2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シュヴァルグランwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/27(土) 23:43:25.64 ID:W4jf/S730.net


139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:15:59.41 ID:+Xh1Q+NU0.net
>>118
実力通り走っているんだろうけど正直「健闘」ではないよな

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:16:06.61 ID:aVfZhGbE0.net
>>138
うん
ゴメンね

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:16:08.59 ID:If5y2QxD0.net
>>121
7歳シュヴァルグランと、7歳ディープインパクトで対戦した場合
どっちがどのような勝ち方をすると思う?

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:16:22.70 ID:IsjKB8Tx0.net
種牡馬って最初の印象が大事だし
アベレージ良いしちゃんと高値で売れるからなぁ

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:16:39.88 ID:wuDvl+ky0.net
>>131
消えろよチョンカス

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:17:21.69 ID:N46kInlI0.net
もう引退させてていい高齢馬に大きな期待寄せるほうが酷とおもうが
高齢馬でも日本では屈指のスタミナ馬なわけで

そのスタミナ馬がスタミナ負けしてんだから英国で日本馬がGT勝つのは
北米のダートでGT勝つぐらい難しそうやね

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:17:23.21 ID:zAjOfuNR0.net
>>133
うむ
着差としてもまさにレベル的にこんなもんって感じ
妥当すぎて何の感想もない

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:18:19.18 ID:U9YiF5HD0.net
>>119
当時叩かれてたけど今思うと武は良く2着に持ってきたよな
今ならわかるがイギリスの中長距離は日本馬には厳しいわ

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:19:06.14 ID:fyGEO6410.net
見直したら馬場適正なし

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:19:40.68 ID:nvrOU7sR0.net
タイムフライヤーってハーツ産駒だけど
成長するどころかまさにピークが2歳で終わってる。
ワンアンドオンリーといい
G1勝った後勝てなくなっているのがハーツ産駒の特徴

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:19:43.55 ID:xbqiMKsg0.net
>>144
もうよくね?とすら思うわ
日本競馬否定してエネーブルみたいな馬作れとか、それなんの意味あんの?、っていう

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:20:22.02 ID:If5y2QxD0.net
>>121
間違いなく圧勝
7歳シュヴァルグラン>>7歳ディープインパクト

8歳シュヴァルグラン>>>>>>>>>>8歳ディープインパクト

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:20:44.61 ID:xEX6uD2s0.net
感想
・ドバイってほんと「中立」条件だよな。それでもシーマクラシックは日本馬勝てなくなっている事実
・ハーツクライ、ゼンノロブロイ、アグネスワールド再評価

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:21:32.15 ID:0gZH2pGT0.net
稍重で12馬身半差
ブリランテは14馬身差だからそこは勝ったな
シャカとハーツはパンパンの良馬場

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:22:30.94 ID:unX720HG0.net
シーマは中立じゃねえよ

ドバイ所属の馬が強すぎる

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:23:07.75 ID:S/9iOqd/0.net
>>151
今のドバイはすっかり高速馬場だぞ
まだ香港の方がマシなくらい
その香港も高速馬場になりつつあるが

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:24:19.74 ID:LQ9ZTm0e0.net
>>151
勝てなくなってるもなにも日本馬にとってドバイシーマが余裕だった時期なんてあったか?

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:24:26.57 ID:nvrOU7sR0.net
ダービー直後の3歳馬が欧州遠征するの古馬の海外遠征も経験済みの
シュヴァルやハーツは結果の内容に意味が違うんだって気づけよ。

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:26:06.61 ID:nvrOU7sR0.net
日本馬が欧州のG1を勝ったのは
エイシンヒカリが10馬身差で勝って以来1頭もいない。

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:26:52.19 ID:t8iJBs160.net
基本的に海外は坂路もなけりゃウッドもないんだろ
なのに育つ馬は別次元
何が違うのか

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:27:05.70 ID:2DQzqRPY0.net
>>79
日本の軽い馬場だから勝ってる馬こそヨーロッパは向かないだろ

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:27:30.89 ID:wuDvl+ky0.net
>>151
勝てなくなってるという表現でレベルが後退してるように印象づけようとしてるみたいだけど
むしろ近年は上位安定してるドゥラメンテだって相手はポストポンドだしシュヴァルみたいな日本でもイマイチなやつが連対なのに

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:28:53.51 ID:o6Nq2qbN0.net
シュヴァル前後の世代って海外で全然活躍してないもん
こうなるのは当たり前

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:29:26.89 ID:w6+fXNop0.net
>>157
「日本産馬」ならサクソンウォリアーが英2000ギニー勝ってる

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:32:20.42 ID:w6+fXNop0.net
>>151
ハーツとアグネスワールドは分かるけど、勝ってないロブロイの再評価はない
海外のレースだと2着3着でもありがたがるのはいい加減卒業すべきだと思うわ
ドゥラもシュヴァルも所詮は敗者

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:33:25.09 ID:nvrOU7sR0.net
>>161
1歳年上でエイシンヒカリが、1歳年下にヴィブロスが海外G1勝ってる。

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:35:57.07 ID:B0cF4yrw0.net
>>160
まずドゥラメンテが近年最強ってことを念頭に置くのが基本として、それにすら勝ったポストポンドがいる
ポストポンドは欧州トップクラスではあったが凱旋門賞でゴールデンホーンごときに負ける並の馬

ドゥラより劣るキタサン、シュヴァル、マカヒキ、サトイモ
キタサン以外は海外出ていってポスポンにすら劣る馬どもに完敗

レベル低下してると思いたいのではなく
実際に日本馬のレベルは海外でまるで戦えないぐらい低下してるんだよ

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:38:40.32 ID:bQLykNR40.net
この面子で6着用なら敢闘賞だな

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:41:30.66 ID:nvrOU7sR0.net
日本でやれば勝てるだろうけど相手の地元に行って勝てる程の適性はないって事だろう。

そもそも近年で一番いろんな国で勝ってるのってディープ産駒ぐらいだから
日本はもちろん香港、オーストラリア、ドバイ、欧州でG1勝ってるって異常な
適性の広さだから

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:41:40.77 ID:ymWHYS720.net
全盛期過ぎてるからしょうがない、それに得意な馬場状態でも無かったわけだしな

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:45:15.74 ID:tHghnK610.net
>>147
適正じゃなくて適性だろクズ
日本語ができないチョン

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:46:21.56 ID:sJv9XXVO0.net
https://ameblo.jp/goldmoney-777/

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:50:33.77 ID:xbqiMKsg0.net
>>166
離され具合はブリランテ並みだぞ

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:52:27.69 ID:CmTZnKBk0.net
佐々木嫌いだからざまぁ

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:54:40.87 ID:x3DUI9jv0.net
危惧してた事が浮き彫りになったレースだったね
馬場のフラット高速化、ディープを筆頭とする早熟スピードタイプ種牡馬の台頭で
対欧州競馬の観点から見ると日本馬は弱くなった
残念だ

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:57:03.77 ID:Iqt0feOm0.net
頑張ったほうだろ
現地、日本人ほぼいなかった
ツアー売ったら売れるかもね

ここは特定の国のアホが憂さ晴らしに来てるから注意な
日本馬別にプギャーされてないから
つーかそれどころじゃない

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 00:57:26.74 ID:nvrOU7sR0.net
で、欧州のG1を勝った日本産馬がディープ産駒だけなんだけどwwwww
欧州の最高厩舎だあるオブラインが自分とこの最高の繁殖を遠征させてまで
ディープにつけている意味を知らないバカいっぱい

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 01:04:00.17 ID:YL6t2Eab0.net
>>175
バリバリの欧州血統牝馬につけて、早熟性を生かしてやっとこ短い距離を勝っただけ
その後は今の一つも勝ててないしな

種牡馬終わりかけのディープが日本血統の牝馬から
欧州の馬場で戦える馬が出て来るとは思えん

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 01:05:31.03 ID:ZsuPYbJw0.net
ディープインパクト産駒しか欧州遠征する意味ない
血統からくる能力差がありすぎる
ディープいがいゴミ

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 01:10:01.65 ID:DI9ojAPe0.net
>>131
こんなんで逮捕されて人生棒に振ったら
馬券買えなくなるよ
職にも就けないし

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 01:10:05.74 ID:CYPUVI8d0.net
京都大賞典でレッドジェノヴァやアルバートに負けた馬が7歳休み明けで敵地のトップG1で6着ならよくやったほうだし
これで「日本馬弱い()」とかほざいてる馬鹿はただの池沼だろうな

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 01:14:25.78 ID:lXO1EsNk0.net
観光旅行

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 01:17:47.16 ID:zKKNB9HY0.net
キタサンは引きこもって正解だったな
無様に惨敗してたら社台グループ入りも無かったろ

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 01:19:00.47 ID:CYPUVI8d0.net
>>161
一つ前の世代はモーリス・エイシンヒカリ・ネオリアリズムで多分歴代最多の海外G1・5勝
シュヴァルグランの世代もリアルスティール・サトノクラウンで2勝してるが・・・w

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 01:20:09.60 ID:0Fnkx4Kk0.net
>>179
着差やレース内容見てないニワカでワロタ

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 01:20:18.43 ID:PFKzqOG70.net
エアシャカールだったな

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 01:21:01.13 ID:o6Nq2qbN0.net
これが現役馬の総大将だなんて言ってた奴
冗談だったと言ってくれw

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 01:22:47.70 ID:aclJNrPY0.net
過去3年の凱旋門賞でた日本馬よりは強かったじゃん

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 01:23:06.12 ID:Vho1rG8c0.net
お前らの評価なんてどうでもいいよ
陣営はこの挑戦を楽しんでるし、継続するようだし

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 01:25:12.96 ID:Vho1rG8c0.net
>>175
タイキシャトル
シーキングザパール
アグネスワールド
ってディープ産駒なの?

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 01:29:30.47 ID:gvaD5sAi0.net
キタサンが出てたらヴァルトガイスト交わして三位だったな

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 01:29:56.21 ID:2xPHC0kZ0.net
>>188
日本産馬じゃないな

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 01:50:23.40 ID:sRgCShtw0.net
ドバイや香港はポンポン勝てるのに
アスコットやロンシャンはぜんぜん勝てない

勝てない理由は
コース適性、斤量、慣れ、血統など


遠征した日本馬がヨーロッパで惨敗を繰り返している現状を
JRAや社台はどう見ているのか聞きたい

もし永遠に勝てないとか、二度と行かないとか言うのであれば
日本競馬はすぐに廃止すべきだ
そんなガラパゴスなスポーツ、応援したくない

欧米遠征をもっと真剣に考えろ
日本に引きこもっていてもレーティングは下がる一方だし、ますます差が付けられるし
日本で競馬をやってる意義が無くなるぞ


海外遠征しないで
国内に引きこもって
バカで白痴でギャンブル中毒の競馬ファンから
金をむしり取るだけむしり取ろうではパチンコ朝鮮人とやってることが何も変わらない
そんな朝鮮人みたいなことをしていると熱い目にあうぞ!

アスコットとロンシャンとアメリカ、真剣に考えろ

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 01:54:22.34 ID:WY9L9hLy0.net
>>179
3着から10馬身は離されてるのによくやったはない

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 01:54:22.83 ID:TcdTsiwT0.net
大健闘
4着なら完璧だった

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 01:58:47.97 ID:qWMOSZx10.net
英ダービー馬すら斤量もらって見せ場なく大惨敗なんだからそんな凹むなよ

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 02:00:23.87 ID:H1lg7IjR0.net
晩年に汚点

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 02:10:50.23 ID:xKo9A4Mr0.net
もっと負けると思ってたからよく頑張ったと思うよ

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 03:23:42.03 ID:/UhgVYx70.net
まあそんなに負けてなかったな

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 03:28:46.97 ID:DtK9lQ5l0.net
着差で笑うわww
https://i.imgur.com/rrRfX7e.jpg

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 03:29:01.46 ID:RX5jvywo0.net
最後まできっちり追ってる馬の中で最後尾
よくやったは無いわ

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 03:32:36.08 ID:xTAwlc2T0.net
イギリスでドンケツじゃなかったんなら適性はあったほうじゃない

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 03:52:00.99 ID:/9TQZEH30.net
佐々木もお手馬が高齢化や引退してきて苦しくなってきたな

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 04:22:49.18 ID:M94TD6NV0.net
73.7-77.5の超ハイペースだったから先行しなかったのがハマったね
先行してたらノルウェーの後ろの8着だったかもしれない

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 04:23:35.05 ID:M94TD6NV0.net
ぶっちゃけこの馬場でこのハイペースでこの結果なら頑張ったよ
マカヒキの凱旋門賞やブリランテのキングジョージよりは遥かにスタミナ見せてる

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 05:02:54.38 ID:QDnxbcv+0.net
>>198
キタサン、シュヴァル、サトダイのピーク時の能力は互角だと思う
サトノダイヤモンドが凱旋門賞でボロ負けした結果見ると着順以上に大敗は相応の結果だと思う
キタサンは海外に行かないで正解だった

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 05:12:15.68 ID:Be4L8Wtz0.net
エアシャカールの評価爆上げ

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 06:04:40.17 ID:eruEkWQQ0.net
>>204
いやぁその中ではやっぱりキタサンは一枚抜けてたと思う
サトダイが勝った有馬は斤量差だし、シュヴァルが勝ったJCは楽鉄と明白な敗因があったし
シュヴァルはピーク時にもレインボーラインに負けたり京都大賞典で2年連続で飛んだり
一枚落ちる

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 06:17:21.95 ID:b4lyyOCu0.net
外人信者さん息してるー?^ー^

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 06:19:57.31 ID:P52qf30O0.net
>>201
確変も此処までじゃないの?

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 06:28:45.95 ID:jwhKya3e0.net
スピードシンボリの方が強い

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 06:30:43.85 ID:1wXtL73F0.net
マジで現役日本馬のレベル落ちすぎでしょ
今、欧州のレース勝てる馬いないんじゃね?
あのゼンノロブロイが武乗せてチャンピオンS2着とか今考えたら大健闘だよな

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 06:49:47.47 ID:WuFN9dah0.net
脚が遅い欧州馬、パワースタミナなし日本馬

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 07:15:58.84 ID:8Qnh5vP70.net
こんなもんやろな、と思ったその通りの順位で笑える

>>210
お前はシュヴァルグランにどんだけ期待をかけてたんだよw
かわいそうなことすんな
むしろこんなにやれんの?結構なもんやな、の世界だよ

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 07:33:25.96 ID:UK1Ec55a0.net
初の英国遠征、馬場がもっと良ければってのはあるがこれは想定内
左回りの方がいい馬、また期待する

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 07:40:59.40 ID:zKKNB9HY0.net
キタサンなら2.4差の6着ぐらいには来てたな

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 07:43:13.00 ID:zKKNB9HY0.net
日本馬は馬場の荒れた時のが圧倒的に好走するからラッキーだったわ

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 07:48:55.99 ID:UK1Ec55a0.net
連投基地外しね

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 07:52:18.26 ID:X0gJsYTO0.net
ディアドラとこいつは終わってるからニューマーケット視察部隊に指名されただけ
ノーザンはフランスのボロい環境にご不満

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 07:52:41.08 ID:o6Nq2qbN0.net
キタサンが戦った相手が
ことごとく弱すぎる

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 08:06:49.61 ID:xWHRAPT9O.net
>>210
国内で毎回チカラ負けロブロイは薬物実験だろ
安定して競り負けるので実験材料には持って来い
だから産駒は鼻出血や骨折が異常に多い

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 08:16:20.58 ID:Wrtd5IRY0.net
先着グループにめっちゃ離されててワロタ

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 08:16:56.13 ID:Wrtd5IRY0.net
>>16
アベ「なにか?」

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 08:19:03.41 ID:YcO23V7D0.net
>>206
JCの落鉄に関して当時よく「入線後だったから関係ない」って言われてたけど、蹄鉄って急に外れるものじゃなく人間で言うと靴ひもが緩い状態で走ってたんだよね
逆に裸の蹄の方が走りやすかっただろうと思う、よく3着残ったわ

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 08:21:17.30 ID:xWHRAPT9O.net
>>220
普段より後ろだったデットーリが横に付けて状態を確認してたな
外併走の圧力も相当なモノ

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 08:40:54.25 ID:709UjE6r0.net
>>218
キタサン世代以降が弱すぎてワンアン世代が歴代トップクラスのG1勝利数になってしまったからな

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 08:41:04.73 ID:TcGzC62I0.net
>>218
そもそも年齢考えろよ。グラスがボコられまくってるの見て、エルコン雑魚すぎというのと同じだぞ。
オルフェと同世代の馬なんかキタサンの影すら踏めない。
ピーク過ぎてんだから当たり前。

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 08:43:01.64 ID:HjsuvyMQ0.net
ロブは騎乗さえマトモだったら勝てたのに

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 08:43:38.03 ID:o6Nq2qbN0.net
>>225
今のシュヴァルグランに限らず
キタサンが現役の頃からライバル達が海外で全く通用してない

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 08:44:32.73 ID:Kuq01w+Z0.net
>>225
ピーク云々関係無くキタサン、シュヴァル、レイデオロ辺りの馬は欧州行って格の高いレース勝ち負け出来る様なレベルの馬じゃないのは確か

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 08:45:41.54 ID:xWHRAPT9O.net
>>226
足らない馬が薬物で勝っても汚点

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 08:46:08.11 ID:UK1Ec55a0.net
カーッペッペッペw
キタサンアレルギーは今だにまだ蔓延しとるな

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 08:51:53.02 ID:o6Nq2qbN0.net
>>230
だって弱いんだもん本当にw

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 08:53:07.51 ID:xWHRAPT9O.net
>>231
弱いのは君の頭

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 09:03:51.01 ID:7ES7TA720.net
>>101
エレキューはゼンノロブロイ相手に苦戦した程度の馬。
しかもゼンノロブロイは武豊の糞騎乗。
あのキングジョージは低レベル、レーティングも低い。

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 09:13:53.03 ID:dGKXmspY0.net
アーモンドアイやキタサンだったら何着だと思う?

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 09:17:30.67 ID:o6Nq2qbN0.net
>>232
これだけ負け続けたら言い訳を考えるのも面倒そうだな

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 09:21:35.70 ID:ls6PyTTB0.net
>>233
卑下みっともない

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 09:23:19.42 ID:KevafHuL0.net
着順よりも着差に眼を向けるべき。

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/28(日) 09:33:08.99 ID:bhRjgzse0.net
ブリランテという大先輩が残したインパクトのせいで善戦したように思える

総レス数 282
58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200