2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サンデーサイレンスの後継種牡馬って718

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 19:09:07.96 ID:BtXWJfl90.net
ディープインパクト喪失編

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 19:09:36.15 ID:BtXWJfl90.net
2

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 19:10:16.56 ID:zw1ZSHCV0.net
母父ディープインパクトで重賞勝ち馬2頭って父系より深刻だな

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 19:10:24.69 ID:u0hlxLuM0.net
いちおつ

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 19:12:38.38 ID:u0hlxLuM0.net
つか前スレ完走はディープの訃報のお陰かもな
死せるディープ生ける俺らを…か
なんか皮肉だな

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 19:12:53.28 ID:BtXWJfl90.net
6

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 19:16:35.40 ID:BtXWJfl90.net
7

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 19:17:16.33 ID:U6SH9GzY0.net
サンデー系は総じて父系での血統で
母父では御大のサンデーサイレンスですら糞だったからな
馬格も能力もサンデーの劣化版でしかなかったディープが
母父として悲惨な結果になるのは自然なことよ

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 19:18:39.90 ID:nBIctakh0.net
前スレ1000は良い締めだった
仮に後継が出たにしてもディープ初年度産の中で
金太郎飴では無いリアパクとかなり早い段階から
俺は提唱していたし傾向からして恐らくそうなる

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 19:20:57.83 ID:8h8KuV6k0.net
ディープ基地が暴れまくった天罰かな
ディープ自身には罪はないだけにかわいそうだけど

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 19:21:34.78 ID:BtXWJfl90.net
>>8
母父サンデーサイレンスはサンデー死亡と同時に大爆発したからディープもそうなるんじゃないか
良血馬いっぱいいるし

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 19:24:05.63 ID:uQhxFNcu0.net
>995名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/30(火) 18:59:31.13ID:JmyoGRcZ0

>活力とは血が薄まることにより、平凡化することです
>3世代を経てSSは凡馬になりつつあるのです

前スレ995さんへのレス
活力の低下とは、偉大な種牡馬の血が薄まる事により平凡化するとお考えなのですね。

私はディープが異常に平均より上だが、超トップクラスを出しにくい活力イマイチな
セリや売却的に重宝されている種牡馬だと考えていて、それが抜けたらトップクラスが
SS系から現れるだろうと思ってます。

代を経ての活力という事では、多数派から転げ落ちた時に凄い馬を出す場合があります。
多数派のキンカメ系の中でSS系から輝く馬が現れると思いますよ。
私個人としてはSS系は簡単に滅亡するような系統ではないと考えてるし。

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 19:24:53.93 ID:BtXWJfl90.net
13

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 19:25:57.66 ID:h4CUkRLb0.net
SSという生物として弱い血統をアホみたいに増やした結果が今の虚弱馬祭りなんだよな

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 19:27:31.19 ID:nFwcweKH0.net
結局サトダイしか居無い現実

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 19:30:30.69 ID:xJczFccz0.net
サトダイってそこまで付けたい所有したい感が無いよ
キズナ達ダービー馬を付けたいと思う、所有したいと思うよ

サンデー→ディープ→ダービー馬→!!!
と父系四世代ダービーっていうロマンがあるからな

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 19:32:33.37 ID:2kh4AC0w0.net
サトクラじゃなくサトイモを凱旋門行かせたのは
日本競馬史上最大の選択ミス

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 19:36:10.93 ID:BtXWJfl90.net
>>14
虚弱じゃない血統って例えば何?

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 19:36:43.48 ID:nFwcweKH0.net
10年後のリーディングはゴルシとクリエイター

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 19:42:44.25 ID:JmyoGRcZ0.net
>>12
クラシックでは多くの晩成馬にチャンスが回るでしょうね
ディープ産駒がいなければフェノーメノはダービー馬、エピファネイアは二冠馬、エタリオウなんかも種牡馬になれていたわけですから

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 19:42:51.42 ID:2kh4AC0w0.net
ゴルシ×アイルハヴアナザーが大爆発すれば
可能性は微レ存だが
クリエイターじゃなくてクリエイターUだろ

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 19:56:18.93 ID:H7yzdt2I0.net
ディープは最期に平成年代最強の英雄と称されるサトノダイヤモンドを送り出せたのが本当に大きい
直系種牡馬の数は多くても、質を伴っていないとなかなか繋がっていかないから

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 19:56:45.48 ID:H4XUonxd0.net
この板は平和になるのか
それとも新しい対立が生まれてくるのか
どんな馬がいなくなっても毎年GT馬は生まれてくる

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 19:56:56.63 ID:u0hlxLuM0.net
馬場が高速化を増すのは避けられないのに晩成馬とか馬鹿じゃなかろうか
酷いな

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 19:58:27.16 ID:2qyI75f80.net
>>3
ある村には床屋が2人だけいます
1人はボサボサ髪、1人は綺麗に整っています
上手な床屋はどちらでしょう?

と同じ話

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 19:58:49.76 ID:nBIctakh0.net
サトイモも冷えるマンも
ルメールじゃなかったら条件馬だろ

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 19:59:21.31 ID:hgTh1iTb0.net
>>25
馬鹿かな?

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 20:06:18.44 ID:sdfdlrlQ0.net
サンデーサイレンスの孫たちとキングマンボの孫たちの戦いがいよいよ始まった

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 20:06:53.48 ID:w/y9Ogi20.net
フィエールマンとドゥラメンテに乗って重賞勝てなかった騎手がいるらしいよ

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 20:12:16.34 ID:nBIctakh0.net
ずっと石橋脩が乗ってたらマジで条件馬あり得た

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 20:16:46.81 ID:7LNyoS/T0.net
>>10
だったらまっさににお前がまず死ぬはずだがまだ生きてレス出来てるってことは関係ないってことだよ
>>14
たしかに生物として弱いお前は未だに高齢童貞なのはそういうことなんだろうな
お前は奴はキモいから女に相手されずに童貞なんのではなく自ら女を遠ざけてるんだもんな

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 20:32:38.96 ID:BtXWJfl90.net
32

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 20:43:59.29 ID:Tt54S/+60.net
キチガイの遺伝子はキチガイから
ステゴ系から正当後継者が産まれてほし

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 20:50:21.31 ID:ugKGRwMK0.net
>>33
キチガイの系譜で言えば
サトノゴールドは十分後継候補になる
ただしお笑い系として

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 20:55:44.44 ID:9b1GmXdu0.net
精神病のガリデインの説によればたしかパクトは30歳まで種付けする予定だったと思うんだが・・・
おいガリデイン出て来て説明しろ いつもの調子でお前のトチ狂ったレスを爆発させろ

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 20:55:51.09 ID:EcyXO6hc0.net
>>28
それ

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 20:59:58.02 ID:3Mv07ZGo0.net
ディープをしても地方ダートへの適正に傾くとは
マイジェン怖いな
サトノゴールドも風車ムチ常用で乗り切っていくスタイルになると予想

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 21:14:40.19 ID:uQhxFNcu0.net
>>35
今はそっとしといてやろう。

俺には想像もできないが
きっと、ディープが人生の全てという人もいるんだろう。

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 21:24:52.54 ID:uQhxFNcu0.net
>>25
面白い例え方だな。

父としてのディープは、カットしたその日から1週間だけは整ってる床屋。
母父ディープは、カットして3カ月後でも見栄えがする床屋。

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 21:48:03.02 ID:BtXWJfl90.net
40

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 21:54:52.50 ID:SNpz3kEk0.net
ステゴ系はインディチャンプ次第じゃね
他のステゴ系とはスピードが違う

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 21:57:54.10 ID:2kh4AC0w0.net
トキオリアリティーは偉大だな

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 22:00:51.87 ID:15MGAeSe0.net
ディープ死亡の余波で
ラストインパクトとディサイファ
電撃種牡馬入りあるかもなぁ

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 22:01:32.61 ID:BtXWJfl90.net
>>42
一度でいいからリアパク産駒にインディチャンプ付けて欲しい

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 22:03:01.97 ID:BtXWJfl90.net
>>43
そもそもタマがあるのか?

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 22:09:48.61 ID:aD3St0O10.net
>>43
需要あるんだろうかね

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 22:14:49.85 ID:dBA10OnK0.net
カメ系に比べてイマイチ人気が上がらなかったパクト系種牡馬も流石に多少は頭数増えるだろうな来年は

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 22:15:26.74 ID:dBA10OnK0.net
しかし今年のセレクトセール
モーリス全然伸びなかったな

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 22:16:17.59 ID:OQ9FMuDo0.net
サンデー後継は居なかったね
サンデーが凄すぎたんだけど

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 22:20:21.15 ID:dBA10OnK0.net
今更ながら今年のセレクトセールは
パクトが種牡馬活動が停止ってのもあってパクト産駒高かったのと
キンカメやハーツも高かったな
この世代の種牡馬の最期の大物を掘り当てようって動きが感じられた

ルーラーやドゥラメンテは中位価格帯でよく売れていたのとカナロアはデビュー後に付けられた当歳馬に限っては流石に高くて高額になった

パクト系はまだやはり手が回ってこなかったな
来年かな

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 22:20:49.29 ID:nFwcweKH0.net
サンデーサイレンス→ステイゴールド→ゴールドシップ→

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 22:21:38.14 ID:u0hlxLuM0.net
父系母系に関わらず、現在いるSSの血を受けた種牡馬全てが後継だろ
SSの血は日本競馬のほとんど全てを覆い尽くした。ここから先は未知の世界だ。

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 22:21:47.28 ID:SNpz3kEk0.net
>>48
逆にセレクションではめっさ売れてドゥラよりめっさ高く売れた

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 22:22:25.74 ID:BtXWJfl90.net
>>51
ゴールドシップが成功する自信は一体どこからくるんだ?
まだエポカ出したオルフェの方が可能性ある気がするけど

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 22:24:08.91 ID:dBA10OnK0.net
>>53
あー、そうなんだ
ちょっと調べてくる

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 22:33:27.01 ID:dBA10OnK0.net
欧州がサドラークロスとかガンガンやってるの見ると
日本もそろそろサンデークロス狙ってやっても良いと思うんだけどね

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 22:36:46.42 ID:dBA10OnK0.net
ペンタイア→ロージズ→アイルハヴ→ゴシップ

岡田の過去の担ぎ種牡馬

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 22:58:25.12 ID:B3f03N1T0.net
>>23
そもそも昔はポキオンジミキセキがディープどころじゃない最悪な争いしてたろ

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 23:00:45.74 ID:DOfAVA640.net
>>53
セレクションはどっちかってと下位繁殖のセリだからなぁ
つけやすい血統の方が安定はするんだよな

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 23:05:17.27 ID:SNpz3kEk0.net
本当の下位はこれからやるサマーやオータムだよ

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 23:34:56.43 ID:nFwcweKH0.net
>>54
手脚長くて太い綺麗な体型の馬多いし動きもキズナみたいにポンコツじゃ無いし

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 23:34:58.09 ID:uoDhW1y70.net
今日はもうショック過ぎて仕事がまともに手に付かんかった・・・
新種牡馬の活躍やキンカメの引退、ディープの種付け休止と世代交代の予兆は感じていたがまさかこんな形になるとはな。
賛否両論あるとは思うが競走馬としても種牡馬としても歴史を塗り替えた日本競馬史上最も偉大な馬だと個人的に思ってる

合掌

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/30(火) 23:52:21.69 ID:fBrlIWhO0.net
ディープの初年度産駒のオルフェ世代のころから
サンデースレや単発スレで必死にアンチ活動をしてきましたが
ついに不?戴天の仇のあるディープが死にました

念願成就、毎日のコツコツ積み重ねが、やっと実を結んだかたちです
じつにアッケない最期でしたね

これで競馬ファンは救われます

社台が早期にディープを処分することは薄々感づいていました
ディープ産駒はどうしようもない駄馬しかいません、ジェンティルドンナ?キズナ?そんなの期待してません

それもそのはず
ディープは武豊や藤田菜七子と同じような一介のアイドル種牡馬でしかないのですから
実力なんてそもそも期待されてないし、競馬の売名行為のためでしか存在価値がないのです
競馬を知らない一般人にディープ産駒を所有している俺最強!
ディープな俺は競馬で有名なダノン、キーファーズ、アドマイヤ、トーセンなど、他の糞クラブ一口ディープ
そんな売名でしか価値がないディープインパクトでした

しかしディープの種牡馬としての実力は無名の未勝利馬以下
産駒はごまかして大きなレースを一つぐらい勝つことはできてもそれ以上の活躍はできません
大量の数億の馬がまったく活躍できず消えてゆく
大枚はたいた馬主としてはたまったものではありませんね
実際、すごい剣幕で社台グループに声をあげた人もいました
これではまるで詐欺ではないかと・・

社台グループは日本競馬の第一人者
詐欺なんて噂は認めることはできませし、進退にかかわる問題です
ここ最近、種牡馬ディープに対する風当たりが強くなってきている、事態の沈静化を・・
すべてを有耶無耶に・・

ディープインパクトは今日亡くなりました^^

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 00:16:50.37 ID:B6PpqAvG0.net
>ディープの種付け休止

あ、そういえば種付けを休止したんだったな。忘れてた。
その時にはどこが悪かったんだったか思い出せないな。

ずっと治療を続けた結果、もう持たないとなっての安楽死だったのかもね。

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 00:22:07.22 ID:2jMYtSua0.net
利一がグリチャでディープは終わりだと口を滑らせたんだよな
あの瞬間に終わりは確定していたのにパクシンは治療して来年復帰とか馬鹿言ってた

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 00:35:31.30 ID:SjJy9/Td0.net
2頭で10億超えw

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 00:38:10.92 ID:UA2OTt/V0.net
ディープに宛がってた豪華繁殖が分散するから
繁殖に恵まれてなかった多くの種牡馬が日の目をみるかもね

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 00:40:55.61 ID:UkZ2NRon0.net
ディープの繁殖がそれまで恵まれてなかった種牡馬に流れるとは思えない

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 00:47:18.96 ID:l318Rp0H0.net
>>68
つまりディープ系にはなんの関係もない話ですね

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 00:49:24.83 ID:UkZ2NRon0.net
代替として少しはアドバンテージあるんじゃね
てかディープ系ってやっぱり恵まれてないよな

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 00:49:54.41 ID:pdXJYufq0.net
カナロアにはすごい追い風になりそう
逆にここで尻すぼみするようだと本物ではなかったってことになる

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 00:51:12.81 ID:B6PpqAvG0.net
リーチが口を滑らせてたんですね。

金子にライバル意識を持てる個人馬主はアドマイヤベガとアドマイヤムーンのリーチくらいだからか。

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 00:52:08.41 ID:xJDNTYBsO.net
ディープで走らなかったアメリカ血統はオルフェに流れるだろな

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 01:09:57.61 ID:zYptnqG+0.net
今後5年くらいのノーザンが良繁殖を与える順番はこんな感じかな
1 カナロア
2 サートゥルナーリア
3 ドゥラメンテ
4 モーリスorキタサンorディープ直仔のどれか

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 01:19:13.78 ID:B6PpqAvG0.net
オルフェ、ジャスタ、カナロア、モーリス、ドゥラ、トゥザ、サートゥル、

まぁ、社台SSは安泰かね。凄いラインナップだ。

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 01:57:23.15 ID:522w/b4v0.net
間違いなく今年は日本種牡馬界における一つの時代の区切りになる
来年産まれるディープ産駒は最終世代であると同時に頭数の少なさも重なってセールで奪い合い確定だな
願わくばラストクロップの背中には武がいてほしい・・・

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 02:32:49.35 ID:6fenQFE70.net
今年種付け分でも半数以上のディープ用の繁殖が分散したから
そいつらの産駒の動向が面白いな

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 02:47:42.87 ID:Vm8PAZhg0.net
サトノダイヤモンドって大幅に劣化させてダンスインザダークだと思うんだけど何で付けるか分からない

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 02:54:47.91 ID:tBsT6fCd0.net
ゴルシ産駒は総帥のとこの馬以外は何気に成績いいんだけど、肝心の総帥のゴルシ産駒が雑魚だらけだから無理だろ
ただ一発はありそう

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 02:57:57.61 ID:x6BViz/M0.net
ハーツはリーディングサイアー1回でも獲れるかな

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 03:16:45.67 ID:ZEmxA3dC0.net
多分後5年はディープがトップだろうからそれ以後になると現役の馬の方が若いし有利だな
サートゥルナーリアだな

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 03:35:14.86 ID:g4WU9uhf0.net
>>78
ディープ直仔種牡馬の中では実力、実績共にトップだからな
怪物種牡馬になる可能性は秘めてる

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 03:43:33.01 ID:FAqf6NlZ0.net
アグネスタキオンが死んだら一気に産駒の芝の成績が悪くなったんだよね〜
特定の馬を勝ちやすいような馬場ってあるのかなとか思ったりする
そういう意味で、今後ディープの成績がガクッと落ちる可能性はあるんじゃないか
もうディープ産駒は用済みだからね

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 04:07:22.65 ID:iSvdak9w0.net
朝原宣治氏
「100m優勝したガトリン選手に大ブーイング。1度でもドーピングに手を出した選手は世界一になっても英雄になれない」

忖度不公正競馬の象徴ドープイプラクトが死んで嬉しくて仕方がない。
でも報道がムカつく。ちゃんと追悼記事書く時は薬物不正馬って報道してほしいわ。

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 04:13:16.67 ID:o6xTS7gp0.net
>>84
ディープのデビューから15年
趣味の競馬なのに辛い思いしかできなかったな可哀想にお疲れさん

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 04:24:58.48 ID:KsbmouxU0.net
ようやく暗黒時代の終焉か
超良血つけても、中途半端な馬しか排出しない馬がこの世を去った
ようやくまた世界で戦える馬が出てくるな

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 04:24:59.86 ID:iSvdak9w0.net
大金が掛かってるし賭けてる人も多いんだから不正は許されるべきじゃないだろ
勝てばズルしてもいいってのはおかしい。

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 04:28:14.85 ID:46US/Z/Y0.net
>>85
いつも過大評価されてる小物がやられるから楽しいよ

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 04:38:48.92 ID:Vm8PAZhg0.net
本当にどうしても凱旋門を勝ちたいなら軽い馬場は一切辞めるべきだよや
BCC狙うなら日本のダートもアメリカのそれに近づけるしかない
日本競馬業界はやりたい事が全て中途半端で何がやりたいの?って毎回思う

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 04:42:49.16 ID:522w/b4v0.net
>>86
バカ言え
これから暗黒時代が再来するんだよ
タキオンマンカフェフジキセキ辺りがドングリの背比べしてた頃と同じ様な悪夢がまたやって来るのかと思うとゾッとする・・・

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 04:50:14.90 ID:4Eq15t4x0.net
>>65
セレクトで利一めちゃくちゃディーパク産駒買い集めてたな

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 04:52:12.05 ID:KsbmouxU0.net
>>90
え?今いい時代だったか?
スターホース少なかっただろ?
それも昨日死んだ馬が超絶繁殖でしょぼい馬ばっか排出してたせいだぞ?

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 04:59:50.49 ID:Vm8PAZhg0.net
ディープ産駒のスターホースは本当に0だな
シンボリルドルフが出したトウカイテイオーと比較できるような強さ人気などを持った馬をあれだけの繁殖の暴力でも1頭も出せなかったのは本当に酷い

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 05:02:16.06 ID:522w/b4v0.net
>>92
ディープとキンカメのハイレベルの争いにオルフェやゴールドシップにオジュウチョウサンみたいな個性派を多数出したステイゴールド
必ず上位に顔出す安定勢力のハーツクライとダメジャー
ダートで無双するゴールドアリュールなど話題に事欠かなくていい時代だろ

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 05:03:29.95 ID:klVbaCWJ0.net
ドープ産駒って駄馬のが人気でて割と強い馬は人気ないよな
キズナ、ハープ、ダノプが前者
ジェンティル、アルアインが後者
まあどちらにしろスターホースは1頭もいないけけど

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 05:06:20.94 ID:O6h2SeNLO.net
>>76
台本に載せたアイドル競馬は秋田

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 05:30:10.70 ID:7zOqKbku0.net
サンデー神格化されてるけど、ってか実際神だったけど亡くなった時点で本格派はスペくらいだったよな
そのスペも歴代どころか同世代最強でもない論調だしススズやダンスなんて当時5chあったら虚弱だなんだと叩かれまくってただろうしな

サンデーは亡くなってからが本番だったが、タキオンは亡くなったら急に勝てなくなった
ディープはどっちかね

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 05:32:37.14 ID:KsbmouxU0.net
>>94
ディープ系のスターホースってどれ?
いつの時代も競馬を盛り上げるのはスターホースなのよ
オルフェ、ゴルシの名前出されてもねぇ
ジェンティルが競馬を盛り上げたか?
盛り上げてないよねぇ

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 05:45:05.60 ID:bYMtyHvC0.net
>>79
父親みたいに総帥以外のところから大物を出しそう
デビュー年は今のところ順調だし
来年以降も総帥以外のところから繁殖は集まりそうだから

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 06:04:05.90 ID:7zOqKbku0.net
>>98
この論調の人に聞いてみたいが、ディープ自身は競走馬として競馬を盛り上げたと思う?

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/31(水) 06:11:32.21 ID:GKVRwgd60.net
ディープもアホの馬神に応援されて迷惑だっただろうな

総レス数 969
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200