2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

真面目な話、本気でオルフェがディープより強いと思ってる奴っているのか?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/10(金) 22:07:16.38 ID:J/kvmDdn0.net
「誰が見ても最強馬」なディープを認めたくないアンチが必死で持ち上げてる印象だけど
冗談抜きで心の底から「オルフェの方がディープより強い」と本気で思ってる奴って一人でもいるのか?
ディープアンチがディープ以外の最強馬候補を作りたいけど「三冠馬」という称号が必要だから仕方なくオルフェを持ち上げてるのか

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 08:03:05.24 ID:4Qpj4B/v0.net
ジェンティル>オルフェ>ディープ>ゴルシ

ジェンティルなら凱旋門勝てたと思う
ディープじゃ仮に3頭立てでも無理だと思う

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 08:15:59.19 ID:r4a93VFg0.net
互角だな。
オルフェは先行できるし。

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 08:22:22.15 ID:av91W71L0.net
まーた結論の出ない討論会かよ。
かもしれないとか、もしもとか既に実証出来ないんだから永遠にループするぞ。

自分達がどっちが強いかは自分の中で秘めときゃいいじゃん。

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 08:27:39.94 ID:Cw4U7MTC0.net
安定して勝ち越すのはディープだろな

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 08:30:41.26 ID:nbiiIj510.net
ディープじゃどうやってもオルフェ
に勝てない

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 08:32:03.29 ID:LFgAQviQ0.net
グリチャの番組にて、途中から

アナウンサー
「ちょうど震災の年でしたね、オルフェーヴルという強い馬が出てきましたが…」

武豊
「オルフェーヴルは強い馬でしたね。最初から強かったというよりは次第に開花していった感じですかね。謙一が必死に教え込んでましたね(笑)」

アナウンサー「レース後池添ジョッキーを振り落としたり、とても乗り難しそうなイメージなんですが……(笑)」

武豊「えぇ、そういう意味ではディープも難しい馬でしたからね。と言うかサイレンススズカなどもそうですけど、名馬と呼ばれる馬は乗り難しいのが多いと思いますよ。
スピードも気性も他とは次元が違うと言うかね、そうじゃないとあんなに強い競馬は出来ませんから。
逆に言えば、乗りやすい馬というのは名馬になるには何か足りないんですよね。」

アナウンサー
「そうなんですね…。武さんが今まで乗ってきた名馬も、やはり乗り難しい馬が多いかったわけですね」

武豊
「それは間違いないですね」

アナウンサー
「ところで、ファンの方から質問が来てますが『武さんから見てディープとオルフェーヴル、もし対決したらどっちが強いと思いますか?』という質問ですが…」

武豊
「それはディープですね(笑)別に僕が乗ってたからではなくて、感覚的にディープのほうが絶対強いと言えます。これはジョッキーにしか分からないと思いますけど……フットワークが全然違いますから」

はい、オルフェ基地終了。

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 08:34:11.44 ID:DnQ1AiOv0.net
ジェンティルドンナとディープインパクトが戦ったらジェンティルドンナが勝つと思う
そこにオルフェーヴルも混ぜると

6割ジェンティルドンナが勝つ
オルフェーヴルは3割
ディープインパクトは1割

ディープインパクトでは届かないんだよ
有馬記念で学びなさいよ
強い馬が逃げ先行したら強い差し追い込み馬は絶対に届かない
不可能なんだ

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 08:48:10.84 ID:ch8TcsnT0.net
そもそもドーピング発覚馬とそうでない馬を同じ土俵で比べる事自体がおかしい

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 08:50:08.89 ID:lBODvSa30.net
<ディープインパクト>
能力発揮のムラがなく、デビューから引退までほぼ常に圧倒的パフォーマンス
馬場不問
種牡馬成績はサンデーに次ぐ実績でこちらも毎年3頭以上G1馬を出す安定感

<オルフェーヴル>
デビューからしばらくは平凡な成績
本格化後も気性の悪さが災いし、意味不明の惨敗・逸走・牝馬に惜敗を繰り返す
ハマったときの圧倒的パフォーマンスはディープ以上
種牡馬入り後はG1馬を出すも産駒は現状未勝利〜500万で低迷が大半

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 08:53:45.50 ID:EbTkughH0.net
オルフェのハマった時は強いっていつのことよ?
恐らく一回目の凱旋門のことなんだろうけど、結局ソレミアに差されて負けてるからな
負けたレースを挙げてハマったら強いってのは説得力に欠ける

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 08:56:31.80 ID:rFTtfEze0.net
ラスト有馬の話じゃねぇの?
公式もディープ以上のパフォーマンスと認めてレートを付けてるし

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 09:00:42.49 ID:0hsARYQ+0.net
1200m
サイレントウィットネス >>>>>>> ディープ

1600m
オグリキャップ >>>>> ディープ

1800m
サイレンススズカ >>>>> ディープ

2000m
トーセンジョーダン >>>>> ディープ

2400m
ナリタブライアン >>> ディープ

2500m
グラスワンダー >>> ディープ

3000m
メジロマックイーン >> ディープ

3200m
ライスシャワー > ディープ


番外編

2200m
ツインターボ >> ディープ


ディープインパクト 9戦0勝(笑)

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 09:00:52.46 ID:EbTkughH0.net
ラストの有馬は有力馬の回避+不調によって大差になっただけ
ジャスタやエピファがいればあんな差にはなってない

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 09:03:09.57 ID:rFTtfEze0.net
プロが付けてる世界公式のレートと匿名掲示板の明らかに偏った主張を繰り返してる名無しの意見と
どちらに説得力があるか、子供でも分かるわな

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 09:03:57.90 ID:oV0H+3iu0.net
ジャスタやエピファいてもゴルシといい勝負。
ドンナだと10着位。

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 09:05:04.92 ID:EbTkughH0.net
>>184
アホか
ジャスタやエピファなら不調のゴールドシップ程度なら少なくとも5馬身は楽に千切れる

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 09:10:08.07 ID:nh6tb5cl0.net
宝塚記念のオルフェは、グラスとビワに次ぐパフォーマンスだったと思う

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 09:14:35.15 ID:oV0H+3iu0.net
対ゴルシ
ジャスタ1勝2敗 エピファ1敗。
ジャスタ、エピファじゃどうにも
ならん。

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 09:15:24.17 ID:5BPoE8CR0.net
>>179
負けて強しのレースはある
凱旋門賞のオルフェ、JCのオグリなど
ディープの凱旋門賞と有馬記念は着差以上の惨敗

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 09:16:42.59 ID:Yh2u08/v0.net
天才がディープインパクト
鬼才がオルフェーヴル

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 09:17:03.29 ID:9HJy/7bj0.net
>>9
死ねよ

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 09:19:44.62 ID:QNjS1sVn0.net
3冠圧勝して有馬記念ハーツに負けるのは百歩譲るとしてリンカーンに1馬身ちょっとの差はな

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 09:21:03.10 ID:EbTkughH0.net
>>187
お前の理論だと
対ジェンティル
オルフェ1敗 
オルフェじゃジェンティル相手にどうにもならないってことでいいな

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 09:23:46.50 ID:fO9QWP5j0.net
ディープは薬物疑惑があるので
どの馬とも比較対象にはなり得ません

種牡馬としては、サンデーとかと比較対象にはなるけど
競争馬としては ? な存在

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 09:24:13.78 ID:h2NI49Lj0.net
ディープに薬 オルフェにも薬
どっち勝つかわかるよね?

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 09:26:47.64 ID:nh6tb5cl0.net
>>175
馬の強さの比較については言葉濁す武が、ここまでハッキリ言うのは珍しいな

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 09:44:38.03 ID:KESzU5wK0.net
だからディープ信者は嫌われる(笑)


・世代間の比較など軽々に出来ないのにやたらと最強論を持ち出したがる(笑)

・偉大なオルフェを特に目の敵にしている(苦笑)

・オルフェの凱旋門賞2年連続2着を妬んでいる(笑)

・他の偉大な名馬に対する敬意が全く無い(苦笑)

・自身の凱旋門賞ドーピング惨敗事件から目を逸らしている(失笑)

・薬を常用していた事から目を逸らしている(苦笑)

・対戦相手が弱すぎた事から目を逸らしている(爆笑)

・都合の悪い事からいつも目を逸らしている(笑)

etc…


ディープ信者(笑)

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 09:48:48.77 ID:dfsPBlpo0.net
競馬歴5年のベテだが普通にオルフェの方が強いと思うわ

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 09:51:34.11 ID:iOdI8y8h0.net
2着で威張るな負けは負け
それでも世界2位
世界一決定戦失格(ドーピング使っても3位)
と書くとオルフェのほうが強そう

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 09:58:14.21 ID:4W0oD+wL0.net
つまり、
デスペラード>ジェンティルドンナ=ゴールドシップ>オルフェーヴルってことだな。
頭おかしい奴等は一戦二戦くらいで体調や展開なんかを考えないから困るぜ。

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 09:59:33.75 ID:3zaBVZeW0.net
実はキンカメが1番強い説

あると思います

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 10:00:31.07 ID:bhU74JYm0.net
印象悪かったのがJRAがイプラ禁止にしたのがディープの引退式直後だったことだな
凱旋門賞で問題になったときに日本でも即座に禁止にできただろ

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 10:03:04.72 ID:Nup06ud90.net
ディープは種牡馬生活に関して言えば
サンデー>ディープ>>>>>>その他
くらいの功績建ててるけど、競争生活においてはあまりにメンツがショボいし着差も微妙
レコードでオルフェにマウント取ろうとするけど3200の春天だけってぶっちゃけ微妙だし、キタサンごときに塗り替えられたのがなぁ

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 10:09:16.10 ID:DGUL2qyV0.net
ディープの春天なんてただの武豊のファインプレー
早仕掛けが圧倒的有利な競馬場で仕掛けが早い順に入着しただけ
時計も今ではレコードより1秒も遅い凡時計

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 10:10:01.61 ID:C01PEnFq0.net
ドープ基地って面白いよな
種牡馬成績ならまだ勝ち誇れるのに
わざわざ黒歴史の競走成績で争いたがるとかw

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 10:10:48.06 ID:iOdI8y8h0.net
それよりも何食わぬ顔でJC有馬出ておめでとうで終わった事
しらけてディープ基地が半数減ってその半分くらいがアンチドープになったのもこの頃
歴代最高額の種牡馬決まってたから史上最大損害になるのを恐れてお偉いさんも無かったことにしてる
戦績は歴代最高だけど疑惑が多すぎて強いかはまた別の馬

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 10:11:16.00 ID:EbTkughH0.net
ディープの国内の敗戦は、世界トップクラスの本格化ハーツ相手のみ
オルフェは国内で負けまくり
どちらが上かなんて考えるまでもない

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 10:13:04.74 ID:p8YRTER70.net
>>206
(薬物使用)

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 10:20:09.00 ID:Nup06ud90.net
>>206
つまり世界トップクラスには全く歯がたたなかったお山の大将だって言ってるのか?
オルフェはディープの主戦騎手に2400なら世界一と言わせたし、「一番強かった」と評価されてフランスでファンまで作ったんだけどな

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 10:27:03.60 ID:EbTkughH0.net
>>208
国内で負けまくった上に唯一ディープに勝ってる海外成績ですら2着止まりだからな
それに凱旋門の内容で言ったらエルコンがその上にくるわけでいくら条件を絞っても最強にはなれない
国内最強ディープ
海外最強エルコン
オルフェの入る余地はどこにもない

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 10:28:20.05 ID:LkGUJFbL0.net
ついにエルコンさまの威光にすがりだしたかw

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 10:32:40.96 ID:Nup06ud90.net
>>209
国内最強の相手がリンカーンやらなんやらは酷すぎw

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 10:34:17.18 ID:uzvLiJZo0.net
いや普通にオルフェーヴルじゃね

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 10:36:25.99 ID:EbTkughH0.net
>>211
弱い相手を軽々倒すのがディープ
弱い相手にも負けまくりなのがオルフェ
名横綱と大関止まりくらいの差があるな

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 10:39:33.26 ID:2bIcWF+40.net
>>9
オルフェなんて生涯レースの半分は負けてるやん?

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 10:41:24.99 ID:2bIcWF+40.net
>>202
オルフェの3200の春天w
笑い話?

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 10:42:06.08 ID:gtQcy2B50.net
>>1
オルフェを認めたくないお前がおかしいな

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 10:43:06.03 ID:nh6tb5cl0.net
走法も脚質も全く違うから、相手のポテンシャルが発揮出来る舞台だと、接戦にもならないだろうな

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 10:47:16.25 ID:K/rgcL7j0.net
>>209
ディープ基地の論理メチャクチャすぎワロタ

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 10:47:16.83 ID:4W0oD+wL0.net
ディープの現役見てなかったら、成績でディープが強いって言うだろうけど、ディープの現役見てたら7割くらいの人間はオルフェーヴルの方が強いって言うだろ。
だって、ディープの強い競馬ってのは若駒ステークスだし。後は武が負けないように乗ったから、着差はあっても見た目は平凡だし。
しかも、相手が弱いから余計に強く見えない。
武が負けないように乗ってる時点でもの凄く強いのは間違いないけど、印象でどうしても負ける。

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 10:49:00.42 ID:EbTkughH0.net
>>218
何がめちゃくちゃかを論理的に反論できない時点でお前はそれ以下な

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 10:52:55.98 ID:KAV0qNku0.net
同じ世代で走っていたらG1の数ではディープの方が安定して勝つけどちょくちょくオルフェに負けはするくらいじゃねえの

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 10:56:32.08 ID:JJGA8i0c0.net
やはりドーピング感がイメージ悪すぎるね、これは汚名返上無理だよ。北朝鮮にいいイメージ持つくらい難しい。むしろこいつのせいでオルフェーヴルも実はドーピングしてたんじゃって疑ってしまいそうなほど競馬界のガン細胞

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 10:59:32.16 ID:3FFu6Twr0.net
オグリキャップのライバル達

ヤエノムテキ…天皇賞秋レコード勝などG1 2勝
ダイナアクトレス…1600m世界レコードの女傑
シリウスシンボリ…ダービー馬。海外挑戦の先駆け
タマモクロス…史上初の春秋天皇賞連覇。G1 3勝
ペイザバトラー…2年連続JC参戦。優勝・3着
サッカーボーイ…2000m日本レコードなどG1 2勝
スーパークリーク…天皇賞秋春連覇などG1 3勝
イナリワン…天皇賞春・有馬記念を共にレコード勝などG1 3勝
バンブーメモリー…1200m日本レコードなど短距離G1 2勝
ホーリックス…G1 5勝の南半球最強の女傑。世界レコードでJC優勝



ディープインパクトのクラシックでの主なライバル達

ペールギュント
コンゴウリキシオー
インティライミ
アドマイヤフジ
ローゼンクロイツ

G1 勝ち馬ゼロ(笑)

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 11:01:31.93 ID:YeyqjAGu0.net
ディープは優等生のような強さだがオルフェは狂気のような強さを感じる
ダービーで狭いとこ無理矢理こじ開けて一瞬で突き放したり、阪神大賞典で逸走から巻き返して2着にきたりと、まともじゃないイメージ

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 11:07:38.06 ID:ZYPlOAaP0.net
>>223
ホーリックスとか負けた相手もライバルに加えるならディープ側もハーツとか入れないとフェアじゃないな

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 11:07:47.09 ID:lBODvSa30.net
>>219
印象で語られたら思い入れのあるほうがどうあがいたって勝つよ

トウカイトリックに思い入れがあれば10歳の時点でオルフェに先着したから全盛期換算でトリックのほうが強いってことになるし

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 11:08:43.51 ID:bxXjNEOU0.net
それ以前にディープだけクラシックに限定する意味が分からん

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 11:12:42.64 ID:GHIN21320.net
オルフェはドープみたいに薬使ってないし凱旋門も僅差二着だからなあ
三着(大笑)でかつ失格までなったのと比べたらまずオルフェに失礼だろ

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 11:18:16.40 ID:lFFNImt60.net
>>226
強いならG1を一勝くらいはしてるでしょ
はいバカ論破

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 11:18:39.62 ID:yZZ3/Bx70.net
クスリ有りか無しかで結果は変わる

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 11:26:05.76 ID:LkGUJFbL0.net
>>225
オグリの場合は狂気の連闘ローテだったから評価されたのもあるからな
ディープは菊から有馬ってある意味一番ゆとりある王道ローテで負けたからな

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 11:31:18.63 ID:TvK3ptSL0.net
種牡馬としてディープ
競走馬としてオルフェ
これで丸く収まる

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 11:33:47.48 ID:6XNqwMCv0.net
戦績見てるとディープの時代はまともな対抗馬がいないから評価が難しいんだな

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 11:37:21.02 ID:iOdI8y8h0.net
同じ無敗の3冠馬ルドルフは同世代がディープ世代並みのカスだったけど1つ上のシービー世代が鬼強かったから評価されてる

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 11:37:22.00 ID:WbNNk7670.net
負けた凱旋門を持ち出すしかないオルへ基地が惨め過ぎるな
そりゃ国内成績だと完敗だからそうするしかないのも分かるけどw

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 11:37:51.51 ID:LkGUJFbL0.net
>>234
そのシービーにルドルフは勝ってるしな

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 11:38:32.93 ID:kfmy5EYb0.net
>>201
根本的な問題なんだけど
ディープは風邪をひきやすく、例の薬を凱旋門賞以前から使用してた事は関係者も認めている
http://biz-journal.jp/i/gj/2016/09/post_1384_entry_2.html
しかし、この薬は
ディープ引退のすぐ後に「競争能力に影響を与える」とJRAが断言。一切の使用中止となった
ディープの現役時に合法だったのはともかくだが
その薬を使ってなかったらディープの競争能力はどうなっていたの?
JRAの見解では、ディープは例の薬で競争能力に影響を与えていたって事だろ?
少なくとも
その後に出てきたオルフェは絶対に使っていない

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 11:39:45.06 ID:LkGUJFbL0.net
凱旋門で問題なった時に日本でも即座にイプラ禁止にしたらまだ印象違っただろうな
ディープ引退直後に禁止発表したから余計に黒い疑惑が付きまとう
実際白か黒かファンにはわからないわけでそういう疑問持たれた時点で汚いイメージは消えない

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 11:41:58.86 ID:iOdI8y8h0.net
金の子イプラクトだからしょうがない
オグリ以下ハイセイコー以上のビジネス名馬

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 11:43:22.21 ID:DGr8Y0jL0.net
まずディープの強さに薬を含めるか否か?ここから考えるべきでは

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 11:44:55.71 ID:TwfznIgc0.net
中山ならオルフェ府中ならディープ
条件で優劣が変わるだろ

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 11:47:00.78 ID:LkGUJFbL0.net
タイソンゲイが世界陸上優勝した時も会場の反応は冷やかだったのは記憶に新しかろう
ドーピング歴ある選手はそれだけで嫌われる アンナチュラルな強さは求められてないから
ディープの時も決して少なくない数のファンが幻滅したし 結局JRAがうやむやにしたから
ずっと心のどこかで引っかかる状態になっちまったのよな これで潔白証明できてれば
また後世の評価は違っただろうけど

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 11:51:23.76 ID:lBODvSa30.net
>>229
そのG1をひとつも勝っていない馬に負けたオルフェの立場が無くなるな

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 11:54:30.11 ID:r4a93VFg0.net
>>195
ディープインパクトの価値を下げること=自分の騎手としての価値を下げること だからな(笑)
池添なら、オルフェーヴルって言うに決まってる。

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 11:55:04.94 ID:tD8Sl7+Q0.net
ディープの周り雑魚しかいないじゃん

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 11:56:19.06 ID:vcGkwlo30.net
オルフェはトウカイトリックに負けたからな
この事実は変えようがない
ディープなら例え骨折してようとトウカイトリックごときに遅れをとるような恥さらしはしない
しかもオルフェが負けたのは10歳のトウカイトリック(笑)
比べるレベルに無いよな
ディープの劣化娘ジェンティルドンナにも真っ向勝負で完売してるし

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 11:59:10.54 ID:LFgAQviQ0.net
>>244
いや、池添でもディープって言うやろ

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 12:00:42.34 ID:LkGUJFbL0.net
>>247
何を根拠に

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 12:05:27.18 ID:DGr8Y0jL0.net
何故ディープ推すやつは上げたがるのか
こんなスレ目の止まっても良いことないだろ

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 12:27:44.17 ID:hSbLGAGo0.net
スピードだったらディープだしパワーだったらオルフェ
戦績や印象でもそれはハッキリしてる。
上がり33秒台だったらディープが勝つだろうし、35秒台だったらオルフェが勝つ。

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 12:29:07.62 ID:f2jGXJX70.net
ディープインパクト評

武豊
すごくシンプルに走るのが速い馬。
スピードがあるとか、持久力があるとか
全てを通り越して、圧倒的に足の速い馬が現れるのを待っていた。
(自身が騎乗した)オグリキャップもスペシャルウィークもサイレンススズカも速かったけど
それとはまた感じの違う速さ。どっちが上とかじゃなく。

岡部幸雄
ルドルフのほうが強い。ルドルフは競馬の全てを知り尽くしていた。
終始馬体を併せる作戦を取れば、ルドルフなら勝てる。

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 12:32:09.91 ID:dLEwQerO0.net
>>250
上がり33秒台なんてダイユウサクでも出せるw
ペースと距離次第で条件馬でも出せるw
それほどディープは「楽な競馬」ばかりしてるってこと

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 12:36:01.01 ID:kF9u4vcJ0.net
ディープは1番好きな馬だが流石に喧嘩売る相手が悪かった

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 13:06:53.07 ID:43zQkGFJ0.net
パクトがイプラありでもオルフェには遥かに及ばないでしょう

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 13:10:39.53 ID:LkGUJFbL0.net
単純な上がりで言ったらオルフェは32秒台出してるからな

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 13:16:02.98 ID:XtZCrwU/0.net
ディープ基地フルボッコやね
薬がなければもう少し印象が違ったかもね

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 13:22:54.54 ID:nh6tb5cl0.net
オルフェの方が強いと言ってる人は、オルフェ信者のふりをしてディープ信者をおちょくってるんでしょw

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 13:27:48.72 ID:Gs8zUmbD0.net
幕ノ内一歩がディープ
ブライアンホークがオルフェ

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 13:30:02.95 ID:EQQWJ/KE0.net
オルフェは最後垂れるくらい走るから底が見えてるけど
ディープは弱メンとはいえ大外ぶん回しで
国内じゃ底が見えなかったからなぁ
ディープの方を推したくなるかな

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 13:31:06.73 ID:PnKBU8A90.net
なんだかんだでオルフェ>>>ディープという結論に落ち着きそうだな
まあその2頭の遙か上にはエルコンという存在があるんだけどな

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 13:33:02.79 ID:A22YVcAp0.net
オルフェ>>ディープ
ドープ≧オルフェ

こんな感じだと思うわ

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 13:33:37.98 ID:H7nzkWo10.net
エルコンなぁ
あれこそ過大評価の塊だよな

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 13:40:18.38 ID:r4a93VFg0.net
>>251
さすがにルドルフじゃ勝てない(;´∀`)

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 13:40:51.85 ID:H0iNb/YH0.net
ディープの時代はオルフェ時代より馬場遅いし遥かにペースも速かったぞ
ディープのレースで現代でもドスローに入るような時計決着だったのはJCぐらい
良馬場だけど現代で言えば重ぐらいに時計かかってるので、あの上がりは実質32秒台半ば〜後半
逆にオルフェの時代がディープぐらいスイスイペース流れれば本格化後はほぼ取りこぼしゼロだったはず

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 13:44:29.90 ID:DGUL2qyV0.net
エルコン程過少評価な馬はいない
横を見ればモンジューやデイラミ、ドバイミレニアム、日本どころか世界目線でも怪物クラス

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 13:47:19.72 ID:A22YVcAp0.net
そもそもディープのレースは頭数少ないのばっか
5歳も走ってないし強さは分からん
3歳では古馬に負けるし着差もダービー以外はパットしない勝ちばかり

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 13:47:48.56 ID:ky/xNHU50.net
ディープの過大評価ってヤバイよな
強い相手に勝ったことがないし世界で恥を残しただけなのに何故最強馬扱いなんだよ
オペラオーのがよっぽと凄いのに

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 13:59:30.00 ID:KhW1btBR0.net
>>260
それじゃサイレンススズカは〜?

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 14:15:57.79 ID:p8YRTER70.net
ディープ推しの人は薬無しディープの位置をどこに見てるの?

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 14:19:41.20 ID:EQZ5RqfP0.net
忖度、イプラ、娘タックルとかヒール要素満載なディープ
せめて強さぐらいはオルフェを上回りたいよな

総レス数 820
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200