2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドバイのマクトゥームチャレンジR3(GI)でコリアC2着の韓国馬ドルコングが3着に健闘

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/11(月) 21:29:03.99 ID:sT8DuCWo0.net
あのドバイWC馬サンダースノーと僅差
https://www.youtube.com/watch?v=TBHKZN-KSpA

ロンドンタウン物差しにしたらインティかルヴァンスレーヴが行けばドバイWC勝てそうだけど
何で日本のダート馬って土ダートはダメなんだろうか

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 00:25:35.31 ID:rK/6e06u0.net
大したもんだな
韓国競馬の歴史に名を刻んだんじゃないのか

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 00:27:22.31 ID:L+awX0+i0.net
まあ、日本ではいい繁殖から生まれた産駒は
基本的にダート走らせんしな
仮に世界全体に砂ダートが普及してイーブンな状態になったとしたら
下のほうのランクにはなるだろう

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 00:51:27.13 ID:RfTpnoP80.net
>>55
めちゃめちゃ走っとるけどな
そりゃそうだわ、どの芝の階級でも頭打ちしたら即試せるダートレースがあるんだから
キングヘイローですらダート使ってる事実

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 01:06:46.62 ID:uYx+NtaC0.net
ロンドンタウンに15馬身千切られた馬でこれだけやれるんだから日本のダート馬冷遇ってもったいないな、と思う
地方でもいいからどこか1つでも土ダートにすればいいのに

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 01:33:21.99 ID:ZWOWzW3P0.net
>>57
何のために?
工事費も無駄だし雨降ったら使いにくいし良いこと無い

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 01:33:24.45 ID:GJduHRF50.net
土ダートにするにしても降水の影響が大きく開催に支障が出てしまうので難しいのではないですかね
砂の方が水捌けが良いので採用されていると思いますが

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 01:48:20.74 ID:HG+L6rCI0.net
>>58
ドバイや米ダートで通用しそうな適性の馬を選別しなかったらダート馬に対する差別的な姿勢は変わらないよ

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 02:48:45.59 ID:4tNB7GQP0.net
>>60
日本のダートはドバイや米の下位組織じゃないし、全く関係無いわな

地方のどこかひとつにアスコットと全く同じ芝コース作ったって、それが何?っ話だし

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 03:02:32.93 ID:4x12k/rP0.net
そもそもなんで砂ダートにしたんだろ

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 03:07:22.85 ID:vv5+qjLs0.net
エピカリスってつくづくもったいないと思うわ
アメリカ行かなければなあ
あと無理して賞金加算狙ったレパードとか人災だろ
夏以降の3歳ダート戦とか4歳限定のダート戦とか賞金加算出来る舞台を用意してやれと思うわ

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 03:34:41.15 ID:eXKRnucv0.net
>>63
JRAのダート冷遇はどうにも変わらない
だから将来性のあるダート馬はみんな道営か南関に行って売上や南関SIの賞金が今の2倍になるぐらいの大変革が無いとダート馬の扱いはずっとこのまんま

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 03:39:42.53 ID:vv5+qjLs0.net
>>64
まあそうなんだけどあまりにも不憫でな

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 03:44:29.49 ID:24EqlLzU0.net
>>65
ダート馬の不遇な待遇は本質的には競馬ファンのせいだよ
まあ中央競馬の圧倒的な物量作戦に興味をもたずに地方中心に馬券を買え、なんて無理な話だから仕方ないんだけど

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 03:47:44.09 ID:8cMLTjAa0.net
ダートなんて商業主義のアメリカがコースの整備に金かけないために始めたものでしょ
競馬は芝

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 06:41:02.18 ID:dzgU/vum0.net
>>9
しっかり数字見てから言おうね

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 06:52:35.35 ID:7eA8lGq00.net
>>9
各企業は躍進してるけど全体だと全く追い付いてもいないのですが

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 07:08:37.46 ID:nZU9dypM0.net
>>63
芝を使えばいいのだが?

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 07:11:28.13 ID:H2Ec9CVn0.net
薬物検出待ちだろ

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 07:28:26.55 ID:QMeN3yew0.net
日本の重賞も勝てなくなったロンドンタウンに15馬身くらい離されて負けたあのドルコング?
ドルコングだけメイチだったんじゃね?

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 07:30:33.52 ID:t9iaIyK10.net
>>63
ダービーなどクラシックにダートで稼いだ馬か枠潰すのがそんなに
嫌ならクラシックは出走権がないと出られなくしたらいいのにな
トライアルからちゃんと出ろや

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 07:31:50.32 ID:t9iaIyK10.net
>>53
日本のダートは北米の芝よりレベル高いと思うわ

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 07:33:18.02 ID:zMkBICRi0.net
やっぱり近年のドバイは香港より格下やね

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 07:34:02.13 ID:iTkQGl440.net
何から何まで韓国に負け始めてるな

77 :いそがわ:2019/03/12(火) 07:34:16.13 ID:kSnz/Yvx0.net
>>9
へ?

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 07:38:27.40 ID:4tNB7GQP0.net
>>64
どこが不遇なんだよ
どんどん整備されて来てるのに

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 07:44:19.51 ID:gV8cJ+kF0.net
中央競馬ですら芝よりダートのレース数の方が多いだろ
地方入れたら日本はダート競馬だらけなんだけどな
でも殆どの高額レースは芝
だから種牡馬も芝中心で強い方がリーディングも上位
中央地方でダート無双してるゴルアですら10位がやっと
やっぱり冷遇されてると思う

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 07:45:28.76 ID:t9iaIyK10.net
>>79
最近ではダート馬も種牡馬入りして産駒を残すようになってきてるし
確実に変わってきてると思うけどね

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 08:58:33.65 ID:B8xtSwHZ0.net
日本のダートはぬるま湯なんだよ
地方馬や韓国馬みたいな雑魚に勝てれば賞金ゲット出来るから
ドバイや米ダートのような上のフィールドで結果を残そうとする必死さが足りない

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 09:41:23.22 ID:QMeN3yew0.net
>>81
そうは言っても米G1馬とかがチャンピオンズC(旧JCD)に参戦しても全然だったり
微妙なフリーストリートダンサーが勝ったりっての見てるとやっぱり適性だろ
同じダートって呼んでるけど向こうのダートと日本のサンドの違いって相当あるんじゃないかな

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 09:46:30.09 ID:WPV+9F5h0.net
>>82
韓国も同じサンドでレベル的には日本の地方競馬以下なんだから必死さが足りんよ
土ダートはダメだ、で終わらせて研究もしないから進歩が無い

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 10:06:34.04 ID:LtjS0TvB0.net
向こうのダートとかいってもチャーチル全く駄目な馬もいれば西海岸だけの馬もいたり
違いはそれなりにある

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 10:29:05.61 ID:8Mlh0diC0.net
土ダートにしちゃうと芝馬が台頭する可能性

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 10:31:28.36 ID:utICpl4R0.net
>>85
それは無い もしそうなら米ダートは芝馬に席巻されるはず
芝馬が台頭したのはAW

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 10:33:10.41 ID:75lLg+a+0.net
このドルコングってのが韓国最強馬なの?

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 10:34:48.24 ID:4vtuoK4l0.net
所詮前哨戦だから本気出してないんじゃないの?

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 10:38:43.87 ID:YLIIOUr60.net
>>87
トップホースの1頭ではあるだろうけど韓国では外国産馬には厳しい出走制限があるので
グランプリでもトリプルナインの4着に負けてるしエルコンみたいな扱いかと

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 10:43:53.29 ID:gK8oRuki0.net
>>88
もちろんそうだろうけどDolkongはその前のリステッドHも圧勝してるし
韓国馬と日本馬の力差を考えたらレーティング108を得たのは健闘と言っていいんじゃないの
砂ダートだと韓国のトップでも地方馬にすら勝てないだろうから

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 10:52:48.23 ID:3MndhycN0.net
外人調教師や騎手をバンバン入れてるのに芝や土ダートやらないで砂ダートやる意味がわからん
砂じゃないと出走馬確保できないのか?

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 10:53:08.40 ID:+DF5C8xG0.net
メイダンがタイム若干かかってるのも良かったな
それでも全くついて行けないけれど、これでスピード優先馬場なら全くだろうしな

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 11:05:45.93 ID:Er5EzFZo0.net
>>91
日本と同じで気候の問題だろう

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 11:08:58.20 ID:Dk7aDgc40.net
どうでもいいが、ドルコングじゃなくてドルコンではないの?
gまで発音するの?

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 11:09:13.19 ID:Y5jmd1iK0.net
てか日本の一人当たりのGDP世界25位ってヤバイだろ。
これでも韓国よりは上だが。

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 11:15:17.65 ID:gl8iUpfV0.net
調教技術と騎手の差が大きいだけだから、外国人調教師呼んできて外国人騎手に乗ってもらえばそこそこはやれるだろ

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 11:17:24.05 ID:A0SP0ku30.net
>>94
ドルコンらしい 日本ではドルコングと表記するとこもあるだろうけど

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 11:25:21.66 ID:sy18FSkT0.net
チョン氏ね

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 11:46:06.21 ID:BkeOPWPv0.net
>>4
日本の競馬界の事を考えるなら韓国に追い付かれた方がいい。日本の馬たちも選択肢や可能性も広がるし

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 12:28:51.15 ID:7TAnDESc0.net
マクトゥームチャレンジとか毎回ごみやん

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 12:51:59.08 ID:+etxt7WT0.net
ユートピアがゴドルフィンマイル勝った時ってダートだよな?

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 12:55:41.70 ID:7TAnDESc0.net
>>101
当然ダート
めっちゃすごいスパイクはいて勝ったらしい

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 13:21:23.79 ID:MTL2tQSF0.net
>>91
むしろ実用性他考えても、全てに使い勝手の良い砂ダートをアメリカやドバイが導入しない理由の方が無いけどな
土ダートの問題点は認識していて、だからこそAW導入だの試行錯誤していたわけで

結局それも気候やなんかのせいで土ダートが最も効率的というだけのこと

逆もまた然りってやつだよ

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 13:26:46.87 ID:qxAozN030.net
競馬場作った時の調達先の話でしかないしな

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 13:30:45.92 ID:7PwIHxUt0.net
全てに使い勝手の良いわけもないが

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 13:31:24.04 ID:7PwIHxUt0.net
全てに使い勝手の良いわけもないが

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 13:53:07.95 ID:eJXsvAYc0.net
中国韓国の競馬が日本に追い付いたらもっと競馬が面白くなるとは思うが
マクトゥームC 3着程度で追い付いたは流石に無いわw
結局はロンドンタウンに2.6秒差つけられるレベルだからな

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 13:57:46.60 ID:YGVkjdg60.net
>>107
逆だろ ロンドンタウンに2.6秒差付けられるような地方馬以下の雑魚でもこれだけやれるんだから
日本のダート馬はもうちょっとドバイ頑張れよ、ってこと

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 14:01:42.05 ID:eJXsvAYc0.net
>>108
日本のダート馬はもっと頑張れってのは分かるけど何が逆なんだ?
日本競馬と韓国競馬は変わらず雲泥の差があるぞ

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 14:02:47.99 ID:9IZox9dM0.net
サンダースノーとわずかの差で負けてる位だし日本馬

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 14:06:05.64 ID:OqN7rl2X0.net
Capezzanoに10馬身負けでしょ所詮

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 14:06:09.15 ID:TGVlqXhY0.net
>>109
雲泥の差があるのは砂ダートでの話な訳で現にドバイWCでのオッズではケイティブレイブよりドルコンの方が人気してるとこも出ている
世界で重要視されるのはもちろん土ダートでの成績なんだからそっちを蔑ろにしてたらいかんよ、っていう単純な話

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 14:10:23.14 ID:ufZgxj0k0.net
総賞金60万ドルのレースに出る意味がないしな、日本のG3以下

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 14:11:27.13 ID:o9j/R08u0.net
追いついたかどうかは置いといて、R3でこの成績はすごいと思うけどな
何が何でも見下したい人はそんなに海外のレース見てないでしょ

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 14:11:54.60 ID:eJXsvAYc0.net
>>112
ダート限定って言うならマクトゥームC 3着なんかよりゴドルフィンM 1着のユートピアの方が全然凄いな
やっぱり変わらず雲泥の差があるなw

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 14:13:51.17 ID:QMeN3yew0.net
正直マクトゥーム3着でイキれる韓国人?って凄いレベル低いなって思う
日本馬がマクトゥーム程度で3着だったら話題にすらならないレベル

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 14:14:52.88 ID:wcr/qbBI0.net
10馬身も離れた3着で凄いとか言われても

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 14:18:42.47 ID:yHkKKhng0.net
>>116
韓国人や韓国馬はレベルが物凄く低いのなんて当たり前だろ
日本馬は砂ダートでは世界一の実力があるんだからそれをもっと生かせよ、って言ってるんだが

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 14:25:54.46 ID:oYv72AIE0.net
この馬の名前って
「ドルコン」じゃないの?
たぶんkongって、香港みたいにHong Kongなのでは?

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 14:28:02.95 ID:MsD3hE5+0.net
生産国も調教師も騎手も韓国ではないけれど

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 14:29:00.90 ID:su1kn3Zx0.net
>>119
>>94
>>97

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 15:10:05.43 ID:3MndhycN0.net
まあAW時代とはいえ日本馬はドバイWC勝ってるし
過去に2着もあるから問題ないな

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 15:35:41.52 ID:YS2Dn9QZ0.net
ドルコンは韓国のエルコン

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 17:30:36.47 ID:7TAnDESc0.net
まあ日本の砂ダート馬は挑戦するのがいきなりアメのトップホースとぶちあたるWCがほとんどだから無茶すぎる
なんの傾向もわからないで負けちゃうという

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 18:00:53.89 ID:fT3mHv0V0.net
日本馬は芝でもダートでも世界最強

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 18:11:37.75 ID:F0+BJ0Ca0.net
日本って足が遅い馬がダート行くからね
アメリカはダートが花形なのもあるがとにかく速いからな
日本に快速系ダート馬なんかめったにいないだろ
インティだってめちゃくちゃ速いわけじゃなくワンペースハイラップ型だし

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 18:15:13.14 ID:cS6nb1JJ0.net
日本で同じような馬場の競馬場作れないの?
やっぱりそこで走らせて強い馬がいかないと

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 18:36:43.92 ID:A5vIURlG0.net
土の適性ってイマイチわかんねえところがあるよな
トゥザヴィクやユートピアから芝でも砂でもG1掲示板級の能力が必要なのは何となく分かるが
フラムドみたいな駄馬がインヴァソールに先着できたりするんだよなあ
両方でG1勝ったクロフネや絶好調時のデジタルみたいな馬ならあっさり勝っちゃうのかな

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 18:44:49.40 ID:pxTo3Njg0.net
ある程度スピードある馬は芝に行っちゃうからな。

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 18:46:41.03 ID:DOENmg+m0.net
>>9
チョソwww

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 19:05:12.66 ID:PAuKEZFc0.net
>>126
日本じゃダート種牡馬は300万ぐらいが上限だもの、それ以上の価格帯の種牡馬付けてダート走らせようって変わり者はほとんどいないべ

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 21:12:09.51 ID:BD2w7kPN0.net
>>131
日本にタピット(種付け料当時2500万)x秋天馬の超良血が居たけどあいつって足速かったと思う?
セレクトセールで金子がタピット産駒のダート馬の億超え買いまくってるんだが

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 21:33:51.88 ID:n5X7JeC20.net
>>132
ヘヴンリーロマンス?

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 21:39:24.76 ID:k9jCMt1e0.net
向こうの高額種牡馬

日本で失敗種牡馬扱いされた49erの孫
日本で失敗種牡馬扱いされたエンパイアメーカーの孫
日本馬失敗種牡馬扱いされてるヨハネスブルグの孫
日本に産駒持ってきても鈍足駄馬しかいないタピット

種付け料安いから日本のダート馬は鈍足とか言ってる奴はアホだろ

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 21:42:39.81 ID:PAuKEZFc0.net
全くおかしくないでしょ、欧州行ったら現地の芝で走るアンブライドルド系やフォーティナイナー系の種牡馬なんて皆無もいいとこで
輸入されたアメリカ産馬で大レースを勝ちまくったような馬もほぼいないはず
そういうのが成功できない血統、種牡馬って思われてもおかしくないでしょ

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 21:50:21.44 ID:imwyJk730.net
>>135
だったら日本から米ダートで通用する馬なんて出るのは絶対無理だな

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 22:00:22.96 ID:iX5wT2lU0.net
いつか抜かされる日が来るね
ここまでダート軽視してたら

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 22:13:21.42 ID:iz54y4mq0.net
日本ではダート馬は差別される対象でしかないからな

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 22:31:12.91 ID:gWWjGKIk0.net
>>34
欧州の芝に挑戦する馬いないから社台系は期待できんしチャレンジする個人馬主ほしいな
もし仮に通用するならダートで活躍する馬の新しい路線として凱旋門賞狙いとか矛先が変わりそうだし

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 22:54:20.36 ID:ax9CaZ+30.net
>>134
既にサドラーの血が飽和しきってるのはあるけど、メイショウサムソン産駒が
ヨーロッパでワンチャンって可能性もなくはないと思うんだけどな
なにぶん日本でブレイクするかどうかは吉田一族のさじ加減一つだから

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 23:32:25.42 ID:VnejPRPm0.net
>>9
ホンマ朝鮮人は身の程しらずだな。全員苦しんで死ねばいいのに

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 23:36:59.22 ID:VnejPRPm0.net
>>120
クソワロタwwwオーナーだけが朝鮮人wwwあとは全部外国www朝鮮人はアホだわやっぱ

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 23:38:10.09 ID:VnejPRPm0.net
>>137
100年後ですか?www朝鮮人は苦しんで死ね

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/12(火) 23:39:06.42 ID:xW53/n7E0.net
>>143
100年後に韓国はないんでね

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/13(水) 01:40:16.02 ID:ODc67Xc60.net
韓国競馬が発展してくれるのは日本競馬にとっても良い話なんだけど、韓国を競馬を馬鹿にして悦に入ってるやつはもはや競馬ファンとは言えないな。
日本の競馬も30年前なんか欧米からみたら著しく低レベルだったのもう忘れてるのかね

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/13(水) 02:04:49.76 ID:1R6b7AS60.net
>>145
韓国最高峰のレースでロンドンタウン如きに毎年あんかにぶっちぎられてんだからそりゃ多少は馬鹿にもされるだろ…
数十年前の日本(ジャパンC)ですらあんなレベル差はなかったよ
マジで日韓の競馬レベルは100年とはいかないまでも50年くらいあるんじゃないか?

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/13(水) 02:07:37.34 ID:FHO+lH7V0.net
>>145
サッカーでもワールドカップ常連になれたらアジアの他国見下しまくる自称代表ファン増えたからね

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/13(水) 02:09:21.75 ID:fJcV+6fT0.net
今は昔と違って情報が沢山あるし技術の進歩も早くなってるからな
それに輸入繁殖が盛んになってるから金さえありゃどうとでもなりそうだけどな
まぁ今の韓国競馬見てると数十年は絶対抜かされないわって思えるレベル差ではあるけどなw

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/13(水) 02:20:47.86 ID:mw3Op0L60.net
パチンコが壊滅して韓国は空前の競馬ブーム
馬の強さが全く違うのに韓国競馬の年間売上は1兆円弱
これはJRAの3兆円と韓国と日本のGDP比率と全く等しい(3分の1)
一見GDPが3分の1なんだから競馬の売り上げ3分の1であってるだろうって思うかもしれないが
南関東レベルの馬が1兆円を取り合うのはぬるい草刈場といえるであろう

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/13(水) 02:55:30.16 ID:aHFqbXwG0.net
>>145
30年前のジャパンカップで日本馬がいつ欧米馬に15馬身千切られたのか答えてみろよ?www

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/13(水) 03:15:35.23 ID:O3RwIR780.net
本番も出るんだろ?ケイティに先着したらえらい事になるなw

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/13(水) 03:17:13.73 ID:ODc67Xc60.net
>>146
今までバカにされ続けてきたのにいざ自分よりレベルが低いと思った所には辛辣にバカにするの?韓国の競馬が発展してくれたら立地的にも日本にも大きなメリットになるし可能性も広がるんだから

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/13(水) 03:21:15.39 ID:ODc67Xc60.net
>>147
日本代表のサポーターならサポーターも日本代表の一員だと心構えがほしいよね。他国やその地域の競馬をバカにするやつは許せない

総レス数 553
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200