2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今日の高知競馬、6億6000万円の売上 ファイナルレース(1着賞金20万)が1億7900万円売れる

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/02/01(金) 18:59:20.02 ID:Wl8X1oUT0.net
高知が他のレースは少頭数でもファイナルレースだけはフルゲートに拘る理由がわかるか?
あまりにも難解すぎて誕生日の語呂合わせで買ってもらえるようにするためなんだな

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/02/01(金) 19:31:24.96 ID:PdVZK2ma0.net
>>207
記者が毎回12頭選出する決まりなんじゃないの?

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/02/01(金) 19:32:33.90 ID:itprPIOI0.net
ファイナルレースは80パーセント還元なんだろ。
そら売れるよ。

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/02/01(金) 19:53:07.18 ID:ws4o/iuO0.net
>>209
3単が77%な

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/02/01(金) 20:06:34.88 ID:Xgkfn3uH0.net
>>66
サンレンタw
馬の名前かと思た

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/02/01(金) 20:13:39.19 ID:kC8J2wQu0.net
門別所属だったとあるオープン馬
冬期期間中に馬主関係で繋がりのある高知のとある厩舎に委託
春になって門別に戻して来たら馬体は冬毛でボサボサ、歩様はガタガタ
主戦ジョッキーだったI騎手が「同じように運営に苦労しているでしょうからキツくは言いたくないのですが…今後は2度と高知に馬を預けるべきではないと思います…」と怒りと呆れを通りすぎて涙目で当の馬主に訴えた

10年近く前に聞いたお話し

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/02/01(金) 20:19:30.38 ID:PdVZK2ma0.net
>>212
その頃はどん底の時期だしな
3〜4年前位までは地方最下位の馬質だったと思う
今でも下位だが

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/02/01(金) 20:27:58.72 ID:SW22RpX80.net
明後日のファイナルは岡村だ。まだ3歳馬だが岡村買えば勝利できる。忘れるな。

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/02/01(金) 22:07:14.25 ID:VJjx05Mv0.net
>>207
記者選抜は回避させずに出てくる、他のレースは回避馬が出る、それだけの話よ

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/02/01(金) 23:18:51.04 ID:VMUWfOlB0.net
>>208
記者選抜は二人の記者がクラス条件に合致する12頭を挙げて重複する馬は即選出し
残りは一人しか挙げなかった馬から合議で選出だったはず
>>212
10年前なら雑賀厩舎以外に預けたら全部そんな扱いだったよ
当時は預託料が9万円位で厩務員は一人5頭持ち以上が当たり前だったから十分なケアは物理的に無理
多分馬主はそんな状況を判っていながら高知を助ける意味で預けたんじゃないだろうか

217 :ミスパンテエル:2019/02/02(土) 01:33:31.04 ID:yoMAuEoh0.net
>>212
I機種真面目でいい奴だな
五十嵐か

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/02/02(土) 01:40:28.11 ID:H6ZzmBq30.net
>>213
高知は最下層の時期でもオープンだけは南関に次ぐレベルの高さだぞ。
JRAのオープン馬でも下級からスタートできるから、名だたる強豪が高知に来てるから。

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/02/02(土) 01:47:09.84 ID:nYr6rL180.net
10年位前って
高知ダービーの1着賞金28万円くらいだった頃の話かな

ナイターで売り上げ上がって良かったよね

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/02/02(土) 04:50:49.28 ID:/9stApv70.net
高知競馬は馬の能力じゃなくて状態のみだぞ
中1週や中2週が多いので馬がガレまくり
ガレてないフレッシュな馬を買うのがセオリー

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/02/02(土) 08:08:30.69 ID:/MUfHtqH0.net
中一週でも調教代わりに使ってる馬もいるからちゃんとレース見てないと難しい、特にファイナル

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/02/02(土) 12:17:31.38 ID:iu6/115K0.net
地方競馬って出遅れたら終わりすぎてなにが面白いのかわからん

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/02/02(土) 17:00:21.17 ID:OTJmUShW0.net
ナイター始まった頃に一回行ったが、当時でも12歳くらいの馬がめちゃくちゃピッカピカでビックリした記憶がある
結局は入れる厩舎の問題だろ

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/02/02(土) 17:10:29.24 ID:9/jTCia80.net
ネットで馬券が買える時代になって競馬ファンにそれが浸透して地方も買う人が増えたのが現在の売上に繋がっている

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/02/02(土) 17:59:29.79 ID:aIAbM2M80.net
今日の佐賀も売上良さそうだね

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/02/02(土) 18:10:50.47 ID:9/jTCia80.net
佐賀なんか数年前に累積赤字解消してるし、年々売上上がってるからウハウハだろうなあ

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/02/02(土) 18:32:35.49 ID:1Ec4u5L30.net
佐賀、ナイター本腰入れるから高知もうかうかしてられんよ。新馬券導入するとか、対抗して行かないと。

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/02/02(土) 19:48:08.45 ID:lTfU7ixM0.net
今宵のガンバレシャチョウは届くのかどうか
それがファイナルレース

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/02/02(土) 21:51:34.63 ID:lkV1ccoH0.net
>>227
高知だけじゃなくばんえいもあるんだぞ
本気で潰し合い仕掛けてきたらバカだわ
盛岡だってやる気ならもうやれる体制なんだし、それで喜ぶのは金沢だわ

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/02/02(土) 22:58:31.28 ID:GoGIoO4F0.net
佐賀は通年ナイター化に際して日程を他地区と調整すると発表してるから潰しあわない様に調整するはず
これから数年間は高知の走路改修等での休みも有るので実験的な日程になるだろうがそのうち定番の日程が出来るはず

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/02/03(日) 01:17:15.88 ID:e5mOPEZX0.net
本当に通年ナイターにこだわってるならそれも頭硬いわ
船橋なんて通年ナイター言いながら結局この時期は1時間繰り上げる
しかも今年はpatで売りたいがためにかしわ記念と日テレ盃はこっそりナイター止める気だぞ
http://www.nankankeiba.com/calendar/201904.do

総レス数 231
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200