2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

来週3日間開催に平成最後の競馬界ストライキが起こる模様

1 : :2019/04/21(日) 23:56:42.63 .net

小宮様のブログ

読者のみんなは冷静になって聞いてほしい。状況次第によっては4/27(土)、28(日)、29(月)の天皇賞・春3日間開催に平成最後の競馬界ストライキが起こるかもしれない(マジ)。
詳しくは日本馬主協会連合会の労務預託副委員長、西山茂行オーナーが自身のブログで記した18年4/21厩務員春闘(※1)をガン見してほしいが、今年の交渉は過去数十年で1番モメているらしい。

最大の争点は厩務員組合が主張するベースアップに、調教師会だけでなく馬主会が絡んでいること(←ここがポイント)。
俺は部外者なので交渉内容の公開は差し控えさせてもらうが、ただでさえ近代競馬は外厩全盛だ。
大手オーナーブリーダーや大物馬主は自らが所有する施設で愛馬を調整している。
美浦or栗東に入厩するのは規定により外厩から直接出走させるのが認められていないからに過ぎない(JRAでの話。地方は別)。
これがOKになればトレセンの概念そのものが無くなるし、そもそも論として預託料が高すぎるんだよ?
例えば外厩で8〜9分まで仕上げた状態でトレセンに持っていき、1〜2本追って入厩10日でレースに使いました。
これだと仕事の大半を馬主が所有している外厩スタッフが担っているし、調教助手や厩務員は最終段階しか関わっていない。
この有様でベースアップ要求は馬主の立場からすると……って話になるじゃん?
近年は厩舎別に預託料が自由化。さらに一部調教師と大手牧場の間ではキ●クバ●クが横行している現状だ(これはコレで問題なんだが、あくまで厩舎と馬主の契約内容なので……)
俺はどちらの味方でもないけど、第三者の立場から見て、厩務員組合の要求が通ると思っている方がどうかしている。

あれは俺がイチ競馬ファンだった頃。20年前の1999年4/3(土)。厩務員春闘で交渉が決裂。
ストライキが行われ土曜の競馬開催が中止に追い込まれた。
もちろん当時はパンピー(死語)なので状況は分からなかったけど、競馬界の表も裏も知り尽くした現在の俺であれば、ストライキ強行は厩務員組合の“暴挙”だと断言できる。
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:57:23.28 0.net
港湾ストマスゴミにガン無視されてたからな
競馬でやれば扱いざるを得ないw

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:57:27.38 0.net
>>95
そんな人いるのかよ…スゲーな

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:57:53.55 0.net
>>101
調教助手とごっちゃになってないか?

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:57:58.73 0.net
>>87
勾配がキツいから優れているっていう単純な話じゃないしなー

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:59:06.13 0.net
よく分からん
なんで厩務員は怒ってるの?

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:00:36.85 0.net
給料上げろって言ってんだろ

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:01:18.73 0.net
>>105
調教に乗る厩務員もいるだろ
最終追い切りだけが調教と思ってるのか?

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:01:39.32 0.net
>>107
まー>>1を読まなくてもわかるが
いつの時代も労働者は権利を振りかざすし(給料上げろ)雇用者はサイフの紐は固い(ない袖は振れぬ)

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:03:27.82 O.net
労働組合は5月になるとキレる

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:04:23.48 0.net
もう外厩を基本にしてトレセン厩務員は不要だって怒ってんだろ。ここでも餌やり機って言われてるもんな

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:05:11.95 0.net
>>96
なんか隣の国みたいなことになってるな

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:06:05.29 0.net
これが経営者と労働者のわかりやすい構図ならいいんだけど

実際は馬主会と調教師会と厩務員会と中央競馬に所属する組織同士の争いだから
立場が違う者同士、考えが違うのは仕方ないんよねぇ

違う考えを上手くまとめるのは運営組織であるJRAの仕事のはずだけど
言わないのか言えないのかJRAは口出さんしな

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:06:41.65 0.net
トレセン廃止にするのが一番公平ってことか
外厩オンリーだと逆に労組とか作りにくいんかな

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:08:08.95 0.net
というか馬の調教だけの事を考えたら10年くらいかけてトレセンを縮小していく事は可能
何故JRAがそれをしないかというと公正競馬の観点から
外厩オンリーになったら調教の情報が完全にブラックボックスになって売上に悪影響が出る

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:09:46.15 O.net
外厩を公に認めたら免許制になる
牧場側も望んでないでしょ

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:10:21.08 0.net
>>117
馬券買えなくなるしな

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:11:55.60 0.net
>>114
そもそもが雇用者(調教師)には人事権が無く
給料(の大半)を支払っているのは雇用者ではなく馬主
という構図にしてしまったのが全ての間違い

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:16:45.61 0.net
>>15
頭悪すぎて草

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:21:14.62 0.net
>>57
調教師じゃなくて天栄の奴がコメントしてたのは笑ったわ

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:23:22.96 0.net
>>73
いつ?

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:23:36.95 0.net
トレセンに入る日数を多くすることはできないの?
時代に逆行するようだがそれが良いと思う
今は10日だっけ?
2週間とか三週間にできないの?

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:27:02.05 0.net
>>123
トレセンでの滞在日数を伸ばしたら零細馬主が困る
預託料が高い

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:27:31.39 0.net
個人馬主よりクラブ馬の方に優秀な馬が流れるようになったのはこのせいかもな
クラブ馬なら委託料値上げしても不満はねじ込めるし

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:30:01.65 0.net
>>116
外厩はJRAの管理下じゃないからね

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:31:08.18 0.net
その週末旅行行くから勝手にしてくれ

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:31:41.02 0.net
外厩メインの馬が全体の何%くらいか、実際のデータはあるのか
この論理を振りかざすなら10%以上はないと説得力無くないか
そして外厩メインの馬の厩務員の仕事は本当に1割程度なのか 外厩メイン馬ならではの面倒な仕事が増えたりしてない?知らんけど
もっともそうなこと言って印象操作してる書き方に見えるんだよな
口先三寸でいかにもな事を言って周りを騙してる奴らを見てきたから データが無いとな

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:31:46.06 0.net
>>125
零細じゃない個人馬主は多少の預託料の増減は気にしないと思うけどなー
一流牧場の外厩は預託料も高いし

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:33:15.70 0.net
トレセンに入れてようが外厩にいようが預託料は登録抹消まで強制的に毎月払うようにしたらいい
預託料取られてるのにそれでもノーザンで仕上げたい奴は二重で払えばいい
怪我した場合?知らん

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:35:55.06 0.net
給料上げてやればいいじゃん
よっぽど不満なんだろ

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:38:05.56 0.net
ベースアップ要求するのは当然
奴隷じゃないんだから
馬主なんてあらゆる手を尽くして節税してる層なんだからどっちもどっち

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:38:10.06 0.net
報道まるで目にしないが港湾のストはどうなったんや

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:38:33.27 0.net
>>71
良い例えだね

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:39:28.14 0.net
厩務員の平均年収いくらよ

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:40:13.89 0.net
>>110
なるほど

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:40:29.88 0.net
零細馬主っていうけど馬主って道楽でやっているんだから別に良いと思う
俺逹が馬券買うのをJRAに文句言うのと同じだろ?
預託料も自由化したのだろう?

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:41:20.72 0.net
3日間開催がふいになったらJRAはどれくらいの損害出すんだろうな

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:42:03.36 0.net
かしわ記念の売上凄くなりそう

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:43:34.70 0.net
>>135
800万だと美浦厩務員が言ってた

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:43:41.43 0.net
連休中に開催できなかったら全国の競馬ファンはおけらにならず助かるなw
いや地方で破滅しちゃうかw
つうかこの国ギャンブル多すぎるだろ

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:44:32.06 0.net
地方より遥かに年収高いのにまだ給料上げろと??

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:46:26.54 0.net
2ストライキまではノーカン
3ストライキで終わり

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:47:19.18 0.net
>>129
アドマイヤが厩務員の給料が高すぎると数年前に大暴れしたの知らないのか

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:49:17.93 0.net
>>133
安倍にとって都合が悪いから報道規制

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:49:20.99 0.net
その厩舎にいる厩務員の人数分給料払うの?
なら大変だね

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:49:53.63 0.net
福利厚生充実してるJRA厩務員なんて遥かに恵まれているよ

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:50:58.68 0.net
JRAの厩務員は定年まで勤めれば退職金4000万貰えるしな〜
年金も充実してるしな〜
完全に勝ち組だよ

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:51:16.01 0.net
どうでもいいが小宮って誰だよ

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:54:54.07 0.net
>>38
良くわからないんだが、調教助手だとかじゃ間に合わないの?

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:55:44.99 0.net
>>150
それも同じ組合員だからw

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:56:05.56 0.net
小宮が気持ち悪いなぁ、って感想しか残らないなw

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:56:13.65 0.net
厩務員がスト起こして開催できないなら要求飲むしかないわな
スト起こしても問題ないなら無視すれば良いわけだしな
現状ではどちらの立場が上かハッキリしてるね

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:58:29.70 0.net
>>151
ああ、そうなんだ
厩務員→JRAが雇って各厩舎に振り分ける 調教助手→各調教師が雇う
こんな感じかと思ってたわ
無知ですまん、ありがとう

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:58:47.72 0.net
手っ取り早いのはJRAが賞金あげるのが1番いいのか
他は出走1回で厩務員にも手当つけるとか?
結局は金さえもらえればなんでもいいわけだろうし

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 02:05:21.44 0.net
要するに
JRA厩務員=正社員
外厩=非正規低賃金ブラックって構図なんやろ

本来はスト起こすべきは外厩の労働者じゃね?

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 02:08:32.55 0.net
時代に合わないものは無くなるのが定め

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 02:13:51.22 0.net
非正規は組合組みづらくて賃金アップしないから雇用者からしたら低賃金で扱いやすい

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 02:14:52.00 0.net
>>119
なんでそんな歪んだ構図になってんの?

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 02:26:09.15 0.net
>>156
全然違うよ
マヌケは黙ってろ

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 02:47:40.92 0.net
トレセン無くせばいい話

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 03:15:45.43 0.net
厩務員も嫌なら辞めれば、外から持ってくるから

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 03:30:54.35 0.net
競馬板民、ストライキの意味がわかってなくて草

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 03:34:27.18 0.net
>>15
馬鹿発見w

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 03:40:38.95 0.net
やってくれwwww
JRAなんか潰れちまえ

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 03:41:14.99 0.net
大した仕事してねえのにベースアンプ要求するほうがおかしい

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 03:47:15.22 0.net
>>166
いや、言うだけならタダなんだからとりあえず要求はするべき
明らかに無理筋だからストしてまで要求通そうとするのはおかしいけど

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 03:47:53.84 0.net
スト2かよ

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 04:00:53.33 0.net
小宮「スイでしょ」

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 05:32:54.37 0.net
>>104
地方だと結構多いよ、
頭数のわりに調教施設が狭いから
騎手でも調教で10頭以上なんてザラだし、

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 05:40:43.54 0.net
三四郎小宮

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 05:41:46.80 0.net
港湾ストも10何年ぶりに起きたからな
何が起きても驚かん

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 05:49:38.53 0.net
話を整理すると、
まず厩務員は人手不足で以前は
1頭を面倒見ればよかったのが
今は5頭を2人とか多頭数を
扱わなくてはならなくなった、
だから給料のベースを上げろ、って理論、
でも実際は外厩全盛で馬主側は
そちらにも支払ってる訳で
厩舎側への預託料高騰に繋がるし、
レースでの賞金も上がってない現状
これ以上は払えませんよ、
だったら厩務員側が当然の権利である、
ストライキします、なんじゃない?

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 05:56:22.17 0.net
マジレスすると先週木曜に交渉は妥結したのでストライキにはなりません。
開催中止しても誰も得しないからね。以上通りすがりの関係者でした。

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 06:09:06.65 0.net
ストが起きたら、それはそれで面白いかも。
昔はこういうのがザラだったんだし。

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 06:21:22.00 0.net
何で賃金交渉に馬主が出てくるの?
預託料が全厩舎一緒の時代ならわかるけど今は個別に調教師と馬主が交渉すればいいだけじゃねーのか?

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 06:25:28.17 0.net
  \
:::::  \            >>1の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          >>1は声をあげて泣いた。

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 06:37:19.99 0.net
>>15
ストライキ3つでautoな

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 06:40:31.36 0.net
>>170
地方はザラだよね
知ってる先生も毎日数頭調教付けてる

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 06:42:13.83 0.net
>>89
稼げるG1馬持ったら家建てられるよね
そして○○御殿と呼ばれるまでがセットw

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 06:43:52.67 0.net
美浦の厩務員連中なんて(笑)

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 06:52:07.47 0.net
>>11
JRAの売り上げが最大だった時だから俺たちにももっと金よこせって事

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 07:08:59.91 0.net
ノーザン一強はおもしろくないけど
金持ちがその業界をリードするのは世の常だし、競馬なんて金持ちの遊びなんだから尚更よ
馬で稼いだ金を馬に注ぎ込むノーザンはやっぱ凄いよ
他の牧場や国JRAには真似できないんだから

素直に外厩からの直接レース参戦を認めてしまえばいいんだよ
泡沫厩舎を潰して、その人員を牧場に流したほうが有意義だろうに

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 07:12:41.74 0.net
賞金もあるけど、厩務員の給料は調教師が預託料から払う形だからね
調教師が上げてやりたくても馬主は当然預託料下げたいし
特に美浦は勝てなくて賞金期待できない弱小厩舎が多いからな

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 07:14:34.39 0.net
>>1
こいつ訴訟されたら撒けるだろ

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 07:16:19.79 0.net
>>1
小宮って須田みたいな競馬ライター?

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 07:16:57.08 0.net
クソ面子の春天がストで潰れるならそれもまた良し

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 07:23:03.64 0.net
港湾ストは経営があっせん拒否って労働が引くに引けなくなったんやで

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 07:25:14.93 0.net
トレセン無くしたら馬の仕事やるやつ激減して終わるぞ

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 07:36:25.22 0.net
>>173
成程

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 08:23:24.73 .net
>>174
で、何が問題だったの?

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 08:26:13.33 .net
昔はトレセンも各競馬場毎にあったのが
美浦と栗東に変わったんだろ
外厩のをJRAが買い取って組織変更しろよ

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 08:37:02.22 0.net
>>70
美浦だけだぞ

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 08:45:09.49 0.net
まず職員の給料あげてくれよ
そろそろ俸給表見直してもいい頃やろ

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 08:54:33.30 0.net
外厩=ノーザンが最上位になった昨今、色々競馬全体のシステムを見直す時期なんじゃないか
公正競馬の観点から競馬法の改正も含めて
GIで馬券になる馬ばかりを揃えて使い分け、馬券の購入もできるというのは一般のファンが減って長期的には競馬の衰退につながるのでは

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 09:00:43.72 0.net
GAFAや楽天の国内における実態調査ではないけれど、構図は同じだよなー
まともなレースがなされないならファンはいなくなる
降着制度も一役買ってしまっているというのがまた
恣意的運用が可能なルールだし

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 09:01:55.71 0.net
厩務員ストライキしたら
お馬さんご飯抜きになるの?

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 09:13:08.42 0.net
>>58
生き物相手の職業はなんでもそうだよ
馬だけでなく牛や豚の畜産から
看護師まで
みんな激務で薄給

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 09:24:42.26 0.net
>>198
少なくともJRAの厩務員は薄給ではないよ
激務ではあるだろうけど
所得では日本人の上位1割に入るはず

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 09:25:30.06 0.net
激務の中でも中央の厩務員だけは高収入だから牧場の糞月給にも耐えていつか受かるぞ!って気持ちが出来るのにな

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 09:27:34.91 0.net
オラたちゃもう許さねえ!な状況か

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 09:28:15.02 0.net
表も裏も知り尽くしてるのに西山オーナーのブログ見て「らしい」w

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 09:35:02.93 0.net
ノーザンライトスープレックスをお見舞いしてやる!

総レス数 244
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200