2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

池江「凱旋門はオルフェーヴル級の馬でなくても勝てると思いますよ。」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/02(水) 14:33:13.91 ID:8ZM1XHIC0.net
「いつか必ず持ち帰る」池江泰寿調教師が凱旋門賞勝利の覚悟を講談師・旭堂南鷹に語る

「19年は楽しみな馬がたくさんいます。特に2歳は楽しみですが、3歳もここにきて素質開花している馬もいるんで。
19年はもっといいと思いますよ。2歳のクラージュゲリエ、サトノルークス、ペルクナス、ボッケリーニあたりは、ダービーに出さないといけない馬だと思っています」

 まだ未出走の馬が名を連ねているところが池江調教師らしい。ついつい夢を語りたくなる。指揮官にとっての夢といえば、凱旋門賞だ。
18年は出走馬がなく、テレビで見た。一体、どんな思いだったのだろうか。

「日本馬に勝ってほしい、という応援では見ていませんね。僕が1番に勝ちたいとは思いますが、2番でも3番目でも勝ちたいですから。
ただ、どんな馬が凱旋門賞を勝つのか、勝てるのか。それを知るために見ています」

 凱旋門賞に最も近づいた男として何かしら複雑な思いを抱いているのかと思ったが、池江調教師は淡々とそう答えた。

「凱旋門賞はM・スタウト調教師のところに勉強へ行った時、ピルサドスキーで2着。
あのころは雲の上のまだ上の世界、宇宙のはるかかなたくらいに思っていました。そこからオルフェーヴルで負けたことで、より思いは強くなりました。
昔は夢だったレースが今は目標になった。凱旋門賞は万国のホースマン共通の憧れです。スポーツで例えるなら、凱旋門賞はオリンピックですからね」

 世界に目を向けた時、大和魂がギラギラと輝きを放つ。オリンピックに例えたことが、池江調教師の日の丸を背負う覚悟の証しでもある。

「オルフェーヴル級の馬でなくても勝てると思いますよ。先に挙げた2歳馬たちは、それを求めていいクラスの馬です。
ただ、斤量が有利だからといって3歳で挑戦させようとは思いません。
やっぱり馬には個体差があります。完成度が高ければ3歳の秋でも問題ない。
といっても、普通は3歳のフィジカルやメンタルで向こうに連れて行くのは難しいですね」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-00000005-tospoweb-horse

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 06:13:02.00 ID:zeJwa0n20.net
勝ち負けはともかくエイシンヒカリは見たかった。
残り200まではエルコンしてたはず。

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 06:24:29.42 ID:n2JZ0nW90.net
勝ててないから問題なんだろうがこの薬野郎

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 06:32:30.49 ID:m0hn6gQy0.net
サトノダイヤモンドの凱旋門はダート馬の方が良かったかもな
ディープは駄目だってルメールが言ってるしなパワー足りないんだろうな

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 06:34:16.13 ID:LJi/8QIt0.net
https://www.youtube.com/watch?v=6nSp8Vhp-Ws


アップが飛んだ日の中山での事故
おまえらも気をつけろ

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 07:04:35.05 ID:a/QUhenB0.net
フェスタはあの年の欧州最強馬ハービンジャーが回避したからかなりツイてた
でもワークフォースなんかに負けるなよ

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 07:24:35.21 ID:60QkIAiN0.net
斤量差も有ったし道中内外の立回りの差も出た
併せてからのワークの粘りも異常だったフェスタも終始食い下がっていたし見応え有ったが評価する者は少ない
俺はあのレースを生涯の名馬面として評価している

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 07:39:10.41 ID:kNQfvr9L0.net
ハービンのレコードはノヴェリストに塗り替えられたけどワークフォースのレコードは今も健在だし、ムーアやスタウトもハービンよりワークフォースの方を評価してたろ

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 07:46:37.04 ID:ki+Fo4500.net
まあワークフォースやノヴェリスト、オルフェの仔が全然走らない芝の国の馬が行ってもそうなるわな
適性が違うんだから
未勝利馬連れてったほうがいい

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 07:51:16.61 ID:IvEEsCLW0.net
>>152
フランケルは公式に歴代最強の馬だぞ

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 07:52:14.35 ID:8TiBaxBa0.net
>>160
いやそんな事言ったってあの年のレーティングはハービンジャーがぶっちぎりだし
そもそも直接対決で15馬身以上ちぎられてるし
ワークフォースの方が強いは流石に無理あるたろ

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 08:49:05.37 ID:gqBqpzPj0.net
毎年10頭づつ遠征させればそのうち勝ち馬出るんじゃないか 宝くじと同じ原理で

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 09:00:04.92 ID:Oa4sELRr0.net
これからも毎年1頭は挑戦させられるんだろうな
馬券売り上げのために

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 09:03:11.71 ID:7nuDbFE00.net
G1なんて勝ってなくてもいいから、トップホースを毎年3頭は連れていってもらいたいわな
今のロンシャンにどういう馬が合うのかなんて、試行重ねていかないと分からんわ

167 :レンレン :2019/01/03(木) 09:08:06.75 ID:anpXR/FK0.net
馬場適性より競馬の質の違いの方が大きいかなって思う

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 09:10:53.49 ID:IvEEsCLW0.net
日本初の凱旋門賞馬がオジュウチョウサン

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 09:14:31.18 ID:IFzIjMK90.net
オルフェ負けてるやん

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 09:19:55.92 ID:lLFCeY1X0.net
馬場悪中山のハイペースを長い脚を使ってごぼう抜きできたら向く。

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 09:20:57.86 ID:fgOBlGrS0.net
アウェイは国内より不確定要素が遥かに多い
池江さんが言いたいのは、海外は能力プロパーでは無いという事では
まあ深読みかも知れんけど

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 10:00:49.86 ID:fMCrNKAi0.net
>>151
フランケル=中距離馬
シリュス=セン馬
ナサニエル=どちらかと言うと中距離

フランケルは凱旋門にも登録してたけど雨が降りすぎてたから英チャンにしたんだよ
わざわざ未知の距離で不得意な馬場を選ぶ必要ないし
結果的に英も重馬場で重巧者のシリュスと戦う羽目になったけどさすがの内容だった

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 10:32:34.84 ID:MaDHbuRr0.net
オルフェはなんであれで負けるんだよレベルだったからな

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 10:34:56.14 ID:bY00+8wv0.net
むしろ大外枠になったときにみんな絶望したのを忘れてる件

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 11:01:54.37 ID:90IY6UUn0.net
アグネスタキオンが出ていれば馬なりで手綱を引っ張りながらでも楽に勝っていただろうに
毎週毎週、変な馬場にして、みんな馬を潰してしまうから勝てるレースも勝てないままになっちまうんだよ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 11:06:30.71 ID:viooNkje0.net
そもそもオルフェ級では勝てないからwww

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 11:36:38.09 ID:8514tFN00.net
ディープが体調万全なら勝って終わってた話

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 11:38:11.00 ID:dTJ8kT8M0.net
みんなタラレバかよ
まあ勝ちと負けの間にはとてつもない差があるからな

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 12:13:17.78 ID:ZpFYMJyT0.net
>>175
皐月賞そんなでもなかっただろ

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 12:19:10.91 ID:gqBqpzPj0.net
ディープの時は少頭数で馬場良くて千載一遇のチャンスと思ったんだけどな
もう完全に御膳立て揃ったみたいな
ただ仮に1着入選してたら相当ややこしい事になっただろうな

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 12:53:15.61 ID:90IY6UUn0.net
>>179
皐月賞すらすごいと思うよ
皐月賞も後続が末脚爆発して1馬身まで差を縮めたのに、ゴールはまた離し始めて1.1/2
よく見るとわざわざ手抜きして走らせているように見える

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 16:32:39.02 ID:5T3BcuE60.net
ディープは斤量負け

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 16:53:08.77 ID:AxeZ+BD50.net
>>24
1年目フォワ賞の2着馬、デインドリームらに勝って当時の欧州2400古馬最強候補だったんだぞ。ちなみに3歳の最強候補は凱旋門でも1番人気だったキャメロットな
確か英ダービーのオッズが過去70年くらいで1番低かった

そんでもって凱旋門だった鬼門大外枠に加え追い込み絶望の馬場。同日で追い込みが決まったのは直線レースのハイペースをラチ沿いから差した1レースのみ。見た目でわかるパフォだけが評価されたわけじゃない

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 16:54:59.42 ID:AxeZ+BD50.net
つか池江サトノがオルフェ級とかその他色んな馬をオルフェと比べてた気がするが、今年はオルフェ級候補すらいなかったのか?

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 16:56:57.95 ID:8wnDESb70.net
キャメロットを持ち上げてる奴は当時の欧州馬の力関係を知らないニワカス

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 17:02:37.96 ID:AxeZ+BD50.net
>>185
凱旋門でボロ負けした後疝痛なって「弱くなった」とはっきり言われたキャメロットは、事実それ以前は近年最強英ダービー馬と名高かったけどね

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 17:10:01.88 ID:EjhbiOKM0.net
>>173
2012はな。翌年はぐうの音もでねぇ。

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 17:28:19.48 ID:8wnDESb70.net
>>186
捏造も甚だしいな
キャメロットは無敗で愛ダービー勝った時点で周りが弱いだけという声も多かった
実際にクラシック組が秋までに古馬にまったく通用しなかったし
ギニー、英愛ダービーのレーティングも軒並み低かった訳だが

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 17:44:43.74 ID:lNRU3pMs0.net
3歳なんてまだまだ子供だからな。何時間も身動きできないストレス、いつになったら動けるか分からないストレス。日本から運ぶのとイギリス、アイルランド等から運ぶのでは訳が違う。
本心は勝ってほしいけど、勝負になっただけでも凄いこと。
やっぱ8月から送るのでは時間が足りないだろうなと思う。

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/03(木) 22:10:58.29 ID:XQBsnJrI0.net
キャメロットはラキ珍疑惑をかけられててセントレジャー負けてやっぱりって感じやったね
外枠は厳しかったけど相手的にはこいつと物差しホースのセントニコラスアビーくらいでほんと勿体無かった

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/04(金) 00:53:16.60 ID:8MRXLGZz0.net
ナカヤマフェスタはヨシトミのままならひょっとしたかもしれない。

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/04(金) 01:26:34.02 ID:vz46iLqI0.net
どっちも池江じゃないけど、ブラストワンピースとプールヴィル、メイショウクライムを
去年のうちにフランスに送って馬場に慣らしておけばよかったってことか
プールヴィルは短距離で、クライムは平地でしか結果出してないけど
向こうに行ったら何かが目覚めたかもしれん

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/04(金) 01:35:35.01 ID:We6Ix0rQ0.net
3歳で連れていかないってよくわかってるやん
経験が少ない馬連れてっても対応できなくて皆惨敗
国内遠征すらほとんどしたことないような馬を連れていくとか愚の骨頂
エルコンナカヤマオルフェと日本馬で結果出した馬はみな古馬

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/04(金) 01:39:16.78 ID:l/AkUvCq0.net
ディープはストレスだから フランス人が夜通しディープの近くで騒音出してたらしいしawayの環境と池江のステゴでのドバイ、香港での結果出した慢心が敗因 フランスをなめてたのが原因 あとは鞍上の差かな

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/04(金) 01:42:33.79 ID:/1M6hVpK0.net
日本で接待みたいなレースしかしてねえしそら負けるわな

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/04(金) 01:44:56.40 ID:njf06pPk0.net
たぶんウオッカなら勝ってた

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/04(金) 02:10:34.49 ID:WPxpcrbg0.net
ブラストワンピースは遠征できる体質にさえなれればチャンスあると思う
アーモンドアイは無駄にJCへの適性を見せてしまったのは欧州遠征においてはマイナスかな

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/04(金) 02:25:16.90 ID:O0L84yln0.net
ウインバリアシオンは母が先代の所属だった池江厩舎なら
オルフェーヴルに帯同してオルフェがササっている間に
出し抜けて勝ってたと思う。

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/04(金) 02:30:15.26 ID:EJog6PhGO.net
>>1
池江は凱旋門どころか海外G1未勝利なのに
何で上から目線なんだ?

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/04(金) 07:13:45.85 ID:pRsi2nIA0.net
このスレ全く読んでない俺が
200ゲットしていい?

お前らゴメンなぁ

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/04(金) 09:16:54.11 ID:mYZJ27E90.net
じゃあはよ勝てよ。
サトイモ程度では入着すら無理だったが、あれを凱旋門賞に連れていく禿が何ほざいてんだって感じだが。次に何連れていくか知らんが最低限まともに走れるやつにしろよ。

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/04(金) 09:55:54.08 ID:Z6KCiTlK0.net
>>40
お前、モンジューの時の凱旋門って、モンジューの為に馬場に水撒かれたのとか知ってる?

知ってて何度やっても無理とか言ってるなら別にイイけど

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/04(金) 10:31:11.79 ID:sBfBodZo0.net
>>70
じゃあコスモバルクやクリソライトもオルフェより上なんだね。

総レス数 203
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200