2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本競馬の低レベル化がヤバイ

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/29(木) 12:59:32.36 ID:UNaHwCGB0.net
2001年くらいに後退してる

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/29(木) 13:00:22.83 ID:nIJ2YXzh0.net
どいつもこいつもハゲやがって

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/29(木) 13:03:24.90 ID:y4i7zh4F0.net
レーティング移行

1990年代 134
2000年代 134
2010年代 128
2020年代 120

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/29(木) 13:05:22.06 ID:VQj7/NbW0.net
>>3
200年代の134って何?

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/29(木) 13:05:38.79 ID:VQj7/NbW0.net
2000年代か

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/29(木) 13:22:22.68 ID:Q0xXDM4T0.net
サンデーの成績が小物量産の1990年代から無双の2000年代になったのを見ても全体のレベルは下がったんだろうと思う

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/29(木) 13:49:42.02 ID:UipeXRz50.net
今でも通用しそうなマルゼンスキーを考えたらレベル下がってるのかも

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/29(木) 13:51:39.58 ID:6Kuatwz/0.net
オグリキャップでも現代で通じる

あんなメチャクチャな育成&ローテであのタイムだしな

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/29(木) 13:56:17.60 ID:5i3/qH0h0.net
人間もそうだけど
母数が大きい時代=ハイレベルで間違いないね

これだけ社台グループの天下が続いてて歴史を変える社台グループ生産馬が
ディープインパクト
オルフェーヴル
ジェンティルドンナ
アーモンドアイ
くらいしか出ていないのも厳しい

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/29(木) 13:58:25.13 ID:lw1hrE9L0.net
>>3
何のレーティングだよ?
アホが勝手に考えたのw

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/29(木) 14:25:09.29 ID:UNaHwCGB0.net
タキオンジャンポケとかステゴオペトップロードでも通用するわ今なら

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/29(木) 14:28:27.67 ID:uB2Y1OF0O.net
ジェンティルドンナwwwww

古馬以降のジェンティルドンナのレート
ダスカ以下の118wwwww

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/29(木) 14:31:39.39 ID:lw1hrE9L0.net
キチガイの妄想じゃなく根拠をいえ

総レス数 13
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200