2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3歳五冠(三冠+JC+有馬)を達成する馬は出てこないのか

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 21:46:55.53 ID:JpGO+/qU0.net
不可能なんか?

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:43:10.13 ID:cr8/49vc0.net
GI5勝のブライアンが何故4冠馬と呼ばれてたのかを知らない奴がいたとは

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:45:05.64 ID:0uvRlWkz0.net
>>58
わかってるよ
そこで言いたいのは、ブライアンもルドルフも三歳四冠目で失敗(ブライアンは回避だが)してる
それならその前に一冠を得ているブライアンの方が上だって事だ

補足を認めないってのならみんな等しく失敗してるって答えが残るだけ

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:45:44.93 ID:jGq2bwHA0.net
>>59
ブライアンは五冠馬とも呼ばれていたけどな

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:48:22.47 ID:b3pt8Hvf0.net
>>56
ニジンスキーの前に二冠馬になってたサーアイヴァー(これもヴィンセント・オブライエンと
レスター・ピゴットのコンビ)はセントレジャーに出走してないね。
ニジンスキーの前に2000ギニー、ダービーの二冠馬は何頭かでてるけど
ニジンスキーの前に三冠挑戦してたのは1931年のキャメロニアンだね。
キャメロニアンは三冠失敗して、キャメロットは81年ぶりに
英三冠失敗した馬になった。

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:49:53.00 ID:Mulo+Wdp0.net
カスケードが目指したローテな

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:51:01.28 ID:9aJs62gl0.net
ワンアンドオンリーが実質達成してる

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:51:36.16 ID:b3pt8Hvf0.net
>>62
間違えた。キャメロニアンとニジンスキーの間に
バーラムが三冠に挑戦して三冠馬になってた。

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:52:53.56 ID:6ntQF2Hr0.net
三冠取る時点で既に年内4レースか5レースはしてるわけだからせいぜいあと1レースだわな
JCと有馬どちらかと考えたらやはり間隔も若干開く有馬を選択するわな

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:58:09.16 ID:Zy9/bc8/0.net
>>62
そっか、20世紀はじめの時点で挑戦自体が少くなってるのね。
ニジンスキーは成功したけど、失敗はこんなに間が開いてたんだ。
次の英三冠馬はいつになることやらw


今日はこれで落ちます。楽しいレスありがとうございました。

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 22:59:54.89 ID:JpGO+/qU0.net
>>60
JC3着とJC回避とでは同じ失敗でも価値が大きく異なると思うけどね
勝負の土俵に立った馬と立たなかった馬には差があるよ
あと、2歳G1は今も昔もG1としては微妙な立ち位置だと言わざるを得ないな
ブライアンのファンは認めたくないんだろうけどね

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:00:36.37 ID:+4HBQ10N0.net
洒落にならないぐらいタフで陣営も自信をもって菊花賞⇒JCできない限り無理だろうな

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:02:20.13 ID:yLcAo2ih0.net
ザッツが秋6戦したぐらいしか

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:03:16.48 ID:HsjAlI/H0.net
>>68
それはでも主観だけの話になっちゃうね
二歳を認める・認めない
負けても出走することに価値がある・出走しないで無敗の方が上(出ていれば勝っていたかも)、とかさ

それにルドルフだって間隔があれば勝ってたとかなんとか結局タラレバを言うわけだからね

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:03:22.42 ID:7x5OVSMK0.net
>>13
ルドルフ「無理やり出されたぞ」

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:03:27.65 ID:GWbq2nFE0.net
欧州じゃクラシック三冠に対する拘りはほぼなく、7月辺りからG1で古馬相手に普通に走ってる
日本も3歳で秋古馬三冠に参戦するようなローテを根付けてもいい

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:05:04.57 ID:jGq2bwHA0.net
そう考えたらやっぱりウオッカは偉大だし、戦績が荒れたのもローテを考えれば仕方の無いところだな
クラシックは使ってないけどオグリも凄いし、オペラオーも凄い

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:05:22.33 ID:VLmJkB/x0.net
>>8
あの当時のハーツクライはディープクラスの強さだったと思う
アルカセットのJCもディープ3着も普通に考えられるんじゃない?

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:08:35.51 ID:8R8P1Y5j0.net
>>73
なおソウルスターリング

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:10:21.21 ID:b3pt8Hvf0.net
>>74
秋の天皇賞は昭和61年まで古馬限定で昭和62年から4歳(現3歳)馬も
秋の天皇賞に出走できるようなってクラシック登録されてなく
クラシックレースに出走できなかったオグリキャップは昭和63年
秋の天皇賞に出走することができたけど古馬限定のままだったら
昭和63年の時はJCがG1初挑戦になってたかな。

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:14:15.50 ID:advnllMT0.net
ディープなんてゆとりローテの有馬でハーツにボコられてんのにJC勝てたとかあり得んわ

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:15:26.93 ID:iX27UHo60.net
>>31
アパパネは何を完全制覇してるんだ?

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:15:40.45 ID:GWbq2nFE0.net
>>76
クラシックでもないなんちゃってG1の秋華賞なんかに出るよりは全然いい
積極果敢に古馬に挑戦するのは大歓迎

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:19:59.79 ID:TiurCpnf0.net
馬もゆとりローテだからこれから先出ないだろう

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:22:50.58 ID:L+2CFW4O0.net
菊花から中1週で下痢してて3着っておかしいだろルドルフ
出した陣営もたいがいだが

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:26:18.80 ID:NwIh5+RL0.net
やろうと思えば宝塚入れて六冠まで狙えるはず

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:27:48.57 ID:nEFkD+9i0.net
>>73
あっちは一流馬は三歳で引退ってのが珍しくないからね
その三歳の間にどれだけ実績示せるかで待遇変わるし
しかも三歳と古馬の斤量差も日本のそれよりも大きくてやりやすいしね

もうちょっと三歳に有意な面を持ってこないと中々難しいかもしれない

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:28:37.10 ID:oQ+7vN1g0.net
5歳ジャスタウェイのローテの壊れっぷり

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:29:49.41 ID:Umu9V91U0.net
>>83
皐月賞
NHKマイル
ダービー
宝塚記念
菊花賞
ジャパンカップ
有馬記念

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:32:34.41 ID:oNc2Ph5Q0.net
神戸新聞杯→菊→JC→有馬
全部使う橋口ローテは翌年ボロボロになる

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:33:32.67 ID:I6o3Slb80.net
オルフェならいけたんじゃね?
勝ったのブエナだし

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:34:44.25 ID:b3pt8Hvf0.net
>>67
バーレムを忘れてたので訂正
1931 キャメロニアン セントレジャー着外 三冠失敗
1935 バーラム 史上14頭目の英三冠馬
1946 ニンバス セントレジャー不出走
1957 クレペロ セントレジャー不出走
1967 ロイヤルパレス セントレジャー不出走
1968 サーアイヴァー セントレジャー不出走
1970 ニジンスキー 史上15頭目の英三冠馬
1989 ナシュワン セントレジャー不出走
2009 シーザスターズ セントレジャー不出走
2012 キャメロット セントレジャー2着 三冠失敗

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:38:14.26 ID:doAZSrUj0.net
ダービー勝ってるなら東京2400を3歳で取りに行く意味ないしな

ローテ的にもJC回避して有馬が合理的だろ

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:38:29.12 ID:NwIh5+RL0.net
古馬なら
大阪杯→天皇賞(春)→安田記念→宝塚記念→(札幌記念)→天皇賞(秋)→JC→有馬記念

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:43:03.26 ID:4xCmw8/30.net
>>91
天皇賞とJCの間にマイルCSぶっこまないと

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:45:24.50 ID:nEFkD+9i0.net
それならスプリンターズS入れてオールラウンダー目指すのも。
目指せ全距離G1制覇

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:47:33.06 ID:u/9kamQQ0.net
アーモンドアイが秋華賞→JC(→有馬)の予定

スレタイの定義通りのことはやれる

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/24(火) 23:56:04.74 ID:+4HBQ10N0.net
史上最強になるなら
2最新馬
・・・
朝日杯フューチュリティS
皐月賞
NHKマイル
ダービー
宝塚記念
菊花賞
ジャパンカップ
有馬記念

か、馬死にそう

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 00:01:04.49 ID:ZTqq3SPc0.net
1番惜しかったのはルドルフかな
でもカツラギは強かった

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 00:01:11.94 ID:ag5EBi/30.net
>>95
史上初の8冠馬、しかも無敗。
3歳で引退するけど、理由が屈腱炎じゃなくて、馬主の脱税で出走不可能とかだったら最高。

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 00:02:19.64 ID:Zyb1mNYB0.net
まず菊を勝った時点で
JC、有馬両方使うってならないからな
特にJCはスルー

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 00:02:45.30 ID:71Zz/TeJ0.net
フィールオーライ

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 00:07:13.67 ID:BO64jkbh0.net
>>97
朝日杯は冠に数えるんかな?
ナリタブライアンは朝日杯3歳Sを勝ってたけど朝日杯は冠に数えず
四冠馬と言われてた。
中央競馬の五冠はシンザンからクラシック三冠、天皇賞、有馬記念を
勝った馬のことになってたから。

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 00:08:13.13 ID:Ei5F62DV0.net
覚醒したラブリーデイみたいなローテが3歳できるかだな。

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 00:09:40.72 ID:v8YY9V8G0.net
>>100
成し遂げたのなら無理やりにでも呼びそう

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 00:10:42.21 ID:hW6riI070.net
>>1
三冠取る時点で種牡馬入りも確定してるのに無理してJCに出すわけないだろ



おまえは頭がゲームになっちまってんだよw現実へ帰化しろよ

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 00:11:26.78 ID:WD5yC4yz0.net
>>88
無理

JC勝てたとしたら有馬記念で負ける。
有馬記念勝てたのはJC回避したからだぞ。

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 00:16:41.57 ID:pLth/Xd40.net
ディープインパクトも知らないガキばっかりになるとはな

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 00:16:44.48 ID:GXmGQX0a0.net
今の散々な古馬戦線考えたらアーモンドアイがサクッとやっちゃいそう

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 00:23:18.97 ID:/NjPtu5t0.net
>>103
シンボリ

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 00:23:56.88 ID:S95FyOju0.net
「三冠」なんて栄誉を前にして陣営がMAXに仕上げない訳無いから難しい。その後お釣りなしでJC→有馬ってそりゃ無茶ってもの。やったところで、翌年のエースになれる存在がそこで終わるとこまで見える訳で。
「穫れたらイイネw」くらいのノリで9分の仕上げで菊勝てたらチャンス有るかもな。普通は二冠馬にそんな仕上げで菊に臨む訳ない。

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 00:28:56.52 ID:hW6riI070.net
>>107
昔は参考にならない

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 00:29:02.18 ID:0SurHHg50.net
>>105
JC回避して万全で向かった有馬で負けたディープは格が違うよな

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 00:33:02.13 ID:WD5yC4yz0.net
>>106
無理
オークス5馬身ちぎれる牡馬なんて何頭もいるぞ。

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 00:35:16.14 ID:Nndumvqz0.net
>>109
まあ、んなことばっかり言ってたら、正解はどうにでもなるわなw

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 00:40:38.50 ID:YWbzAYyW0.net
3歳五冠達成して4歳で凱旋門勝てば最強馬論争に終止符が打たれるんだろうな
凱旋門から帰ってきてJCか有馬、もしくは両方勝てば完璧

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 00:46:03.31 ID:IcuXcXOp0.net
エルコンがクラシック出れたら獲ってたな。

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 00:48:19.56 ID:R55J/X4Z0.net
ヨシオなら皆勤賞可能

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 00:49:25.23 ID:LBdc2A6f0.net
>>9
ザッツザプレンティ出てなかったっけ?JCも有馬も

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 00:53:39.97 ID:zTaZAnfW0.net
>>114
無理無理、そもそも有馬出てないじゃん

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 00:54:02.78 ID:ZXS2mHbI0.net
>>17
>>75
未だに日本レコードだしな

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 01:03:11.24 ID:WD5yC4yz0.net
>>114

セイウンスカイに勝てない
もしくはセイウンスカイを捕まえにいけばスペに差される。

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 01:08:22.54 ID:MzD4HmEh0.net
ローテ的にきつすぎてこの先もやる馬居ないんじゃね
開催がずれるとかすればまた変わるかもしれんが

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 01:22:28.35 ID:q0lmZrfc0.net
エルコンて有馬すら出ないヌルローテだったから綺麗な戦績だったんだぞ。

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 01:33:14.55 ID:dBoWmhOr0.net
ダスカとエルコンって似てるよな
数少ない万全に仕上げたレースだけで、見た目きれいな実績にしてる(でも絶対的に実績が足りない)

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 01:42:06.94 ID:HaKaQeHM0.net
スペのローテとか王道皆勤だからな
強い馬にはきっちり負けるエルコンやダスカがあのローテで安定したとは思えない

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 01:42:26.86 ID:legauFSO0.net
>>48
ワンアンドオンリーは惜しかったよね
共に橋口厩舎か

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 02:30:47.65 ID:1uSP4dfw0.net
>>120
ローテ的には秋天JC有馬よりも緩いんだから問題はないだろ

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 02:56:53.83 ID:LdS/zmoL0.net
アーモンダイには可能性ある

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 03:07:08.54 ID:IIKDLJ020.net
>>124
ローズキングダムも有馬記念出ようとしてたな

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 03:10:50.99 ID:IIKDLJ020.net
>>122
名前は出さないが薬使って戦績の見栄えよくした馬がいるわ

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 03:17:54.90 ID:sYW2o44c0.net
エポカが菊と有馬持ってくでしょ
ダービー2着が惜しい

今のご時世JCと有馬使う三冠馬なんてまず出ません

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 03:34:02.31 ID:KrYn0jg/0.net
>>5
春二冠したのに菊蹴って凱旋門に行くのは強いかどうかよりオーナーの意向の影響の方が強いと思うよ

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 03:43:39.02 ID:uOyQ7dxN0.net
菊は捨てて、皐月→ダービー→宝塚→JC→有馬

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 03:43:47.04 ID:06vVbtBb0.net
そもそもJCの価値が高くない
8大でもないし
最近でしょ見直されたの

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 03:45:18.50 ID:WD5yC4yz0.net
>>132
むしろ昔のほうがJCの価値は高かった

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 03:51:54.56 ID:IOixvNWW0.net
>>132
ウイポやればジャパンカップの価値がわかるぞ
昔はそれこそコリアカップで韓国馬が勝つのが難しいみたいにジャパンカップで日本馬は勝てなかった

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 04:06:21.99 ID:06vVbtBb0.net
有馬とJCを両天秤にかけたら馬主は
有馬が欲しいはず
一年の仕上げ、年末の風物詩に出ないで
JCを選択するかどうか

菊の後の二択で
どっちか来年でも、となればやはりJCは
スルーされる

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 04:48:29.95 ID:9X6oww2B0.net
馬主からしたら菊よりJCの方がとりたいでしょ 最初から菊花賞に行かないローテを組む、そして菊花賞勝った場合は有馬に行く JCに行ったら馬が終わるから

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 05:10:00.58 ID:1uSP4dfw0.net
>>136
距離持つ馬ならどんな馬主でもJCより菊を選ぶだろ
普通は菊の方が勝ちやすいし
JCは来年でもいいんだから

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 05:25:25.07 ID:RJmzTuZR0.net
ゲーム脳ローテ

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 05:29:37.85 ID:p0plOslJ0.net
なんだかんだ府中至上主義の関係者がある程度いるのと秋天との賞金格差の関係でJCは価値を保ってるだろ

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 06:52:17.37 ID:4zOnLmWj0.net
ナリタブライアンならできたかもしれないな。

ディープの年は2.22.1だっけ。無理だな、って有馬も負けてるし。

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 07:16:35.70 ID:06vVbtBb0.net
スレタイの疑問

秋天とJC どっちが格上なのさ

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 07:19:42.36 ID:MZsmw14A0.net
3000走った後2400はきつすぎるでしょ
馬が持たない

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 07:34:03.81 ID:ftZfMT2X0.net
JCは今の方が価値高いよ。というか、秋天や菊の価値がとても低くなった。
だから日本馬はJCだけが目標になった。

創設当初のJCは、もともと全力で戦う八大競走があった中に追加されたので、相対的に価値が低かった。
昔から秋天や菊がどうでもいいレースで、JCだけ日本馬が全力で戦ってたら外国馬にもまず負けていない。

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 07:40:33.79 ID:ftZfMT2X0.net
昔のJCって、要は今年の宝塚に外国馬が10頭くらい出てきたようなもの。

日本馬は他のレースに出たりなんだりで回避したり疲労していたりで凡走した馬もいる。
そもそも日本馬は5頭くらいしか出ていない。5頭だとミッキーロケットは除外だった可能性があるので
そうすると外国馬がちぎって勝ったことになる。

逆に、ワーザーが同じくらい走っていても、他の日本馬が宝塚だけ全力になって集結してたら
ワーザーは掲示板に載れたかも怪しい。これが今のJC。

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 07:45:46.58 ID:3s8/mKru0.net
1987年なんて、迎え撃つ日本の大将がレジェンドテイオーとダイナアクトレスとかだからな。
今で言えばクリンチャーとスマートレイアーが日本馬の一、ニ番手で出てくるようなもん。

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 07:47:11.44 ID:lvDtr2kQ0.net
>>82
菊花賞前の記者会見で菊もJCも両方出るって言っちゃったから

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 07:48:56.50 ID:p0plOslJ0.net
和田オーナーは海外志向強かったからJC日本馬初勝利にもかなりこだわってたとか

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 07:49:12.89 ID:FVon80Ii0.net
ルドルフとかいう3歳五冠に唯一手をかけた前世紀の怪物
おかしなことやっとる

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 07:49:42.13 ID:kf+TYF920.net
>>141
JCの賞金高いから秋天はぶっつけでJCの叩きになってるわ

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 07:51:39.19 ID:dmOHQaNb0.net
確かにクリンチャーとスマートレイアーじゃ勝てんわな(笑)

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 08:00:58.38 ID:M9qnGPnb0.net
アーモンドアイ
桜花賞 1着
オークス 1着
秋華賞 1着
ジャパンカップ 1着
有馬記念 1着
京都記念 1着
大阪杯 1着
安田記念 1着
宝塚記念 1着
札幌記念 1着
天皇賞 1着
ジャパンカップ 1着
有馬記念 1着

そして伝説へ

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 09:00:18.12 ID:z1FM05l20.net
元気に全部出れるだけでタフさは証明できるんじゃないか

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 09:31:51.86 ID:ydgC+Kox0.net
出走はしなかったけどブライアン、ディープ、オルフェなら普通にJCは取れただろう
ディープは有馬負けるから駄目だけど
要するに三冠馬なら実力的には可能
ただそのローテを取る陣営はなかなかいないと思う

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 09:51:44.14 ID:2zrNrcis0.net
シンボリルドルフの戦績見たらJCで4番人気だったのか
斤量で有利なのに

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 09:55:34.59 ID:AQTjDqHw0.net
「出たら勝ってた」はダサいな
特にディープなんてタップダンスシチーが作ったハイペース展開についていけないし
アルカセットとハーツの叩き合いに割り込む力もない

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 10:03:55.43 ID:oEQFfVJ20.net
普通なら菊花賞とジャパンカップを
同年に勝とうとしないからな
故障させてしまうリスクが大きい

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/25(水) 10:18:03.29 ID:ZAmJOBDg0.net
種牡馬としてもう価値が十分なのに、使い込みによる故障なんて

陣営は非難轟轟雨あられになるよ。
百害あって一利なし。
ゲームじゃないんだよww

158 :いそがわ:2018/07/25(水) 10:20:18.92 ID:+5/rBC+10.net
>>153
ディープ三歳の年のジャパンカップてアルカセットとハーツクライのレコードの年じゃね?
勝てたかも知らんけど簡単ではないやろ

総レス数 269
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200