2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

短距離馬の種牡馬が長距離日本競馬最強になったことがあっただろうか。

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/10/15(月) 01:33:44.51 ID:hDMyM7xe0.net
結局ディープ産の短距離雑魚馬たちが、長距離でもカナロアに負けてるだけなんだよな

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/10/15(月) 01:35:19.10 ID:uuPL7Y630.net
それを考慮しても1200mG1・5勝、1600mG1・1勝馬から
よくオークス勝てたなと思う
ロードカナロアが中距離でもそこそこやれてた可能性があるにしても

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/10/15(月) 01:38:55.60 ID:uHe81ZuZ0.net
サッカーボーイ

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/10/15(月) 01:39:30.07 ID:xhqa23w00.net
母父サクラバクシンオー

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/10/15(月) 01:39:38.53 ID:REbdza5Z0.net
とは言えカナロア自体は比較的短距離傾向なんやろ
スクリーンヒーローから最強マイラーやらブラックタイドとバクシンオーから最強馬が出るぐらいだし例外はいくらでも出る

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/10/15(月) 01:40:39.59 ID:dsU+tIVX0.net
そもそも2400や2000を長距離と勘違いしてるスレ主の頭の弱さの方が気になるw

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/10/15(月) 01:44:24.69 ID:dsU+tIVX0.net
>>5
そもそもバクシンオーの血統は短距離血統ではないんだけどね

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/10/15(月) 01:45:30.65 ID:uuPL7Y630.net
>>5 中長距離種牡馬から1600mG1馬が出るのは全く珍しいことではないし、
キタサンブラックの場合は母父サクラバクシンオーが正真正銘の短距離寄りで
3200mの天皇賞春を連覇したからあれだが、
母が短距離寄りぐらいでちょうどいいパターンは多いが、
実質はどうであれ名目上は完全な短距離種牡馬から2400mのG1を勝つ馬が出るのは珍しい

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/10/15(月) 01:48:09.00 ID:tf2WuxXK0.net
キングマンボとか

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/10/15(月) 01:56:41.41 ID:REbdza5Z0.net
そもそもスプリンターで成功してる種牡馬が少なすぎるな
カナロア以降でスプリンターズ勝った牡馬なんて全員現役やんけw
日本でのスプリンターの種牡馬としての期待度待遇の低さの現れだわ
別格だったバクシンオー、カナロアは成功してるからそういう馬じゃなきゃまず土俵に上がれないな

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/10/15(月) 01:56:57.76 ID:4ZR18wKe0.net
遺伝子に長距離タイプと短距離タイプの2タイプあって
父親が短距離タイプの遺伝子しか持ってなくても母親から長距離タイプの遺伝子を受け継いでいれば
(本質的には中距離馬だが)長距離もこなせるようになる
って理解してる

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/10/15(月) 02:03:34.88 ID:Q8VQNgpX0.net
おおよそ欧米の生産界では、代を経ると距離適正はどんどん伸びていくと考えているから
2000m以下の種牡馬を重宝して、2400mを主戦場にした種牡馬は簡単に放出してしまう

日本で同様の現象が起きてこなかったのは日本では短距離の価値が低すぎたから
出色の評価を得られたロードカナロアが出て、初めて欧米と同じように
短距離馬から中距離以上の馬の生産は可能だと証明された

総レス数 12
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★