2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安藤カツ「レーンのフォームは古くて格好悪くてあれで勝てるのが不思議」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 12:48:37.22 ID:BLCOQ+oU0.net
つぶやき

https://mobile.twitter.com/andokatsumi
(deleted an unsolicited ad)

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 14:12:14.60 ID:Xu/1usaf0.net
フォームにこだわる騎手は二流
みたいな事を言ってた人いなかったっけ

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 14:12:30.29 ID:vRnTnTpH0.net
ノーザンFが接待というか、ほとんどの馬をビッシリ仕上げてあげてるんだろうな。日本を好きになってもらおうと、だから本人の馬がいいから勝ててるっていうのは正直な話

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 14:12:43.79 ID:0XVYKPAI0.net
>>8
それはあるかもな
外人は足長いし骨格の違いで日本人が真似しても同じ結果にはならないだろう

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 14:18:31.35 ID:7rR4AicG0.net
トーシローは黙っておけよ

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 14:20:34.84 ID:0kUZsRyn0.net
馬が良いからに決まってるだろ

ソースデムーロ
勝てなくなってきて人気馬に乗れなくなってる

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 14:22:26.48 ID:0kUZsRyn0.net
>>57
仕上がってない馬に乗せるなと激怒した騎手もいるしな
最近勝ちまくってるし

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 14:22:46.61 ID:f9B+qtws0.net
>>30
昔F1レーサーだった中島悟と武豊が雑誌で対談したとき
鐙に足の親指だけをかけて膝をサスペンションのように使うという話だった
しかしレーンは膝から下も使って馬に力を伝えている
マッサージ師が力かけるようなものかな 馬の脚がまっすぐ前に出る
見ていて、群れで走るのは好きだが先頭を走りたいのが馬の本能だなと思う

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 14:28:56.61 ID:+xm/Bv+a0.net
>>30
それが正解なのか分からんけど、
俺もずっとそれ思ってた
チョン掛けしても重さ自体は変わらないから
それなら脚にも力入るように深く乗ればいいのになとずっと思ってたわ。

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 14:32:34.42 ID:v/HuxjD40.net
>>34
福永は武を目指してたが今は変えたと言ってる
動画がどっかにあるはずNHKのバラエティ

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 14:34:48.92 ID:WtZEJ5SA0.net
全盛期の武豊以外は日本人は馬と話し出来ないから勝てないんやで。
外人騎手はみんな馬としゃべれるもん。

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 14:37:19.49 ID:tRqDgmsg0.net
地方なら御神本の追い方が圧倒的にカッコイイな
あれ中央で見せてやりたいわ

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 14:40:46.81 ID:V4CKSGbd0.net
>>52
欧州のレースとか観てる?
日本はアレ比べたら相当積極的やろ

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 14:41:49.52 ID:1n6XsJgF0.net
フォームなんか表面的な部分しか見れない奴は草www 馬と精神的なコンタクトをとってるんだから、馬が余計に走るのよ。フォームなんて二の次やろうに⚠

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 14:43:32.36 ID:3f+2STW8O.net
>>2
的場文男の追い方初めて見たときの衝撃は忘れられん

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 14:47:27.24 ID:GeXvuIZC0.net
一番大事なのは判断力だからな

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 14:47:40.69 ID:BJ9GXRIz0.net
>>1
たしかにムチは古いと思う

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 14:49:07.15 ID:3f+2STW8O.net
>>48
ばししゅー頭振りすぎ
あんだけ頭降ったら馬に負担なりそう

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 14:50:33.01 ID:g+8DT4XG0.net
>>66
でも全然追えないやんw

鐙が短いほど馬への負担が減るから馬は走りやすいが騎手は操縦しにくい
その両方のバランスを取るのが難しいってこと
理想的なフォームで乗りきっちり操縦できる武の真似しても他の騎手は出来ないだけ

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 14:50:43.94 ID:mmQGTPmh0.net
格好なんか問題じゃないんじゃね?
いかに馬とコンタクトとれてるかだろ

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 14:57:53.80 ID:5UKemwS00.net
なんでど素人のおまえらが偉そうにフォームについて語ってんの

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 14:58:11.11 ID:LFnWk0RQ0.net
>>63
鐙の踏み方はバランス感覚に直結するから深く踏めばいいってものじゃないらしい
モレイラが使ってるステップ型の鐙は安定感が増すと話題になって一気に広まったけど
岩田はまったく感覚が合わなくてすぐ元に戻したそうだ

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 14:58:57.79 ID:yJ2FUz9R0.net
>>68
最後のひと伸びなんて
もうちょっとだ頑張れなんて声かけしてそうだもんな

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 15:00:25.33 ID:yJ2FUz9R0.net
馬とお友達説が濃厚

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 15:00:47.07 ID:teMRLDWV0.net
アンカツって坂本さんのフォームも何であれで勝てるのかわからんつってたから褒めてるのかも

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 15:02:02.99 ID:2Ip/jQBL0.net
>>75
岩田さんちーっす

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 15:05:10.69 ID:EivEIJkJ0.net
>>75
それな
見えない敵と闘う統合失調症に見えるわ

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 15:06:04.96 ID:hGToqKFG0.net
フォームがかっこいいから勝つんじゃなくて、勝った奴のフォームがかっこいいんじゃないの?

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 15:07:49.32 ID:EmZ+T6/I0.net
とりあえずムーアは馬がめちゃくちゃ伸びそうなフォームなのはわかる

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 15:08:33.96 ID:sc/HFyRL0.net
身体全体で馬を動かしてる感じ
日本人のは手だけなの

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 15:10:27.35 ID:Xu/1usaf0.net
下手くそがイチローや落合のフォームを真似したって絶対打てないだろ
形だけ真似しても無駄だよ

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 15:15:09.74 ID:WyUBgeoR0.net
まぁアンカツは川田にドタバタピストンするのはやめろと言った人間だからな
フォームに正解はないんだよ

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 15:17:22.90 ID:tA6famA10.net
馬それぞれ違うのに、騎手と馬の相性があって当然
レーンもまるでダメな馬だとまったく伸びない。

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 15:17:58.41 ID:FmCS9Cz60.net
>>72
コレなw周りを見えてるのか疑問だよな

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 15:27:13.51 ID:EAg1dbHK0.net
下半身固定感はアンカツと同じだろ

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 15:28:53.29 ID:kDPQy3li0.net
馬に乗るのが上手いのと勝つ技術は違うじゃないかね?じゃなきゃデムーロがあんなに勝ててたわけがないw

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 15:29:57.40 ID:b1ouPXvm0.net
馬を追うフォーム云々より、追い出してからの判断力が素晴らしい
全盛期のデムーロもそうだけど、進路変更してもスピードが落ちない
デムーロは無理矢理で危ない時あるけど、レーンはそこまで危ない乗り方してないのが好感
なんで日本人騎手は詰まったら終わりで、レーンはスンナリ出して伸びるんだろう?って部分だよね

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 15:31:18.62 ID:lrn1KcwQ0.net
素人が能書き垂れてるスレ

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 15:31:40.22 ID:EivEIJkJ0.net
>>91
思い込みが激しすぎる

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 15:32:40.22 ID:LFnWk0RQ0.net
>>72
石橋のモットーは「馬は生き物だから騎手の気迫は必ず伝わる」
だから直線ではいつも必死に追う
たしかに不格好だけど、あの追い方のせいで負けたと判断されるくらいダメな乗り方なら
堀からとっくに干されてるだろうから問題ない範囲なんじゃないか

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 15:33:25.28 ID:WzkZMbiC0.net
昨日VMでデムーロはずっとレーンの蓋をしていたのはさすがの嗅覚だったな

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 15:38:13.14 ID:FVPo/0oi0.net
いやアンカツのスタイルもなかなかひどかっただろw悪く言う気はないけど、自分のフォームはどう思ってんだ!?w

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 15:38:29.94 ID:Gaqg4HnY0.net
フォームでどうにかなるもんじゃねえだろ
馬への理解度だろう

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 15:38:41.32 ID:8o1/GmbYO.net
騎手がわからんって言ってんだから素人がわかるわけない

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 15:40:15.76 ID:JBPBln5h0.net
馬とリズムが合ってない馬上ダンスは馬の負担だけど
完璧にリズムが一体になってれば逆に伸びるってことでは

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 15:43:13.36 ID:vBxj+65v0.net
石橋の追い方のが気持ち悪いぞ

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 15:44:12.48 ID:v0U1lktN0.net
体幹がすごそう
上半身がドーンッって感じで馬と一緒に前に進んでる感じ

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 15:50:34.86 ID:TbkiZcY20.net
馬への負荷はどうなんだろうか?
疲労が溜まりやすいとかこれから出てくるかもしれん

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 15:54:18.00 ID:FWQSfBnD0.net
言うほど古くない
ムーア

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 15:58:39.92 ID:LFnWk0RQ0.net
>>102
上体がぶれてるわけじゃないから影響はないんじゃないか
もし故障が発覚しても高速馬場のせいにされるだろうし

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 16:08:49.37 ID:6AuxhFA20.net
武豊「騎乗フォームに正解は無い。人によって乗りやすいフォーム、追いやすいフォームは違うので自分で見つけるしかない」

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 16:12:02.89 ID:N9l5CE3M0.net
>>63
膝がサスペンションの働きをしてるから、実際の重さは変わらなくても馬の体感が変わる
位地が逆だけど耐震スプリングで地面の揺れが家に伝わらないように、騎手が激しく動いても馬には負担にならないし、馬が走ることに集中しやすい

馬に聞いてみないと実際のところわからんけど

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 16:13:07.08 ID:+xm/Bv+a0.net
>>76
なるほど、ありがとうございます。
だからイワータはモレイラ級になれないんですね。

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 16:16:06.52 ID:eQP7VDWV0.net
確かにレトロではあるけどキネーンとかかっこよかったもんな
福永洋一もたいして綺麗なフォームじゃなかったけど馬が動いてたな

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 16:16:28.95 ID:Egz95Tzj0.net
安藤ナツみたいに書くなw

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 16:17:50.27 ID:9FPTPsa80.net
アンカツが師と仰ぐ坂本も無茶苦茶なフォームで勝ちまくったらしいけど
勝った後の馬は立ってられないほどフラフラだったという逸話があるな

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 16:18:14.63 ID:RiGnQ5Yr0.net
アンカツのご意見番気取りはノーサンキュな

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 16:26:30.25 ID:zHDhe0EX0.net
武さんのぺちぺち騎乗は馬が伸びないんだよな
前に出して行って折り合えないし
ウオッカ降ろされた挙句、JCを好位で勝たれたのは有名だよな
レーンを見習ってほしい

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 16:26:31.93 ID:00Jv0xIK0.net
やっぱりデットーリだな

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 16:30:38.60 ID:yk3e6D3O0.net
オフィシャル情報によると166でかなりでかい方

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 16:32:05.30 ID:J/CKY56L0.net
>>58
そのあたりまだ言われない、判明してないってことは競馬はまだまだ進化するってことだなぁ

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 16:33:43.39 ID:DuQjLch10.net
>>49
吉原はあんだけガシガシ追うのに下半身ブレないからな
やっぱ天才なのかもしれない
ヤオだけど

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 16:34:57.70 ID:LFnWk0RQ0.net
>>107
人それぞれで、良し悪しではないということ
もうひとつ加えると、鐙を深く踏むと足の可動域に影響が出て人によっては馬上で動けなくなるくらいらしい
でも岩田は体と関節がめちゃくちゃ柔らかいからすごく深いところで踏んでも普通に動けるんだと

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 16:35:57.59 ID:xDn7YVUe0.net
アンカツって顔かっこよくないけどゴーグルかけた顔はかっこよかったよな、なんでだろ。

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 16:36:27.70 ID:RKXSf8Tc0.net
アンカツも綺麗なフォームではないよな

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 16:42:01.90 ID:V4CKSGbd0.net
>>94
石橋はちょっと違う、鞭をあまり使わない騎手なのでそこが評価されてる
あれ鞭やたら入れてるようにみえるの叩かず振ってるだけだからな、あれ石橋独特の追い方だけど
岡部とかもああいうのやってた気がするけど

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 16:44:18.20 ID:/gGivr5h0.net
岩田「あんなんで勝てるんやな〜」

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 16:50:46.82 ID:muZhSEFi0.net
>>12
グラグラしてんじゃなくてワザとだよ
ゴール前のアブミの動き見てみ
馬が前に進む動きを補佐してるから

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 16:52:27.15 ID:muZhSEFi0.net
>>30
素晴らしい洞察力

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 16:52:40.21 ID:L+n66/YH0.net
>>97
人馬一体だよな。気持ちよく走らせてあげられるかどうか。

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 16:55:59.27 ID:tXUMjR9o0.net
どんなスポーツでもいるよな格好ばかり気にして下手くそな奴wまさに日本人騎手だろw

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 16:56:38.14 ID:xk9z3tMG0.net
そもそも、きれいなフォームだと馬が走りやすいっていう幻想を捨てないと

馬は常に動いているわけだから、その時々の体勢に合わせて最適な重心取るのが理想なわけで、CMみたいにピタっと止まるのは人間の自己満でしかない

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 16:56:53.25 ID:Fgp9XCDP0.net
アンカツも古いんだが

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 17:01:00.06 ID:bMv1qZ/y0.net
とりあえず今はレーンの乗り方盗むのが手っ取り早いよ
新人騎手たちはせっかく近くにいるんだしね
ゴルフやパチンコやってる奴は知らん

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 17:06:39.08 ID:wCmakVlh0.net
馬のリズムに合わせられないなら
変な動きをしない方がマシってのもあるんだろう

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 17:09:20.36 ID:6bJWuamQ0.net
>>105
基本や上手い騎手を真似る事に一杯一杯で、自分のフォームを見つける余裕がないんだろうなあ

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 17:09:57.31 ID:9+FE50bs0.net
レーン「ケツアタックよりはスマート」

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 17:12:42.40 ID:CXlj2SEL0.net
>>122
藤田菜々子はともかくレーンはグラグラなんてレベルじゃないからな
そういったちゃんとした理由があるんだろうな

>>126
そうかもしれんがすごく難易度が高そうだな
普通の騎手がやったら両刃の剣というかマイナスに働く可能性のほうが大きそうだわ
今スポーツ科学がすごいから騎手の常識が変わる可能性はあるんだろうね

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 17:12:52.46 ID:HQHcFpaG0.net
>>128
見習うとしたら勝負どころに来る前までの処し方だろうな
そっちの方が非常が大きいと俺は思うわ

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 17:14:15.36 ID:YmSBV0B50.net
アンカツの騎乗フォームも独特だよね
アンカツのフォームは好きなんだけど岩田はなんか汚い

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 17:28:33.43 ID:D5A3zyA30.net
膝をサスペンションにしたような動きがすごい目立つよね
上下の動きを吸収して上体のブレをなくして、それが馬への負担を減らしてるのかね?

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 17:30:33.21 ID:sAYCwT3l0.net
アンカツにそっくりのフォームだよね

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 17:39:11.29 ID:Gld5PZae0.net
カッコ悪いよな(あかつかくん)

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 17:49:46.27 ID:2TqidT4V0.net
石橋は必死に追うから許せる 福永はマジで腹立つ

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 17:49:54.75 ID:oHOzkjJM0.net
大事なのは外見のフォームじゃないてこと

140 :ねじまき :2019/05/13(月) 17:51:48.82 ID:nIHUs0Mr0.net
競馬板に居るフォーム豚全員死んだ?

141 :ねじまき :2019/05/13(月) 17:53:42.59 ID:nIHUs0Mr0.net
これからは馬の上でヒンズースクワットしても文句言うなよ

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 17:58:31.18 ID:cJ7iBm4/0.net
>>26
日本だと地方騎手は出来るよ。
つまりそういう技術。

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 18:05:06.39 ID:kbusObP30.net
誰もツッコまないげど 安藤カツって何?
ミはどうした 散歩行ったか

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 18:08:27.49 ID:j3nTl85D0.net
>>38
ムーアも同じだぞ 彼は上半身がめちゃくちゃ安定してキビキビとした格好いい追い方に見えて目立つが
大事なとこはレーンと同じで足の動きになってそこに大きな差が生まれている感じ

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 18:08:31.46 ID:7jxrQ3ed0.net
なんでアンカツは
レーンアンチになの?

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 18:11:09.93 ID:604cAoCi0.net
動かない馬を動かす騎乗と動く馬の邪魔をしない騎乗で全然違うからどっちがいいとかはないけど
文男が中央来ても勝てないわけだよな

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 18:14:12.16 ID:3R5pCwft0.net
安恫喝

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 18:14:43.09 ID:j3nTl85D0.net
>>145
>そうかな?たしかにオーストラリア的なんやけど、なんかレトロで格好いい乗り方やない。
>先の25歳らしからぬってつぶやきはそこに繋がるの。上半身は安定しとるけど、
>追う時に足はピタッとしてないし、むしろあのフォームで動かすのが不思議なくらい。
>競馬(馬も騎手も)は奥が深いわ。

スレタイに悪意があるだけでアンチではないのよ(´・ω・`)

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 18:16:39.10 ID:QTcNjHRe0.net
>>142
拍車使ってガシガシやるのが、つい最近まで当たり前のことだったってのもあるかな。
南関時代は内田はもちろんのこと、戸崎だって拍車で思いっ切りガシガシやってたからな。

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 18:17:36.88 ID:7jxrQ3ed0.net
>>148
レーン旋風には他のジョッキーが気の毒なくらい。明日こそ阻止してもらいたい。

(その翌日)
レーンになっちゃったか

↑明らかにアンチです
上手いから勝ってるのに負けるのを願うのはおかしい

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 18:17:39.89 ID:JlyAYh1o0.net
レーンのこと悪く言ってるわけじゃないだろ
文盲の集まりか?

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 18:21:33.45 ID:Xu/1usaf0.net
>>138
福永さん2着
戸崎さん3着
これ今年のトレンドですよ

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 18:27:24.66 ID:6g6PObVU0.net
レーン馬が前に行く瞬間自分の足も前に行かせてるけどわざと?あれで伸びるのかな。あと日本人騎手体感ブレブレ横の北村と雲泥の差

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 18:27:36.82 ID:j3nTl85D0.net
>>150
テン乗りでこれだけ結果出せるほどの騎手が来たのは気の毒って感じかな。
それでG1まで持ってかれたらお手上げじゃないかな。
オークスダービーはマークする対象になるだろうから誰か奮起するでしょうね。

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 18:27:53.45 ID:6g6PObVU0.net
石橋ですごめんなさい。

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/05/13(月) 18:30:05.98 ID:MZ2gNXCC0.net
レーン云々ではなくアンカツは格好悪いフォームが嫌いなだけ
地方出身の自分のフォームも好きじゃなかったらしいし

総レス数 288
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200