2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

真面目な話、本気でオルフェがディープより強いと思ってる奴っているのか?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/10(金) 22:07:16.38 ID:J/kvmDdn0.net
「誰が見ても最強馬」なディープを認めたくないアンチが必死で持ち上げてる印象だけど
冗談抜きで心の底から「オルフェの方がディープより強い」と本気で思ってる奴って一人でもいるのか?
ディープアンチがディープ以外の最強馬候補を作りたいけど「三冠馬」という称号が必要だから仕方なくオルフェを持ち上げてるのか

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 00:11:52.22 ID:gkywKJYL0.net
G1タイトルの違う部分
ディープインパクト 天皇賞春+ジャパンカップ
オルフェーヴル 有馬記念+凱旋門賞2着2回

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 00:12:02.00 ID:nZ0qUQN00.net
>>72
体調が悪いから薬飲んだんだろ
お前は健康でも薬飲むのか?

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 00:12:07.05 ID:VzU0FjCL0.net
ディープ最強に決まってんだろ
引退しないで5歳で凱旋門挑戦してたらぶっちぎって史上最高レートを獲得してただろうよ
4歳時は薬を使ってたってことは要するに体調最悪だったってことだよ
まともな体調ならディープより強い馬などいるはずがないの

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 00:14:22.16 ID:hIPFe6Vv0.net
競馬場による
東京ならディープ
中山ならオルフェ
が勝つだろうな

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 00:15:39.40 ID:jagvb0eo0.net
ほんとに問題ない薬なら規制薬物扱いで失格にはされないよね
いい所罰金

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 00:15:55.52 ID:9N5ONOfL0.net
ディープが牝馬のフリすれば多分オルフェ負ける

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 00:17:31.79 ID:AUOAbntL0.net
キモ

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 00:17:31.82 ID:nZ0qUQN00.net
>>77
タバコだって国がちがえば禁止薬物だぞ

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 00:17:54.00 ID:0PnGdYdJ0.net
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 00:20:24.38 ID:EQZ5RqfP0.net
12年前の馬をオルフェと比べるなよ
レベルが違うわ

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 00:32:21.69 ID:LCsOBFQB0.net
薬物使用が判明した時点で強制引退、過去戦績もすべて剥奪抹消すべきだった
血統表にアレの名前があるだけで日本の恥

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 00:37:34.60 ID:6uw+oSSg0.net
ステイゴールドより弱いオルフェ
ステイゴールドに勝てた馬グラス、スペシャル
スペシャルは同格でディープ
つまりグラス>ディープ(スペシャル)>ステイ>オルフェ

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 00:39:12.53 ID:gkywKJYL0.net
ジェンティルドンナ>オルフェーヴル

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 00:41:47.13 ID:qUXku8NS0.net
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 00:42:02.96 ID:qt9J1Hlj0.net
>>4
ホームランがどうのこうの
いつも言ってるオルフェ基地の方が…
ホームランの意味を理解してないみたいだけど

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 00:42:59.43 ID:qt9J1Hlj0.net
>>14
ディープどころか娘にも負けてるけどな

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 00:46:14.30 ID:qt9J1Hlj0.net
>>48
量産型に蹴散らされる傑作

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 00:46:56.24 ID:7IbTpCMo0.net
うーん やっぱり凱旋門の印象がなあ
ドーピング抜きにしても、何回やっても勝てねぇだろうなってのがディープにはあるよね
逆にオルフェは100回やって99回勝つけど残りの1回をひいてしまったって感じがする

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 00:48:40.33 ID:SDdKZldt0.net
真面目な話、なんのインチキもなしに
オルフェーブルとトーセンホマレボシの2頭でレースしたらどっちが勝つんだろうね

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 00:52:02.32 ID:iDPdEIep0.net
>>85
ジェンティルドンナ=ゴールドシップ<オルフェーヴル

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 00:56:22.86 ID:gkywKJYL0.net
>>92
ジェンティルドンナ(G1・7勝)>オルフェーヴル(6勝)

では
ジェンティルドンナ=ゴールドシップ
の根拠は?

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 00:57:42.57 ID:DGr8Y0jL0.net
ディープはどう頑張っても凱旋門勝つビジョンが見えないとこはある

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 00:57:45.12 ID:iDPdEIep0.net
>>93
直接対決2勝2敗だろ

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 01:03:35.14 ID:3V9CTll30.net
日本のG1全レースマッチアップで競わせたらディープが勝ち越すよ。オルフェは限られた条件で爆発する馬。ディープは何やらせても一流。

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 01:04:34.29 ID:idxMXew70.net
まぁまぁのゴールドシップくんにあの差だもんな

ディープが戦ってきた相手に負けるわけないしな

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 01:04:59.98 ID:3LGTzm6m0.net
何やらせても一流(満を持して挑戦した凱旋門賞で完敗の上、薬物発覚w)

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 01:08:27.24 ID:6uw+oSSg0.net
ゴールドシップは散水ないといまいち
凱旋門向き言われ実際は糞だった

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 01:15:05.96 ID:rmyPU1JG0.net
ハゲが不毛な争いしててワロタwwww

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 01:17:22.50 ID:rmyPU1JG0.net
すまん誤爆

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 01:49:39.56 ID:TvK3ptSL0.net
大半はそう思ってるだろ

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 02:03:46.22 ID:koLwBbY30.net
てかオルフェに薬使ったらどんだけ凄いか見てみたい気はする

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 02:07:55.50 ID:tbZNW00V0.net
どっちも凄いし実際やったらいい勝負しそうな気がするけど、一つだけ言えるのは
種牡馬としてはディープの方が上

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 02:09:48.84 ID:nBmkQR750.net
>>103
小宮城が有料blogの宣伝でネーザルストリップって馬のブリーズライトを薬だって言ってデマ流したことは有ったけどな。

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 02:10:32.63 ID:V1eKF3O10.net
普通にオルフェのほうが強いで確定払い戻し

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 02:12:30.64 ID:nBmkQR750.net
流石に騙されるのもそういなかったけどな
まあ騙されるくらいのレベルの人間を
相手にしてるんで詐欺としては間違いじゃないけどね

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 02:12:57.41 ID:iM8uASaV0.net
ロンシャンでのパフォーマンスがどうのって意見多いけどステップレースの有無や滞在時間等に関してディープの失敗の教訓を生かしたのがオルフェだからなぁ。
オルフェもディープ同様、ぶっつけで挑んでたらわからんかったと思うよ。
そもそも一回目にしても無名牝馬に差されてるんだし。

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 02:21:06.15 ID:tQV/xkBi0.net
ディープの捲りには着いていけるだろうけど

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 02:37:05.41 ID:qKiU0JGc0.net
オレオレ

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 02:55:13.12 ID:Ewa5t0aX0.net
その強さ、薬で出来ていませんか?

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 03:01:56.10 ID:xPkWdpGE0.net
どっちが強いとか断言するつもりはないが
いい勝負だろうなとは思ってるよ
3歳有馬や凱旋門で力負けしたディープにも弱点はあるし
パフォーマンスにムラがあるオルフェにも弱みがある

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 03:06:26.90 ID:Ewa5t0aX0.net
ディープがもうちょい安定して薬回ったら
オルフェより強かったかも知れんね

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 03:10:49.80 ID:SWKQd+R30.net
オルフェもディープも強さを感じたことないな
キンカメは強いって感じたが

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 03:11:40.57 ID:jrP29h880.net
言えることは
オルフェ=基地の頭の悪さが一緒ってことだな

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 03:18:51.06 ID:Uq3p26bg0.net
>>46
能力の絶対値

SS オルフェーヴル、オグリキャップ、サイレンススズカ、クロフネ

S メジロマックイーン、ナリタブライアン、エルコンドルパサー、ハーツクライ

A シンボリルドルフ、ライスシャワー、グラスワンダー、テイエムオペラオー、ディープ(薬込み)

B シンザン、スペシャルウィーク、タイキシャトル


etc.


H プレクラスニー、レッツゴーターキン、ヒシマサル、ディープ(薬無し)
 

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 03:21:19.72 ID:kj+HpvZY0.net
ヤクキメて3冠のドープはレーティングも低かったからな
雑魚相手に勝っていただけ

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 03:21:29.18 ID:4Wyh0Mh60.net
>>73
凱旋門賞失格が抜けとるぞ

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 03:26:41.13 ID:6RDk74s70.net
ズルしたのに負けると言うベン・ジョンソンにすらなれなかった恥さらし
卑怯者の上に雑魚

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 03:29:10.28 ID:4Wyh0Mh60.net
2005クラシックってゴールドシップでも三冠とれたよな
ヴィクトワールピサでも余裕
逆にディープが2010、2012のクラシック出てたら無冠まであり得る

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 03:30:18.81 ID:q/ju/a6n0.net
>>75
ドープピングパクトのせいで他の日本馬までが世界中から色メガネで見られている
「日本(JRA)は計画的に他でもやってるんじゃないか…?」とね

まぁその可能性も無くは無いがww

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 03:37:56.93 ID:UOfZU31j0.net
ディープ基地の薬中さんにお伺いします(^-^)/

ディープインパクトがオグリやスズカやオルフェやクロフネのような「桁違い&桁外れ」のレースをした事は?
ディープインパクトのベストレースを教えて下さい。G2でもOK
ドーピング済みで結構です。てか殆どドーピング漬けの馬ですが( つ Д`)

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 03:46:15.96 ID:MbjFOI/x0.net
無敗で引退したアグネスタキオンが1番強いだろ。競馬最強世代と呼び声が高かったクロフネ、ジャングルポケット、ダンツフレーム、マンハッタンカフェ、後のG1馬相手に3馬身5馬身ちぎって勝ってたんだから

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 03:52:27.80 ID:9gDqWwuY0.net
>>123
その当時のクロフネに勝ったって
中学生時代の白鵬と相撲やって勝ったって言うような話w

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 03:57:09.76 ID:sgEZAvrQ0.net
>>122
日本ダービー、天皇賞貼る、有馬記念2回目なんかはそれらのレースよりもはるかにパホーマンスが凄い

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 03:57:10.34 ID:BhqMuv880.net
オルフェが力負けした牝馬って、ジェンティル、トレヴ、ソレミアだよな?

ジェンティルはJC連覇の超名牝、トレヴは凱旋門連覇の怪物だろ?
しかも両方、一番強かった時期
それに負けたってのは、そこまでぶっ叩くことじゃないだろ

ソレミアは知らん、2012凱旋門落としたのは本当に落胆した

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 04:01:34.77 ID:KYJOCqCd0.net
ここディープより強いと主張したがるオルフェ基地の巣窟じゃん

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 04:03:41.89 ID:4Wyh0Mh60.net
>>126
ジェンティルはタックル、ソレミアはスミヨンの早仕掛け
トレヴは無理だなあれは何回やっても勝てない

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 04:04:00.85 ID:BhqMuv880.net
ディープの三歳有馬も、別に叩く内容ではない
ハーツが覚醒してトップクラスの名馬になってたから、どっちも強かったよねって話
無敗の三冠馬、4歳までで七冠は本当に凄い事だしな

まあ、凱旋門は、取り返しがつかないことしちゃったからな
馬は何も悪くないと分かってても、あれは叩かれて仕方ないだろう

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 04:06:19.37 ID:BhqMuv880.net
>>128
あのレースでトレヴに勝てる馬がいるなら教えて欲しいよ

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 04:08:11.35 ID:hod7JSml0.net
>>96
真逆だよ
岡部の話じゃないが、馬体併せたらオワコンのディープw
ディープが絶対に勝てない相手は、ルドルフ、オグリ、ライス、ナリブラ、オペラオーのように馬体併せてくる馬
スズカにはついていけないし、勿論、オルフェにも大敗
マッチレースをすれば信じられないほど弱いと思うよディープは
ディープはズル賢くて頭はいいと思う。レース巧者ではあった
加えて鞍上が優秀だったんだよ

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 04:08:48.89 ID:sgEZAvrQ0.net
>>129
今だに3歳で古馬に勝てなかったとを叩いたり3歳で古馬に勝つことを異常に評価する馬鹿がいるけど
ディープインパクトが出てからは3歳で古馬に勝つこと自体それほど評価されなくなったよね
3歳で古馬に勝てなくても世間の評価は最強だし、ただ3歳暮に負けるか4歳初めに負けるかは人間様が決めた暦の区切りだしそこで叩くのはアホのすること

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 04:13:57.71 ID:gkywKJYL0.net
>>95 >>92の式は「ジェンティルドンナ<オルフェーヴル」を含んでいるけど
ジェンティルドンナの1勝0敗だよ
そこはどう説明するの?

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 04:21:05.69 ID:4Wyh0Mh60.net
>>133
ゴルシはオルフェに完敗
ジェンティルはオルフェにタックル込みで辛勝
ゴルシはジェンティルと互角

こういう計算式ならまぁ

ゴルシは何回やっても勝てないけど12JCはやり直せば結果は変わる可能性高いし

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 04:25:16.21 ID:BhqMuv880.net
>>132
だいたいはその通りだと思う
基本的に三歳と古馬じゃ古馬の方が強いし完成してるからね
三歳暮れと四歳初めについても同意
でも有馬記念、三歳で古馬に勝てることは評価されるべきだよ
大抵の古馬は若駒より馬体が出来てる分、乗り込まれてる量も質も上だからね

ここまでは基本的な話
やっぱり、三冠馬やら最強馬って謳われるなら、三歳有馬はきっちり勝つべきだったと思うよ
相手が完成したハーツじゃ仕方ないってだけで
もしも間に変な馬が入って3着とかだったら、とても負けて強しとは言えなかったよ

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 04:25:26.68 ID:gkywKJYL0.net
>>134 辛勝や「やり直せば結果が変わる」の判定基準は何?あなたの願望?

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 04:25:56.15 ID:nT3b6Ovt0.net
ディープ信者にとって凱旋門賞ドーピング失格事件は喉もとに刺さったトゲみたいなものだ
そのトゲを抜きたいから機を見てはネチネチと最強馬オルフェにケンカを売ってくる
しかしすぐに論破されてハナで笑われて馬込みに沈んでいくのがディープ信者

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 04:32:25.75 ID:nT3b6Ovt0.net
>>20
それを言うならマーク・マグワイヤ。バリー・ボンズはドーピングを認めていない
ディープはドーピングが確定している
陣営は「故意」を否定しているが、検証の上では「故意」である事が濃厚だ

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 04:36:06.09 ID:DGUL2qyV0.net
ディープは瞬発力が無さすぎるのがネック
武豊の早仕掛けがあってこその馬、脚自体はリンカーンとかポップロックと同じくらい

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 04:59:12.17 ID:EK3wCR0w0.net
>>75
たらればーたらればー言いはじめたらキリが無い
体調がー!状態がー!言いはじめたらキリが無い

それならオグリやスズカが状態100%で海外G1に出てたらどうなった?って話
感動のJCと言われた世界レコード2着のオグリだが、あれでも状態はガタガタだった
エルコン以下を子供扱いにしたスズカの毎日王冠は軽く走っただけの単なる前哨戦

ディープが最大の能力を発揮したと思われるレースはどれだ?天皇賞春か?

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 05:01:10.86 ID:UMxBbiFR0.net
妄想でよくここまでスレが伸びるなw
一緒に走る以外証明できねーのにヒマな奴らだな

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 05:10:29.34 ID:nh6tb5cl0.net
>>29
菊花賞と宝塚。有馬はペース、馬場が特殊すぎたし、凱旋門賞とJCと阪大も強かったけど負けてるから

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 05:23:27.38 ID:zN8yozPl0.net
薬使ってた時点でアスリート失格
すべて無効ですわ

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 05:27:44.09 ID:gw9q6rpT0.net
>>127
真逆
ディープ基地が偉大な最強馬オルフェに無意味なケンカを吹っ掛けてくる
ディープの強さはクスリ無しでは分からない…が本当のところ

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 05:37:02.84 ID:Ewa5t0aX0.net
ドーピングで海外で失格になった馬
怪我が無けレバーとかそんなifって話じゃない
不正無しの3冠オルフェと比較するとか言語道断

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 05:41:46.82 ID:00qyT9tS0.net
ディープの娘に吹っ飛ばされて負けるという生き恥さらしがあるからオルフェ基地が年中ファビョってるようにしか見えない

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 05:45:43.90 ID:ju94uC6M0.net
普通に考えてコース、展開で勝ち負けが入れ替わる感じだな
競馬の強さってのは相対的なもんだからな
相手が弱ければキタサンみたいにそこそこの強さでも無双できるし、いくら自分が強くても相手も強ければ3強だのなんだの言われて無双はできない
ディープは強いとは思うが有馬、凱旋門で普通に負けてるように絶対ではない
最強クラスの馬で条件が揃えばディープを打ち破ることはそこまで難しくはないと考えるのが妥当でしょう

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 05:48:40.39 ID:T68+vZsN0.net
何が真面目な話だ。(笑)

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 05:52:24.19 ID:ju94uC6M0.net
まあトウショウボーイ、ルドルフ、カツラギエース、オグリ、タマモクロス、マック、テイオー、ブルボン、ビワ、ブライアン
ローレル、スズカ、エルコン、グラス、スペ、オペ、ボリクリ、キンカメ、ハーツ、オルフェ、ジャスタウェイ、ジェンティル、エピあたりなら条件が揃えばディープを負かせるだろうな
もちろんディープに勝ち越すというのはこれらの馬でも難しいだろうが

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 05:56:45.99 ID:ju94uC6M0.net
>>139
その分1000mスパートできるから別にいいんじゃね?
そんなこと言い出したらスズカは逃げれなかったら駄馬とかなんでもありになっちゃう

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 06:03:18.99 ID:ju94uC6M0.net
>>120
上二行は同意、下一行は同意しかねる
ディープはゴールドシップには負けようがないわ
ディープは高速馬場も得意だけど道悪でも鬼のように強い、多分ゴールドシップより道悪上手いぞ
ゴールドシップがオルフェの完全下位互換って話はよく言われるけど戦法的にディープの完全下位互換でもあるわけでゴールドシップが勝てるようなレースではディープはゴールドシップ以上のキレと持続力を持って上がって来るから負けようがない
唯一ディープが負けるとすれば前残りのブリランテのダービーだけどゴールドシップで僅差なことを考えるとまあ負けないだろう
2010では皐月と菊は負けないだろうがフラッシュのダービーは物理的に届かない可能性があるわな
武の乗り方次第

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 06:03:44.74 ID:ju94uC6M0.net
>>120
上二行は同意、下一行は同意しかねる
ディープはゴールドシップには負けようがないわ
ディープは高速馬場も得意だけど道悪でも鬼のように強い、多分ゴールドシップより道悪上手いぞ
ゴールドシップがオルフェの完全下位互換って話はよく言われるけど戦法的にディープの完全下位互換でもあるわけでゴールドシップが勝てるようなレースではディープはゴールドシップ以上のキレと持続力を持って上がって来るから負けようがない
唯一ディープが負けるとすれば前残りのブリランテのダービーだけどゴールドシップで僅差なことを考えるとまあ負けないだろう
2010では皐月と菊は負けないだろうがフラッシュのダービーは物理的に届かない可能性があるわな
武の乗り方次第

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 06:08:27.89 ID:npreQQdT0.net
後方待機なんて本当に強い馬と当たったら通用しないから。

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 06:14:09.03 ID:ju94uC6M0.net
物理的に届かない超どスローか後方でもスタミナが消費される超ハイペースか
このどちらかの展開になった時ディープは結構脆いと思うね
幸か不幸かディープは現役中どっちの展開にも当たらなかった
オルフェは1回目の有馬と1回目の凱旋門で超どスローも超ハイペースも経験してるけどね
あと惨敗した春天も超どスロー

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 06:16:51.31 ID:ju94uC6M0.net
まあ福永がディープに乗るならスローになったら惨敗確実だけど乗ってるのが武だからな
春天の乗り方なんて馬の強さを信頼してなかったらできないし、あそこまでいくと信頼というかキチガイの領域だわ
それに応えられるディープも凄い

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 06:17:48.64 ID:ju94uC6M0.net
追記

ジェンティルに負けたJCも超どスローだな

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 06:19:33.77 ID:bzgmLL9X0.net
ディープのレースっぷりを含めるか否か?によるな。
普通にレースしてのものだったら実績ほどは強くはない馬としての評価だったかもしれないが。

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 06:31:15.07 ID:z0KswXKG0.net
真面目な話本気でそう思ってない奴が存在することが驚き

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 06:37:13.04 ID:bhU74JYm0.net
有馬の突き放し 凱旋門の追い込み ここら見ると全力対全力だったら普通にオルフェだろうな

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 06:38:28.46 ID:jXHOssA90.net
当時JRAがうやむやにしたからあんまり騒ぎにならなかったけど
結局あそこで清算しなかったせいで後の評価に
ボディブローみたいにじわじわ効いてきてるのがもうね

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 07:00:04.17 ID:YrICc7TV0.net
だってディープはイプラ無しの成績ないから比較にならない

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 07:03:08.19 ID:ahomQUrh0.net
オルフェーブルはあのバカのクソ騎乗さえなければ凱旋門賞を勝てた唯一の馬だしな

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 07:38:21.07 ID:EbTkughH0.net
仮にゴールドシップが本調子ならオルフェには勝てるが、ディープには勝てない
シップが本調子だった12有馬や13宝塚から逃げ、不調だった13有馬で倒しただけにすぎない
ディープ>>>ジェンティル=オルフェ=シップ

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 07:39:53.23 ID:9HJy/7bj0.net
ディープは神、オルフェはゴミ

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 07:40:29.10 ID:3zaBVZeW0.net
阪神中山ならオルフェ
府中京都ならディープ

そういう見方の人が多いのでわ??

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 07:45:30.68 ID:nh6tb5cl0.net
ディープが相手だとオルフェは位置取りと仕掛け所が難しくなるな

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 07:48:42.71 ID:jumloPIE0.net
コロコロ負けるし惨敗もあるオルフェは論外
ディープより2枚は落ちるな
7冠馬のディープとは格が違う

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 07:55:50.65 ID:42j6VEgN0.net
ディープとオルフェは正直どっこいどっこいだろ
ブライアンはその2頭より1段階強い

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 08:02:19.21 ID:fCK3fRJC0.net
>>140
海外挑戦が殆ど無かった時代、85年のダービー馬シリウスシンボリが果敢に海外を転戦した
大敗が多かったが、凱旋門賞の前哨戦フォワ賞(オルフェ、エルコンは勝)でクビ差2着と善戦
その当時でも程々の前哨戦ぐらいのレースなら日本の馬もソコソコやれると証明した

帰国後、体調を崩し、凡走が続いたシリウスシンボリだったが
ようやく体制を立て直し底力を発揮できたのが88年の毎日王冠(2着)
世界レコードのダイナアクトレス等、古馬の一線級が出走していたが
勝ったのは、スローペースを後方から大外ひと捲り、3歳休み明け+16kgのオグリキャップ

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 08:03:05.24 ID:4Qpj4B/v0.net
ジェンティル>オルフェ>ディープ>ゴルシ

ジェンティルなら凱旋門勝てたと思う
ディープじゃ仮に3頭立てでも無理だと思う

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 08:15:59.19 ID:r4a93VFg0.net
互角だな。
オルフェは先行できるし。

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/08/11(土) 08:22:22.15 ID:av91W71L0.net
まーた結論の出ない討論会かよ。
かもしれないとか、もしもとか既に実証出来ないんだから永遠にループするぞ。

自分達がどっちが強いかは自分の中で秘めときゃいいじゃん。

総レス数 820
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200