2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

来週3日間開催に平成最後の競馬界ストライキが起こる模様

1 : :2019/04/21(日) 23:56:42.63 .net

小宮様のブログ

読者のみんなは冷静になって聞いてほしい。状況次第によっては4/27(土)、28(日)、29(月)の天皇賞・春3日間開催に平成最後の競馬界ストライキが起こるかもしれない(マジ)。
詳しくは日本馬主協会連合会の労務預託副委員長、西山茂行オーナーが自身のブログで記した18年4/21厩務員春闘(※1)をガン見してほしいが、今年の交渉は過去数十年で1番モメているらしい。

最大の争点は厩務員組合が主張するベースアップに、調教師会だけでなく馬主会が絡んでいること(←ここがポイント)。
俺は部外者なので交渉内容の公開は差し控えさせてもらうが、ただでさえ近代競馬は外厩全盛だ。
大手オーナーブリーダーや大物馬主は自らが所有する施設で愛馬を調整している。
美浦or栗東に入厩するのは規定により外厩から直接出走させるのが認められていないからに過ぎない(JRAでの話。地方は別)。
これがOKになればトレセンの概念そのものが無くなるし、そもそも論として預託料が高すぎるんだよ?
例えば外厩で8〜9分まで仕上げた状態でトレセンに持っていき、1〜2本追って入厩10日でレースに使いました。
これだと仕事の大半を馬主が所有している外厩スタッフが担っているし、調教助手や厩務員は最終段階しか関わっていない。
この有様でベースアップ要求は馬主の立場からすると……って話になるじゃん?
近年は厩舎別に預託料が自由化。さらに一部調教師と大手牧場の間ではキ●クバ●クが横行している現状だ(これはコレで問題なんだが、あくまで厩舎と馬主の契約内容なので……)
俺はどちらの味方でもないけど、第三者の立場から見て、厩務員組合の要求が通ると思っている方がどうかしている。

あれは俺がイチ競馬ファンだった頃。20年前の1999年4/3(土)。厩務員春闘で交渉が決裂。
ストライキが行われ土曜の競馬開催が中止に追い込まれた。
もちろん当時はパンピー(死語)なので状況は分からなかったけど、競馬界の表も裏も知り尽くした現在の俺であれば、ストライキ強行は厩務員組合の“暴挙”だと断言できる。
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:05:55.13 0.net
最近港湾労働者もストライキしてたな

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:06:24.65 0.net
>>21
なんでストライキ起きると言われてるのかがわからん

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:06:58.98 0.net
中止になったらノーザンお怒りだよ
死ぬ覚悟でやるやつはいないさ

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:07:41.67 0.net
>>19
そういう事だろうな…

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:08:06.64 0.net
厩務員いなくても競馬成り立つだろw

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:09:36.90 0.net
どーせ妄想だろ小宮の

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:09:56.15 0.net
小宮なんて嘘ばっかじゃねーか
誰も信じねーぞ

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:10:48.01 0.net
厩務員てヤバい奴多いよねw
Twitterで変なこと喚いてる奴とかwww

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:11:12.04 0.net
さすがに平成最後の開催はストライキしないだろ

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:11:16.67 0.net
オレたちもノーザンプロレスにストライキだ

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:11:59.37 0.net
金銭面での揉め事は俺らの知るところではないけど
トレセンの同じ環境で稽古した馬同士のレースでないと公正でない気がするんだが
外厩がいいというならみんな外厩にしないと。
そうじゃないと差がつきすぎるだろ。それが無理なら外厩馬だけのレースとか作らないと
競馬っておもしろくなくなってきてるよね

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:12:46.04 0.net
ID無し

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:13:24.00 0.net
まあ、そろそろ起きてもいいわな
起こさないまでも、昔はしょっちゅうストだ。ストだとあったものな

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:13:54.25 0.net
67年も4月にストライキ起きてるんだね

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:14:11.34 0.net
>>26
公正保持かなんかで弾けるのでは?
浦和の桜花賞の瀧川も公正保持で乗り替わらせるべきだったと思うが
マリーンカップでノーザン生産の地方馬が勝ったけど、JRAの馬が3頭だけで
わざと出馬しなかったんじゃないかと勘繰ってる

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:14:34.17 0.net
外厩が気に入らないてこと?厩務員の給料減るから

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:16:23.66 0.net
>>26
絶対に成り立たない

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:17:17.34 0.net
>>26
それは無理でしょw

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:18:27.02 0.net
密かに春闘の標的となっていた皐月賞。交渉決裂なら厩務員組合がストライキを決行し、最悪のシナリオとしてクラシックレースの中止順延という事態も懸念されていたことを知る人は少なかった。

 競馬記者はたくさんいるのに、春闘情報は実りある記事になりにくい。労働者側が争点を外部に積極的にアピールしないからだ。プレスリリースとして提供されるのは団交がいつ行なわれるかぐらいのもの。これでは囲み程度の記事にしかならない。ストライキという非常手段をちらつかせるのなら、ファンの理解を求める必要があるわけで、まずは言い分を記者会見で明らかにすべきだろう。毎年、疑問に思うことだ。
https://number.bunshun.jp/articles/-/11059

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:19:29.34 0.net
外厩で仕上げてるんだから厩務員なんていらないだろwww
調教師さえいらねーんだから

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:20:09.89 0.net
厩務員の給料は5%だっけ、でも今は厩舎によって違うんだろ?

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:22:17.84 0.net
妄想小宮の戯言 解散

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:22:31.24 0.net
海外なんてしょっちゅうストライキ起きてるだろ

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:22:45.42 0.net
小宮なんて嘘ばっかだろ

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:26:01.58 0.net
労使関係に天皇を利用するなよ

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:26:16.23 0.net
>>22
これほとんどニュースにならん
それだけストを恐れてるのか?

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:27:05.47 0.net
小宮の言うことはアテにならん

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:27:16.13 0.net
>>42
厳密に言うと厩舎に15%入る
一応の取り決めとして5%が厩務員、調教師が10%

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:28:55.69 0.net
なんだかんだで馬主側が折れてギリギリでスト回避すると思うよ
外厩全盛になったのは馬主の都合であって厩務員の責任ではないから

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:29:30.32 0.net
JRAではなく、100%厩舎側が雇用する形にすればいい。
無能な厩舎は人を雇用できず運営出来ないからパージされるが
厩舎側にも必要な人材を必要な分だけ、能力に見合う給与で雇えるメリットがあるし
優秀な人材はより良き環境で能力に見合う給与を受けながら仕事に励める。

公務員みたいな状況がおかしい。
調教師にばかりリスクが生まれ、厩務員側にはリスク無しの現状を打破せよ。
それと安倍政権の意向を汲んで外国人労働者を大量に受け入れろ。
そうすれば賃金上昇も抑えれる。
優秀な外国人騎手に来て貰えるように英語を公用語にすべき。

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:31:17.15 O.net
外厩のやつらは無免許だから何かあってもJRAは処罰できない
そんなんで公正競馬が維持できるわけ無い

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:31:23.85 0.net
7年前の記事


同じようにJRAにおいても毎年、調教師会と厩務員労働組合との交渉に馬主会が加わり、クラシック戦線の真っ只中に春闘が行われます。まだ今のところ、労働組合側の要求が公に伝えられることはなく、話題にはなっていません。

ただ今年、調教師会の役員が一新されたことで、例年とは違う春闘になるのではないかと言われているのです。

10年以上ストライキが実施されたことはありませんが、それは水面下で交渉が行われ、程度の差こそあれ、ほぼ厩務員組合側の要求が受け入れられてきたからとされています。

しかし、馬券の売り上げダウンに伴い、賞金をはじめ、各手当が減額されるという厳しい状況が続いています。さらに“不良債権化している”とまで言われてしまっている美浦では、倒産する厩舎が続出する現実に、人件費ばかりでなく、雇用者側に人事権がないという雇用関係も含めた抜本的な改革が、叫ばれ始めているのです。

新体制となった調教師会は、現実を見つめた話し合いを進めることになると言われています。

そんな状況にある調教師は「難航するのは確実だろうし、ストもあるだろうね。でも、もう待ったなしの状況なんだ。1人2頭持ちというシステム、さらには給与体系までも見直さないともうやっていけない。しかも、これで消費税が10%になったら、やっていける調教師なんていなくなっちゃう」と、実情を教えるのです。

そして、厩舎倒産は厩務員組合にも大きな影響を及ぼすといいます。

「倒産しても新しい調教師が合格すれば問題ないと思うかもしれないが、現実に余剰人員が出ているんだ。馬房を希望者に貸す形で凌いでいるだけ。もし、このまま美浦の調教師が倒産を繰り返していけば、自宅待機、さらには解雇される厩務員も出てくる可能性だってあるはず」

競馬が滅びて、組合だけが残るという状況になってしまいかねない、ということなのです。
http://uma-jin.net/sp/column/columnDetail.do?charaId=25&pcId=1363


色々大変だな

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:31:32.17 0.net
ノーザン外廐へのキックバックが諸悪の根源

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:32:49.49 0.net
>>52
それだったら外厩の人らは馬券買えるの?

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:32:57.70 0.net
>>49
弱小厩舎なら5%も貰えなさそうじゃね

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:33:58.53 0.net
外厩自体がグレーゾーンだからね
最近やたら天栄の人間がメディアに出まくってるけどw
あの人達、普通に馬券も買えるんで


公正競馬なんてものは存在してない

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:36:17.12 0.net
厩務員の仕事とか、並の神経ではできないって聞く

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:37:15.86 0.net
騎手もキックバック当たり前
びっくりするような大物もやってる
その分わがままも言ってるけどね
でも騎手は裏金もらえるし遊びはタニマチ持ちだし

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:37:18.27 0.net
>>57
すでに競馬終わってたのかw

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:37:19.55 0.net
>>56
弱小だと個人にではなく厩務員みんなで分配だろうね

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:38:28.25 0.net
>>50
そもそもトレセン在厩時の預託料が高いのが外厩繁栄の一因だし
預託料が高いのは労働組合が賃金アップや休日確保をしてきた結果(それ自体は責められないが)
単純に馬主の都合とかって話にはならん

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:38:47.13 0.net
>>55
その心配はしなくていい
買ってたとしても関係者誰も儲かってないから
みんな自分の馬贔屓目に見るし
記者も買ってない
馬券で儲かってるとか偉そうなこと言ってるあいつは全く買ってない

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:40:01.84 0.net
天栄の馬買うだけでプラスなんだなら儲かってるに決まってるだろw

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:40:08.85 0.net
外厩は牧場扱いだからなぁ

馬を強くするための営業努力と
公正競馬のための運営による制限

どっちが正しいって話抜きにして今の状況は崩壊間際だわな

トレセンの聖域化を諦めて外厩への大幅開放とそれに伴う競馬法順守の義務を背負わせるか
入厩から1か月レース使えないぐらい乱暴なルール作って無理やりトレセンの仕事を増やすか

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:40:44.93 0.net
トレセンの施設改築したら?JRAは大金持ってるだろ?

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:40:57.87 0.net
ダビスタ脳(放牧=のんびり休養)が未だに多いから馬券に旨味があるんだよ
いらんことを広めるなよ

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:41:19.27 0.net
>>64
菊のフィエールマンなんて確実に買われてただろうからなぁ

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:41:43.70 0.net
>>56
払いの悪い厩舎もあるだろうけど(JRAから厩舎に15%入金されるから)
もし払わなかったら組合にタレこまれて騒動になるからそういうわけにもいかん

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:42:07.65 0.net
厩務員の自殺が毎年出てるのに表沙汰にならない恐ろしい閉鎖社会

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:43:05.69 0.net
>>41
調教師なんていらないけど厩務員は必要だよ
ホテルにベットメイキングのおばさんがいなかったら営業出来ないだろ

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:43:27.12 0.net
>>58
深夜1時とかから仕事するみたいだしなぁ
それでもJRAはまだマシな方らしいが

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:44:01.51 0.net
美浦の厩務員が馬房で首吊りしたのに全然ニュースにならなかったね

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:45:19.99 0.net
厩務員て、掃除とか馬の餌やりとか調教だろ?
居ないくても困らないだろ

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:46:15.27 0.net
パワハラ調教師だらけで厩務員は可哀想

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:46:26.09 O.net
あんなに朝早い意味がわからない
レースは昼間なんだから昼でいいやん

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:46:50.01 0.net
>>74
何十頭もいる馬の世話を数人でやってんだぞ

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:46:50.59 0.net
>>66
いっつも施設やら厩舎やら工事してるよ
していないとでも思った?

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:46:58.00 0.net
>>74
現行の給与が妥当がかどうかはともかくとして

「居なくても困らない」っていったいどんな思考をすればそんなアホな考えに至るのかぜひ教えて欲しい

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:47:04.35 0.net
地方だが園田の新子厩舎のドキュメントNHKで見たんだけど
調教師が全頭調教するとかストイックすぎてすごい心もっていかれたわ
それも預かっている馬の馬生を考えてのこと
中央じゃもうドラマなんてないんだろうな残念だ

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:47:51.42 0.net
>>80
はぁ?調教師が全頭て無理じゃね?時間もかかるし

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:47:52.85 0.net
>>74
誰が競馬場まで馬を連れていってその馬の馬装をしてパドックでひくんだ?
調教師とJRA職員がカバーできるか?

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:48:13.85 0.net
>>79
申し訳ございません

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:48:50.14 0.net
地方なんて悲惨らしい

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:49:09.65 0.net
北出厩舎の事件もストライキみたいなもんだろあれ

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:49:55.12 0.net
>>85
ただの困ったちゃんだろ
労働者の権利をバカにするな

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:50:00.88 0.net
>>78
坂路の勾配を外厩レベルにしろよ

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:50:25.19 0.net
>>81
朝1時から8時頃までずっと馬乗ってるんだよ
自分でその馬の状態把握したいからとか
しかも飯は馬に負担かけない体重維持するために晩飯だけ
すげえぞ新子

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:50:36.51 0.net
ハードな仕事なのは間違いないがJRAの厩務員ってエリート会社員なみの収入があるからな
上位厩舎だったら1000万円超えるし

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:50:56.93 0.net
>>88
ぇぇぇぇ
厩務員とかはいるんだよな?

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:51:33.18 0.net
>>84
JRAの20頭を12人で世話するってのが天国らしいね

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:51:41.25 0.net
人手不足がヤバいんだっけ?

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:52:37.97 0.net
>>88
そんなこと続けられるわけがない
今だけだよ

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:53:03.95 0.net
で、厩務員さん達は何に対してオコなの?

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:53:07.82 0.net
>>90
厩務員さんはいた
何人いるかまでの紹介はなかったけど
生まれ変わってもう一度調教師やりたいと思わないくらいやりきりたいんだと
あの人やばいわ

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:53:19.09 0.net
栗東は比較的順調だが
美浦は厩務員の労働組合の発言力が強過ぎて
調教師も馬主もかなり揉めてるってゴシップはよく見るな

身体の弱い馬のために厩務員が付きっきりで見たくても
労働組合が労働基準をこえる業務は許さないとか

詳しいシステムは知らんけどトレセンの厩務員は調教師が直接雇うのではなく
厩務員組合から派遣という形になっているから
組合を敵に回したら調教師は厩務員を雇えなくなるし
厩務員も組合に逆らったら調教師が望んでも雇ってもらえないとか

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:53:38.19 0.net
>>82
俺が全部やってやるよ

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:54:49.10 0.net
>>96
なんだそれ
面倒臭いな〜
組合て、素人のオッサン連中だろ?

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:55:04.76 0.net
厩務員さん達は何に対してオコなの??

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:55:36.98 0.net
>>97
お前がいくらがんばっても1日数頭しか世話できないんだよ
開催日に競馬使う馬何頭いると思ってるんだ

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:56:36.81 0.net
厩務員の仕事減るから調教にあまり乗らないで欲しいと言われたトップジョッキーもいるしね

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:56:50.48 0.net
>>32
外厩自体は昔からあるだろw
今はみんなやってるから、ある意味公平になった。
大手牧場側が先導しての使い分けに関しては色々思う所があるけどな。
これには騎手不足というのも背景にあるからJRA側の問題でもある。

自由競争の行き過ぎも問題だが、自由競争が皆無な世界はそれ以上に問題。
JRAが有能ならともかく、単なる天下り団体だし。
有能なトップなら独裁の方が良いんだけどな。

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:57:23.28 0.net
港湾ストマスゴミにガン無視されてたからな
競馬でやれば扱いざるを得ないw

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:57:27.38 0.net
>>95
そんな人いるのかよ…スゲーな

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:57:53.55 0.net
>>101
調教助手とごっちゃになってないか?

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:57:58.73 0.net
>>87
勾配がキツいから優れているっていう単純な話じゃないしなー

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 00:59:06.13 0.net
よく分からん
なんで厩務員は怒ってるの?

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:00:36.85 0.net
給料上げろって言ってんだろ

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:01:18.73 0.net
>>105
調教に乗る厩務員もいるだろ
最終追い切りだけが調教と思ってるのか?

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:01:39.32 0.net
>>107
まー>>1を読まなくてもわかるが
いつの時代も労働者は権利を振りかざすし(給料上げろ)雇用者はサイフの紐は固い(ない袖は振れぬ)

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:03:27.82 O.net
労働組合は5月になるとキレる

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:04:23.48 0.net
もう外厩を基本にしてトレセン厩務員は不要だって怒ってんだろ。ここでも餌やり機って言われてるもんな

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:05:11.95 0.net
>>96
なんか隣の国みたいなことになってるな

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:06:05.29 0.net
これが経営者と労働者のわかりやすい構図ならいいんだけど

実際は馬主会と調教師会と厩務員会と中央競馬に所属する組織同士の争いだから
立場が違う者同士、考えが違うのは仕方ないんよねぇ

違う考えを上手くまとめるのは運営組織であるJRAの仕事のはずだけど
言わないのか言えないのかJRAは口出さんしな

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:06:41.65 0.net
トレセン廃止にするのが一番公平ってことか
外厩オンリーだと逆に労組とか作りにくいんかな

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:08:08.95 0.net
というか馬の調教だけの事を考えたら10年くらいかけてトレセンを縮小していく事は可能
何故JRAがそれをしないかというと公正競馬の観点から
外厩オンリーになったら調教の情報が完全にブラックボックスになって売上に悪影響が出る

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:09:46.15 O.net
外厩を公に認めたら免許制になる
牧場側も望んでないでしょ

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:10:21.08 0.net
>>117
馬券買えなくなるしな

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:11:55.60 0.net
>>114
そもそもが雇用者(調教師)には人事権が無く
給料(の大半)を支払っているのは雇用者ではなく馬主
という構図にしてしまったのが全ての間違い

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:16:45.61 0.net
>>15
頭悪すぎて草

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/22(月) 01:21:14.62 0.net
>>57
調教師じゃなくて天栄の奴がコメントしてたのは笑ったわ

総レス数 244
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200