗品
力抜いて勝てるなら長く持つが
全力を出し続けたら壊れる安くなるし長期休養が必要になるって事だな

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 14:14:47.90 ID:YlAsaYz10.net
JCは時期が悪いよ
2月にやってくれ(ウイポ脳)

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 14:18:24.10 ID:lL7p/cE50.net
セントライト→菊花→JCを使ってキッチリ有馬を勝ってみせたルドルフが怖いわ
しかも三冠馬とG1 2勝馬を蹴散らしてるし

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 14:42:54.79 ID:nBnw8SA/0.net
>>186
G1を複勝するなんてどこかで手を抜いてなきゃケガするだろ
その辺の感覚が観客はもちろんのこと運営側も狂ってる

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 14:43:40.24 ID:nBnw8SA/0.net
>>187
それがいいと思う。今のJCってショボくなってるし

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 14:57:23.48 ID:h7Bydouy0.net
>>170
その当時、セン馬は天皇賞出れんかったやろ

>>190
JC復権を考えるなら海外に大レースの無いそこしかないよな
ドバイの叩き台にもなるし

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 14:58:33.69 ID:dKiZS6EN0.net
菊花賞からJC来た馬は消し

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 15:01:52.90 ID:zHpsNFdn0.net
有馬の価値がほぼ0に等しいからだれもやらんやろ

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 15:11:28.91 ID:BO64jkbh0.net
>>191
そうだよ。だからマーベラスクラウンは京都大賞典からJCて決まってた。
なんかおかしなこと言ったかな?
>>190-192
雪がよく降る2月に芝のG1なんかやっても馬は集まらないとおもうよ。
2月だと沖縄とか暖かい所に競馬場をつくってやるしかないのとちゃうかな。

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 15:39:20.51 ID:DPedKw5I0.net
ルドルフってJC3着なのね
カツラギ捉えられなかっただけかと思ってた

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 16:18:19.32 ID:0qs23QyU0.net
3歳引退前提で5冠目指す馬が出てきてほしいけどなあ

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 16:49:11.28 ID:0/c+jF3J0.net
>>195
中1週でパドックでも下痢してしまう最悪の体調の中、
3歳であの走りは化け物以外の何者でもない。

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 17:07:40.58 ID:aiKGVPAi0.net
宝塚入れて3歳6冠こそ漢
3冠目指すネオユニヴァースが宝塚出たのは立派だった
あと足りないと分かったら出なくなったけどウオッカの挑戦も立派だ

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 17:40:35.26 ID:qu7CD/GC0.net
>>198
皐月→マイルC→ダービー→宝塚→スプリンターズ→菊花賞→JC→有馬で8冠目指すのが現実的なラインかな。それ以上はさすがに酷しそう

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 17:49:18.64 ID:Mm+1cSXG0.net
>>85
変態馬に比べりゃまだまだ

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 17:58:38.50 ID:Arq7/Bg30.net
1番可能性が有ったのはジェンティルドンナだな

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 18:10:33.03 ID:aiKGVPAi0.net
ジェンティルなんて古馬になっても0、6秒差、1、2秒差なんて全く通用してないのにどうしようもないだろあんなロバ
臭いジェンティルオタって本当にウジ虫みたいにどこでも涌いて出るなw

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 18:18:44.84 ID:BO64jkbh0.net
>>201
ジェンティルドンナは菊花賞に出走してたら
菊花賞→JCを連勝してたかな?

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 18:33:21.09 ID:aWTOvSC70.net
3歳ジェンティルってファン投票上は有馬出れたんだっけ?
資格あったのに出なかったのならつまりそういうことだろ
陣営が答えを出してくれてるよ

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 20:55:28.84 ID:TcoSfvRK0.net
秋4戦で海外遠征挟んでるのに最後の有馬で1番調子上げてきたヴピサは謎

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 22:13:39.02 ID:YWbzAYyW0.net
中4週ならJC出て欲しいね
次の三冠馬が誕生するまであと何年かかるかわからんけど

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 22:18:43.50 ID:Rjb3xZ8L0.net
>>154
中1週だし下痢だったし
よく使ったよむしろ

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 23:01:24.73 ID:ZLkhtq5A0.net
>>8
差し損ねじゃねーよ力負け

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 23:08:05.45 ID:aiKGVPAi0.net
ハーツとの力関係考えたらディープが3歳でJC出てたら3着じゃんなw

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 23:19:43.40 ID:9zlN3gqX0.net
>>209
リアルタイムでの2chではJCにディープ出なくて良かったな、この時計では走れないだろう、というレスも結構あった。
当時はナリタブライアンと比較されて軽さはあるけど力強さがないとかけっこうケチつけられてた。

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 23:25:13.59 ID:YWbzAYyW0.net
完全に見抜かれてるじゃん
ディープで競馬見始めた層ならいざしらず
年季の入った競馬ファンはちゃんと正しく分析してるんだよね

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/26(木) 00:36:15.12 ID:YZzU8+kR0.net
3歳五冠に最も近付いたのが30年以上前の馬で
しかも当時は菊花からJCまで中1週だったとか
現代のホースマンは恥ずかしくないのかね

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/26(木) 00:55:11.40 ID:29o2rYTm0.net
消耗度がどうたらこうたら
昔は無価値とかネラーが言うならともかく関係者が言うからな

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/26(木) 01:08:42.06 ID:p4Ju9jrg0.net
馬場が荒かった昔のほうが消耗大きかっただろうにな

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/26(木) 02:12:26.33 ID:Ogdp1Lpq0.net
>>203
さすがに3000走ったことない馬が
ゴールドシップに菊花賞で勝てるってのは
都合よすぎだわ

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/26(木) 04:44:38.88 ID:WymCSFMp0.net
エアグルがもしピルサドスキーに勝って
ジャスティスマベサンに勝って
秋天→JC→有馬の連勝で
エルコンにも勝ってJC連覇してたらジェンティルより評価高かった?

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/26(木) 04:50:16.00 ID:Gfq1fKva0.net
>>216
もちろん
こういうのは先に成し遂げたほうが評価される

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/26(木) 05:27:29.33 ID:MHrT3gy40.net
そう言えば菊花賞とJCを連勝した馬っていないんだな
JC有馬はいるのに

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/26(木) 09:22:03.32 ID:JdakluUh0.net
>>8
こーゆーバカがいるからディープキチは害児認定される

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/26(木) 09:23:13.76 ID:Bc36zIoM0.net
>>218
3歳馬でJC有馬っていたか?

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/26(木) 09:25:32.86 ID:GhzwxOx/0.net
日本馬で3歳でジャパンカップを勝ったのはエルコンとローキンとジェンティルの3頭のみ

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/26(木) 09:27:19.04 ID:Bc36zIoM0.net
>>198
ウオッカ2歳女王なのに3歳前半シーズン5戦とかおかしすぎたわいまだにエルフィン納得できねえ

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/26(木) 09:43:03.49 ID:7pFF9Ta50.net
>>221
ジャングルポケット。
共通項は前走からJCまで中4週以上空いてた。

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/26(木) 10:16:52.82 ID:VO0uCRme0.net
アサクサキングスの春G14つってのも地味にすごい

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/26(木) 11:19:15.55 ID:G71wTKgq0.net
>>218>>220
どっちも居ないな
ブライアンなら可能性あったろうけど
もっともブライアンが強いからじゃなく
当時のJC有馬に出走した古馬が弱いからだがw

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/26(木) 11:25:01.09 ID:TiruNY7k0.net
ルドルフは米国でやらかしたからなあ
ディープよりは確実に弱いよ

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/26(木) 11:36:33.10 ID:dUregL5J0.net
三冠かかってる状態で菊花を通過点扱いしてぶっつけでいく覚悟を陣営が持てるかどうか
そんなレベルの馬なら凱旋門行ってる気がする。

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/26(木) 11:42:00.29 ID:7pFF9Ta50.net
>>225
ナリタブライアンがもしJCを使ってたら
京都新聞杯(中2週)菊花賞(中2週)JC(中3週)有馬記念
になってたな。
シンボリルドルフの時は
セントライト記念(中5週)菊花賞(中1週)JC(中3週)有馬記念
だったけど。

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/26(木) 11:51:58.69 ID:bpXtwhX40.net
>>226
ブービー>>>>>>超えられない公正の壁>>>>>>ドーピング失格
なんだよなぁ

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/26(木) 11:56:03.67 ID:p4Ju9jrg0.net
>>226
ルドルフのアメリカ遠征は和田オーナーの無茶な遠征プラン(アメリカ→欧州)と
欧州に絞るべきとする野平調教師の意見が折り合わず決裂
野平厩舎のスタッフは一人も帯同できなくてルドルフは現地の厩舎に丸投げ
野平調教師は観光客としてレースを見守ることしかできなかった
あれで勝てるならもはや馬じゃないよ

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/26(木) 12:06:58.78 ID:MHfhs0Df0.net
リーチしたのジェンティルだけか

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/26(木) 12:10:25.53 ID:7pFF9Ta50.net
>>231
それは牝馬三冠だから

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/26(木) 12:39:20.41 ID:K8xFicqI0.net
ブライアンは相手的にも余裕だっただろうなあ。もったいない

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/26(木) 12:44:57.88 ID:jijthcrq0.net
ルドルフは2歳時に、世界の競馬関係者に見せるためにわざわざJC当日のレースに出たくらいだから
オーナーが見据えていたところが違う。

前年にシービーが三冠達成していたこともあってオーナーが三冠にそれほど価値を見出していなかった。

他の三冠馬が菊花賞に全力を注いだ(シンザンとシービーはその後休養、ブライアン、ディープ、オルフェも有馬で反動が出ている)
のに対し、ルドルフは菊にヌル仕上げで出た。

ヌル仕上げで菊を走ったから逆に反動が出た可能性もあるのだけど、とにかく元々目標にしていたところが
三冠馬の中でもルドルフだけ別次元のところにあった。

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/26(木) 12:49:02.86 ID:TUSZvSitO.net
ブライアンは南井がJC勝ったんで、実質達成ってことで。

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/26(木) 14:12:24.78 ID:4vWYZJep0.net
これってゲーム脳の好きなローテだよね。

アメリカ三冠馬が即引退した事を考えろよ。
これが現実の世界。

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/26(木) 14:17:44.39 ID:4XRiG5xB0.net
JCをやたら持ち上げてる人いるけど
八大でも何でも無いっすからwwwww
三冠馬がわざわざ出るレースでもないしw
ダービー負けた馬の敗者復活戦の位置どり

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/26(木) 14:18:33.37 ID:wCNdpfUv0.net
目標がある程度残ってるからこそ、四歳や五歳も現役続けるわけだしな
三歳で引退みたいな糞番組を参考にする必要はない

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/26(木) 14:54:32.92 ID:NnOnSJld0.net
JCって昔からそんなに価値がないし
最近さらに価値が下がってるw

なんかヘンな馬勝ってるだろw
もう名前すら出てこないわ

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/26(木) 15:16:55.61 ID:2rcfxNKF0.net
>>226
ルドルフとかナリタブライアンとかはサンデー以降の時代に生まれてたら条件馬止まりだろうな

241 :なまえ:2018/07/26(木) 15:19:31.71 ID:ZWZQlQPe0.net
ウイポだと余裕

総レス数 269
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200