2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サンデーサイレンスが導入されて日本競馬のレベル上がったの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 11:49:35.18 ID:61epilXF0.net
導入されてなかったらブライアンズタイムの天下だったんかな?

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 12:20:48.64 ID:Wjv8v6pJ0.net
>>474
オフサイドトラップが外国産馬お断りの天皇賞を棚ぼたで勝って
フジヤマケンザンがG1馬お断りのの香港のG2を勝ったからって何?

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 12:22:48.77 ID:dFvAOVAJ0.net
>>476
というか昔は掛け値無しのウンコレベルなのは確定してるから
一部の現実を見れないおっさん達が認めるかどうかだけの問題。ずーとそう
これだけ頭悪けりゃ認める事はないよ
そもそも結論はここで話す必要ないくらいに出てるわけだし

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 12:24:14.27 ID:eJ6x4KfK0.net
>>1
とりあえず競走馬進化論を最後まで見てからで良いじゃねえか、結論は

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 12:26:10.03 ID:FNe2OU980.net
>>476
悪い考察だから補足。

80年代や90年代の欧州GTにおけるアメリカ産馬(つまり欧州からすると外国産馬)の優勝割合は
30%を超えている。それに対して2010年以降は5%以下くらいで大幅に下がっている。

20〜30年前の方が欧州GTにおけるアメリカ産馬の優勝回数は今より圧倒的に多く、しかも
その中にはダンシングブレ―ヴ、ラムタラ、パントレセレブルなど当時の欧州を代表する馬が何頭も含まれている。

しかし、アメリカ産馬の優勝割合が減ったから今の欧州のレベルが上がったなどという人はいないし
80〜90年代の欧州のレベルが低かったという人もいない。

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 12:28:23.07 ID:FNe2OU980.net
>>478
まず君がいつまでレベルが低くていつからレベルが高かったと考えているのか教えてくれない?
それから話すから。

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 12:31:20.19 ID:Wjv8v6pJ0.net
>>481
そりゃ80年代中頃までアメリカは欧州からヌレイエフやリファールやリヴァーマンみたいな大種牡馬でも引っこ抜いて馬産をしてたけど
その後にクールモアやゴドルフィンがアメリカから買った馬で自前で馬産したからな
競馬後進国だった日本とは全く無関係な話を持ち出して何が言いたいの?

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 12:32:55.65 ID:FNe2OU980.net
>>483
90年代は欧州も日本もアメリカから多くの生産馬を輸入してるんだけど、どうして日本だけ
関係ないことになるのかな?

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 12:34:24.26 ID:dFvAOVAJ0.net
結果がなにもついてこないから

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 12:40:47.17 ID:Wjv8v6pJ0.net
>>484
基本的知識だけど
ノーザンダンサーバブルってゴドルフィンを作ったアラブの王族やクールモアを作った投資家連中が起こしたの
競馬先進国同士での馬の往来と
円安金欠でゴミ拾いしてた>>356日本をなんで同等視してんの?

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 12:41:48.21 ID:2OmdUV390.net
調教育成技術、飼料、あとサプリや気管拡張材のようなものなんかの使用テクなんかも上がったんじゃないかな?気管に欠陥を持つ馬が多かったサンデー系はその恩恵を大きく受けたなんて妄想してみたりするよ。あくまで妄想だがね
端的に言うと上がったってことだな

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 12:45:29.91 ID:IYd2fe/T0.net
>>447
そもそも
自身が北米14勝 複数重賞勝ち
産駒が競争馬時代世界最強レベル 種牡馬としても世界的
その繁殖牝馬がクズかどうか?

少し考えれば判るだろw

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 12:49:12.85 ID:IYd2fe/T0.net
まあ、サンデーもディープ一頭居ないだけで微妙な感じだけどな

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 12:49:28.76 ID:FNe2OU980.net
>>486
俺が質問していることとずれた返答だと思うんだけど、90年代の欧州で30%超のGTを勝つほど
アメリカ産馬が強かったのに、どうして当時日本に輸入されたアメリカ産馬のレベルはそれと関係ないことになるの?
ときいているんだよ。

それと>>482に答えてよ。

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 12:51:18.04 ID:8hWJfOhp0.net
>>472
その頃はトップガンマベサンローレル等有力馬がことごとく回避
クラシックや天皇賞走った馬はローテ的に不利
菊花賞勝ったナリタやマヤノにスルーされる等かなり軽視されていた時代だった

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 12:51:48.78 ID:EOZ6OwTV0.net
個人的にはJCでジョンヘンリー13着とか考え始めるとよくわかんなくなってくる

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 12:52:42.00 ID:Wjv8v6pJ0.net
>>490
何度も指摘してるけどお前はズレてるどころか無関係なことしか言ってないんだよ

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 12:52:47.10 ID:/2bf9o6q0.net
>>476
ダンツシアトルもタイキブリザードも父は今でもサイアーラインが繁栄しているシアトルスルーの直仔。
加えてダンツシアトルは祖母がCCAオークス馬、姉は仏G1馬の良血、タイキブリザードに至っては兄が欧米の大種牡馬シアトリカルという超良血。
今で言えばガリレオやシーザスターズの弟を日本で走らせるようなもん。

バブル崩壊以降はこのレベルのマル外が日本に来ることはほとんどない。(当時は当たり前のように連れてきていた)

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 12:56:00.58 ID:/EU8aemF0.net
シラオキ系の牝系が繁栄してるのは、種牡馬のおかげなの?

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 12:57:20.13 ID:025S/K2y0.net
>>490大抵の人間はお前がトンチンカンなこと言ってるって気づいてるからな

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 12:57:34.75 ID:FNe2OU980.net
>>493
いいから早く>>482に答えてくれないかな?

いつまでレベルが低くていつからレベルが高かったと考えているの?

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 12:58:42.34 ID:Wjv8v6pJ0.net
>>494
外国産馬の輸入が本格化したのはバブル崩壊後の90年代後半
ナリタブライアンやヒシアマゾンの活躍で競馬関係者に海外血統の優秀さが再確認された後
00年代前半に内国産の活躍まで続いてた

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 13:00:09.33 ID:Wjv8v6pJ0.net
>>497
俺の最初のレスに書いてるだろw

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 13:04:19.45 ID:FNe2OU980.net
>>499
最初のレスて>>435なの? こういうのはいつからいつまでとは言わないんだけど。

海外成績なら近年より90年代末の方が良い訳で、これで90年代末より近年の方がレベルが
高いと言われても事実とは違うとしか言えないな。

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 13:11:40.29 ID:Wjv8v6pJ0.net
>>500
確かに外国産馬のエルコン現在でも最高のレート持ちだね

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 13:15:04.41 ID:FNe2OU980.net
>>501
だから結局現在より90年代の方がレベルが高いと認めるわけ?

それとも海外成績で劣っているのに今の方が強いという根拠でもあるのかな?

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 13:22:08.82 ID:QE+p7hNL0.net
サイレンススズカが異次元だったな。
血を残せなかったのが痛かった。

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 13:25:20.08 ID:oR6T2nkl0.net
>>488
だからそれはただの結果論なんだって。
劣等な牝系から突然活躍する牝馬が産まれて、その仔も競走馬としても種牡馬としても大活躍した。
だからといって「優秀な血統を導入したから日本馬がレベルアップした」とはならない。
単にサンデーサイレンスとその母が競走馬、繁殖馬として優れていたというだけ。(それも突発的に)
その仔や孫、兄弟達が発展していってる訳でもない。

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 13:27:54.53 ID:025S/K2y0.net
発展しまくってるだろ、、、

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 13:29:06.77 ID:oR6T2nkl0.net
>>498
あぁ、日本競馬における良血マル外の輸入の流れとバブル経済は直接関係なかったな。これは失礼。訂正する。
まあとにかく、00年代前半ぐらいまでの良血マル外の輸入は今の時代とは全く状況の異なる現象であって、今のマル外と比較出来るものではないよ。

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 13:29:31.42 ID:025S/K2y0.net
エルコンがいるから90年代レベル高いって単にエルコンが強いだけの話になるよね
レートもその馬が強いだけの話であってその時代が強いわけでも何でもないましてやエルコンなんて○外で古馬になって日本で走ってない馬なんだから

エルコンがレート134で凱旋門2着だから90年代レベル高い
オルフェがレート129で凱旋門二年連続2着だから10年代レベル高いっておかしな話だよね。
そいつら単品が史上最強レベルなだけの話

11~13あたりが史上最強の黄金時代っての言われるのは
11世代オルフェGT6勝129カナロアGT6勝レート128 ⒓世代ジェンティルGT7勝126、ゴルシGT6勝124 ジャスタGT3勝130って名馬がそろってるからだろ

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 13:32:53.64 ID:FNe2OU980.net
>>504
結果的に成功してるんだからサンデーは優秀な血統だった、でいいんだよ。
何でそこすら否定するんだろうね。

1頭の種牡馬が優秀だったことと、それで日本全体のレベルが上がるかは別の話だというだけのこと。

>>505
サンデー系は発展したけれど日本競馬は発展していない。
全体が縮小していく中で、SSがシェアを大きくしているだけだね。

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 13:38:16.34 ID:FNe2OU980.net
>>507
エルコンがいるから、ではないよ。俺は元々レートの話はしていないし。

海外遠征での勝率が90年代末の方が近年より高いということだよ。これはエルコンだけの
勝率ではない。また、君が挙げている11〜12世代でも90年代末の勝率には及ばない。

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 13:39:27.00 ID:tBkzGunX0.net
>>508言ってる事コロコロ変えすぎ
>>504ではサンデー系が発展してないとか言って
今はサンデーだけとか
日本競馬は発展しまくりだよ
関係者誰もが認めてる事
生産数でしか発展の基準にできないのは
無理矢理昔を持ち上げたいが故にだろ

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 13:40:30.83 ID:FNe2OU980.net
>>507
と言ってもその辺の世代が強いのは俺も認めているよ。
11は世代が強いというより2〜3頭だけ強い。12は層が厚い。10も層が厚い。

この付近の世代はレベルが高かったから、これからもっとレベルが上がると俺も期待したんだけど
その後なぜかボロボロになった。どうしちゃったんだろうね。

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 13:48:14.33 ID:oR6T2nkl0.net
タイキブリザード:種牡馬シアトリカルの弟
シンコウキング:英ダービー馬ドクターデヴィアスの弟
オースミタイクーン:英愛ダービー、キングジョージ勝ちで種牡馬ジェネラスの弟
ブラックホーク:母の全弟が2400世界レコードを出してJCにも参戦したホークスター
ダイワカーリアン:愛ダービー馬ウイングドラヴの弟
アドマイヤカイザー:仏G1馬で種牡馬ポリグロート(凱旋門賞馬ソレミアの父)の弟

他にもミスタープロスペクター直仔やダンジグ直仔、エーピーインディ直仔などが90年代後半から00年代にかけてゴロゴロいた。
今では考えられないほどの良血マル外が大量にいて、その中から日本に合う馬達が内国産馬と鎬を削っていた。
一方、そんな超良血マル外とガチで渡り合っていたのはトロットサンダー(父ダイナコスモス)やトウカイポイント(父トウカイテイオー)、
エアジハード(父サクラユタカオー)、フラワーパーク(父ニホンピロウイナー)といった父内国産馬達。

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 13:48:18.43 ID:FNe2OU980.net
>>510
いや>>504は俺じゃないし。
別に生産頭数で発展してるか決めてる訳でもないし。

バブルで大きく伸びてブライアン当時がピーク、これは異常事態のハイレベルだったのかもね。
オグリの頃とブライアンの頃でレベルが全然違うからね。
ピークからずんずん落ちて08年頃が底。しかしそこから上昇に転じて09〜12頃は強い馬が
かなり出てきたのに、また落ちてきちゃった。一体どうしちゃったんだろうね。

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 13:50:03.12 ID:oR6T2nkl0.net
>>510
日本競馬の中でサンデーの血が発展していることと、日本競馬が発展していることをゴッチャにしてるな。

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 13:54:50.27 ID:tBkzGunX0.net
お前が言ってるこれ

単にサンデーサイレンスとその母が競走馬、繁殖馬として優れていたというだけ。(それも突発的に)
その仔や孫、兄弟達が発展していってる訳でもない
日本語的に明らかにサンデーの事だよ

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 13:56:26.58 ID:tBkzGunX0.net
ID:oR6T2nkl0
こいつ
頭やばくね?

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 13:57:37.55 ID:Wjv8v6pJ0.net
>>506
国内G2馬のエイシンヒカリがフランスのG1で現地G1馬7頭相手に大差でぶっ千切って勝ち
国内には海外G1勝ちの繁殖牝馬やその牝系が溢れかえり、どれぐらいいるか分からん状況は
90年代とは全く異なるね
昔みたいに内国産馬を圧倒する牡馬の外国産馬を社台グループが一番欲しがってると思うよ

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 14:04:36.29 ID:kUdeUFvO0.net
>>517
90年代にイスパーン賞クラスの中堅G1に内国産馬が本気で遠征しに行ったことがないから、レベルが上がったのかは測れない。

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 14:07:13.63 ID:tBkzGunX0.net
>>512
それすごくないからね

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 14:10:15.23 ID:kUdeUFvO0.net
>>519
何の根拠も示せずにヤバイとか凄くないとか言う奴の方がよっぽどヤバイな。
盲信っていうんだよ。

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 14:11:06.30 ID:025S/K2y0.net
今は弟とかじゃなくて実際の本物が来てるレベル

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 14:14:02.30 ID:Wjv8v6pJ0.net
生産数で言えば80年代終盤から輸入し始めでわず4、5百頭しかいない段階でも
ナリタブライアンやヒシアマゾンを出して在来馬を圧倒したバブル以降の輸入血統の層が現在では4千頭以上に増えてる

1万頭近くいたのにナリタブライアンやヒシアマゾン、サクラローレルやマヤノトップガあたりにボッコボコにされ
サンデーの力なしでは突然変異wも起きなくなった層は2千頭ぐらいまで激減してる

バブル以前在来の1万頭のうち生き残った上位の2千頭+90年代前半では数百頭でも圧倒したレベル以上の層が10倍の4千頭以上に増えて馬産してるのが現在な

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 14:14:38.60 ID:tBkzGunX0.net
>>520
お前のいう根拠って?
結果や実績が根拠だろ?

弱かったという実績、結果がでてる昔を強いといい
強かった実績、結果がでてる今を弱いという方がヤバいよね

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 14:18:52.64 ID:025S/K2y0.net
弟って・・・
オルフェーヴルの弟リヤンドファミユ
ディープインパクトの弟オンファイア

弟・・・って

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 14:20:03.71 ID:025S/K2y0.net
あと弟ってせめて全弟っていわないと
弟でいいなら死ぬほどそれの弟いることになるからなw

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 14:26:28.40 ID:kUdeUFvO0.net
>>521
本物って、馬鹿なの?
どうやって本物とわかるの?

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 14:26:47.94 ID:tBkzGunX0.net
>>512はディープに付けてる繁殖みて来た方がいいよ
失禁するから

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 14:30:49.16 ID:025S/K2y0.net
本物って?アメリカで殿堂入りするレベルの名馬だったり
実際欧州のクラシックやGT勝ってる馬だよ

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 14:39:53.66 ID:w+QHheFR0.net
>>525
何が言いたいのかわからんけど競馬において兄弟ってのは母が同じ馬だけだってのは知ってるよな?

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 14:40:51.72 ID:025S/K2y0.net
だからせめて半弟とか全弟っていえよっていってんだよw

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 14:41:00.39 ID:tBkzGunX0.net
ディープの繁殖なんてガリレオ、フランケルに次ぐか同等レベル
ディープ以外にも数十頭はこのレベルの繁殖が充てがわれてる
血統レベル(笑)とか語ってるカスは速攻で穴に逃げ込むべきw

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 14:44:44.83 ID:tBkzGunX0.net
ID:oR6T2nkl0
こいつは恥ずかしくて消えたなw
ID変えて来てるかもしれないけど

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 14:46:57.29 ID:oR6T2nkl0.net
>>522
じゃあ、その4000頭以上に増えたバブル以降の輸入牝系によって大幅にレベルアップしたかというと、
近年に最強馬クラス(目安としてG1を5勝以上)の馬の牝系を見ると

ダイワメジャー(祖母スカーレットインクはバブル以前の輸入馬)
ディープインパクト(母ウインドインハーヘアはバブル以降の輸入馬)
ウオッカ(母系を5代遡っても内国産)
オルフェーヴル(曾祖母グランマスティーヴンスはバブル以前の輸入馬)
ゴールドシップ(母系を5代遡っても内国産)
ジェンティルドンナ(母ドナブリーニはバブル以降の輸入馬)
ロードカナロア(祖母サラトガデューはバブル期の輸入馬)
モーリス(母系を5代遡っても内国産)
キタサンブラック(曾祖母テイズリーはバブル以前の輸入馬)

バブル以前に輸入した牝系の方が多いどころか、5代遡っても内国産のいわゆる在来牝系からの方が最強馬クラスの馬が多く出ている。

これは一体どう説明したらいいんだろうね。

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 14:50:00.48 ID:tBkzGunX0.net
ホント馬鹿だな
母系だけで強さ決まるわけでもなければ
国内にいる母系が必ずしも活躍しないわけでもない
のは当然

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 14:52:12.43 ID:oR6T2nkl0.net
>>527
お前もう、自分で何言ってるかどうか全くわかんなくなってるぞ。

今は「輸入牝馬によって日本の血統レベルが上がったか」を議論してるのに、今現在ディープにつけるために輸入してる牝馬の血統レベルを論じてどうするんだよ。
今現在ディープの相手に輸入してるのは「これから日本の血統レベルを上げる」ための手段であって、今の(既に日本にいる)牝系の血統レベルが高いことの証明にならんだろ。

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 14:54:29.54 ID:oR6T2nkl0.net
>>525
なるほど、このレベルの頭(同じ種牡馬から産まれた産駒は全部兄弟だと思ってる)で血統云々を論じてたのか。
ID:025S/K2y0は議論できる下地がないのがわかったからもういいよ。

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 14:55:06.35 ID:tBkzGunX0.net
>>535
スレタイ無視かよw

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 14:55:47.27 ID:2K+o9oop0.net
ジャパンカップって一時期は社台SS入りする種牡馬の輸送費をJRAが肩代わりするだけの物に成り下がってたけど
最近はそれ以下だな

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 14:59:04.41 ID:oR6T2nkl0.net
>>534
また出たね、否定のための否定が。
そうやって目の前の反論にだけ否定することを続けてると、いつの間にか自分の主張を自分で否定してることになるぞ。

母系だけで強さが決まる訳でもないというなら、そもそもバブル以降に輸入した繁殖(の子孫)によってレベルアップしたという主張自体の説得力が薄くなってきてるんだが。
自己矛盾だな。

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 15:01:28.72 ID:WFKVlVxoO.net
>>508
> 結果的に成功してるんだからサンデーは優秀な血統だった、でいいんだよ。

いやそれは違う
成績残したから「結果的に良血だった」が通用するのであれば、良血と非良血の概念の意味がなくなってしまう
サンデーサイレンスは昔も今も非良血だよ

例えばディープは良血馬だけど、血統表上では父サンデーサイレンスという非良血の「ハンデ」を背負ってるわけ
ディープの子供が走るのは自身の良血のおかげなんだけど、それらの子供たちが種牡馬として駄目なのは
サンデーの血というハンデのせいなのね。血統の影響力ってのはそれだけ大きいんだよ

サンデーの直仔が欧州のG1勝ててないのにディープの子供が勝ててるのは両者の血統の差なんだよね

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 15:02:42.59 ID:oR6T2nkl0.net
>>534
それと、
>国内にいる母系が必ずしも活躍しないわけでもないのは当然

ではなくて、「国内にいる母系の方がバブル以降に輸入した牝系より活躍している」んだよ。
自分にとって都合の悪い事実は勝手に矮小して言い直すのはやめような。

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 15:03:08.88 ID:tBkzGunX0.net
>>539
いや血統レベル(笑)とかおっさんが勝手に言ってるだけだろ
実際強くなった結果がある事はが唯一のしんじ

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 15:08:46.53 ID:wQrmC02P0.net
>>41
03年クラシック独占したサンデー産駒達がクリスエスに9馬身千切られてたな

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 15:08:50.57 ID:tBkzGunX0.net
懐古は母系なんて必然的にある程度残るものって事すら分からないんだろうね

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 15:12:02.09 ID:Wjv8v6pJ0.net
>>533
だから激増したバブル以降の血統と
サンデーと結びついて生き残ってるバブル以前の上位血統のみとで馬産やってる現在はレベル高いってことだろ
あとキタサンブラックはバブル期に社台が買ってきた牝系な

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 15:16:32.34 ID:wQrmC02P0.net
>>5
頭悪いな
サンデーとは別の種馬から別の強い馬が産まれることに頭が回らない単細胞

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 15:21:31.60 ID:oR6T2nkl0.net
だめだ、こいつ(ID:tBkzGunX0)は論理的な説明が通用しない。
ただ壊れたレコードのように「レベルアップしたのは事実!」って繰り返すだけだな。

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 15:27:14.99 ID:oR6T2nkl0.net
>>544
「ある程度」の結果が>>533か?
普通はある程度残ってると言えば活躍馬の半分以下(せいぜい2、3割)って感覚だと思うが。
3割は1950年代60年代から日本にいる牝系の馬なんだが?

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 15:28:09.86 ID:tBkzGunX0.net
>>547お前はまず
>>515に対する説明をしろよw

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 15:29:13.99 ID:tBkzGunX0.net
>>548
根本的に血統がわかってないから
母系云々言ってんだよお前はw

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 15:31:29.90 ID:WFKVlVxoO.net
結論から言えば、サンデーという欠陥血統を抱えてる今の日本馬たちは確実に昔の日本馬よりも弱い
サンデーの血を持つ馬が毎年のように挑戦しても未だに凱旋門賞勝てていないことがそれを証明している
何故弱くなったかと言えば、特定の血の一極集中は生命力の勢いを弱める方向にしか進まないから
日本人×日本人では決して生まれないのに、日本人×外人ではサニブラウンハキムやダルビッシュ有という怪物が生まれる
これを「雑種強勢」という
もしもサンデーが日本に来ていなかったら、配合的に雑種強勢効果が働いて超怪物馬が誕生し、凱旋門賞をとっくに勝てていた

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 15:32:02.44 ID:2L0qGLFg0.net
JCを全く勝てなかった頃があるんだから昔とは段違いだ

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 15:33:11.83 ID:oR6T2nkl0.net
>>545
そうやって何でもかんでもサンデーに結びつけようとする時点で結論ありきの主張をしているようにしか見えない。

モーリスの活躍を「(血統表の1/8しか占めない)サンデーのおかげ」というなら、同様に「モガミの血のおかげ」と主張することも出来るし
オルフェーヴルやゴールドシップの活躍をサンデーの血のおかげというなら同様にメジロマックイーンの血のおかげと主張することも出来る。

多分これにも反論してくるんだろうけど、どうせ根拠無くサンデーありきの持論を出してくるものと予言しておく。

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 15:37:27.88 ID:IYd2fe/T0.net
良血馬 非良血馬の違いってなんだよw
競争馬なんだから 経済動物なんだからな?
高く売れる 賞金を多く稼ぐ 種付け料が高い
それが全て

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 15:40:42.05 ID:2K+o9oop0.net
これだけ海外でも実績積んでるのにアジア・オセアニア各地の競馬場が日本生産馬だらけになってないのが日本の馬のレベルを表してると思うね 
香港なんかは生産してないんで買うしかないんだし

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 15:44:33.09 ID:025S/K2y0.net
>>554
まー知能が低いおっさんがわめいてるだけだからw

大体血統レベル血統レベルっていってるけどその血統レベルwの馬は
海外でも活躍せずホームでもフルボッコされて
父系はサンデーや新種牡馬に淘汰される寸前で
母系で残ってるだろ!とか残ってて当然のことを主張してくるようなバカだからなw

無知とか頭固いとかそのレベル超えてるよ
いや笑いを取ろうとしてるのかもしれないw

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 15:48:41.03 ID:pY5y8G50O.net
近年のトップクラスの馬でブライアンと互角にやりあえるのオルフェしかいないだろう
底上げはされてるが
トップ馬はそんな変わらんと思うな

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 15:50:25.69 ID:tBkzGunX0.net
>>553
マックの影響だってべつにいいんだよ
懐古の血統レベルなんてものに意味はないんだから
マックの血があろうと
オルフェはアウェーで世界最高峰ですら渡り合える強さがありマックはホームですら三流海外馬に負ける
馬ってだけの話なんだから

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 16:03:26.04 ID:IYd2fe/T0.net
まあ、ディープ産駒種牡馬の海外成績で判る
豪州のリアパク ミッキーアイル アラジン リアステ
欧州のサクソン スタディ
コイツらが通用するなら「上がった」でいいだろ
そんな国内生産種牡馬なんて歴史上無いのだから

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 16:09:31.66 ID:Wjv8v6pJ0.net
>>553
実際、近年の日本の最強候補なり年度代表馬なりの条件は
バブル以前の血が濃いならサンデーの血は絶対に入ってなければならない
サンデーの血が入ってないならバブル以降の血統が5割は最低必要ってのはあるから
都合のいい数頭だけつまみ上げて、モガミのおかげ、マックのおかげっていうのは詭弁にしかならないよ

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 16:09:45.05 ID:Qt/dTH3D0.net
>>547
そいつの言う事実って>>373を前提としないと成り立たないやつだからあんままともに取り合わないほうがいいぞ

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 16:15:34.67 ID:2K+o9oop0.net
GI勝ってないディヴァインライトとかいう馬が10年以上前に既に済ませてるから
レベルが上がってる今の種牡馬なら更に海外を席巻するだろうな

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 16:17:11.22 ID:LMVVu+wg0.net
サンデー産駒がデビューして年度代表馬が出るのは04年のゼンノロブロイと約10年もかかっているように
勝利数やG1勝ち数は多くても最強馬は別の馬だった
02年の世代最強はBT産駒のタニノギムレットかマル外のシンボリクリスエス

それが03年になってからサンデー系が独占するようになる(しかしまとめてクリスエスに千切られる)わけだが
理由は
・早田などの非社台生産者の倒産&強力マル外を買わなくなることによるライバルの絶対的弱体化
・馬場改修によるライバルの相対的弱体化

絶対的にサンデー産駒が強くなったワケではなく上にあることが要因として挙げられる
これはJCで日本馬が独占したのと同じ構図

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 16:21:35.67 ID:pY5y8G50O.net
サンデー産って今のディープ牡馬みたいに馬鹿にされてたからな
90年代の非サンデー>近年の非ディープ>サンデー直子>ディープ産>ウオダス時代の馬
これが正しい順序

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 16:22:05.38 ID:2K+o9oop0.net
早田と社台の関係はグッドウィル折口とパソナ竹中の関係に似てるなと思う
政官を抱きこまない内から派手に勝っちゃダメなんだよねこの国
特に競馬なんてパイは限定されてんだから

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 16:28:18.45 ID:5AyCeP4P0.net
>>550
そもそもサンデーサイレンス系って母系ありきの種牡馬なんだけどな
サンデーって母系の能力を上手に産駒に伝えるタイプの種牡馬
それで上にあるようにサンデーサイレンスの大物って日本に根付いていた牝馬から産まれた方が強い馬は出した

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 16:31:19.67 ID:5AyCeP4P0.net
>>559
だから、上がったという認識が違うということ
現実は海外との力の差は相対的には縮まったというのは否定しないがあくまでも日本の下降幅より海外の下降幅が遥かに大きかったから起こった現象でしかない

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 16:37:53.92 ID:tBkzGunX0.net
>>566
そういう事言っるんじゃねーよバカw

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 16:39:47.90 ID:tBkzGunX0.net
>>567
お前のその認識を認めてもらいたかったら
もう少し他人を納得出来るようなデータや結果
を提示し
ここではなく生産側にプレゼンでもしてこいw

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 16:40:18.97 ID:5AyCeP4P0.net
>>568
???
海外の優秀な繁殖バンバン輸入してるからレベル上がったと言ってるのお前らでしょ(笑)

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 16:41:30.58 ID:9TC8V6330.net
>導入されてなかったらブライアンズタイムの天下だったんかな?

当時知らん人?
トニービン→ブライアンズタイムの流れが流行りだからそのタレレバは思考が頓挫してるw

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 16:43:13.88 ID:5AyCeP4P0.net
>>569
上にもあるがダントツで世界一だったアメリカ産の質が落ちたから欧州での比率が大幅に下がったわけでしょ
何が言いたいの?

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 16:44:45.31 ID:2K+o9oop0.net
生産がどうとか育成がどうとかより下手するとネットの普及の影響の方が大きいんじゃねえのかと思う
廉価で高速な回線が普及してテキストサイトだけでなく動画のサービスもどんどん拡大して海外のレースや馬に関する内外情報格差がほぼゼロになった
知らない物事への畏怖ってもんが薄れた
で何となく海外とのレベル差が無くなったような気がしてるだけ

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 16:46:40.04 ID:5AyCeP4P0.net
>>552
> JCを全く勝てなかった頃があるんだから昔とは段違いだ

これ書くやつ本当にバカだと思うわ
日本馬5頭対外国馬10頭と日本馬12頭と外国馬3頭として日本馬対外国馬の勝ち負けを同一視してるんだからな(笑)

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 16:48:12.80 ID:025S/K2y0.net
おっさん必死で
海外との差は縮まったけど
世界も日本もよわくなったから昔より弱くなってるとかいってるけど
ホームで負けるようなレベルの馬がアウェーで勝つって
どんだけ世界のレベル差がってるの?
どうあがいたってホーム>アウェーであり
懐古の仮定の通り
昔の海外馬10(日本の検疫システムにより日本で発揮できる力は6〜8前後)当時の日本馬7とする
今の馬は7より低い6
その6の馬がホームではなく敵地で戦うということは4〜5の力で海外の馬を倒す必要がある
どんだけ世界の馬レベル低下してるんだよw

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 16:48:51.89 ID:025S/K2y0.net
>>574
それ弁解の余地ないくらいに昔の馬糞弱いって結論でてるからw

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 16:53:20.65 ID:EOZ6OwTV0.net
ダイナアクトレスに先着されたトリプティクの悪口はやめろ

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/15(土) 16:53:37.03 ID:2K+o9oop0.net
誰だって全く初めての事やるよりは20回繰り返した後の方が何でもうまくやれる
巨大生産者が遠征ノウハウを蓄積しまくった現在と
20年前に個人の馬主の一声で調教師個人が仕切って遠征してた頃の成績がどっこいどっこいってw

総レス数 871
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200