2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サンデーサイレンスが導入されて日本競馬のレベル上がったの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 11:49:35.18 ID:61epilXF0.net
導入されてなかったらブライアンズタイムの天下だったんかな?

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:09:45.08 ID:irOU/Vhl0.net
ホームのJCで海外馬に1頭当たりの掲示板率40%超えるほど独占されて糞弱かったね
バカ⇒06年に数頭に負けてたよ
そりゃ競馬なんだからそういうこともあるよlでもその年含んだ5年の外国馬の掲示板比率は4%なんだよね・・・数頭の1頭にまぐれ勝ちされたのにだよ?
なんせそれ以外の年では19頭はしって1頭も掲示板にのれてないからね

懐古がだした掲示板率の意味はさすがに分かるよね?
80年代は1頭海外馬が出走したら40%で掲示板に乗ってるんだよ
00年後半1頭海外馬が出走したら4%で掲示板に乗る位なんだよねw
だからといって日本が強いとか言う気は毛頭ない
単に昔が弱すぎただけなんだから

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:13:05.91 ID:1LYpAWbTO.net
>>115
サンデー、テスコボーイ、トウショウボーイは産駒に共通点も多いって聞いた
間接の稼働域が広くて筋肉に柔軟性が有るって
正直自分には馬の形しか判らんから、ふ〜んな話だけど
父親ちがうけどトウカイテイオーなんかも、そんなタイプだとさ

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:13:50.94 ID:irOU/Vhl0.net
>>118
いや懐古がだした指標だしw
それに
01年は海外馬7頭日本馬8頭で掲示板にのった海外馬0頭
03年も海外馬9頭日本馬9頭で掲示板にのった海外馬は0頭
10年も海外馬8頭日本馬10頭で掲示板にのった海外馬0頭
で1頭当たりに対する海外馬の掲示板率が80年代は40%以上
90年代も40%弱
それ以降は数%
別にこれだけで日本が強くなったと断定するもんでもないんだよね
単に00年以前が糞弱かったって事実があるだけで

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:16:40.63 ID:klmNwd8x0.net
>>114
金ある牧場はレベルが上がって他が現状維持だから平均すれば少しは上がってるんじゃないのって言いたかっただけよ

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:18:41.34 ID:vRBszinP0.net
>>76
馬場改修される2005までに勝ったSSってスぺとロブロイの2頭だけ
ロブロイの2着はコスモバルクでロブロイがいなくても日本が勝ってる
JCがSSのおかげでで勝てたの1回だけだよ

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:21:20.82 ID:/wr8CYzC0.net
>>121
それにそれってジャパンCだけでしょ

90年代ってジャパンC以外のG1で外国馬が勝ったのは95年の安田記念のみ、外国馬は他にも数頭いた
2000年以降って結構、外国馬勝ってるよね数年前の高松宮やエリザベス女王杯なんて1頭、2頭しかいない馬に負けてるでしょ

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:28:44.36 ID:igupAjeh0.net
>>76がアホ
出走馬が小粒になってるのもあるし、そもそも出走頭数に差があるんだから当たり前なんだわ
下の五頭で同じ事してみろよ
平均着順とな

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:29:27.69 ID:irOU/Vhl0.net
>>124
JCだけでしょっwてJCはいちお日本最高峰クラスのGTなわけでw
マイルや牝馬限定はしらないよwだしたきゃだしてみたら?
王道馬のレベルが低いことにかわりはないでしょ?
なんどもいうけどそういう点での重箱の隅つつくような反論はいらないんだって
今が弱い強いはもう頭から話せよ。おっさん達がどう言い訳しようと今は強いって世間や海外から評価もらってるわけで。そこを気にしても意味がないよ
昔がカスレベルに弱かったって現実をしっかり受け止めなきゃ
今がどうこう言う資格がないくらい弱いんだからさ

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:31:47.66 ID:irOU/Vhl0.net
>>125
だからw別に今はどうでもいいじゃん実際ここ10年以上まけてないし海外でもGTを勝ってる

今批判することに頭に血が上りすぎてるけどホームで外国馬の掲示板率40%超えってwどれだけやばいかわかる?

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:33:14.07 ID:/wr8CYzC0.net
>>126
レベルが上がったというなら条件なんて関係なく勝たないと(笑)

それに今のジャパンCなんて最高峰でも何でもないでしょ、外国馬のこない賞金だけは国内で一番高い国内レースでしかないから

129 :馬神:2019/06/13(木) 16:35:23.12 ID:B32nOvsf0.net
>>115
ディープの血は世界が認めてこぞって欲しがるけど
トウショウなんて糞すぎてまったく欲しがらないぞ
そのお前が強いというトウショウの後継ってどれ?

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:38:07.99 ID:o3eKFq020.net
2世種牡馬が親父の劣化すぎて結果的に下がってるわ
輸入繁殖で持たせてるだけだし虚弱馬増えまくり

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:39:55.98 ID:PFg1CcI20.net
それは確実に上がってるけどサンデーいなくなってまた下がってる気がする

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:40:22.71 ID:I4cZBnI/0.net
>>5
サンデーがいなかったら
今年唯一のサンデーを持たないダービー出走馬は

マイネルサーパス
新馬1着
きんもくせい1着
朝日杯2着
プリンシパル1着
ダービー1着

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:41:40.35 ID:AF25yb1l0.net
>>127
そんだけ外国馬の出走頭数も多かったしな〜

外国馬の方が多いんだから外国馬の方が率高くて当たり前だろ

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:43:04.71 ID:MlGf3ROS0.net
高速馬場時代の元はサンデーサイレンス導入―産駒の隆盛では?
おかげで、欧州競馬との溝は深まり、凱旋門やキングジョージ、愛チャン、インターナショ
ナルSなどの格式あるレースでの限界が設定されてしまったような?
ステゴ産駒の凱旋門の2着3回は、サンデー系で最も長距離適性あるステゴ産駒の距離適性の
限界が欧州の馬場では2300ぐらいではないかという気がした。
サンデーサイレンスの骨格が華奢なことも子や孫の英仏独の古牡馬60kレースへの挑戦に向い
てない原因のような。
スピードではガリレオやモンジュー系に完全に対抗できるだけに、坂や斤量など力面での
限界が目に付くような。
そういう脆さはキンカメ系にも完全に当てはまる。
サンデーとキンカメ系の過剰な繁栄でレベルは底上げされたが、限界も見えた気がする。
ディープブリランテ、マカヒキ、サトノダイヤモンドらの敗戦でそれが見えた。

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:43:25.30 ID:LMa0j6qr0.net
サンデーの子がたくさん種牡馬になったせいか、種牡馬をそんなに輸入しなくてすむようになったよね
血の閉塞があるから少しづつ別系統を入れないと「いけないけど

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:43:58.13 ID:irOU/Vhl0.net
00年以前に
日本馬が海外馬の取数と同等以上だった年
81年7−8 4
86年7−7 3
88年7−7 3
89年7−8 3
80年代 出走海外馬28頭掲示板に乗った取数13頭 掲示板立46%wwwwwww
92年7−7 2
96年6−9 4
97年6−8 2
98年6−9 2
99年6−8 3
31頭13頭42%・・・・
もうあきらめろ・・・・どうあがいても雑魚すぎるんだわ・・・・

今とかどう出もいいくらい昔が糞雑魚ってだけの話なんだよw

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:47:24.22 ID:LMa0j6qr0.net
こっから先はサンデー3x4の馬が続々デビューしてくるから
また少しレベル上がるのではないだろうか

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:58:27.13 ID:igupAjeh0.net
レベルがジワジワと上がっているのは繁殖牝馬を揃えるようになったからだよ
サンデーが直接的にどうこうって訳じゃないのはそれこそ>>76を見ても明らか

その資金源という意味ではテーストと並んで間接的に貢献してるとは言えるけども

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:07:53.03 ID:irOU/Vhl0.net
>>138
だしといてあれだが>>76で上がってる下がってるなんて言うつもり毛頭ないんだよね
すでに世界は日本が強いと認めているわけで海外でも活躍してる
後はその馬その馬が海外でどれだけ通用するかレベルがあがっていようが海外で通用しない馬はその程度の馬であり現在においてもいるからね


懐古は>>136を理解しているだろうか?理解してないんだろうね
自分のホームの舞台で日本馬のほうが出走頭数多いのに掲示板に乗ってるのは海外馬のほうが多いってのがどういうことか
検疫システムにより海外馬が本来の力を発揮できない状態で走っているのに掲示板独占してることがどういうことかw
理解できてたら今と昔がどうのことうのなんて恥ずかしくて比較できないw

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:08:05.26 ID:/wr8CYzC0.net
>>138
海外のトップレベルの繁殖を輸入しているからレベルが上がった
これも海外のレベルが昔と変わらない以上でなければ正しいとは言えない理屈

下がっているなら
昔の10番目>今のトップ
という理屈も成り立つから

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:11:05.14 ID:/wr8CYzC0.net
>>139
ジャパンCじゃないから関係ないとか都合悪いのは逃げるけど
1頭、2頭しか来ない馬に負けるというのは数の多い外国馬に負けるより遥かに醜いってことでOKなんだね(笑)

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:11:40.20 ID:9fUxeza0O.net
>>55
検疫、輸送等条件が全く違うから…逆にハクチカラやスピードシンボリってとこはよくまともに走ってきたと思う。

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:13:59.83 ID:HQNZWkPQ0.net
>>121
>01年は海外馬7頭日本馬8頭で掲示板にのった海外馬0頭
>03年も海外馬9頭日本馬9頭で掲示板にのった海外馬は0頭

何都合良く02年だけ抜いてんだよw

02年は海外馬7頭日本馬9頭で掲示板にのった海外馬2頭(海外馬のワンツーフィニッシュ)
日本馬は9頭中7頭がG1馬でクラシック勝ち馬が6頭、秋天馬が1頭のベストメンバー

お前の論理でいけば最も糞弱かったのはマル外サンデー全盛期の02年ってことになるな。
これだけのメンバー揃えて外国馬にワンツー決められた年は他にはないから。

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:15:37.07 ID:AF25yb1l0.net
>>136見たら殆ど誤差レベルの違いしかないじゃんという感想にしかならんのだけど

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:16:18.66 ID:9fUxeza0O.net
>>79
あなたの事?

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:18:25.42 ID:9fUxeza0O.net
>>90
わがままなお子ちゃまだな。

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:19:16.11 ID:irOU/Vhl0.net
>>143
いやだからそりゃ>>76みろよw
>>136がすべてだよw
俺の理論じゃないよw懐古が自ら打ちだした理論なw
その1点で見てる時点でお前はバカなんだよ
5年単位でみた結果が>>76なんだから

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:21:38.33 ID:irOU/Vhl0.net
>>144
誤差の範囲ってどっちもカスなだけなんだけどなw

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:22:25.20 ID:HQNZWkPQ0.net
>>147
で、単年度で見たら最も日本馬のレベルが低かったのは02年ってことには同意するんだな?

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:22:26.35 ID:irOU/Vhl0.net
懐古逃げまくってるけど
80年代90年代の日本って強いの?弱いの?wwwwwwwwww

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:22:49.33 ID:/wr8CYzC0.net
昔は日本馬4頭、外国馬10頭
日本馬6頭、外国馬9頭とかでさらにトップグラス不在でワンスリーとかあったな

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:23:16.28 ID:vRBszinP0.net
馬場改修のおかげというのはスルーなのね
時計も直後にレコード連発で影響は露骨に出てるのに
そんなにレベルが上がってるなら、低レベル時代のエルコンが2着の凱旋門賞で惨敗続きなのはどう思ってるんだろう
JCと同じ条件の2400で海外で勝ったのってドバイとか香港とかオージーしか思い浮かないんだけど

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:24:20.20 ID:irOU/Vhl0.net
>>149
同意しないよ競馬ってのは運の要素があるからね
あくまで傾向の話なわけで
80年代90年代は糞雑魚な傾向にある
02が最弱かどうか?それはわからない最弱かもしれないしそうじゃないかもしれない

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:25:29.24 ID:irOU/Vhl0.net
>>152
エルコンドルパサーは最強だから仕方ないね
どう思ってるんだろうってそのまんまだよ

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:25:43.26 ID:9fUxeza0O.net
>>129
サンデーが成功した理由は理解してる?

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:28:52.31 ID:/wr8CYzC0.net
>>150
強いよ

まあ、世界との差が縮まったという理屈は否定しないけど
それは海外の下降率より日本の下降率のが少なかったのと海外での成果は海外へ行くノウハウは上がったことによるだけ

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:29:00.83 ID:HQNZWkPQ0.net
>>153
運の要素でって、マグレでも日本のG1馬7頭が束になって北米の芝G1(それも6頭立てのハンデ戦)を一つ勝っただけの馬に負けていいの?
馬の要素っていったら人気薄の逃げ馬にノーマークで逃げ切られたとかそんなんだろ。
2頭の馬に差し切られるようなレースで運の要素ってwww
単に弱かったのを認めたくないだけだろw

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:29:33.42 ID:irOU/Vhl0.net
>>156

強いんだwwwwwwwwww

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:30:29.59 ID:HQNZWkPQ0.net
>>153
そもそもジャパンカップなんて年に一度のレースで強いだの弱いだの言い出しといて、都合の悪い結果を出されたら運の要素とかw
ダブルスタンダードも甚だしいわ

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:30:40.51 ID:irOU/Vhl0.net
>>157
競馬ちゃんとみたことある?w
その1レースで弱いっていうんであれば
80年90年代が糞弱いって自覚してる証拠じゃんw

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:32:14.97 ID:5Dp5EW9IO.net
>>155
誰もが理解してるだろ

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:32:29.86 ID:irOU/Vhl0.net
>>159
言いだしたのは>>47の懐古ですw
その理論に基づいて俺は正確なデータをだしただけだよw

何度もいうけどJC理由に今が強いなんていう気は毛頭ないっていってるじゃんw
昔が弱い確固たる証拠があるだけの話

おっさん達がどんだけくやしがったって今が強いのは世間的に確定しちゃってるんだし
どうしょうもないよ

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:35:22.16 ID:llxkrVsP0.net
はっきり言えるのは、ジョッキーのレベルは大いに下がった。
武会長以降、三勤四休が定着。

ジョッキーは、スキルを上げる努力はせず、ゴルフ三昧、コンパ三昧。
武の後継者は育たず、地方ジョッキー出身と下手くそ外人にやられまくり。

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:37:13.68 ID:bR0nkc890.net
日本競馬のレベルが上がったのか否か
上がったとしてサンデーのせいか

この2つを混在して議論されるとわけ分からなくなる

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:37:21.10 ID:/wr8CYzC0.net
>>162
> 昔が弱い確固たる証拠があるだけの話

そんなものどこにある?(笑)

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:39:00.79 ID:vRBszinP0.net
>>154
エルコンの強さの根拠の一つとなっているJCでエアに2馬身半
マベサンはJCより若かったエアを有馬で抑え込む
そのマベサンより明確に格上とみられているローレルとトップガン
これらの馬がエルコンより上だとは思わないが
”最強”のエルコンにある程度迫れる馬がしのぎを削ってたのが90年代だと思うんだけど
後、馬場改修についてはなんかないの?

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:39:39.75 ID:irOU/Vhl0.net
おっさん能

昔ホームのJCでフルボッコ 海外で三冠馬 や歴代名馬が大したことないレースで惨敗

今ホームで負けなし 海外でも大活躍

世界全体で馬が弱くなったw日本はほかの国より弱くなる率が少ないから活躍してるだけww
恥ずかしくない?w

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:39:45.27 ID:/wr8CYzC0.net
>>163
レースで勝つための努力する騎手は減ったね
馬任せで一定の能力以上の力を出せない騎手ばかり

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:43:10.82 ID:/wr8CYzC0.net
>>167
80、90年代から比べて世界的に競馬産業が没落してるなんて簡単にわかること
そんなこともわからないお前のが恥ずかしいわ(笑)

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:43:25.64 ID:irOU/Vhl0.net
>>166
別にJCがその馬の絶対値でわけでもないわけで
しかもエルコンはそれ3歳ね
三歳ですくなともそのローレル、トップガン以上の力があるわけだよ

エルコンは低レベルな時代にいながらそのずば抜けた強さにより世界の舞台でも活躍した
それだけじゃん
それ以前の馬はそれを成し遂げるほどの強さはなかった

実際3歳JC制覇は史上初であり当時良馬場最大着差での勝利 レートも当然に当時歴代最高(今でも三歳牡馬歴代最高)
3歳の時点で次元が違う
そんな馬が世界へ羽ばたいて大活躍した
その近辺のほかの馬には到底なしえないことをやってのけたんだから当然

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:43:32.59 ID:FTYqagVn0.net
生物学的にみて馬がたかだか数十年で進化するわけない。
SSの登場で全体的にスピード・瞬発力重視になり、それに合わせて馬場も変化しただけ。
レベルが上がったとすれば育成環境だろ。

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:45:56.79 ID:8E+n/3ty0.net
>>167 90年代の生産頭数1万頭、バブルで金あまり丸外買いまくり。今は日本自体がしょぼいからね。馬も比例して弱くなってる。

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:47:50.66 ID:irOU/Vhl0.net
>>171
生物学的に馬は進化しなくても
世界からいい種牡馬や肌馬をもってくればそりゃ劇的にレベルは上がるよ

マルゼンスキーが無双したのも結局日本がカスだったから
日本が競馬後発国であり弱小であることをしっかり理解しとかないと

それくらい弱いから種牡馬も定着せずに種牡馬の墓場って言われてたんだろ

お前が言ってるのは今いる地方馬と中央走ってる上位馬比較して
生物学的に進化してないから強くなってないってバカなこといってるってわかるよね?

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:50:21.16 ID:ex9hprYl0.net
エルコンドルパサーは日本の馬ではないよ

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:55:27.08 ID:/wr8CYzC0.net
>>173
持ってくる地域が欧米だとして、その良いというのが全盛期の70、80年代と比べてどうなの?同等と言えるの?
同等以上でなければあまり意味ない理屈

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 18:01:54.97 ID:lzUqVq35H
レベルは上がったが21世紀の新SSの悲劇も始まった

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 18:01:50.53 ID:irOU/Vhl0.net
>>175
wじゃお前その全盛期(笑)にもってきた肌馬上げてみ
そしたらおれがそれ超える今の肌馬上げてやるからw

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 18:12:52.04 ID:9fUxeza0O.net
>>173
その海外から持って来た種牡馬、繁殖の中でもサンデーがどのくらいの比重で競争馬の能力アップに影響したのかって事でしょ、このスレ。

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 18:15:36.93 ID:9fUxeza0O.net
>>161
ごめん。馬神さんに聞いてる。

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 18:16:20.82 ID:irOU/Vhl0.net
>>178
そんなのどうやって出すの?頭大丈夫?
昔が弱かった確固たる実績と結果があり
今が強いと世界から評価されている結果と実績がある
そえだけだよ。サンデーがどれくらいの比重で影響を与えた?
バカなの?自分で掲示板でもつくって結果でてからリンク出も貼れよw

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 18:18:04.73 ID:9fUxeza0O.net
>>180
狂ってる?

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 18:20:24.22 ID:irOU/Vhl0.net
本気で言ってるならだいぶ狂ってるよw

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 18:29:48.87 ID:/wr8CYzC0.net
>>180
90年代以降、生産頭数は激減して世界のトップだったアメリカ競馬が没落したという結果は残ってる

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 18:32:42.64 ID:9fUxeza0O.net
>>180
このスレに書き込む文章じゃないな。

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 18:39:08.89 ID:9fUxeza0O.net
米国を主戦場にしてた主流血脈のではあるが中々のマイナー血統のサンデーサイレンスが日本でここまで成功したのは何故?

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 18:41:38.95 ID:Ta7r2SHB0.net
同時期に外国産競走馬や繁殖牝馬の輸入数激増と輸入種牡馬の質が大幅の向上が同時に起こったからな

まさに革命

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 18:50:27.80 ID:lPsRH2Hv0.net
エリ女で2年続けてスノーフェアリーにやられたの見てるとイマイチ強くなった実感がない
三冠牝馬もいたのに
スノーフェアリーは名馬だけど

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 18:50:57.91 ID:yZkgnK9x0.net
サンデーどうこうより最近の馬は弱すぎる。
結局、昔の馬の方が強かったって
最近の活躍馬見て思う。

オルフェーヴルにはメジロマックイーン
モーリスにはメジロモントレー

強い馬の母系は古い。

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 18:53:27.64 ID:61epilXF0.net
ノーザンテースト産、ブライアンズタイム産、トニービン産の最強馬と、サンデー産の最強馬を比較すればよくね。

190 :馬神:2019/06/13(木) 18:53:56.22 ID:B32nOvsf0.net
>>189
ディープで一掃される

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 18:54:37.23 ID:0cgZ/Oye0.net
>>180
頭大丈夫?
自分で言っててむなしくならないの?w

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 18:58:39.91 ID:61epilXF0.net
ノーザンテースト→アンバーシャダイ
ブライアンズタイム→ナリタブライアン
トニービン→ジャングルポケット
サンデーサイレンス→ディープインパクト

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 18:58:44.81 ID:/wr8CYzC0.net
>>188
キタサンブラック、ゴルシ、ドゥラこの辺りもみんな80年代には日本にいた牝系だからね

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 19:31:36.79 ID:m7K2R27O0.net
成長力は海外繁殖より国内に根付いた内国産
これは同意

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 19:35:56.69 ID:vRBszinP0.net
>>170
ローレルはマベサンに2馬身半つけてるよエルコンは一応斤量もあるし
エルコンとローレルの評価に差がついたのはローレルがまともに走れなかった海外実績
国内ではこの2頭にほとんど差はないよ

あと2005以降の成績は馬場改修のせいだと思ってるんだけどそれはまたスルーなの?
海外の有力馬が参戦することもなくなったのは日本馬が強くなったからだと思ってるの?
JCと同じ距離の凱旋門賞で惨敗続きなのに?

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 19:39:13.17 ID:9fUxeza0O.net
>>191
ねぇ、狂ってるっぽいよね

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 19:43:01.46 ID:XY4CnmXu0.net
日本の馬場に恐ろしくフィットしたからな

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 19:43:10.87 ID:RVmKgC6V0.net
02年の中山開催考えれば府中回収の影響が大きいのは無視出来ないよな

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 19:49:30.82 ID:gq9eJZgO0.net
>>86
100点満点のテストで平均点70の学校や予備校って相当優秀じゃね

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 19:53:19.56 ID:ak1KNagT0.net
しかし懐古のスタンスが笑えるw
00年以前が弱かった事は変えようがないから世界全体を弱くして日本の劣化が少しだけって、、、
自国でですらコテンパンにされてる位の弱小国だったのが
遠征で勝てるようになり豪州なんかじゃ三流が行ってあっさりG1制覇しちゃう位って
一体どんだけ世界のレベル下がったんだよw

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 20:02:16.60 ID:SectF7SC0.net
>>199
SSは頂点クラスの馬が70なのが問題でしょ

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 20:03:39.85 ID:9fUxeza0O.net
>>200
俺は別に懐古ではないけど、なんでそんなとこに拘ってんの?

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 20:05:02.34 ID:4d9DWxRH0.net
97-98世代はクソ強かったろ

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 20:05:30.66 ID:9fUxeza0O.net
>>201
それに代を重ねてどうかなって思うよね。

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 20:11:01.97 ID:9fUxeza0O.net
>>197
やっぱりノーザンダンサー系繁殖(欧州系)に味付けしたって感じかな。
彼自身は米国ダート馬なのに。

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 20:18:30.18 ID:m7K2R27O0.net
海外で勝てるようになったのは馬どうこうより、遠征ノウハウの蓄積とか周辺技術の向上が大きいかな

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 20:25:28.77 ID:ak1KNagT0.net
>>202
拘ってないよ。笑えるだけw

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 20:25:41.98 ID:TUX1zNsW0.net
まあ、昔は国内三冠だの、天皇賞主義だの、クラシック路線絶対主義だった訳で、国内最強クラスは海外よりも自国のレース優先になるよ。
オペラオーの馬主がその考えで分かりやすくね?

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 20:31:35.48 ID:kYXgqRo40.net
あまりにも苦しすぎて可哀想になる

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 20:36:17.45 ID:m7K2R27O0.net
海外それも凱旋門賞クラスに目を向けるようになったのはエルコンが凱旋門二着してからだよ
それまではシーキングザパールが1400のモーリスドギース賞とか競馬ファンでもよく知らないG1勝勝って快挙快挙と大はしゃぎしてた時代だからねw

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 20:36:56.25 ID:TUX1zNsW0.net
じゃあ九州産のレベルは上がったの!?

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 20:41:14.57 ID:shECZe0E0.net
>>208
中小の社長と弱小岩元厩舎で海外行けるわけ無いだろ…
エルコンの渡辺らは若い頃欧米で遊び倒してて現地で馬主資格もって馬走らせてる吉田兄弟が全面バックアップしてたから出来た事

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 20:43:31.73 ID:6Ny+i4/a0.net
>>3
ピークが早く来て長く続くんなら、めっちゃ質が向上してんじゃんよ

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 20:47:42.82 ID:Ta7r2SHB0.net
生産頭数は減ってるけど上位種牡馬の種付け数が2〜3倍に増えてるからな
これもレベル向上に一役買ってるだろうな

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 20:48:00.30 ID:ex9hprYl0.net
すれちながら>>59が結論だな
まあワシやが

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 21:10:09.05 ID:HQNZWkPQ0.net
>>162
>何度もいうけどJC理由に今が強いなんていう気は毛頭ないっていってるじゃんw
>昔が弱い確固たる証拠があるだけの話

意味不明。
JCが証拠じゃないっていうのなら一体何を証拠に昔が弱いって言ってんの?
確固たる証拠って何?

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 21:28:04.74 ID:Vj1IUnrz0.net
サンデーいなかったら
今頃日本の宿敵は韓国競馬になっていたかもな

欧米に挑戦するなんて百年早い
まずはコリアカップで勝てや〜みたいな

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 21:28:29.27 ID:W7v+T8Ls0.net
>>217
横からだけどJC理由に今が強いなんていう必要ない位に評価されている今と
ホームのJCですら負けまくり昔の日本は弱い>>76
から明らか
って事でしょ
ホームでこれだけ負けてたら弱い以外の答えがないのは確か

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 21:31:54.42 ID:ak1KNagT0.net
逆に昔が強い理由なんて一切ないからな

総レス数 871
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200