2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サンデーサイレンスが導入されて日本競馬のレベル上がったの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 11:49:35.18 ID:61epilXF0.net
導入されてなかったらブライアンズタイムの天下だったんかな?

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 13:17:07.63 ID:1LYpAWbTO.net
>>49
そこにはトップレベル、または底辺の底上げって認識の違いでレベルアップした、しないの話をしてる人がそれぞれ居るんじゃない?
自分はトップレベルの素材は変わってない派だし、確かに実家で産まれる馬に極端に不恰好な馬は産まれなくなってきてはいるから

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 13:21:23.15 ID:FiOXM+/f0.net
レベルは上がっているけどサンデーのおかげではない

はい終了

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 13:21:35.23 ID:TB7/gkMa0.net
サンデー産駒が走り始めて海外でも勝てるようになった印象。

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 13:23:29.34 ID:+vwisTSF0.net
>>55
まあ、サンデー産駒と競走して強くなったのはあるな

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 13:25:24.85 ID:1VaqCP6K0.net
儲けた金を技術や施設に投資するところに金が流れたから色々と伸びたと思うよ
血統の平均値も確実に上がったとは思うが昔よりも瞬発力のある馬やそんなレースばかりになって馬のレベルが上がったのかは正直わからん

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 13:25:56.38 ID:KUItxd8u0.net
競馬ゲームから入って成績表でさかのぼってるような輩じゃないの?
実際に94年〜95年の馬券買ってれば、条件戦はサンデー買うけど重賞じゃ抑え程度に考えてたから、トップレベルは変わらんって思うけど。
後、府中改修前後の馬券買ってるかでも違ってくると思う。

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 13:32:20.03 ID:1VaqCP6K0.net
馬産?自体のピークが90年代頃なんじゃないかね日本に限らず
生産頭数や回ってる金人の熱やらもう昔の文化なんだと感じるよ

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 13:33:11.82 ID:1VaqCP6K0.net
日本は競馬後進国だったからそれが遅れて来たと

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 13:37:45.50 ID:shECZe0E0.net
SSは馬場改修後まで年度代表も出せてないし秀才型の番手と言うのが正しい

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 13:38:17.61 ID:5SL3rSO70.net
確実に下がった
こういうゴミみたいなアベレージタイプが強さを生み出さない代わりに
安定してただけ
強い馬なんてドープもだけどサンデーも居ない
ただ、本当にサンデーなのか分からないステゴだけ唯一可能性があっただけ
ドープはそれすらないからなwww

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 13:40:11.58 ID:/q73lmNG0.net
>>62
めっちゃ早口で言ってそう

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 13:40:54.89 ID:/WEtK+It0.net
ラダトームの周辺にマイラの敵が進出してきた感じ

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 13:41:00.52 ID:CYQaLEaF0.net
サンデー云々より施設や調教技術の進歩だろうな。
昔の馬と今の馬では筋肉が違う。今の馬はゴツい筋肉している。

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 13:41:31.68 ID:nkCp1z3j0.net
サンデーに駆逐されといてレベル下がったとか言ってる池沼ども

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 13:42:22.34 ID:jNj1In+F0.net
レベル下がった説の人はなんで旧来の種牡馬が淘汰されたと考えてんの?
社台のせいか?

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 13:50:20.40 ID:Xubd5z0h0.net
>>47
都合のいところで切ってるの丸見え
比べてる年数も違うし。三連敗してる年は除いてるし
自分でもわかるだろ?そうしないと弱いってなるから
都合いいところから始めてるんだろ?虚しくならないの?
あとせめて勝率にしろよ

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 13:53:02.97 ID:djBHwhAn0.net
馬のレベルはサンデー前後で大差ないだろうけど昔より遥かに早く仕上がるようになったのは大きいと思う
古馬にようやく完成が3歳で完成になると描けるプランが多様になるし

その要因はセレクトセールにあると思うから初期の大黒柱サンデーのおかげでレベルが上がったと言えるかもしれない

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 13:54:34.25 ID:dDuf7HH90.net
サンデー産駒の現役最強馬って晩年のディープ、相当甘くみてもロブロイまで出てないじゃん

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 13:55:38.89 ID:9qNshnn60.net
サンデーサイレンス=AKB48やジャニーズ、って考えれば合点がいく

AKB48やジャニーズ以前の
90年代の日本の音楽、芸能、テレビ番組、若者文化は
世界に誇れるぐらい凄かったんだぞ

今見てみろ
AKB48、ジャニーズ、よしもと
最悪だろ


つまりサンデーやディープが日本競馬のレベルを下げてるってのは間違っていない

ただその他、育成や調教、海外の競馬不人気で良質な繁殖が安く買える、高速馬場とか
そういうのでレベルが上がってだけだろ

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 13:58:20.16 ID:sWDPYRL80.net
サンデー前と後じゃ大差有るでしょ
大差無いんなら今みたいにサンデー系とサンデー繁殖と相性良いキンカメ系だらけになんかなってないよ

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 14:01:52.27 ID:9T7ry6Rh0.net
>>72
キンカメとSSは相性良くないぞ
割合に直すと産駒の重賞勝利率1%以下で相性だとこれは絶望的に悪い

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 14:05:29.98 ID:sWDPYRL80.net
>>73
そうなんだ意外だな
カナロアもルーラーもサンデー系繁殖と相性良い印象だったけど違うのか

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 14:29:45.44 ID:uWyDC4xC0.net
>>67
どの時代でも旧来の種牡馬は淘汰されていってますが

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 14:48:48.36 ID:irOU/Vhl0.net
>>47の懐古が自ら提案してくれた指標による正確な結果がこちらwwwwww
http://iup.2ch-library.com/i/i1996536-1560404693.jpg

明確にレベルが上がってるって出てるんだよなw
そもそもホームで負けることが恥であって勝つことが強いんじゃない
大体海外馬は日本の厳しい検疫のせいで基本的に本来の力がほかの海外遠征以上に出せない
近年はこれの上にアウェーでの勝利という海外実績まである

懐古自ら提案した指標なんだから素直に現実を受け入れようなw

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 14:55:48.68 ID:Xubd5z0h0.net
>>76
80年代後半雑魚過ぎw

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 14:56:01.93 ID:/wr8CYzC0.net
>>8
> サンデーがいなかったらパート1国にはなってないと思うよ

サンデー関係ないよ
ジャパンCが国際G1になったときから規定路線、その時になろうと思えば全然なれたが馬産との兼ね合いでその辺りの整理に時間がかかっただけ

79 :馬神:2019/06/13(木) 14:59:44.61 ID:2FigBLGV0.net
>>78
サンデーの活躍をみて馬産地がこれならレース解放しても世界と戦えると確信もったんたんだよ
ど素人は馬産地の事情しらないのに恥ずかしい書き込みやめようぜw

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 15:04:28.09 ID:klmNwd8x0.net
底上げはされただろ
サンデーの一番の特徴は頑丈なこと
予定通りの調教が出来るので産駒の成績が良かった
頑丈なことを良いことに調教しすぎて故障させることも結構有った
加減が分かってきたころにサンデーは死んじゃった

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 15:05:03.66 ID:1LYpAWbTO.net
>>79
馬産地関係ない
生産者の多くは荒らされるから寧ろ余計な事すんなって風潮
どっちかって言うと競馬会が独断で進めていった方針

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 15:05:14.36 ID:KUItxd8u0.net
あれ、馬場改修前で止めてあるの気づかないもんかな?

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 15:09:56.49 ID:ak1KNagT0.net
>>76
清々しい程に明確にレベル上がっててわらたw

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 15:10:00.99 ID:/wr8CYzC0.net
>>69
> 馬のレベルはサンデー前後で大差ないだろうけど昔より遥かに早く仕上がるようになったのは大きいと思う

90年代前半以前の昔でいうなら、アメリカ産のマル外がそれ
2歳3歳とかの若い頃は強いけど古馬になると内国産馬に勝てなくなる
俗にいう早熟早枯れ系

それと同じようなのがサンデーサイレンス系、クラシック専用種牡馬と言われていたからね

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 15:13:22.70 ID:ak1KNagT0.net
>>82
>>47は分け方がそもそも不自然w
もっといえば日本がホームでこれなんだから糞弱い事はまぎれもない事実でしかない

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 15:19:26.24 ID:SectF7SC0.net
>>16
これな
90年代から言われていたと思うが

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 15:22:21.12 ID:/wr8CYzC0.net
>>79
バカだなお前
JRAが「外国産馬の出走制限緩和8カ年計画」を発表したのが1992年だから
サンデーとは全く関係ないからな(笑)

88 :馬神:2019/06/13(木) 15:27:04.50 ID:B32nOvsf0.net
>>81
馬鹿は黙ってようぜw

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 15:28:07.78 ID:ii6lrvUy0.net
サンデーは関係なくて
99%は繁殖技術の進化

90 :馬神:2019/06/13(木) 15:28:37.27 ID:B32nOvsf0.net
>>87
サンデーが導入されて日本のレベルがあがったことが分からない馬鹿は書き込み禁止だよ
ど素人くんw

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 15:31:24.20 ID:1LYpAWbTO.net
>>88
何故馬鹿なの?
頭良いとは言わないけれど言ってる事は間違ってはいないのだけど

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 15:32:20.05 ID:/wr8CYzC0.net
底上げとか平均とかどの範囲のことで大分変わるな
生産頭数が多かったのもあるから上にも下にもブレ幅が大きかったから、
生産馬全ての平均なら上がったかもしれないね、昔は競争馬になれないレベルの馬も今より多かったろうし
ただ、上から何千頭とか線引きしたら平均も昔の方が高かったんじゃないの?
中央への登録馬数が昔よりどのぐらい増えたかしらないが、今と昔じゃ地方のレベルが天と地の差がある

93 :馬神:2019/06/13(木) 15:35:56.38 ID:B32nOvsf0.net
>>91
知りもしないのに馬産地のこと語るなっていうの
馬産地でサンデーの功績を認めてないやつなんていない

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 15:37:26.01 ID:pnkYoRE50.net
>>71
清々しいまでの懐古厨
小室ファミリーなんて邦楽オワタ扱いされてたじゃんか

モーニング娘はまだマシだったって層ってオペラオーの方がまだマシだったって層に近い気がするなw
当時はひどく言われてた。

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 15:37:41.69 ID:irOU/Vhl0.net
懐古は今と昔との圧倒的な差があることに頭が血が上って正常じゃなくなっているが
冷静になってくれ
今と昔の比較以前に
>>76のデータでみてもわかるように日本のホーム戦で海外から来た(しかも検疫キツイ)
馬が1頭当たりの掲示板率40%以上ってwwwwwwww
この現実が何もわかってないと思うんだ、今と昔の比較以前の問題
アウェーの馬にどんだけ掲示板独占されてんだよって話w
サンデーについてもそう
サンデーがレベルあげた以前の問題
わずか生産頭数が数10頭しかいなかったサンデーにいきなり皐月賞、ダービー、オークス等GT含む重賞15勝もされ
その後4年間誕生頭数100頭未満、その後8年間で120〜190頭のサンデー産駒に
トータルで重賞300勝以上されてる現実


この現実が今一理解できてないみたい
超絶くそよえー日本って事実しかねーんだよw

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 15:38:08.63 ID:1LYpAWbTO.net
>>93
あの〜、ウチ牧場なんですけど…

97 :馬神:2019/06/13(木) 15:39:12.50 ID:B32nOvsf0.net
>>96
どこの?

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 15:39:57.28 ID:m/oznaQ30.net
最近は香港馬がG1で2着したら懐古がレベルが下がったとか大騒ぎするけど
90年代は外国馬外国産馬がG1レースで上位独占とか普通にあったからな

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 15:41:48.17 ID:/wr8CYzC0.net
>>90
レベル上げたというには古馬でのレベルをあげないと上げたといわないの
他の馬が成長途中の若駒時代に強かろうがレベルをあげないといわないから

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 15:42:04.12 ID:8E+n/3ty0.net
レベル下がってるだろうね。サンデーの子は欧州で結果残してるから認めるけど最近は酷いじゃん?昔の方が生産頭数が多かったからな。ここは最近厨も認めないとな。

101 :馬神:2019/06/13(木) 15:42:14.94 ID:B32nOvsf0.net
>>96
あぁ悪い貴方のレス見直したらわりともともなこと言ってたわ
他の奴と勘違いした

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 15:42:17.13 ID:1LYpAWbTO.net
>>97
あなたには教えません
そもそもサンデー認めて無いなんて言ってないし、生産地が云々言ってるから否定しただけだよ

103 :馬神:2019/06/13(木) 15:44:38.60 ID:B32nOvsf0.net
>>99
若駒も古馬もレベル上がってんだが
サンデーつけたらレベル下がったデータあるの?

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 15:44:40.23 ID:/wr8CYzC0.net
>>95
昔は1、2頭しかいない外国馬に負けるなんてなかったけどな(笑)
ジャパンC以外に目を向ければ最近のが負けてるのな

105 :馬神:2019/06/13(木) 15:47:22.06 ID:B32nOvsf0.net
>>104
ランド「は?」

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 15:51:43.07 ID:shECZe0E0.net
サンデーが直接の原因ではないが馬産のレベルは下がってる
日本と北米の繁殖牝馬の減少は在りし日のレベルの維持は不可能と断言に足るレベルで減ってる

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 15:53:05.20 ID:/wr8CYzC0.net
>>103
古馬って何がいるの?
サンデー系だらけになる前にまずまず活躍出来たのってスペシャルウィークぐらいしかいないが
そのスペシャルウィークの母系は日本で繋がってきたお前らの言う古臭い血統

108 :馬神:2019/06/13(木) 15:54:23.21 ID:B32nOvsf0.net
>>107
日本でサンデーより優秀な種牡馬ってどれ?

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 15:54:38.85 ID:3k+v8SQd0.net
>>95ほんとそれなんだよな

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 15:57:45.30 ID:1LYpAWbTO.net
今は生産者も格差が拡がってる
サンデー以前と違い、サンデー以後じゃ小規模、零細の生産者は昔みたいに夢見れなくなっちゃったよ

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 15:58:56.07 ID:klmNwd8x0.net
馬産のレベルは上がってるんじゃないの
10年前は欧米で欲しい繁殖牝馬はいくら金積んでも買えなかったのが最近はましになったんじゃないの

112 :馬神:2019/06/13(木) 16:00:09.45 ID:B32nOvsf0.net
>>110
まぁ資本主義の世界やからな
大変と思うがそれは仕方ない
ダートがもっと盛り上がればいいけどね

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:00:56.18 ID:irOU/Vhl0.net
>>104
だから冷静なれって。今と昔比較以前の問題なんだよw
その1点繰り抜きの指標で何言っても>>76でちゃんとでちゃってるんだから
お前のそのバカみたいな反論したって現実としても今の日本は強い、海外で活躍してるって現実は変わりようもないし
そうじゃなくて昔の日本がどれだけ弱かったかをそろそろ自覚したほうがいいんじゃない?受け止めたくないんだろうけどw

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:02:09.83 ID:1LYpAWbTO.net
>>111
金有るトコはね
無いとこは大きな所が繁殖セールでぶん投げた繁殖買うのが精々だよ

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:02:53.43 ID:/wr8CYzC0.net
>>108
サンデーは優秀だよアベレージ型かとしてはNo.1といっても何も否定してない
ただ、日本で一番優秀だったというならトウショウボーイかその上のテスコボーイじゃないの?
サンデーは母系の能力を上手く伝えるタイプの種牡馬だったけど、トウショウボーイは牝系関係なく活躍馬出していたからね
バクシンオーもそうだったが得てしてそういった種牡馬、極めて優秀でしょ

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:03:31.95 ID:KvZaAul30.net
日本のレベルが上がったのか海外が沈下してるのかは分からんけど相対的には日本馬は強くなってるのは否定出来なくね
それがサンデーのおかげなのかはまた別の問題

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:05:05.20 ID:m/oznaQ30.net
https://ameblo.jp/umahiko0048/entry-11305895527.html

サンデー前っていうかバブル前のレベルの低さは生産者や馬主の共通認識
だから莫大な資金を投じて種牡馬や繁殖牝馬、競走馬を買い漁った
そいつらは当然のようにG1を勝ちまくって、90年代終盤頃からまず外国馬を駆逐するようになった
その後外国産馬まで駆逐するようになり、近年は内国産馬が海外で当たり前のようにG1を勝つようになった

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:09:27.70 ID:/wr8CYzC0.net
>>76
これって意味ないでしょ
日本馬5頭、外国馬10頭
日本馬12頭、外国馬3頭
を同列で扱うじたいおかしな話だけどな

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:09:45.08 ID:irOU/Vhl0.net
ホームのJCで海外馬に1頭当たりの掲示板率40%超えるほど独占されて糞弱かったね
バカ⇒06年に数頭に負けてたよ
そりゃ競馬なんだからそういうこともあるよlでもその年含んだ5年の外国馬の掲示板比率は4%なんだよね・・・数頭の1頭にまぐれ勝ちされたのにだよ?
なんせそれ以外の年では19頭はしって1頭も掲示板にのれてないからね

懐古がだした掲示板率の意味はさすがに分かるよね?
80年代は1頭海外馬が出走したら40%で掲示板に乗ってるんだよ
00年後半1頭海外馬が出走したら4%で掲示板に乗る位なんだよねw
だからといって日本が強いとか言う気は毛頭ない
単に昔が弱すぎただけなんだから

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:13:05.91 ID:1LYpAWbTO.net
>>115
サンデー、テスコボーイ、トウショウボーイは産駒に共通点も多いって聞いた
間接の稼働域が広くて筋肉に柔軟性が有るって
正直自分には馬の形しか判らんから、ふ〜んな話だけど
父親ちがうけどトウカイテイオーなんかも、そんなタイプだとさ

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:13:50.94 ID:irOU/Vhl0.net
>>118
いや懐古がだした指標だしw
それに
01年は海外馬7頭日本馬8頭で掲示板にのった海外馬0頭
03年も海外馬9頭日本馬9頭で掲示板にのった海外馬は0頭
10年も海外馬8頭日本馬10頭で掲示板にのった海外馬0頭
で1頭当たりに対する海外馬の掲示板率が80年代は40%以上
90年代も40%弱
それ以降は数%
別にこれだけで日本が強くなったと断定するもんでもないんだよね
単に00年以前が糞弱かったって事実があるだけで

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:16:40.63 ID:klmNwd8x0.net
>>114
金ある牧場はレベルが上がって他が現状維持だから平均すれば少しは上がってるんじゃないのって言いたかっただけよ

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:18:41.34 ID:vRBszinP0.net
>>76
馬場改修される2005までに勝ったSSってスぺとロブロイの2頭だけ
ロブロイの2着はコスモバルクでロブロイがいなくても日本が勝ってる
JCがSSのおかげでで勝てたの1回だけだよ

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:21:20.82 ID:/wr8CYzC0.net
>>121
それにそれってジャパンCだけでしょ

90年代ってジャパンC以外のG1で外国馬が勝ったのは95年の安田記念のみ、外国馬は他にも数頭いた
2000年以降って結構、外国馬勝ってるよね数年前の高松宮やエリザベス女王杯なんて1頭、2頭しかいない馬に負けてるでしょ

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:28:44.36 ID:igupAjeh0.net
>>76がアホ
出走馬が小粒になってるのもあるし、そもそも出走頭数に差があるんだから当たり前なんだわ
下の五頭で同じ事してみろよ
平均着順とな

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:29:27.69 ID:irOU/Vhl0.net
>>124
JCだけでしょっwてJCはいちお日本最高峰クラスのGTなわけでw
マイルや牝馬限定はしらないよwだしたきゃだしてみたら?
王道馬のレベルが低いことにかわりはないでしょ?
なんどもいうけどそういう点での重箱の隅つつくような反論はいらないんだって
今が弱い強いはもう頭から話せよ。おっさん達がどう言い訳しようと今は強いって世間や海外から評価もらってるわけで。そこを気にしても意味がないよ
昔がカスレベルに弱かったって現実をしっかり受け止めなきゃ
今がどうこう言う資格がないくらい弱いんだからさ

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:31:47.66 ID:irOU/Vhl0.net
>>125
だからw別に今はどうでもいいじゃん実際ここ10年以上まけてないし海外でもGTを勝ってる

今批判することに頭に血が上りすぎてるけどホームで外国馬の掲示板率40%超えってwどれだけやばいかわかる?

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:33:14.07 ID:/wr8CYzC0.net
>>126
レベルが上がったというなら条件なんて関係なく勝たないと(笑)

それに今のジャパンCなんて最高峰でも何でもないでしょ、外国馬のこない賞金だけは国内で一番高い国内レースでしかないから

129 :馬神:2019/06/13(木) 16:35:23.12 ID:B32nOvsf0.net
>>115
ディープの血は世界が認めてこぞって欲しがるけど
トウショウなんて糞すぎてまったく欲しがらないぞ
そのお前が強いというトウショウの後継ってどれ?

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:38:07.99 ID:o3eKFq020.net
2世種牡馬が親父の劣化すぎて結果的に下がってるわ
輸入繁殖で持たせてるだけだし虚弱馬増えまくり

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:39:55.98 ID:PFg1CcI20.net
それは確実に上がってるけどサンデーいなくなってまた下がってる気がする

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:40:22.71 ID:I4cZBnI/0.net
>>5
サンデーがいなかったら
今年唯一のサンデーを持たないダービー出走馬は

マイネルサーパス
新馬1着
きんもくせい1着
朝日杯2着
プリンシパル1着
ダービー1着

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:41:40.35 ID:AF25yb1l0.net
>>127
そんだけ外国馬の出走頭数も多かったしな〜

外国馬の方が多いんだから外国馬の方が率高くて当たり前だろ

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:43:04.71 ID:MlGf3ROS0.net
高速馬場時代の元はサンデーサイレンス導入―産駒の隆盛では?
おかげで、欧州競馬との溝は深まり、凱旋門やキングジョージ、愛チャン、インターナショ
ナルSなどの格式あるレースでの限界が設定されてしまったような?
ステゴ産駒の凱旋門の2着3回は、サンデー系で最も長距離適性あるステゴ産駒の距離適性の
限界が欧州の馬場では2300ぐらいではないかという気がした。
サンデーサイレンスの骨格が華奢なことも子や孫の英仏独の古牡馬60kレースへの挑戦に向い
てない原因のような。
スピードではガリレオやモンジュー系に完全に対抗できるだけに、坂や斤量など力面での
限界が目に付くような。
そういう脆さはキンカメ系にも完全に当てはまる。
サンデーとキンカメ系の過剰な繁栄でレベルは底上げされたが、限界も見えた気がする。
ディープブリランテ、マカヒキ、サトノダイヤモンドらの敗戦でそれが見えた。

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:43:25.30 ID:LMa0j6qr0.net
サンデーの子がたくさん種牡馬になったせいか、種牡馬をそんなに輸入しなくてすむようになったよね
血の閉塞があるから少しづつ別系統を入れないと「いけないけど

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:43:58.13 ID:irOU/Vhl0.net
00年以前に
日本馬が海外馬の取数と同等以上だった年
81年7−8 4
86年7−7 3
88年7−7 3
89年7−8 3
80年代 出走海外馬28頭掲示板に乗った取数13頭 掲示板立46%wwwwwww
92年7−7 2
96年6−9 4
97年6−8 2
98年6−9 2
99年6−8 3
31頭13頭42%・・・・
もうあきらめろ・・・・どうあがいても雑魚すぎるんだわ・・・・

今とかどう出もいいくらい昔が糞雑魚ってだけの話なんだよw

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:47:24.22 ID:LMa0j6qr0.net
こっから先はサンデー3x4の馬が続々デビューしてくるから
また少しレベル上がるのではないだろうか

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 16:58:27.13 ID:igupAjeh0.net
レベルがジワジワと上がっているのは繁殖牝馬を揃えるようになったからだよ
サンデーが直接的にどうこうって訳じゃないのはそれこそ>>76を見ても明らか

その資金源という意味ではテーストと並んで間接的に貢献してるとは言えるけども

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:07:53.03 ID:irOU/Vhl0.net
>>138
だしといてあれだが>>76で上がってる下がってるなんて言うつもり毛頭ないんだよね
すでに世界は日本が強いと認めているわけで海外でも活躍してる
後はその馬その馬が海外でどれだけ通用するかレベルがあがっていようが海外で通用しない馬はその程度の馬であり現在においてもいるからね


懐古は>>136を理解しているだろうか?理解してないんだろうね
自分のホームの舞台で日本馬のほうが出走頭数多いのに掲示板に乗ってるのは海外馬のほうが多いってのがどういうことか
検疫システムにより海外馬が本来の力を発揮できない状態で走っているのに掲示板独占してることがどういうことかw
理解できてたら今と昔がどうのことうのなんて恥ずかしくて比較できないw

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:08:05.26 ID:/wr8CYzC0.net
>>138
海外のトップレベルの繁殖を輸入しているからレベルが上がった
これも海外のレベルが昔と変わらない以上でなければ正しいとは言えない理屈

下がっているなら
昔の10番目>今のトップ
という理屈も成り立つから

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:11:05.14 ID:/wr8CYzC0.net
>>139
ジャパンCじゃないから関係ないとか都合悪いのは逃げるけど
1頭、2頭しか来ない馬に負けるというのは数の多い外国馬に負けるより遥かに醜いってことでOKなんだね(笑)

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:11:40.20 ID:9fUxeza0O.net
>>55
検疫、輸送等条件が全く違うから…逆にハクチカラやスピードシンボリってとこはよくまともに走ってきたと思う。

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:13:59.83 ID:HQNZWkPQ0.net
>>121
>01年は海外馬7頭日本馬8頭で掲示板にのった海外馬0頭
>03年も海外馬9頭日本馬9頭で掲示板にのった海外馬は0頭

何都合良く02年だけ抜いてんだよw

02年は海外馬7頭日本馬9頭で掲示板にのった海外馬2頭(海外馬のワンツーフィニッシュ)
日本馬は9頭中7頭がG1馬でクラシック勝ち馬が6頭、秋天馬が1頭のベストメンバー

お前の論理でいけば最も糞弱かったのはマル外サンデー全盛期の02年ってことになるな。
これだけのメンバー揃えて外国馬にワンツー決められた年は他にはないから。

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:15:37.07 ID:AF25yb1l0.net
>>136見たら殆ど誤差レベルの違いしかないじゃんという感想にしかならんのだけど

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:16:18.66 ID:9fUxeza0O.net
>>79
あなたの事?

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:18:25.42 ID:9fUxeza0O.net
>>90
わがままなお子ちゃまだな。

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:19:16.11 ID:irOU/Vhl0.net
>>143
いやだからそりゃ>>76みろよw
>>136がすべてだよw
俺の理論じゃないよw懐古が自ら打ちだした理論なw
その1点で見てる時点でお前はバカなんだよ
5年単位でみた結果が>>76なんだから

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:21:38.33 ID:irOU/Vhl0.net
>>144
誤差の範囲ってどっちもカスなだけなんだけどなw

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:22:25.20 ID:HQNZWkPQ0.net
>>147
で、単年度で見たら最も日本馬のレベルが低かったのは02年ってことには同意するんだな?

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:22:26.35 ID:irOU/Vhl0.net
懐古逃げまくってるけど
80年代90年代の日本って強いの?弱いの?wwwwwwwwww

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:22:49.33 ID:/wr8CYzC0.net
昔は日本馬4頭、外国馬10頭
日本馬6頭、外国馬9頭とかでさらにトップグラス不在でワンスリーとかあったな

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:23:16.28 ID:vRBszinP0.net
馬場改修のおかげというのはスルーなのね
時計も直後にレコード連発で影響は露骨に出てるのに
そんなにレベルが上がってるなら、低レベル時代のエルコンが2着の凱旋門賞で惨敗続きなのはどう思ってるんだろう
JCと同じ条件の2400で海外で勝ったのってドバイとか香港とかオージーしか思い浮かないんだけど

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/13(木) 17:24:20.20 ID:irOU/Vhl0.net
>>149
同意しないよ競馬ってのは運の要素があるからね
あくまで傾向の話なわけで
80年代90年代は糞雑魚な傾向にある
02が最弱かどうか?それはわからない最弱かもしれないしそうじゃないかもしれない

総レス数 871
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200