2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

競馬場を新たに作れるとしたら何県にする?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/02(土) 22:56:16.54 ID:Dv3ogU5v0.net
やっぱ大阪やな!

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/03(日) 08:23:22.11 ID:7+9gwcQj0.net
>>43
スポーツブックは法的にクリアすべき問題が多いな。
つい最近もテニスのツアートーナメントで八百長事件が発覚したけど、
スポーツブックをやるなら、個人対個人の試合は除かないと駄目だな。

実際 舞洲にカジノをするなら、競馬場も併設した方がイイだろう。
その場合、阪神競馬場と園田競馬場とは廃止( 馬券発売機能は残すが、エクセル的なスタイル )で、
土日はJRAが主催、
平日は兵庫県−尼崎市−姫路市( 旧兵庫県競馬組合 )と大阪府−大阪市との合同競馬事務組合が主催━━という形にすれば、施設稼働率も上がるだろう。
園田に在る厩舎も、舞洲に移転する。
   

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/03(日) 08:29:42.62 ID:7+9gwcQj0.net
>>62 の続き
中央地方の共同使用は、今も名目的に残っている?中京や札幌 以外にも、昔は 新潟でも行なわれていた。
新潟県競馬組合は、新潟競馬場とは別にトレーニング施設を競馬場の横に有していた。
今の舞洲だったら、土地も有るだろうから、競馬場とは別にトレーニング施設も用意できるだろう。
   

総レス数 100
19 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200