2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安藤カツ「レーンのフォームは古くて格好悪くてあれで勝てるのが不思議」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 12:48:37.22 ID:BLCOQ+oU0.net
つぶやき

https://mobile.twitter.com/andokatsumi
(deleted an unsolicited ad)

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 19:57:27.24 ID:/3HOsaM50.net
>>177
ほんとそう思う
ちょうど石橋脩もその100メートルぐらい前な持替えしてるんだけど
全然スマートじゃないんだよなぁ

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 19:58:54.96 ID:kPqwCAn30.net
馬に何度か乗ったことのある俺からしたらこれが当たり前なんだよ

馬をどうやって歩かせるかお前ら知らないだろ?
足でお腹を圧迫するんだよ
圧迫しながら前に押し出すのよ
要するに当たり前の婦女ってやつなんだよ
馬が動かない地方騎手なんか皆やってるだろうに

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 20:07:53.69 ID:6bJWuamQ0.net
武が若くして勝ちまくった頃も、こんな感じの雰囲気だった気がする

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 20:17:12.60 ID:+QGzBxgE0.net
>>185
あれはただの合図なんだが
ネタで言ってるんだよね?

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 20:30:12.94 ID:4GMVnDwu0.net
古いものは、悪なのか?
カッコ悪いのは、悪なのか?

爺になると、理解不能なものって
認めたくなくなるものだよね

・・・ああ、俺もそうだよ!

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 20:35:58.78 ID:swLphaLZ0.net
確かに
背中でポンポン跳ねてるんだよな
見えないところで何かしてんのかな

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 20:51:11.76 ID:OzGUWHsB0.net
>>105
https://i.imgur.com/HFb5dWN.jpg

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 21:11:59.53 ID:Rn035CmMO.net
安藤カレー

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 21:15:44.29 ID:bhmDxh7g0.net
安藤カツ に不覚にもワロタ

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 21:16:51.24 ID:UyghOb0Q0.net
野球のフォームも意味わからんからな
打者でも投手でも人に教えられないようなフォームで普通に活躍してる奴だらけ

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 21:19:33.11 ID:TDAg+e5z0.net
安藤マケ

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 21:22:48.85 ID:4RaHCTrH0.net
>>190
訳すと「俺のフォーム綺麗やろ?真似してもええんやで」

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 21:28:32.94 ID:jXCfj5z40.net
>>32
いや、菜七子が武の真似をしてるよ。
馬に負担を掛けたくないから短い鐙を使っているみたいなんだけどね。
ただ、踏ん張りがきかないから、しっかり追い切れていない。

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 21:36:28.43 ID:oKECE8R+0.net
デムーロの⊂( ・ω・)⊃ブーンはマジカッコいい

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 21:39:59.68 ID:WyUBgeoR0.net
日本人で短い鐙にしてる騎手なんてほぼ見ないが
鐙の見方間違ってないか?

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 21:42:52.10 ID:v/HuxjD40.net
野球のバッティングフォームも正解がないからなあ

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 21:52:28.85 ID:UyghOb0Q0.net
中日の平田とかよくあれで打てると思うなw
トルネード投法も野茂だけだし

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 22:02:27.06 ID:OoSLXYTL0.net
誰も理解出来ない常識の向こう側にいる成功者を天才と呼ぶ。田原成貴が福永洋一について何故勝てるのか説明出来ないと言ったことと一緒。

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 22:06:46.64 ID:UyghOb0Q0.net
坂本の動画を見てみたいな

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 22:10:12.60 ID:UyghOb0Q0.net
ドゥラ産駒は1歳にして社台SSの偉いさんに気性が悪く育てるのが難しいと言われてるからな

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 22:13:49.03 ID:V4CKSGbd0.net
>>196
武みたいなのほとんどいないだろう、あいつ道中腰が他より異様に高いからすぐわかるんだけど
ああいうのは欧州で多い感じなんよ、まあ菜々子も腰高めだな、ただ筋肉が足りないからかはわからんね

日本の騎手はアメリカンっぽいもうちょっと道中膝曲げてる騎手多いんよ

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 22:13:58.19 ID:sRKLU+eY0.net
糞日本人の意味のない馬上ダンス

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 22:16:46.79 ID:UyghOb0Q0.net
日本の高速芝で脚が溜まってる状態で追う事にそれほど意味があるのかとは思うな素人的に

イギリスみたいな登山やダートとかなら最後はバテバテで騎手の叱咤が効きそうだけど11.0-11.2みたいな上がりで上で暴れてるより静かにしてる方が速く走れそうな気もする

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 22:32:33.18 ID:rzDCsiYs0.net
安藤勝己元騎手の兄で、現在は谷厩舎で働く安藤光彰助手にも話を聞いた。

「勝己も伝説的な騎手だったけど、坂本さんはケタが違った。勝己が内にモタれて追えない馬を、あの人は手綱ぷらんぷらんでも、スイスイ普通に追ってきたからね。
ゲートは下手だったけど、外を回して勝ってしまう。“なんで勝てるんだろう”って、誰もが不思議に思っていた。とてもマネできるようなものではなかったね」

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 22:46:12.22 ID:YSrc5KIV0.net
返し馬におろす時のフォームとかは
上手い騎手はみんなキレイだし操作も丁寧だよ

型があってそれを破るから型破りなんであって
基本の型もないのそれをやるとカタナシになると誰かが言ってた

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 23:00:41.05 ID:slFNzyog0.net
>>183
和製ムーアになる!と豪語していた石川くんは元気にしてるのかな

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 23:14:57.13 ID:llvh8Z250.net
>>208
それだよ。現地で見てたけど、VMの返し馬での馬の御し方がレーンは美しかった。

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 23:19:43.08 ID:9DvxTTfS0.net
平成うまれだけどアンカツっておっさんだれだよ

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 23:20:58.66 ID:PZmF5CK00.net
>>64
四位をお手本にしてたけどやめたって四位に言ってるのをみた
こいつの先輩いじり持ちネタなのか?

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 23:23:03.89 ID:PRI+1Lc10.net
上下や横に動くのとブレるのは違うよな
ムーアなんかまったくブレてない
綺麗に乗ろうとしてブレてる人もいるし

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 23:29:08.99 ID:ssXSBpEp0.net
>>2
いつも手動の井戸水ポンプを思い出す

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 23:31:20.32 ID:dkyFQnbD0.net
割れても大して伸びなくて109.000付近で終わりそうな気がする

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 23:38:34.13 ID:UyghOb0Q0.net
欧州でもキーレンファロンみたいな無茶苦茶な奴もいるしスミヨンみたいな奇麗な奴もいるからな

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 23:45:04.95 ID:KstgxZrT0.net
まずは落馬しなければいい
動きやすいフォームがいいし無理しない方がいい

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 23:45:56.92 ID:ONCUD6EM0.net
ムチ打つスピードが日本人より2倍速い
これ関係ある? 

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 23:49:30.82 ID:IstcG02O0.net
>>211
競馬中継見ないのかよ 東の方でも解説でたまに出てるだろ

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 23:50:03.09 ID:ONCUD6EM0.net
>>173
イーグルバローズでもそうだ
右ムチから最後左ムチ

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 23:51:39.55 ID:8o1/GmbYO.net
騎手のフォームなんてどうだっていい
馬のフォームを見なきゃ

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 23:51:53.17 ID:ONCUD6EM0.net
>>211
にわかすぎる
大井とかイベントに良く来て
マフィアみたいな格好してくる
ヤミ金悪人

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 23:53:18.76 ID:ONCUD6EM0.net
>>221
ムチ打ちのスピードと最後はムチ変え
左ムチが凄い

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 23:56:59.49 ID:kAJunm0g0.net
>>12>>122
あのアブミの動き見ると、漕いでるような感じなんだろうな

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 23:59:22.04 ID:AeuXQLFa0.net
調教が良いんだと思う

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 00:07:56.76 ID:Z3stNu6J0.net
たしかに追い方は昔の日本の競馬を彷彿とさせる
でもムチの打ち方がかっこいい

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 00:08:09.36 ID:1KeT2CEW0.net
>>1
このカス草競馬は批判しかしないからな

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 00:12:45.08 ID:Mbz2YIBS0.net
岡部のフォームが最上みたいな意識があるんじゃないの
言うほどレーンはバタついて無いでしょ

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 00:17:38.76 ID:vYHPX1OWO.net
レーンは基本的にムチ頼み
しかしそれは悪いことじゃなくて、適格にムチを入れるのは案外難しいのかもな

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 00:58:07.11 ID:ZXXbxsE50.net
>>3
そうか?的場のはやっぱり効果あると思うけどな
蛯名はやめた途端に成績良くなってやっぱりなって感じだけど

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 00:59:19.71 ID:3KCCZixb0.net
足で馬の腹を擦ってる。
自分が馬を踏み台にして馬上から飛び出しそう
に見える

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 01:03:58.35 ID:sBfOQZN10.net
>>48
プリンシパルでえぐい乗り方してたな

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 01:04:23.49 ID:3tuOcnrl0.net
>>212
四位は馬の乗り方という技術面ではたぶんJRAで一番上手い
あのノリと北海道開催のときはいつも競馬のことを話してるそうだから
感覚的なことを言語化する能力もあるだろうし
引退してもあの性格じゃ調教師は無理だろうから競馬学校の教官になるべき

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 01:11:37.54 ID:LDIOS7kZ0.net
アンカツが言えることかよw
ずっとかかってるようなフォームだったのに

しかし体軸のブレなさというか、安定感は2人とも同じ
この2人が甲乙つけ難いレベルでその下にユタカだな
ユタカやデットーリはちょっとタイプ違うけど

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 01:15:27.07 ID:DoskADU00.net
キネーンがずっと昔に言ってたけど日本の騎手はフォームはきれいだけど最後まで追えてない
だから馬が途中で諦めてしまうと言ってたな

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 01:16:09.34 ID:ELbjaLjA0.net
フォームがどうこうより道中しっかり脚を溜めてるのと良い馬に乗ってるのが大きいと思うよ

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 01:23:47.70 ID:Ww553xwS0.net
>>234
アンカツは感心してるようにしか見えない

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 01:31:00.88 ID:sPlZsUg60.net
デットーリは、ジョッキーの理想的な体格について
日本人では蛯名を挙げていたね

ジョッキーの理想的な体格、フォームをしていると
背が大きくても小さ過ぎてもダメなんだと、手足も長すぎても短過ぎてもダメだと

この絶妙なバランスはもう生まれ持った天性のものだと言っていた
自分と同じ体格をしているのが蛯名正義なんだと

序に、日本馬で最もスーパーホースだと思ったのはエルコンだと言っていた
日本馬には珍しい、バネの柔らかさがあり向こうの適性にすぐ順応したのは素晴らしかった、世界のビッグレースをいくつも勝てた馬であっただろうと

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 01:33:51.10 ID:3/7Wn+n90.net
鞭の入れ方が凄えわ
日本の騎手は腰打ってるけどコイツはちゃんとケツに入れてる
手が長いから届くのかな?
的確にケツに鞭入れると伸びるんだな
勉強になりました、レーンありがとう

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 01:41:28.06 ID:DIkAhuw60.net
アンカツの解説は場合によって客観的で妥当なときと元騎手として「俺ならできる」的な主観が入り混じってるから分かりにくい。

>>239
それ、まじで言ってんの?w
風車鞭って知ってる?

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 02:22:29.91 ID:3/7Wn+n90.net
>>240
ちゃんとレース見てみなよ
風車にならずケツに鞭当たってるでしょ
上体下がったままで手を振り回さずにケツに鞭当てるの難しいよ
馬乗ってみればわかるよ

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 05:21:41.68 ID:bGwDHhMM0.net
ここまで

奥田瑛二

0件

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 05:48:15.26 ID:eyC6rgLt0.net
カッコ良く乗れば勝てるんなら苦労しないわなw

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 06:59:21.86 ID:L0LqL6fk0.net
日本人なら吉原のフォームが一番好き

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 07:14:37.12 ID:2Q1z1woR0.net
>>244
唯一欧州で通用しそうな日本人。
やさぐれてヤクザみたいな連中とズブズブになっちゃったのがな。。

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 07:18:35.48 ID:c6wXnMkV0.net
>>173
逆に石橋は鞭を持ち替えるだけでそれまでまっすぐきれいに走っていた馬が思いっきりよれているな
ここまで騎手に違いがあるとそりゃあ差が出るわ

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 07:25:49.93 ID:vL6Tv4LX0.net
>>173
馬がバテてフラフラしてきたんだろな
しかもムチ持ち替えながら下半身で扶助運動はじめてるからな
体幹が強い

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 07:41:49.46 ID:bFybh6Os0.net
アンカツの乗り方も大概だった気がするけどw
馬がかわいそうだよーって思えるくらいw

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 08:19:17.56 ID:sBpyJ12u0.net
よくよく考えたら手で首の上げ下げ助けるより
馬が後足で蹴るのを下半身使って助ける方が合理的だよな

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 08:25:05.00 ID:COAqAUAs0.net
結果出ない若手はレーン丸パクリしてみるのもいいんじゃね

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 08:27:50.16 ID:64yE1xmS0.net
>>249
バランス良く扶助できるからな
手だと片方の手はムチ使いながらだから首をバランスよく前に押せなくて馬にとっちゃむしろ走りづらいだろう

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 08:35:34.04 ID:cktnchTv0.net
>>246
ラッキーライラックはそういう癖馬なんや、というか石橋ってそういう真っ直ぐ走らせない馬を
まっすぐ走らすのが上手いとは言われてるんよ、そういう癖馬任される事多い

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 08:39:23.14 ID:cktnchTv0.net
>>250
正直全くお手本にはならんと思うぞ、それに関してはアンカツと意見は一致
若手のお手本向けなのはモレイラ、あれは本当分かり易いお手本のようなフォームよ

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 08:52:21.59 ID:cVx5Ye1f0.net
>>33
石橋のアタマガックンガックンは酷い。

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 09:46:19.49 ID:li5guu7a0.net
>>98
全くその通りw

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 10:02:40.09 ID:8/WIRSZ10.net
フォームより頭の中と度胸

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 10:04:38.20 ID:1KeT2CEW0.net
20年前に武豊がヨーロッパスタイルの乗り方を覚えて
それが日本に広まったんじゃなかったっけ?
それからに何も変わってない

ボートレースのモンキーターンもその頃広まった

この頃のスポーツ選手はすごかったと思う

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 10:05:22.01 ID:Lt6qMu/a0.net
度胸って鍛えようあるんかな
池添ぐらい実績あっても未だに克服できんみたいな事言うとるし

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 10:12:06.29 ID:pHaXlBb/0.net
馬に乗って駆け足までしたことある奴がごちゃごちゃ言うのはわかる
経験無いのに言う奴は何なのだろうか?
自転車、バイク、車に乗ったことない子供が乗り物の乗り心地や運転に批評批判したら
このガキは何言ってるの?ってなるでしょうよ
ゲームの世界とは違うんですよー

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 10:20:24.04 ID:1KeT2CEW0.net
>>259
信号無視や一方通行逆走するやつがよく言うセリフだな

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 10:22:30.51 ID:1KeT2CEW0.net
>>259
悪いこと言わないからおまえは自害しとけ
どのみち人類の害にしかならないから

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 10:22:58.11 ID:cktnchTv0.net
>>257
武っぽいフォームってそんなにいないんだよね
どちらかっていったらアメリカンスタイルの騎乗の騎手の方が多い
膝曲げて重心前にある騎乗というか、この辺はダート競馬やスタートを出して行くのに向いてるんだと思うけどね

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 10:23:59.65 ID:tRIbT2hX0.net
>>30
イメージ的にはつま先立ちの方がバランス取りやすそう。
俺は電車が混んでるときは、急な揺れに備えて若干つま先に重心かけるな。

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 10:32:14.71 ID:1KeT2CEW0.net
>>262
20年前の武豊は今の老人とは違って若いから
あんなヘロヘロ追いではなかったよ

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 10:43:45.17 ID:V0xDhVCc0.net
>>264
30前後の武の追い方って今と全然違うよね。凄くパワフルな感じで今は差しだとイマイチ信用できないのも納得な感じ

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 11:20:41.10 ID:9okO0/Mn0.net
鐙がぷらんぷらんしてるから馬があまり重力を感じないのかも

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 12:22:08.61 ID:/uHEI3Y30.net
アンカツの追い方て機械式の人形ぽくなかった?

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 12:25:49.79 ID:aCEaQexr0.net
エビちゃんダンスは間違ってなかったんや
エビちゃんダンスの完成形がレーンちゃんダンスなんや

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 13:27:29.77 ID:cktnchTv0.net
>>267
両手の同時押しがなんか機械っぽいよな
ライデンリーダー最初にみたときはびっくりしたよ

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 13:34:40.77 ID:ZWSPuqJg0.net
馬の乗り方ってのは馬に教えてもらえるもんだと思ってるから
騎手によって乗り方が違うのは分かるわ

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 13:37:38.06 ID:qKu/aMKc0.net
モレイラの鐙すげー短いけどなんで?よくあれで乗れるよな

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 13:48:09.51 ID:U5q6Axof0.net
GIで結果残せるフォームならどんなでもいいじゃない
一長一短あるにせよ

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 13:59:24.08 ID:nIYQHOFY0.net
O.ペリエが至高

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 14:26:46.66 ID:rmYjNlTp0.net
>>270
頭悪そう

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 14:30:45.20 ID:iW4APhTz0.net
八百長笠松競馬の騎手に乗り方を否定される世界の名手wwww
セリエAの10番のボールさばきにイチャモンつけるただの酔っぱらいオヤジのレベルだなw

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 14:53:29.71 ID:NmshnKWZ0.net
>>261
くっさwwww

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 15:13:02.01 ID:GMVUmsgM0.net
ムーアも鐙ガクガクやし上半身もガシガシやっとるよな

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 15:28:37.97 ID:XdEwQ04c0.net
世代間ギャップか

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 16:45:45.26 ID:3tjnFHVG0.net
人それぞれ一番力を発揮しやすい体の使い方があります
例えばイチローは爪先荷重の前足軸回転
松井は真逆の踵荷重の後ろ足回転
SB松田と西武中村なんかも真逆
それぞれが逆のスタイルで打撃を行うと体は力を全く発揮出来ません
騎乗姿勢についても同じで鐙への足の掛け方一つ取っても人それぞれ体の力を一番発揮する形があります
自分に合った力を発揮するフォームを見つけることが一番です

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 20:08:45.01 ID:jPEZH9Bj0.net
>>230
エビちゃんは「あの方が楽だから」とか言ってたからダメだろうとは思ってた

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 20:41:16.50 ID:e0/4JiX70.net
かっこよさなら、往年の武さんだな。 怪我骨折前の。
背中がピーンと真っ直ぐで馬群のどこに居てもポジが一目瞭然だったね

馬券を武さんから買ってる時とか、
まくり気味に上がっていく真っ直ぐな背筋みると痺れる感動を覚えたレベルw

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 20:55:51.33 ID:9UFfw9vD0.net
>>281
これが真性の武基地だよな
キモチ悪すぎる

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/14(火) 20:58:45.29 ID:e0/4JiX70.net
>>282
脳障害アンチ発狂ワロスw

総レス数 288
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200