2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サンデーサイレンスが導入されて日本競馬のレベル上がったの?

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:43:04.71 ID:MlGf3ROS0.net
高速馬場時代の元はサンデーサイレンス導入―産駒の隆盛では?
おかげで、欧州競馬との溝は深まり、凱旋門やキングジョージ、愛チャン、インターナショ
ナルSなどの格式あるレースでの限界が設定されてしまったような?
ステゴ産駒の凱旋門の2着3回は、サンデー系で最も長距離適性あるステゴ産駒の距離適性の
限界が欧州の馬場では2300ぐらいではないかという気がした。
サンデーサイレンスの骨格が華奢なことも子や孫の英仏独の古牡馬60kレースへの挑戦に向い
てない原因のような。
スピードではガリレオやモンジュー系に完全に対抗できるだけに、坂や斤量など力面での
限界が目に付くような。
そういう脆さはキンカメ系にも完全に当てはまる。
サンデーとキンカメ系の過剰な繁栄でレベルは底上げされたが、限界も見えた気がする。
ディープブリランテ、マカヒキ、サトノダイヤモンドらの敗戦でそれが見えた。

総レス数 871
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200