2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディープが倒した相手とナリブが倒した相手はどっちが弱いのか?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/13(水) 21:15:45.64 ID:mi4tLmlT0.net
ニワカの俺に教えてくれ

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 08:59:47.91 ID:d3i9rbKh0.net
普通になリブのが弱いでしょう

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 09:00:12.10 ID:jUovvDsf0.net
フィールドボンバー エアダブリン ヤシマソブリン サクラスーパーオー
これらを相手に三冠まで13戦9勝4敗


シックスセンス インティライミ アドマイヤジャパン
これらを相手に7戦7勝0敗

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 09:01:11.37 ID:enA/v3fo0.net
>>170
翌年主役を張るような馬がそのレースでは本領発揮できなかったから雑魚に先着できなかった
何も矛盾してないが?
逆にお前の主張だとディープの2着馬はそいつらより更に活躍してないとおかしいという話になるが?
自分が何言ってるか分かってるのか?

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 09:02:07.40 ID:oYpf72aN0.net
どっちが倒した相手もたいした強くないが
ブライアンの方が強いだろうね

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 09:09:11.11 ID:ZL8o7zcW0.net
>>173
ディープと一緒に動いたら死亡するんだって事を知らない馬鹿いっぱい。

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 09:15:18.49 ID:/jqM8M/D0.net
アンチってなにがなんでも認めたくないんだろ
負けたレースですら認めたくないしな

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 09:21:08.75 ID:enA/v3fo0.net
>>176
逆だぞ
相手が雑魚でもディープの強さには影響無い話なのに馬鹿が必死で相手まで強かった事にしようとするの問題なんだよ

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 09:24:37.65 ID:rFHoxYuu0.net
>>10
トップガンは別だけどアマゾンなんてリンカーン ポプロック級レベルのG2 G1 2着止まりホース
一流の牡馬ならローレル トップガンなどアマゾン程度難なく倒してる

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 09:29:28.76 ID:rFHoxYuu0.net
>>13
昔は59なんて当たり前
トップロードも59でちぎってる

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 09:30:19.27 ID:jUovvDsf0.net
ヒシアマゾンを神化しているけどそれほど強い牝馬ではない
同年代の牝馬と対戦した時も殆ど差はなかったしな

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 09:32:35.92 ID:o2A5Evfq0.net
>>173
元々サムソンメジャーなんてポップと勝ったり負けたりのレベルじゃん
それでもGI4、5勝しちゃうレベルの強さなんだけどさ

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 09:33:35.79 ID:BBFDVvYY0.net
>>173
本領発揮出来たらその時の2着に先着出来た、ってのは何が根拠になってるのかな?

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 09:39:25.33 ID:Qow8g6Rh0.net
ヒシアマゾンはリアルタイムで見るのと戦績だけ見るのじゃえらい違いだからなぁ
ファビラスラフインとスイープトウショウを合わせた様な馬って言えばある程度イメージ出来るかな?

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 09:41:51.05 ID:Ao6z/zFb0.net
虚弱駄馬のナリブなのにディープの相手には厳しいな
ディープの相手はナリブみたいに故障で泣いた馬ばかりなんだが…

仲間意識持てよ プッ

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 10:00:17.22 ID:k1oUuN8bO.net
>>126
そうだし
ローテーションや馬場状況を加味した走破タイムで吟味すると
ウインバリアシオン≧ディープインパクトなんだよ

もしかしたら
オルフェーヴルのダービー優勝時にディープが居れば馬場状況を加味すると
ナカヤマナイトと競り合ってる計算が成り立つ

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 10:04:08.82 ID:k1oUuN8bO.net
>>178
ポップロックは世界レベルだけとリンカーンは駄馬だよ

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 10:09:39.15 ID:k1oUuN8bO.net
>>178
ポップロックの場合は能力が世界レベルなのに不憫な騎乗され実力通りの騎乗を許されなかった
リンカーンは社台贔屓の血統なので組織的に能力以上の実績を作って貰った


全く持って
この2頭は真逆の馬

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 10:20:37.70 ID:mqfx0xtB0.net
>>157
サイレンススズカw
どんなランキングだよw

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 10:28:43.47 ID:qoN3hm430.net
ディープが負かしたG1馬:
ゼンノロブロイ、タップダンスシチー、ウィジャボード、メイショウサムソン、ハーツクライ
ダイワメジャー、デルタブルース、スズカマンボ、ヘブンリーロマンス、ハットトリックー、カンパニー、フサイチパンドラ
一応、シンガポールのG1勝ちコスモバルクも。。

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 10:37:58.91 ID:qoN3hm430.net
>>189
スイープトウショウが抜ける。
ディープが負かした相手G1馬13頭もいた。探してみたらいっぱいいる。。

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 10:41:22.43 ID:lsKQ2nXh0.net
>>190
頭数いちゃダメだろ
強いのがいない分散した時代ってことなんだから

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 10:43:43.44 ID:iW/Q0F5r0.net
どないやねん
ディープが勝ちまくってたら弱い言ってみたり
GI勝ってるか勝ってないかだけで強さ認定してみたり

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 10:44:02.97 ID:+kgZLvsk0.net
ナリタもオルフェも子供がクソな時点でゴミよ
関係者でも最強馬論争にこの二頭あげるの全くいないよねw

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 10:45:53.92 ID:k1oUuN8bO.net
>>189
接戦で勝ち負けしてないと力量差は測れないだろ

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 10:49:31.88 ID:+kgZLvsk0.net
>>139
長文のど底辺中年キモすぎる
なんでまだ生きてんの?

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 10:50:14.66 ID:Ca/nBOPN0.net
>>189にツッコミじゃなくて補足が入るのってすげえな
ディープファンの一部じゃなくて大多数が>>189みたいな考え方なのか

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 10:51:40.51 ID:iW/Q0F5r0.net
2着のみで判断してるアホよりマシ

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 10:53:45.78 ID:+kgZLvsk0.net
古馬でG1勝ちなし子供は全部コンビーフ
ラキチンじゃん

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 10:57:42.81 ID:THe0HMMq0.net
現代の環境で調教したナリタブライアンが強いか否か
20年前の環境で調教したディープインパクトが強いか否か
って話では無いのねw

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 11:14:38.55 ID:qoN3hm430.net
>>194
全てのG1を全部圧勝しているディープに
接戦で勝ち負けで力量差を測るって。。。。。。

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 11:15:52.59 ID:+kgZLvsk0.net
>>194
身体障害者子供部屋おじさんかな?と思ったら案の定ガラケー知恵遅れだった

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 11:21:41.72 ID:k1oUuN8bO.net
>>200
組織的にディープを祭り上げる圧勝は力量差を測る事自体が意味ないだろ

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 11:24:52.15 ID:+kgZLvsk0.net
>>202
ガラケーが何言ってもバカにしか見えないよ、子供部屋おじさん笑

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 11:29:07.76 ID:jUovvDsf0.net
>>188
そもそも評価している人間が素人だからどうしょうもない
ていうか素人でない人間がひとりもいない

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 11:31:16.80 ID:/jqM8M/D0.net
ディープを過小評価したいのは5ちゃんねるだけだよな
アンチの勢いを加速してるように見えるのも複数ID使いの自演だし
さぞかし1人で盛り上がってるんだろうな
噂では競馬板じゃない他板でもアンチ活動してるみたいだけど

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 11:31:22.95 ID:rFHoxYuu0.net
アンカツの言うこととか武や蛯名の対談聞いてても
プロでもとてもそうとは思えないことよく言ってるけどな

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 11:33:30.02 ID:rFHoxYuu0.net
凱旋門連れていって面白そうな馬でマックイーンて
JCですら外国馬に歯が立たず負けてるやんて思った

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 11:39:47.45 ID:kpvQA8LS0.net
あのJC有馬はキッズにわかりやすく言うと武の溜め殺しだからな

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 11:44:38.50 ID:n8VznHZk0.net
JCは直線で一瞬で外国馬に突き放されたからな
メジロマックイーンはスタミナはすごいけど鈍足

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 11:50:33.01 ID:+kgZLvsk0.net
>>205
高卒の牡馬王道って奴な、仙台(笑)住みの
ツイッターとか見てみ

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 12:13:33.29 ID:asvRWD8k0.net
>>209
90年代以前の日本馬は足遅すぎるよね

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 12:30:24.91 ID:u6HPlEYQ0.net
>>>209
けど凱旋門勝つ可能性あるならマックイーンと言われてたからな
日本は馬場改修して高速特化にして完全にガラパゴスだぞ
アメリカなんて50年前のレコード残ってたりするけど日本は馬場が速すぎて毎年のように更新されてる

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 12:37:49.96 ID:vOzpnzP/0.net
>>211
今の馬のが足遅すぎるけどな

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 12:38:25.08 ID:+kgZLvsk0.net
>>212
包茎童貞子供部屋おじさんわろた

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 12:40:33.13 ID:S2LNDZFh0.net
ディープなんて10年以上前の馬じゃん
今走ったらG3がやっとだよ

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 12:42:08.34 ID:+kgZLvsk0.net
>>215
なんでID変えまくってんの?

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 12:45:52.26 ID:jMRQQPNT0.net
ディープインパクトの五馬身前を走るナリタブライアンの姿が見えるんだよ

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 12:47:51.88 ID:+kgZLvsk0.net
>>217
なんでID変えまくってんの?

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 12:50:36.40 ID:cmC+XxHw0.net
>>217
スレタイ見れ

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 12:56:39.11 ID:mp6CnsrQ0.net
>>7
ハーツクライに勝ってるぞ

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 13:02:57.84 ID:G5UAMvNH0.net
ナリブ=瞬間最大風力(4歳阪大まで)=故障後枯れた状態で次代のトップに競り勝つ
ディープ=長期政権

怪物ロナウドとCロナウドの比較みたいなもん

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 13:04:59.06 ID:E1Vaw/1M0.net
>>221
サッカーと競馬好きなら凄い納得する例えだな

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 13:05:34.97 ID:+kgZLvsk0.net
>>222
なんでID変えて自分にレスしてんの?

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 13:48:01.54 ID:/jqM8M/D0.net
負けてた原因が股関節炎だと思ってる奴はデータとか全く見ないのかね?

(股関節炎前)
1995/3/12(日) 3回京都6日 11R  小雨 良
第43回阪神大賞典 G2

サラ系5歳上オープン (混)(指) 別定
■芝右3000m (Aコース) 11頭

1着□
1枠1番ナリタブライアン
1人気 1.0倍
牡5 黒鹿 472kg(-4)
南井克巳(58.0)大久保正[西]
CCAA-@ 先行3:08.2 (33.9)

ペース判定:スローペース

(股関節炎後)
1996/3/9(土) 1回阪神5日 11R 晴 良
第44回阪神大賞典 G2

サラ系5歳上オープン (混)(指) 別定
■芝右3000m (Aコース) 10頭

1着■2枠2番ナリタブライアン
2人気 2.1倍
牡6 黒鹿 486kg(+8)
武豊(59.0)大久保正[西]
EDBA-@ 先行3:04.9 (34.5)

ペース判定:スローペース

これは完治してるだろ
しかも成長してると思ってもおかしくないデータだよ
これでサクラローレルに負けたのだから力負けは認めないと

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 13:57:20.29 ID:+kgZLvsk0.net
古馬の時ローレルよりブライアンのほうが強いと思ってる奴はいないだろ流石に笑

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 15:00:29.52 ID:dvUB1SPd0.net
阪神大賞典は強いね59で1キロ軽いトップガン長距離に勝てる馬なんてほとんどいないだろ。ローレルは漁夫の利だからなんともいえん。

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 15:04:05.84 ID:S8l6Yshg0.net
>>225
思ってるけど。
阪神大賞典だけでも1k重くなったとはいえ7馬身くらい弱くなっている。

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 15:06:14.62 ID:oYpf72aN0.net
>>225
お前ヤバイ奴じゃんw

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 15:14:50.98 ID:+kgZLvsk0.net
>>227
知的障害者中年わらた

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 15:28:32.77 ID:6JO5FIbR0.net
ポップロックやナリセンってのがね

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 15:29:24.10 ID:6JO5FIbR0.net
サクラローレルが強い時期は一年だけだったけど
その時期は間違いなく強かったよ

ハーツクライみてーなもっm

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 17:41:39.55 ID:0MBSW4UT0.net
まあいくらディープが上と結論づけても
オルフェーヴルのほうが上なんだけどね

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 17:50:37.61 ID:eoiC6g5P0.net
オルフェは産駒が走らないとやっぱり評価はされないよ

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 19:07:36.12 ID:jN+PUcU00.net
>>231
サクラローレルって現代競馬だと万葉sでも勝てないレベルのうまだぞ

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 19:13:31.51 ID:WEGAKqUS0.net
全てにおいてディープが上だよ
本当のことを言って申し訳ないけど

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 19:17:39.20 ID:lBwIdqq10.net
同じ12勝で着差はディープインパクトは約35馬身
ナリタブライアンは約50馬身
ナリタブライアンの勝ち

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 19:17:51.02 ID:7Z/n1mgM0.net
>>62
お前何のために生きてるの
ゴミクズのくせにボケ
 

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 19:25:21.19 ID:WEGAKqUS0.net
ナリブは壊れるまで必死に追ってつけた着差
ディープは歩いてつけた着差

ディープ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ナリブ

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 19:30:10.09 ID:pEM2F9Xm0.net
包茎童貞自己紹介子供部屋おじさん「>>62
お前何のために生きてるの
ゴミクズのくせにボケ」

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 19:59:36.83 ID:Y9sQhTaQ0.net
スピード、スタミナ、瞬発力、持久力、パワー
何もかもディープが超えたもんな
ナリブは頑張っても2位まで

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:02:14.25 ID:lBwIdqq10.net
ディープインパクトもなかなか良い馬だと思うよ
ナリタブライアンと走ってもナリタブライアンの一馬身後ろでゴールできるほど強いのがディープインパクト

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:07:44.70 ID:VXDaOwNU0.net
以前から疑問だったんだが、よくディープの勝ったレースの2着にG1馬がいないと言われるが、それがなんだというんだろう。
レースにG1馬が出てこないというならさすがに不思議だが、年下の2冠馬や海外G1ワンツーやダイワメジャーとか倒した顔ぶれは威張っても恥ずかしくない面々だと思うが。ハーツもちぎり倒してリベンジしたしな。

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:08:19.76 ID:pEM2F9Xm0.net
包茎童貞子供部屋おじさん「ディープインパクトもなかなか良い馬だと思うよ
ナリタブライアンと走ってもナリタブライアンの一馬身後ろでゴールできるほど強いのがディープインパクト」

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:08:20.43 ID:XVzbzqFD0.net
ディープのせいで存在価値がゼロになったからな
キツイ

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:09:03.71 ID:Iv3mrsBn0.net
>>236
それ言うからキチガイと言われんだよ
着差つけたのは同期が殆どだしな
着差最強ならシンボリクリスエス最強でいいよ

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:12:05.94 ID:pEM2F9Xm0.net
で?
ナリタブライアンの子供は走ったの?
種牡馬出したの?
なんで古馬でG1勝ってないの?
一般人は汚い中年しか知らないけど知名度やばくない?

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:15:30.20 ID:lBwIdqq10.net
つまりディープインパクトは種牡馬としてのみナリタブライアンに勝ってるが、競走馬としてはナリタブライアンに完敗だと認めてるんだな
種牡馬としては成功したが競走馬としては中の上なのがディープインパクト
史上最強馬がナリタブライアン

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:15:59.72 ID:pEM2F9Xm0.net
>>247
頭パラリンピックの子供部屋おじさんわらた

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:18:20.64 ID:zoYTlt8L0.net
クラシック限定にしてあげてもディープの圧勝だからな

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:19:03.67 ID:pEM2F9Xm0.net
>>247
頭悪いのは元売春婦の母親似かな?

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:20:17.64 ID:lBwIdqq10.net
ディープインパクトは時代背景や牝馬との相性が良かったから種牡馬として成功したが、競走馬としては中の上くいの馬
凱旋門賞三位だから二位のナカヤマフェスタのほうが強い
ナリタブライアンは史上最強馬
ナリタブライアンに勝てる馬は永遠に現れない
全盛期を過ぎた後でも全盛期の年度代表馬に勝てるのがナリタブライアン
全盛期なのに三着なのがディープインパクト

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:22:27.28 ID:pEM2F9Xm0.net
>>251
本物の知恵遅れかな?
それとも中学生かな?
それとももしかしてまさか本物の田舎者子供部屋おじさんとかなのかな?

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:28:18.28 ID:bjiVudym0.net
>>247
古馬になってG1勝ってないのに最強馬なわけないだろ
あ、言っておくけどディープ基地でもなんでもないから
でもディープのほうが確実に強いと思うわ

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:29:40.79 ID:qe0kG7Ee0.net
万全の体制で臨んだ有馬でハーツくらいにコロッと負けるくらい強い馬

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:34:08.47 ID:zoYTlt8L0.net
まぁ勝率5割のクソ駄馬じゃあディープ相手に吠えたところで
まともに相手なんかしてもらえないわな

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:34:09.41 ID:lBwIdqq10.net
年度代表馬=G1馬の中でも最強馬
つまり全盛期を過ぎて本来の力を出せないナリタブライアンは最強G1馬に勝利
つまり古馬でも頂点をとったのがナリタブライアン
一方ディープは調教師が「完璧な仕上がり」と自信があったのに凱旋門で三着
つまりディープインパクトは最強馬候補になりえない
だって全盛期で完璧な仕上がりなのに三着なんだから
三冠馬、古馬でも年度代表馬に勝利、着差合計50馬身のナリタブライアンが史上最強馬

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:34:31.72 ID:u6HPlEYQ0.net
故障で力失った馬と気管支拡張剤投与でドーピングしてた馬と考えると前者の方がかっこいいな

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:39:17.02 ID:G4pEc3kV0.net
ナリタブライアンってもう忘れられたよな
まだパフォーマンス系では存在価値あったのに
ディープって鬼だよな

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:40:30.11 ID:gGtbWjPt0.net
ディープって高速馬場の時代のわりにたいしてタイム早くないよな レコードは天皇春だけだし

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:41:07.92 ID:pEM2F9Xm0.net
仔馬全部コンビーフ 笑
古馬G1勝ちなし 笑
勝率5割 笑
知名度なし 笑

ラキチン早熟早枯れナリタブタイアン 笑笑

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:43:30.86 ID:lBwIdqq10.net
まあディープインパクトもなかなかの馬だよ
ナリタブライアンには足元にも及ばないが、ディープにはディープの良いところがあるから信者はまあそれを大事にな

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:46:54.15 ID:9JAFZXaH0.net
古馬になってG1勝ちなし
話しにならん
早枯れディープ産より酷い

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:47:36.71 ID:gMB55SXq0.net
ナリブは実績なさすぎでしょ
最後は高松宮記念に逃げて惨敗w

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:49:21.75 ID:gGtbWjPt0.net
>>263
禁止薬物投与してた馬よりはるかにマシだと思うよ しかもそれでも勝てなかったというねw

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:49:25.62 ID:lBwIdqq10.net
三歳時のナリタブライアン>>>古馬のナリタブライアン>マヤノトップガン>ハーツクライ=ナカヤマフェスタ>ディープインパクト

客観的にはこう

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:50:52.65 ID:Z+S/5uaC0.net
ガトリンみたいなもんだろディープは 世界陸上でのブーイングはすさまじかった
アンナチュラルで戦うことがどれだけ重いことか甘く見すぎだろ

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:52:30.94 ID:zclUk8ls0.net
そもそもディープと比べること自体失礼じゃないですかね?ランクが3つほど上だと思うが

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:54:08.04 ID:62AT6NrK0.net
ディープはどうしてもデビュー時から薬物投与してたのでは?という疑念があるのがね

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:55:22.87 ID:PulxIAlD0.net
ナリタブライアンの古馬成績阪神大賞典2勝だけだらなーゴルシ程度の馬すら3連覇できるのになぁ

しかもその内のひとつは何とか勝っただけだし

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 20:55:29.73 ID:lovJqdKb0.net
若駒でトウカイテイオーのレコード塗り替え
ダービーで高速馬場キンカメのレコードに余裕で並ぶ
神戸新聞杯でトウショウボーイのレコード塗り替え
天皇賞春でマヤノトップガンのレコードを塗り替え


かっこいい

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/14(木) 21:35:40.46 ID:6OovrAxj0.net
>>14
今のレベルは90年代より低くなってるよ
サンデー直仔の縮小コピーのサンデー孫だらけ(例外はステゴ産駒くらい)
強力マル外もいない(エルコンやクリスエスレベルが駆逐されたとも考えられない)

結局マカヒキサトイモの16年クラシック世代に代表されるように
意図的に早生まれ&育成施設の問題で3歳春で完成させる早熟馬にしてビジネスホースに
クズは昔より少なくなったが大物が少なく小物化してる
ディープにどんどん欧米の良血繁殖を付けるが
ここ数年の年度代表馬はモーリス(母父メジロ)、キタサンブラック(母父バクシンオー)のようにディープ×良血繁殖のベストトゥベスト(笑)がやられっぱなし

サンデー×良質繁殖>非ディープ産駒のトップホース>ディープ×海外の超良血繁殖

現実はこれ

総レス数 410
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200