2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JC外国馬来ない問題と有馬有力馬に回避される問題ってそろそろ何とかしたほうが良くねえか?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 13:17:27.77 ID:VjBWXDWo0.net
もうヤバイ

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 13:19:49.54 ID:bNxAfBqL0.net
だってチープが薬物使ってんだろ?
ズルするんなら来たくないよ

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 13:23:37.74 ID:22x2JUU/0.net
では、特別にマイルSCを教えてやる。
逆転の可能性を秘めた馬。ビュイックwを手配したステルビオユーである。
この人馬一体感的な組合せは、ドラゴンボールで有名な融合必殺技フュージョンだと俺は考える。
古くは、悟天とトランクスがフュージョンした最強スーパー超サイヤ人のゴテンクス。最近では桜田五輪担当大臣のオリンピックとパラリンピックが融合した東京パラピック(笑)。
そして、ステルビオユーとビュイックwの融合したステルビュイオック。京都コース初見参だが、よい方向に作用した場合は恐ろしい剛脚炸裂の可能性が高い。
京都の坂の下りで惰性をつけて、うまく加速して下ってきた場合は逆転可能と考える。

まあ、俺はマイルSCはステルビュイオックの単勝一点5万円買うんだけどね。

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 13:24:14.28 ID:TOfcNEQj0.net
昔と違ってJCがその程度のものって認識になってるからすでにどうしようもない

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 13:27:39.67 ID:PtbHxgUR0.net
外国馬が来ないのはそれだけ評価されてるということだと思う
変に賞金あげたり招致活動に熱をあげたり複数G1に走ったり
そういう方向に行かないことを祈るばかり

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 13:31:07.13 ID:UUNSesVx0.net
天皇賞をJCにして秋2戦ならみんな出る

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 13:42:36.10 ID:mcXuGbStr
>>5
そんなん何年か前の話で今は単に存在感が無くなっただけだろ

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 13:37:37.30 ID:VjBWXDWo0.net
>>6
BCターフと被るやんけ
しかも菊や秋華賞との間隔あれだし

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 13:41:38.06 ID:AxPJqdB30.net
なんで来ないのかって勝てないからだろ
日本競馬のレベルが地に落ちて馬場を重くして検疫ガバガバにすればどんどんでも来るだろ

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 13:43:35.35 ID:q9LBzZQS0.net
>>5
いやそういう方向に行きまくったのに(複数GIは除く)香港に惨敗したから悲惨なわけで

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 13:48:15.53 ID:vS4SrHEL0.net
ペガサスWCターフやオールスターマイル見たらわかるようにJCはもはや過去の遺物

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 13:48:32.39 ID:jXUqROcv0.net
JCはもう御役御免やで

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 13:49:46.22 ID:xmA6GRUa0.net
>>11
ペガサスとか笑えるくらい駄目そうだけど

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 13:50:36.08 ID:/sScLZOd0.net
>>11
ペガサスなんてダートの方見れば失敗が見えるが

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 13:53:27.15 ID:mv3OnAJj0.net
>>10
香港も日本しか頼れないくらい来てないけど
馬場貸しのヴァーズ除く

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 13:56:01.94 ID:/7ihuaeK0.net
オールスターマイルなんて日本のファン投票からの発想だし

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 14:01:50.34 ID:IECvaL4H0.net
JCは過去の遺物ってだけで他を貶しても何も変わらない

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 14:01:58.98 ID:jwiKV83s0.net
強い外国馬にJCで勝つより
海外に遠征して勝った方が全ての面で効果的だしな

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 14:03:13.48 ID:SSbylJQh0.net
ガラパゴス馬場だからね

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 14:03:54.47 ID:xX9SuLXZ0.net
正直、日本の競馬で海外調教馬を見たいとは思わないので来なくていい

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 14:06:39.31 ID:vXNk+mU/0.net
JCは勝てないから来ないのでどうにもならんし、
検疫も馬場改造も現実的じゃない。
招待の看板下ろして名目もジャパンチャンピオンシップにすべき。

有馬は2200にした方がいい。
フルゲート増えて枠順の不利が解消、中距離寄りになることで集めやすくなる。
時代に応じてグランプリも変わらないと。
バーターで宝塚を2400にすりゃいい。

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 14:09:50.70 ID:ROpy8cMd0.net
G2府中大賞典にしよう

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 14:10:12.86 ID:1kd0I3/c0.net
時期が悪い
JCは2月でいいぞ(ウイポ脳)

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 14:12:29.49 ID:KU6ZIusg0.net
カプリが来てるんだから感謝すべき

てかオブライエン、ムーアを日本馬に乗せないために遠征してる説

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 14:12:53.56 ID:M9vJjEfs0.net
G1が3つで同じ賞金のJC有馬ならそうなるはな

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 14:14:16.30 ID:rltr1DXX0.net
>>24
それこそ使い分け
BC行った一部は香港で

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 14:15:18.24 ID:KU6ZIusg0.net
中山開催にすれば少しは増えそう

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 14:16:12.03 ID:d7WJtol/0.net
府中杯
府中大賞典
府中記念

どれがいい?

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 14:16:25.67 ID:KU6ZIusg0.net
ファルブラヴのJCとかタイトすぎてくっそ面白かったし

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 14:17:03.94 ID:y/LAX3hX0.net
バカ「ロクな外国馬が来ないJC廃止しろ!やっぱ最強馬決定戦は有馬!」

ワグネリアンもエポカドーロもフィエールマンもエタリオウも有馬回避ワロタw
アーモンドアイも出ないだろうし外国馬どころか国内馬にすら無視されるグランプリ(笑)こそ廃止したら?w
JCではカプリVSアーモンドアイが見られるけど有馬って何か見どころあるの?w

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 14:18:34.95 ID:KU6ZIusg0.net
G1減らせ厨って米豪行ったらショック死しそう

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 14:18:59.58 ID:/SYyrPgV0.net
高速馬場が酷すぎ
屈腱炎とか故障減ったのは評価するが時計速すぎ

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 14:24:29.08 ID:UwByOpBE0.net
>>14
でも計画通り枠が売れなくてもあの超高額賞金を払えるぐらいには儲かってるみたいだからな
時期をJCや香港あたりの中間にしてBCの次走候補になれば年内ラストは極東ではなく近場でとなるかもしれない

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 14:28:47.37 ID:8ez3E+ZS0.net
>>33
レースとしては大赤字だが
今年主催者が賞金のほぼ半分出してるんだし
それで枠持ってるやつも上位じゃないと赤字

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 14:30:58.40 ID:SQ3E4xa10.net
外国馬が来なくなったJCにもう価値はない

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 14:32:47.87 ID:+dUgWEd00.net
>>33
赤字だから今年の賞金を2つに割って2レースにしたんだけど
儲かって仕方ないならダートは賞金据え置いて芝の賞金追加するは

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 14:39:16.03 ID:KU6ZIusg0.net
年一回控除率ゼロパーセントステークスやって欲しい

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 14:41:13.16 ID:UwByOpBE0.net
>>31
生産頭数比で言うとそれでも日本の方が多そうだけどな、豪で倍、米で3倍くらいあるだろ?
欧州だって合わせれば米より多いしG1レースの実数は知らないが時期ごとに主要レースだけ見ると日本と大差ない感じだしな
日本は売上的にはまだまど増やす余地はあるがレベル的に厳しいから減らすべきだと思うぞ
代わりに重賞やリステッドを充実させれば番組的にバリエーションも増やせるし戦績の見栄えが良い馬も増えてよりG1も盛り上がる
今度のシステム変更がその伏線になるといいんだが

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 14:48:05.38 ID:b4Xl5ZSJ0.net
今秋の京都ぐらいの馬場レベル、時計レベルだったら
それを数年続ければ外国馬も見直して来るんじゃない?
これぐらいなら造園課の技術で意識すればやれるでしょ?

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 14:48:21.61 ID:oUAu2Sek0.net
有馬は外枠不利がない2200にして香港カップとヴァーズ行き減らすって余地が残ってるが
ジャパンカップはもうどうしようもないな

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 14:49:41.50 ID:rLh52t7b0.net
>>39
こない

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 14:52:18.75 ID:F7YnBuhY0.net
ジャップカップなんかに
わざわざ欧州の強豪馬なんか
来るわけかない
30年前じゃあるめぇし

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 14:57:35.60 ID:ibujKULa0.net
凱旋門賞だって欧州外からは日本馬0〜2頭ぐらいしか行ってないだろ最近は
数だけ来ても2010年みたいな面子だったら逆に大惨事だし、今年の感じだったら及第点だわ

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 15:03:19.24 ID:Fivo0/Bm0.net
>>42
招待だし勝つ見通しが立つのなら来るだろうがそれが全然立たないからね。

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 15:04:24.44 ID:1n2QQiO/0.net
疲れ抜けません
故障しました
使えません
使いません

こう言われたらどうしようもねーしなんとかしようがないわこんなもん
いるメンバーで楽しむしかない

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 15:12:59.90 ID:y3qI4Ftr0.net
使い分けだけならまだしも、JC、有馬両方出ないなんてふざけた陣営が多くて策の打ちようがない

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 15:15:51.90 ID:57cGlKl30.net
>>43
及第点ってことはない
この日本馬の面子ならせめて単勝5番人気以内に入るくらいの馬が来なければ話にならない…

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 15:22:36.63 ID:JNg4DvIB0.net
>>47
エネイブルとか非現実なのじゃなければ、どれが来ればいいの?

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 15:23:55.04 ID:Ey+S40xx0.net
ヴァルドガイストやろな

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 15:44:05.24 ID:iMmSpLl60.net
しかし香港行きという

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 15:44:29.26 ID:Fivo0/Bm0.net
>>48
せめてヴァルトガイストくらいは来て欲しかったところだね。今年の外国馬レベルなら5頭くらいは外国馬が欲しいな。あくまで国際招待だからね。

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 15:47:27.09 ID:GJn0Cnzb0.net
BC5着位の馬ならカプリでもたいして変わらねえ

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 15:49:43.84 ID:zKcJy72I0.net
カプリは明らかに香港向きだからな
まあラトローブと使い分けでそうなったんだろうけど

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 15:51:00.79 ID:3xKcmM4s0.net
>>53
厩舎は父親とは違うし、馬主違うし、使い分けるとか

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 15:52:33.69 ID:pXj6zptD0.net
ヴァルドガイストもフォワ賞前までは重の馬だった筈なのに評価一変したな

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 15:52:38.53 ID:7zE5HdGg0.net
香港向きでもねえだろカプリ
沙田って日本ほどじゃないけどかなりの高速馬場やぞ
香港ヴァーズの勝ち時計が-1.2秒しても遅いのは前半が平均ペース以上になることがまずないから
マイルでは日本式計測だと毎年1分32秒台中盤〜後半が出てる

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 15:53:46.46 ID:Dns9UI800.net
マイルとメートルの違い
距離は微妙に違うんだよ

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 15:54:58.69 ID:7efjt4a00.net
香港もメートルだが

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 15:56:18.58 ID:ivBER1120.net
香港の場合は重量はポンドだが距離はメートル

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 15:56:52.41 ID:Fivo0/Bm0.net
>>52
カプリは実績はそこそこあるがJCに向かない。ヴァルトガイストの方が明らかに向いている。

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 15:57:14.99 ID:/6OQFgIM0.net
外国馬が勝てないのも原因だよなぁもう何十年も勝ってないでしょ

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 15:59:06.23 ID:3xKcmM4s0.net
ヴァルドガイストも向いてないだろJC

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 15:59:16.05 ID:1n2QQiO/0.net
>>61
97年以降前走が2000以上走った馬の海外馬のジャパンカップは0、0、2、79らしいで
ソースは井崎

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 16:00:21.15 ID:n5wRrace0.net
>>1
やる必要なし。
両方とも、格式が低いレースなので、問題外。

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 16:01:16.18 ID:I/RhGE200.net
フォワ賞ひとつで日本向きに評価変わるんだな

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/21(水) 16:02:24.84 ID:UwByOpBE0.net
まあカプリはムーアの進言だからな、これまでの感覚から早目スパートで押し切れる自信があるんだろうな
寂しい話だがカプリはよく考えると近年一の外国馬だな

総レス数 128
28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200