2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野球ヘッドスライディングって意味あるの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/30(金) 23:19:45.55 ID:VOUFnZMw0.net
あぁアウトだわこれ
ヘッドスライディングして頑張ってる感出しとくか

ていう理由でやってるだけだろあれ
プロは誰一人やっとらん

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/30(金) 23:20:48.28 ID:st/A1ePX0.net
焚き火にヘッドスライディングってどうなったの

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/30(金) 23:21:02.52 ID:8bHoizPl0.net
ここ20年最高の盗塁選手であるイチローがヘッドスライディングは無駄って言い放っているからな

頑張ってます必死ですアピールのあざとい行為

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/30(金) 23:25:40.89 ID:9a4og9Ly0.net
学生時代から損得勘定でしか動けない人間に

ロクな奴はいない

ヘッドスライディングの美学はゲームセット寸前の打者

「なんでヘッドスライディングせいへんねんのや?」



こんな気持ちの高ぶりを抑えられない人もいる

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/30(金) 23:29:09.89 ID:AunBfAr30.net
なんで外れ馬券機械に入れるの?

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/30(金) 23:30:20.64 ID:TCQqXJPj0.net
一塁審判の情に訴えて際どいのをセーフにしてもらう為

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/30(金) 23:31:56.53 ID:G01s1/hx0.net
アマチュアの審判はガッツ見せれば判定変わるから有効

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/30(金) 23:32:05.26 ID:st/A1ePX0.net
まずユニフォームが汚れるのが良くない
最後でやるならいいが

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/30(金) 23:33:49.18 ID:VkeMUQy40.net
上手いスライディングなら駆け抜けるより速いが怪我のリスクを考えればやるほどじゃ無いらしい

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/30(金) 23:35:05.25 ID:9a4og9Ly0.net
ヘッドスライディングがプレッシャーになり

一塁手がポロリ事件も過去にあるからなw

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/30(金) 23:36:48.86 ID:8AgNHrJ30.net
以前は文字通り煙に巻くこともできたけど今はリクエストがあるから無意味

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/30(金) 23:38:10.45 ID:EOcgb9fD0.net
仕事できない奴がやることだよな
頑張ってますアピールだけは一人前

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/30(金) 23:42:18.84 ID:PmaydaaJ0.net
怪我のリスクは上がるな
自爆以外にも送球ミスからの守備のスパイクに踏まれでもしたら

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/30(金) 23:46:26.79 ID:9a4og9Ly0.net
>>13

巨人の吉村と栄村の激突大事故のリスク

きちんと双方がリスク管理しての野球やで

それを教えてないと大事故が起こるだけ

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/30(金) 23:49:51.04 ID:aePjp6mp0.net
三振してもスライディングしたら許す

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/30(金) 23:54:04.89 ID:9a4og9Ly0.net
ヘッスラとか言ってる奴は

だいたいニワカw

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/30(金) 23:58:10.21 ID:H/RkmHdu0.net
昔、雨の日にヘッスラ大会やってた球団があったような
珍プレー特集でやってた

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/30(金) 23:58:12.72 ID:oi8/r/8i0.net
就職活動の素材だからプロはやらない

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 00:02:31.61 ID:TdqAHJbt0.net
荒井の事バカにしてんの?

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 00:03:20.93 ID:wcTZNxL50.net
ヘッスラ〜

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 00:03:33.51 ID:TdqAHJbt0.net
荒木だった·····

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 00:06:48.38 ID:XH9P235h0.net
>>19
注?

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 00:06:59.86 ID:hvHABp4t0.net
プロ野球だと中日の関川のイメージ

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 00:10:23.15 ID:CCsEVUTw0.net
ドカベンで山田太郎がしてたような

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 00:11:29.25 ID:2Fv4dlsH0.net
ベーランヘタな奴ほどヘッドスライディングにこだわるんじゃないの?
甲子園でもたまに1塁踏み忘れてアウトになる奴もいるしな。

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 00:13:37.39 ID:HAvo/94j0.net
里中もやってて誰かに怒られてたと記憶している

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 00:43:51.55 ID:8MVnp52M0.net
桑田もヘッドスライディング否定派
指をケガする確率が高いからという理由

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 00:49:50.29 ID:gqpIqr960.net
競馬板でやきゅうのスレ立てる意味あるの?
>>1は生きている意味あるの?

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 01:23:00.44 ID:IvOFQ7Sv0.net
>>3
あのガキ脳おっさんの言うことに信憑性は無いから

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 01:26:15.75 ID:Z3f1t2Ij0.net
わずかに早いから意味はあるよ

まぁそれを上回るくらい怪我のリスクが高い(特にフォースプレイの一塁)んだけど

でも学生最後の試合の最後のプレイだから、その僅かな早さ>大きな怪我のリスク(一時的に実質的ゼロ)になるわけだけどね

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 01:29:23.85 ID:9wm5Tmlo0.net
アピールだよ。俺頑張ってるぜ的な
無駄な残業アピールと一緒

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 01:31:44.60 ID:HcadrJ5T0.net
大学の実験でも技術のある奴ならヘッドスライディングの方が速いというデータが出されているわけだが

https://www.kyoto-np.co.jp/sports/article/20180320000031
その上でヘッドスライディングはケガのリスクが高いからなるべく使わない方が良い

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 01:32:10.93 ID:vvsTLqrq0.net
上手い奴はヘッドスライディングの方が早いケースはある
推奨されないのは怪我のリスクがあるから

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 01:36:47.78 ID:UbspVY200.net
頑張って走りましたよアピール

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 01:40:47.68 ID:7sMDGWOZ0.net
お前らが意味ないって言うんだから意味あるんだろうな

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 01:43:54.58 ID:gvPx1oGu0.net
福本に怒られる

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 01:45:37.70 ID:CZg8E/Lk0.net
砂煙でベースにタッチしたタイミングを見誤らせるテク

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 01:50:16.05 ID:HsE5s7iiO.net
選手の士気が上がる

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 02:17:48.99 ID:jnStx8qm0.net
インスタ映え

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 02:26:38.06 ID:5Mj6bmp80.net
塁審にドヤ顔でオウトされるから意味ない

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 03:01:43.17 ID:Ng55faSM0.net
里崎はコリジョンルールが敷かれてる今ならホームへのスライディングはヘッスラの方が早いんじゃないかと言ってるな

42 :ねじまき :2019/08/31(土) 03:05:48.77 ID:ooSqmgJH0.net
運が良ければ大怪我できる

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 04:18:34.41 ID:5V8ZjKpp0.net
怪我するからやるな

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 08:07:16.08 ID:7RhOZsrd0.net
>>37
まぁ同時はセーフだから、意味がないことはないわな

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 08:27:26.83 ID:MrXEylNp0.net
最近減ってるやろ?

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 10:05:55.65 ID:n8CRswGX0.net
フルスイングの三振と見送り三振と同じ
どちらも結果は同じ

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 10:14:49.19 ID:wBItO4Qn0.net
普通に走れば悪送球したら2塁に行けるかもしれないのにね

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 10:36:54.75 ID:zqKO4WPk0.net
>>46
空振り三振はスイング開始の反応とスタンスを維持できる、球筋は見られない
見逃し三振は球筋をしっかりと見られる、反面スイングに躊躇することでやや感覚が狂う

まぁ良し悪し

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 10:40:47.76 ID:xqZFF+Cf0.net
ダービーの逃げ馬のようなもんだ

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 10:51:30.40 ID:x+QAPfv+0.net
>>17
オレンジ時代の日ハムかな?
このスレ最近たったばっかであきた

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 11:39:18.68 ID:pj02koGg0.net
>>46
確率で言えば振れば捕手がこぼして振り逃げの可能性が微妙にあるかな?

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 11:45:39.73 ID:MaB6Q60q0.net
盗塁神ふくもっさんはいつも解説でヘッスラする選手に怒ってる
ケガするでって

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 12:07:48.48 ID:CmUOicvd0.net
塁審のアウト宣告に気合が入る

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 12:26:09.47 ID:9m6ouHJR0.net
まぁ怪我せんようにやればいいだけなんだけどな
そこは本人の資質による

ロック式の投げ方とか、ダイビングキャッチとか、クロスステップのスイングとかな

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 12:30:29.13 ID:fVybNT6J0.net
>>1
氏ね
踏切でヘッスラして氏ね

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 12:45:09.29 ID:tbduSovM0.net
結局ケガするリスクをやる本人も頭ではわかってるからほとんどの選手が減速してるよね
そりゃ死ぬ気で行けばヘッドスライディングの方が早いに決まってるが

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 12:47:15.57 ID:LmEwb46Y0.net
必死に頑張りアピール
甲子園の砂もらいも兼ねている
まさに一石二鳥

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 13:32:00.75 ID:55EibUFj0.net
まぁ打たれるのわかっててもストライクのストレートで勝負したり、空振るのわかっててスイングするのも似たようなもんだ

ボール球で勝負して押し出し負けだと悔いが残るし、ボール気味と思ってもうっかり見逃し三振だと悔いが残る

ヘッスラでギリセーフだったかもしれないと思うと悔いが残る、だからチャレンジするわけだよ

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 13:46:35.67 ID:bUBgkpTf0.net
>>1
ハナ差でも出てれば勝ち
なら道理は分かるな?

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 14:40:18.07 ID:0+6smcsZ0.net
ギリギリならヘッドスライディングは有効だよね
オーバーランできない2塁3塁なら尚更ね。
走るってのは滞空時間があって(点)で接地するわけ。スライディングは(面)で接地するから。滞空時間を省ける

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 14:58:55.80 ID:piWFk/u30.net
1塁送球が逸れても2塁に向かえないなとは思う

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 15:38:19.41 ID:vdkrC2eO0.net
ヘッスラマニアマニア

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 18:20:10.08 ID:G3vPLWDe0.net
>>61
アウトかセーフかが一番大事な局面だから、二塁に向かうとかは二の次よ

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 22:04:06.37 ID:FkeTgt0u0.net
理屈じゃないんだ
身体が勝手に動くんだ

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 22:19:19.60 ID:4SJkD0pe0.net
ダイビングヘッドバット

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/08/31(土) 22:34:10.21 ID:eiAj8agZ0.net
こないだテレビでヘッスラの方がわずかに速いって実験やってたぞ

総レス数 66
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200