2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダービーという早熟馬の祭典

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 20:35:16.45 ID:QLrkSMDU0.net
早枯れディープの運動会

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 20:44:55.88 ID:QLrkSMDU0.net
NHKマイルカップ組あんま出ないよな 

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 20:53:06.98 ID:QLrkSMDU0.net
早熟馬の頂点を決める

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 20:57:28.56 ID:mJmgGil40.net
3歳まで活躍できる馬なら早熟でもいいじゃない
2歳で枯れたらダメだけどさ

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 20:59:30.17 ID:QLrkSMDU0.net
昔からだよね

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 21:02:13.52 ID:QLrkSMDU0.net
2012って黄金世代だったな

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 21:03:39.94 ID:QLrkSMDU0.net
ただのG1だわ
特別視や神聖視の意味がわからん

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 21:07:12.16 ID:mJmgGil40.net
競馬はダービーに始まりダービーに終わるって聞いたことない?
ダービーが終われば2歳戦が始まりまた来年のダービーを目指しての戦いが始まる。これが競馬のサイクルだからね、決してその意味や位置づけ、価値を揶揄できるものではないんだよ

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 21:07:43.15 ID:u9SHLeC60.net
でもクラシック厨がいるんだよなあ
そいつが言うには古馬戦は敗者復活戦らしい

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 21:08:10.12 ID:u9SHLeC60.net
>>8
こいつ

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 21:09:04.60 ID:mJmgGil40.net
極論打つ奴はバカ、クラシックも古馬戦もあるのが日本競馬

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 21:11:11.63 ID:wFG8sToB0.net
世界はおまえのエゴなど飲み込めはしない

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 21:11:49.46 ID:QLrkSMDU0.net
3歳春に生涯頂点の戦いとか…
キズナ<エピファネイアだろう?

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 21:12:43.77 ID:DwiHnED/0.net
まぁダービーが通過点に過ぎない3冠馬を除くと変な勝ち馬多いよな

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 21:16:08.69 ID:HfZ8+m//0.net
人間で言うところのインターハイってところ?

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 21:20:54.47 ID:QLrkSMDU0.net
昔は菊花賞馬の方が早熟だったな
今はゴールドシップ、エピファネイア、キタサンブラック、サトノダイヤモンドと菊花賞馬の方が息が長い

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 21:27:31.68 ID:FMguDKGk0.net
2004世代なんて皐月賞馬が一番強かった

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 21:27:39.61 ID:u9SHLeC60.net
GI勝利がダービーだけの馬はもれなくラキ珍

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 21:30:52.26 ID:7rMJMG950.net
>>13
あの時点でもモレイラが乗ってたら五馬身ぶっちぎりでキズナをちぎり捨てたわ

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 21:30:57.86 ID:MGiveJg00.net
ダービーで世代の頂点を決め、秋に古馬との対決が始まるだけの話
近年はダービー馬が故障したり海外行っちゃったりして古馬と走らないまま秋競馬が終わっちゃうから糞つまらん

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 21:33:21.58 ID:yDkgVC8F0.net
ダービー単発のラキ珍はお腹いっぱいだわ

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 21:34:17.31 ID:NscUguGz0.net
ディープ基地が競走馬の価値はクラシックで決まり古馬のレースなんておまけでしかないって言ってたらダービー馬のレイデオロが天皇賞勝っててワロタ

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 21:37:50.56 ID:FedfT6Jm0.net
今見直されるトニービンの血

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 21:40:16.53 ID:MGiveJg00.net
種牡馬価値で言ったら、ダービー取って、3歳で秋古馬三冠取って引退するのが理想
極端な話ダービー単発じゃワンアンドオンリーみたいな扱いになるし、ダービーとった上で古馬を破るのが一番評価上がる

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 21:46:51.02 ID:4W7eBM8j0.net
5歳になって初GI、BCクラシック含め今年GI5勝のアクセラレートの種付け料が2万ドルなのが現実
叩き上げで強くなった才能は遺伝しないと結論が出ているからな

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 21:51:14.11 ID:QLrkSMDU0.net
>>20
それは古馬が海外いけばいい話

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 21:51:57.28 ID:D8dqVSQ/0.net
でもさ2歳戦からダービーまでが一番楽しいよね

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 21:55:29.86 ID:079OtOg40.net
>>7
まあ、ニワカにわからんだろw

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 21:57:11.04 ID:yqgjVGfk0.net
ダービーまでのクラシックも楽しいし、秋は古馬王道も3歳が参戦してきて盛り上がる。それでいいやん。両方楽しめばいいだけ。

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 21:58:33.95 ID:Wxc/BfGV0.net
それに水を差してるのが今年のドープ産駒

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 21:59:06.23 ID:079OtOg40.net
クラシック 内閣総理大臣賞
他G1 農林水産大臣賞

どっちかが価値が高いかわかるよな?

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 22:06:13.15 ID:u9SHLeC60.net
>>31
価値は知らんがレベルは古馬戦>>>>>>>>>>クラシック

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 22:09:17.71 ID:8PVT/XaO0.net
クラシックは生涯一度、古馬戦は何度も使える
この違いがクラシックの価値、強い馬にとって負けられない戦いそれがクラシックなんだよ

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 22:10:14.85 ID:CdFfzY2m0.net
クラシックで勝てない馬は偽物

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 22:12:35.27 ID:079OtOg40.net
>>32
それはお前が餓鬼の証拠w
お子ちゃまはションベンして寝ろw

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 22:13:45.70 ID:0IHy7fKb0.net
基本早熟馬しか出せないからな
モーリスとか出てないし

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 22:19:30.55 ID:xVIpKsyo0.net
使い分けばっかりで強い馬の対戦避ける古馬戦より基本強い馬が全部目指すダービーの方が見てて面白いのは確か
種牡馬選定としてもディープ、キンカメ出してるんだからケチ付ける所無いし

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 22:21:48.82 ID:079OtOg40.net
>>36
早熟に意味がわかっとらんなw
2歳で終わったのが早熟。
ピークを3歳にもってくる。
古馬で引退時期を決める。引退が早ければ早い方がいい。それが競馬だ。

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 23:04:40.18 ID:8dTXZaXR0.net
ただの一競馬ファンがダービーに始まり〜とか言ってるのが笑える

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 23:16:33.34 ID:8PVT/XaO0.net
モノを知らないのは罪だよ

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 23:39:10.01 ID:u+dKm+eA0.net
アンチダービーの大好きな「ダービー馬は古馬になってG1勝てない」っていうのもレイデオロが勝っちゃったなw
ところでアンチダービーの大好きな菊花賞馬キセキはいつ古馬G1勝つんでしょうねw

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 23:44:27.13 ID:tbFiBAqk0.net
日本なら有馬のが格が高い気がする
売上も圧倒的に有馬だし

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/12(月) 23:55:25.08 ID:xEn8UsWV0.net
>>41
サトイモ キタサン エピファネイア ゴールドシップ
ここ数年の菊花賞馬は結構古馬勝ってるけどな

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/13(火) 00:53:11.88 ID:xpwwoUOL0.net
>>42
売り上げなんか開催時期のおかげなだけだろw
やってることが同じな宝塚はうんこなんだし

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/13(火) 01:57:34.10 ID:0ypvKRdF0.net
>>44
ホープフルができても有馬だけずば抜けてるけどな

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/13(火) 02:06:21.00 ID:bl7qXY3z0.net
夏の甲子園がわかりやすいんじゃない?
ハンカチ=ワンアンドオンリー

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/13(火) 03:38:35.63 ID:SHSKdfKL0.net
早熟かつマイラーの祭典っとこが問題
府中とかいう糞コース

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/13(火) 07:50:06.25 ID:e2DMrrOF0.net
>>42
2代目理事長が価値高いか?
有馬記念は農林水産大臣賞、ダービーは内閣総理大臣賞。どちらが偉いかわかるよな?
売り上げはボーナスが出た後だから、当然、集中する。

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/13(火) 07:50:37.18 ID:5/sxB1SB0.net
ダービーをホースマンが大目標で目指すのは分かるけど
ダービー馬はその後ダービーの名を汚さないように
頑張ってほしいもんだな
そこまでセットで初めてダービーの価値も輝くってもんだ

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/13(火) 08:17:26.02 ID:e2DMrrOF0.net
できれば、東京優駿は30頭立てしてもらいたいものだ。夢の馬券もあり得る。それは皐月賞にも菊花賞にも言える。

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/13(火) 09:23:16.62 ID:SGjmsFMZ0.net
>>48
その理屈だと天皇賞>>>>>>ダービーだな

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/13(火) 10:10:57.08 ID:w35xQ7uN0.net
>>47は間違いなくこのスレに居ただろうなw

競馬の祭典日本ダービーがこんな不公平なコースであっていいのか・・・?
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1527319287/


内枠有利ニダ!とかダービーは欠陥コース府中じゃなくて中山でやるべきニダ!とか言ってて
いざ8枠と6枠のワンツーに決まった途端に一斉に逃亡してったのはクソワロタw

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/13(火) 10:13:14.74 ID:yIzD0cos0.net
早熟馬の祭典でなんの都合が悪いんだよ
底辺のお前らはダービー馬が没落すると嬉しいくせに

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/13(火) 10:43:13.96 ID:ud052IBw0.net
まぁ間違いないんだけどさ

日本の競馬はあくまでも現役競走馬のレースありきでの人気だから、確かだからなダービー史上が行きすぎると萎える結果にしかならんけどね

観てる方は有馬こそが祭典だから

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/13(火) 10:55:22.92 ID:iGIWltYd0.net
モーリスとか地味すぎやしw

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/13(火) 11:34:17.90 ID:nqQ2xi0l0.net
でも速い馬が勝つ、運の恵まれた馬が勝つ
強い馬が勝つ
この3つを成し遂げた三冠馬は偉大だな

総レス数 108
25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200