2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

牝馬が強くなったのは何故か

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 08:56:31.43 ID:VM36db6w0.net
メジロラモーヌの時代 牝馬が牡馬に勝てるわけない
ヒシアマゾン、エアグルーヴの時代 牡馬に勝った、凄い!
ダイワスカーレット、ウオッカ、ブエナビスタの時代 牡馬相手に勝ちまくり、アローワンスいらなくね?
ジェンティルドンナの時代 牡馬に勝ってもレーティング低いとディスられる
アーモンドアイの時代 牡馬に負けるなんて弱すぎワロタ

どうしてこうなった?

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 08:57:11.04 ID:oYeGDMlI0.net
男女雇用機会均等法の影響

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 09:17:28.37 ID:56ZFYN4M0.net
あながち関係ないとも言えない

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 09:19:07.61 ID:4yZvo6q20.net


5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 09:20:29.02 ID:1eOl4Te90.net
大種牡馬がいなくなると牝馬が台頭するとかしないとか

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 09:29:11.00 ID:3p/1ASZE0.net
マジレスすると馬場の高速化

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 09:30:47.56 ID:+P4QiD+N0.net
あわ

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 09:42:52.97 ID:M6SwVtzP0.net
ダートだと未だにBCクラシックやドバイWCで何馬身もぶっちぎるような超強い牝馬なんて出てないけどね
日本の重い砂でも牝馬は弱いし
芝はパワーいらんから、昔から芝マイル戦では牝馬はしっかり通用してた
最近のスタミナ問われない馬場で牝馬でも走りやすくなった

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 09:46:56.93 ID:pBAvCgRj0.net
@オスがだらしない
@人間どもと同じ

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 09:47:35.28 ID:lKHp3Eot0.net
斤量が有利

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 09:49:33.23 ID:gZtE3RHD0.net
>>8
ロジータとホクトベガが最強なんて言われたりしますが

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 09:58:40.16 ID:BHESeZSI0.net
しかしオルフェみたいな本当に強い牡馬には牝馬では勝てんよ

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 10:01:04.21 ID:TCPVNdWf0.net
>>12
ジャパンカップで三冠馬が牝馬にはじき飛ばされたときは衝撃的でしたよね

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 10:02:19.92 ID:JTtWBiHV0.net
海外でも牝馬が強くなった感あるな
人間で言うと女捨ててる系ではあるが

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 10:04:50.63 ID:1JJAHd980.net
斤量のおかげ。
同じ条件なら牡のが強いよ。
アーモンドアイもハンデなければ当たり前だがレイデオロに勝てない

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 10:08:10.04 ID:YXUSTDf70.net
野生ではもともと牝馬のほうが瞬発力が優れてる

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 10:10:43.89 ID:DE7FQylc0.net
>>13
そりゃあ凱旋門の疲れが抜けなくて足も骨折寸前だったからな
万全の状態なら一度もオルフェに先着できなかったろ

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 10:12:22.60 ID:H9GgPYAU0.net
>>17
たられば炒め

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 10:15:38.06 ID:JI0S74Ja0.net
>>8
つまり70年代の欧州と現代の欧州はパワーの要らないスタミナを問われない馬場だと言いたいのか?
そりゃ今の日本どころじゃないくらい牝馬が大レース勝ってるからそういう事だよな?

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 10:28:54.67 ID:M6SwVtzP0.net
>>19
ディープとかステゴとか芝ステイヤー種牡馬でもダート戦になるとてんでクソ弱いでしょ?
勘違いしてはいけないのは芝のドロドロ馬場とダートは適性が違う
整備されてない芝の泥馬場はバランス能力、足さばき、運動神経を
問われてくるのでヒョロガリが活躍しやすく、機敏な牝馬でもいけたりするのよ
単純なパワー勝負では牝馬は未だに弱い
そりゃ斤量差もあるからたまにはいるけど、芝のように制圧されることは稀
ゼニヤッタくらいの牡馬以上のパワフルな馬体があればいいけどね

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 10:39:11.56 ID:M6SwVtzP0.net
後はペース配分ね
ガンガンとばしてバテ合い勝負とユルユルのスローでは適性が違う
スローになればポジション取りと最後の加速力、スピードで割となんとかなることもある
芝は長距離走るといってもスローレースになりがちで
ダート戦はパワーも必要だけど、小回りレースが多く、
追い込みも効きにくいからガンガン飛ばしてバテ合いになりがち
この違いもある

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 10:55:53.28 ID:JI0S74Ja0.net
>>20
パワーが要らずにスタミナが問われないから牝馬が活躍するんだろ?
70年代の頃なんて牝馬が凱旋門賞で10年間に7勝とかしてたもんな

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 11:18:06.78 ID:1WUp2UHY0.net
ファンディーナとは何だったのか

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 11:21:25.24 ID:VNpqAetv0.net
>>22
凱旋門賞どころかキングジョージやチャンピオンS辺りでも牝馬がガンガン勝ってるからな
ID:M6SwVtzP0によると欧州は軽い馬場でゆるゆるのスローばかりという事になる

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 11:26:46.18 ID:a+tOIyrc0.net
牝馬が強くなったのは日本だけじゃないのに高速馬場のおかげとか言ってる情弱がまだいるのか

理由はフケを抑える新薬が開発されたからって散々言われてるだろ

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 11:28:23.89 ID:sRWNiAhU0.net
昭和59年グレード制導入前、牡馬が出走できる八大競走を勝ってた牝馬は

皐月賞(東京)
トキツカゼ、ヒデヒカリ
皐月賞(中山)
なし
東京優駿
ヒサトモ、クリフジ
菊花賞
クリフジ、ブラウニー
春の天皇賞
レダ
秋の天皇賞(3200m)
ヒサトモ、ニパトア、ヤシマドオター、クインナルビー、オパールオーキット、
セルローズ、ガーネット、クリヒデ、トウメイ、プリティキャスト
有馬記念
ガーネット、トウメイ

東京コースならそこそこ勝ってるな

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 11:29:23.19 ID:5dhFu8ly0.net
>>25
ダートでは見劣りするのは何故?

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 11:30:45.02 ID:mM2Y+fuY0.net
ドープや産駒もだがサンデーからのパンパン非力スピード馬場
高額ラムタラの失敗を教訓に種馬に合わせた高額なドープ産駒忖度接待は大成功

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 11:35:03.04 ID:5dhFu8ly0.net
>>24
キングジョージってデインドリームが勝ったのが牝馬として29年ぶりだったらしいけど

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 11:36:51.85 ID:oXxSUt6p0.net
>>29
60〜70年代に牝馬がポンポン勝ってたじゃん
70年代の頃云々ってのに対するレスだからな

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 11:37:51.19 ID:54BfMTtW0.net
70年代の凱旋門とかって言うほど強豪集結したわけでも無いし全体にレベルが低調なんじゃね

今でもパート2パート3あたりのレベルが高くないところでは普通に牝馬がダービー勝ったりしてるし

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 11:37:58.39 ID:82d0nWjn0.net
結局パワーだろ
ダートだと日本もアメリカも大した牝馬いないんだから
それが答え

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 11:39:09.80 ID:XfTAJqur0.net
弱いよあいつら
近くで屁こいただけで音にびびって逃げてった

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 11:40:45.07 ID:JTtWBiHV0.net
>>28
JRAが誰のためにサンデーやディープ勝たせにゃならんの?

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 11:40:59.64 ID:KUlsooPz0.net


36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 11:41:19.01 ID:5dhFu8ly0.net
>>30
80年代からポンポン勝てなくなったのは何故?

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 11:43:40.01 ID:56ZFYN4M0.net
牝馬が強くなったのか?
牡馬が弱くなったのか?

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 11:50:26.70 ID:a+tOIyrc0.net
>>27
アメリカでレイチェルアレクサンドラ、ゼニヤッタ、ハバディグレイスと牝馬が3年連続年度代表馬になってる
ダートでも牝馬が成績上げてるよ

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 11:55:23.37 ID:i2Pus6Q30.net
>>36
さあ?
こちらは実際に勝ってるという事実を指摘しただけだからね
理由はID:M6SwVtzP0みたいに自分で考えれば良いんじゃね?

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 11:55:46.07 ID:82d0nWjn0.net
ゼニヤッタはAWホース
レイチェルとハバディグレイスは雑魚牡馬に勝っただけ
成績ちゃんと見れば分かるよ

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 11:58:23.65 ID:WvQBAhxX0.net
嶋田功が何かのコラムで言ってたな
社台の牝馬は血統とか育成力の向上のおかげ
ウオッカは単に先天的能力が他とは違ってたから云々

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 12:13:57.36 ID:AEBY82X90.net
雑魚牡馬に勝っただけとか言い始めたらキリないぞ

エネイブルだってろくな牡馬倒してないだろ

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 12:28:32.91 ID:CWd9atBv0.net
番組が充実したからだろ
馬主にとっての価値が変わる
ダートもそう

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 12:31:39.83 ID:SQl+bOeJ0.net
>>13
あれで降着無しなんだからビビるわ

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 12:37:01.76 ID:82d0nWjn0.net
百歩譲ってハバディグレイスが牡馬級としてもそれから何年たってるんだよ
芝牝馬は毎年の様に牡馬級出てるぞ

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 12:52:14.85 ID:AEBY82X90.net
俺のビホルダーじゃいかんのですか!😠

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 13:12:13.83 ID:W0mXW+Nt0.net
ビホルダーはハヴルドグレイスよりは強いと思う
ロイヤルデルタはこの二頭より下か

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 14:30:51.68 ID:xasNDG6I0.net
>>13
牝馬に弾き飛ばされる三冠馬って情けねえよな
しかもあれ三冠馬の方が先に寄りかかっていったし目も当てられん

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 14:51:59.50 ID:qHRg3tJj0.net
>>47カリフォルニアクロームに負けているけどね。
パシフイックでボコボコにされたよ

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 14:52:29.74 ID:idMKFBXp0.net
随分だらしのない暴君だなw

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 14:56:09.45 ID:G+CAIAn0O.net
スタミナ要らずの競馬ばかりに変貌したから
芝にカラクリがある&ペースがクソなんだと思う
ダービー、菊花賞、天皇賞春は今の時代も牝馬には優しくない
三歳春にダービーで牡馬とやり合うとスタミナ面で不利だし、菊花賞と天皇賞春は言うてもスタミナは必要、だからダメ
ウオッカのダービーは立派だったよ
宝塚記念を勝つ牝馬も立派だが、そういう牝馬は逆に他牝馬が得意とする府中GIなかなか勝ちきれないからスタミナホースなんだろう

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 14:58:24.45 ID:7uNz0PGX0.net
斤量

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 14:59:19.04 ID:7uNz0PGX0.net
斤量。藤田七菜子が勝ててる理屈と同じ

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 15:18:13.80 ID:OhtTr5140.net
チンコの分だけ重いんだから
チンコがハンデ貰う立場やろ

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 17:39:12.53 ID:5dhFu8ly0.net
キングジョージは1984〜2011の間牝馬0勝利
凱旋門賞は1984〜2008の間牝馬1勝
オマケでジャパンカップは1984〜2008の間牝馬1勝

まぁ2着は多数あるから偶々なんだろうけど偏りは気になる
フケ云々ならその前勝ててないはずだし

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 17:42:11.98 ID:kRlzvFOn0.net
婆が速くなったからじゃないの
昔みたいなパワー婆から、体力よりスピードが必要なスピード婆になったから

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 18:17:49.85 ID:EbWtINaa0.net
牝馬が強いのではなく牡馬が弱い時代に恵まれただけ
エアグル、アマゾンはそこそこ強かったが牡馬もそれなりに強くあの程度の成績で終わった
ウオッカ、ダスカ、ブエナの時代は暗黒期と言われるほど牡馬がクソ弱い時代
実力的にはエアグル、アマゾン以下だが牡馬が史上最低レベルなのであの成績
アーモンドアイも同様で暗黒期に匹敵する程牡馬が弱い上に社台の使い分けで強い相手と一切戦わないので当然成績も安定
唯一例外なのがジェンティルドンナ
牡馬も含め史上最強世代で残したあの成績は驚嘆に値する
実力的には牝馬の中では断トツで牡馬も含めて最強候補に挙がるオルフェーヴル、ゴールドシップ、エピファネイア、ジャスタウェイ等を撃破してる怪物牝馬
あれほどの名馬達とガチンコでやり合うなんて今の使い分けローテ全盛では考えられない良い時代だった

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 18:26:18.14 ID:5dhFu8ly0.net
馬場が早くなった説だとそれ以前勝てていたのが説明しにくい

それ以前は諸々組織化パターン化する前でレベルもバラツキが大きくて牝馬が活躍できたんだろうか

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 18:28:36.94 ID:bI+3PEPk0.net
>>57
そのジェンティルの時代も結局上が何年もその牡馬が弱い時代だった恩恵を受けてるだけなんだよなぁ
競馬板風に言うなら空き巣ってやつな

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 18:30:19.56 ID:Gn9kXwa30.net
>>58
欧州なんかもう1世紀くらい変わってないみたいな事も言われてる訳で
バラツキがどうのってのは短期間で急激に変化があったような後進国でないと起こり得ない

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 19:01:21.95 ID:EbWtINaa0.net
>>59
アホかな
オルフェーヴル=国内レース最高レート、凱旋門2年連続2着
ジャスタウェイ=日本馬唯一の世界一位でレーティング130
エピファネイア=国内レース最高レート
ロードカナロア=短距離最高レート

空き巣だって
これ以上に充実してた時代は?
空き巣じゃない時はいつ?
逃げずに答えろよ

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 19:03:44.92 ID:5dhFu8ly0.net
>>60
確かに馬自体のレベルが短期間に変わったとは思わない

ただ1980年前後あたりで欧米のセール価格が吊り上がったり種牡馬ビジネスが激化→システマティックな育成とかで急に全体のレベルが上がったような気もするんだよなぁ

上限が上がった訳でなくて全体のレベルが上がった感じ

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 19:03:50.12 ID:8KsDtzVr0.net
言うに事欠いてレートww
レートならその牡馬が弱い時代とやらでもグルアマゾン時代よりはるかに高いのにw
こういうダブスタを平気でかますからジェンティル基地は馬鹿にされるんだよ

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 19:08:33.32 ID:wsS7JxIU0.net
>>62
せり価格の上昇や種牡馬ビジネスとシステマチックな育成とやらは何ら連動してないと思うけど?
日本なら農家上がりが種牡馬ビジネスで種銭を得て設備投資と合わせてシステマチックな育成が出来るようになった
みたいな仮説はあり得るけど海外の場合初めから資金無尽蔵な王侯貴族や富豪だからなぁ

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 19:10:04.25 ID:mRyzkAw80.net
・イプラに競走能力を上げる効果があったなら常用してたのがディープだけというのはありえないと思っている
・イプラの効用から禁止されると持続力が全体的に下がる
・持続力に自信がないからいわゆるキレ勝負が増える
・持続力が問われるレースよりも牝馬との斤量差が響く
・ウオッカ近辺から始まる牝馬優位の流れのタイミングと合致

あくまで仮説ですが

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 19:27:36.34 ID:56ZFYN4M0.net
それは仮説ではなく妄想

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 19:27:40.79 ID:EYEwHAwD0.net
>>62
そもそもシステマチックな育成って具体的に何?
80年代の欧州の育成環境でそんな変化があったの?
具体的なソースとかはあるの?

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/14(土) 19:53:28.26 ID:+9YISupe0.net
>>48
あれは驚いたよ
エアグルーヴが秋天で競り勝ったのを凄いと思ったが、まさか牡馬、それも三冠馬を跳ね飛ばすんだからな

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 00:54:22.96 ID:WhxhcJ/S0.net
JC4年連続2着のあたりも目立つが、やっぱり牝馬の年度代表馬が当たり前になったウオッカブエナビスタあたりの頃から牝馬が急速に強くなった感がある
高速馬場が牝馬に合うのかな

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 01:05:43.79 ID:Lnj+QFr/0.net
>>69馬場もそうだけどペースが遅くなったのもデカい
スピード指数の類い見ればわかるけど
90年代のJCと同等かそれに近いG1クラスの水準に達したことは00年代の20回で4回しかない(90年代は7/10)
ペースが遅くなれば遅くなるほどスタミナがいらんし、よーいどんでダッシュを効かせるわけで斤量差がある牝馬が有利になる

逆にダメジャーやサムソンみたいにそこそこ速い流れ追走して上がりかかってパワーで押しきるような鈍足馬は高速馬場&スローペースが横行した現代では活躍できない

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 01:29:31.90 ID:wTfswMA90.net
2キロ差がデカすぎなだけ。今日の愛チャンでも牡馬と牝馬のハンデ差1キロだろ。
こんなもん軽すぎだわ。

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 01:37:17.61 ID:/FmFsafi0.net
>>71
3ポンド差だから1.5kgだな

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 02:16:22.62 ID:l8c+37/i0.net
どいつもこいつも
そもそものことが全然分かってないんだな

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 02:48:14.70 ID:hr62XVBR0.net
>>73
お、じゃあそのそもそものこととやらの解説よろしく
いやーどんな説得力のある内容か期待しちゃうなぁw

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 05:51:46.04 ID:WKecAOQ70.net
>>70
ハイペースとやらのJCで勝ったのも牝馬だったろカス

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 05:52:52.60 ID:/qZRuE7d0.net
たった数年間牝馬が勝ったとしてもそんなものは誤差の範囲内だ
500年くらいのデータをもとに、ここ100年間の牝馬の成績が過去に比べて明らかに良くなったとかでなければ牝馬が有意に強くなったとは言えん

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 05:55:17.53 ID:WKecAOQ70.net
>>71
その愛チャンも勝ったの牝馬だろうがカス

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 05:56:11.15 ID:P2sCVBQi0.net
>>76
500年前なんてサラブレッドおらんやろ

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 06:50:37.45 ID:/2HpACWD0.net
馬にもセックスチェックが必要だな

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 07:15:38.10 ID:wXutthf10.net
JRAは牝馬と壮馬で斤量に差があり過ぎる
イギリスは1kgの差しか無い

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 07:20:55.52 ID:TFZxNM7V0.net
>>80
3ポンド差があるんだから1kgとか嘘つくなって
それともいつのまにかポンドの重さが変わったのか?

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 08:27:56.67 ID:QVJuCxYA0.net
リーディングってのは賞金で決まる
どの国の賞金も牝馬限定レースは低い
つまりリーディングを取るには強い牡馬の産駒を出せるかってことも重要になる
歴史的な大種牡馬は特にその傾向がある
ここで牝馬が活躍し出した時期を見てみると、アメリカ、ヨーロッパ、日本と見事なまでに大種牡馬が居なくなったあとからだと分かる
アメリカではストームキャットが、ヨーロッパではサドラーズウェルズが日本ではサンデーサイレンスがと
これは現在だけでなく、昔から血統のサイクルの中で繰り返して起きている
血統的に今は牡馬の能力が下がっている時期で牝馬が活躍しやすい
次の大種牡馬が現れたらまた牝馬の活躍は難しくなるよ

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 08:46:46.88 ID:KYvufUFn0.net
馬場とか言ってるやつは欧州も高速馬場になってるって言うのか?

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 08:55:24.95 ID:X/7tp12b0.net
愛チャン牝馬のワンツー
去年の凱旋門も牝馬ワンツー
芝牡馬弱すぎて草

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 09:01:55.10 ID:zszwVUnU0.net
もともと強いじゃん
談合が効かない初期のジャパンカップで結構牝馬が馬券内にきてるじゃん

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 09:06:27.92 ID:hcl/SMS40.net
>>82
70年代に欧州で牝馬が活躍した時はどの大種牡馬が死んだの?
80年代に米国で牝馬が活躍した時はNDもミスプロもシアトルスルーも健在だったけどどの大種牡馬が死んだの?

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 09:36:49.83 ID:U9S4UnGU0.net
日本の場合内国産牡馬の繁殖価値が上がった事で強い牡馬が長く現役に留まらない、価値を落とさない為に無理してレースに出なくなった事
路線整備と使い分けが増えて中長距離路線に強い牡馬が集中しなくなった事
この二つが大きい
後は特定種牡馬の血の蔓延によってその血を持たない輸入繁殖牝馬の重要性が高まり現役牝馬をさっさと繁殖に上げる必要がなくなった事
昔の良血牝馬は牧場に無事返すのが一番の目的で強い調教もしなかったからね
調教でいえば坂路ウッド等施設の充実で短い時間で効果的に負荷をかけられるようになったのも大きい
牡馬に比べて牝馬は神経質でストレスを溜めやすいから強い調教や長い時間の調教を続けると走る事を嫌がるようになるから

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 09:46:09.40 ID:5rzLshcK0.net
1つ目の理由は牝馬限定のレースが充実したから。
古馬解放のエリザベス女王杯、ヴィクトリアマイルとかね。

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 10:18:47.85 ID:wTfswMA90.net
そもそも斤量を同じにしろよ。

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 10:22:49.09 ID:5rzLshcK0.net
>>89
アローワンスを設けているのは優秀な遺伝子を選別するためだから無理。

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 10:24:20.70 ID:HA5xZjBB0.net
吉沢譲治の本のまんまで草
世界的に血が偏って牝馬の台頭からの主流血統入れ替えが興るかもね。

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 10:41:56.43 ID:nBour/eb0.net
牡馬と牝馬の差なんてスタミナとパワーの差でしかない
ダートじゃ4kgあっても牝馬は不利なはず
ホクトベガだのロジータだのはダート路線の黎明期だから勝てただけ

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 11:34:20.11 ID:hX8/KR/N0.net
>>92
多分400kgの牡馬と530kgの牝馬じゃパワーは牝馬の方が断然上だぞ

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 12:26:20.97 ID:5rzLshcK0.net
>>93
綱引きするパワーと自分の体を移動させるパワーは別。

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 12:27:10.34 ID:5rzLshcK0.net
種牡馬が闘争心不足だと活躍馬が牝馬に偏る。

日本の場合はそれにプラスして牝馬路線が整備されたことが大きい。

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 12:29:37.06 ID:2vBc432g0.net
>>94
人間みたいな体格差も無いし大して変わらんだろ

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 12:29:37.28 ID:r2mwX/vg0.net
人間も男がメスっぽくなり女がオスっぽくなってるぞ
昨今のオスガキのメスっぽさは異常
ケンカの仕方までメス(自分は安全な場所から他人を使って攻撃させる、数を集めてやっつけようとする。タイマンなんてもっての他)

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 12:30:50.61 ID:sKQUYG+T0.net
>>97
確かに匿名掲示板でレッテル貼りとかメスっぽいなお前

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 12:31:03.61 ID:5rzLshcK0.net
>>96
2分走ってコンマ数秒差なんて微小な差なんだが。

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 12:31:56.35 ID:xqhAHV2d0.net
>>99
そうなると>>92自体微小な差を大げさに騒いでるだけという話になるな

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 12:34:43.21 ID:r2mwX/vg0.net
>>98
ガキ発狂で草

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 12:35:03.79 ID:GMg83W9h0.net
フケ止めに男性ホルモン打ちまくってるから
アナボリックステロイドも擬似的な男性ホルモンだしその効果は明らか

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 12:35:04.52 ID:5rzLshcK0.net
欧州で牝馬が活躍できるのはスロー寄りだから。
アメリカダートはハイペースだから活躍しにくい。

世界的に牝馬が強くなったというのは間違いで、欧州は昔から強いしアメリカは今でも
そんな強くない。強くなったと言えるのは日本とオーストラリアくらいだろう。

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 12:37:33.41 ID:V5CF+vDX0.net
今でもどう考えてもどう見ても最強牝馬はファインモーションだよな
3歳のファインモーションに勝てる牝馬って想像できるか?

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 12:40:12.87 ID:5rzLshcK0.net
それから、欧州みたいに馬場が緩い場合だと体重が重い馬は不利になるという話がある。

ここで先に書いていた人がいたと思うけど、ダートは筋力は要っても均一にならされている。
脚を取られてバランスを崩し易い芝のグチャグチャしている馬場はそれと違う。

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 12:42:06.88 ID:yh12sT1G0.net
>>101
メス丸出しのガキが即顔真っ赤でクソワロタww

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 12:46:32.95 ID:zDylMCGH0.net
>>104
3歳のファインモーションって4kg貰ってコイントスごときに2馬身3/4千切られたあの雑魚のこと?

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 12:56:44.30 ID:V5CF+vDX0.net
>>107
牝馬云うとるやろ人間のクズが

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 13:17:14.58 ID:+LK4xpNh0.net
>>108
コイントスごときに勝てそうな牝馬は結構居そう

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 13:19:36.17 ID:0JEOnfjx0.net
ファインモーションが凄かったのは有馬でシンボリクリスエスを抑えて1番人気に支持されたところまで
まあ藤沢までもがファインモーションのファンとか言っちゃったからな

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 14:26:01.19 ID:V5CF+vDX0.net
>>109
有馬1番人気を背負ってマークされて絡まれて負けたんだぞ

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 14:32:46.29 ID:7C4E204q0.net
>>111
負けは負けだろ
そんなに凄いなら他の牝馬相手でも当然1番人気でマークされて絡まれて負けるだろうな
まさか重賞未勝利のコイントス程度にすらそうやって負けてる馬が他の牝馬にマークされて絡まれて耐えられるとでも?

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 15:07:13.92 ID:V5CF+vDX0.net
>>112
戦績見てるだけじゃなくて3歳の全レース見ろよ

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 15:08:23.99 ID:FfXIrBjU0.net
牝馬が強くなったんじゃなくて牡馬が弱くなった

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 15:28:49.05 ID:7C4E204q0.net
>>113
他のレースは相手が弱すぎて語る必要無い

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 16:35:31.17 ID:m6yG21Jh0.net
>>88
両方勝った馬は未だに存在しないんだよなあ。
安田記念と宝塚記念勝つのに等しい。

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 16:37:36.29 ID:m6yG21Jh0.net
菊花賞と春天を勝つ牝馬は出ないのか。
宝塚記念や有馬記念も普通になったし、
ジャパンカップは今や牝馬御用達レースだからなあ。

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 16:41:32.79 ID:6K9ri3NM0.net
G1勝った馬はもう牡馬と同斤量で良い気がする

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 16:43:38.27 ID:BlOl6D540.net
>>113
自分でオーナー決まってる所へ首突っ込んで日本へもってきて手塩にかけて、現役時代は
エアグルーヴより上みたいな言い方してたU爺も、いまや私の思う最強牝馬はエアグルーヴ
と言ってるのが現実

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 17:17:05.37 ID:nBour/eb0.net
>>117
ブエナなら勝てたかも
距離的に向いてないVM出てアパパネに負けるくらいなら春天出た方が良かったんじゃないか

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 17:33:38.35 ID:0JEOnfjx0.net
ブエナはVM出ても春天出ても安田出ても全部2着だった気がする
そんな馬

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 17:38:16.86 ID:0EmMip+c0.net
我慢我慢してラスト600だか800やもん
牡馬じゃ気性で狂う

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 18:36:46.09 ID:Zuvto3ot0.net
>>121
そしてまたブエナ基地とスペ基地が実質勝利とか言い出してウザくなる

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 18:38:44.44 ID:DeRGu8fP0.net
>>119
あいつなんかやたらウオッカを評価してた記憶はあるけどエアグル回帰なんてしてたっけ?

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/15(日) 19:28:04.45 ID:wnQh2z990.net
ファインモーションはあれやん
卵巣があるはずの所に精巣があった馬やん

総レス数 125
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★