2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

菊花賞3000M&天皇賞春3200Mを勝った生粋のステイヤーが直線入る前にスタミナ切れて失速←これ

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:44:21.86 ID:n1xPQgJu0.net
これ

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:49:59.54 ID:wNtY2UMr0.net
ステイヤーレースになってないもん
日本は距離が何メートルあろうが最終コーナーまではみんなでお散歩して
最後にヨーイドン

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:50:03.97 ID:NCDeBkZA0.net
>>12
400mのレースした方が時間の無駄も省けるよな笑

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:50:04.75 ID:dO8riJ6r0.net
>>11
オペラオーが勝った時のセイウンスカイみたいだなw

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:50:14.43 ID:qgsQTufe0.net
超高速馬場で3200、残り600からよーいどんとか意味のわからんことやってるからな
ステイヤー向けレースならそれ相応のスタミナの問われる馬場でやれ、こんなんだからロンシャンで残り1000mもいかないうちに一杯になるんだ

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:50:17.22 ID:Tz9nSKhH0.net
上がりだけの競馬なんて
ニホンピロムーテじゃん
マイラーでも勝てるっていう

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:50:54.37 ID:rLfw7A4L0.net
明らかに1600からのヨーイドンで勝ってたやん。
休み明けのシャケトラに2200で完敗やん。

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:50:55.56 ID:Tz9nSKhH0.net
アルバートの方が結果残せそう

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:50:58.86 ID:byrlFlC30.net
2600メーターをちんたら助走して
600メーターのかけっこしてるだけだからな
凱旋門はスタートからずっとジワジワスタミナを消耗するから
性質がぜんぜん違う

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:51:18.51 ID:8P71G/3T0.net
生粋のステイヤーじゃないんだろ

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:51:21.76 ID:yo91+XBy0.net
逆にヴァルトガイストやエネイブルが天皇賞に出たところでクソザコじゃん

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:51:24.17 ID:5qkqMKRl0.net
仮に心拍の数値を計っても
こんな天と地ほどの違いは出ないよ

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:51:31.01 ID:6K1w6qAp0.net
高速馬場なんかなんの意味もない

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:51:41.36 ID:LY1SrsaO0.net
コイツほどステイヤー感ない菊&春天馬いないわ

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:51:43.42 ID:POfBH0O/0.net
国内でも強い馬を避けて取った2冠に価値は無いって事だよ

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:52:05.00 ID:DDsynCYQ0.net
芝ダート混合3000メートルとかどうよ? 最後800メートルぐらいダートになるとか

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:52:08.52 ID:NCDeBkZA0.net
ロードカナロア産駒が2400mでスーパーレコード!
…どうすんのこれ

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:52:08.98 ID:CZi0pP9Q0.net
日本の長距離っていかに残り400mまで手抜きさせるかのレースだもんな
クシロキングとか

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:52:20.03 ID:z1jv8gpA0.net
どっちのレースもメンバーが酷かったから

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:52:38.34 ID:B+tEjiW/0.net
逆に桜花賞勝ち馬のハープスターは道中ずっと後方で、最後伸びまくってるんだよ
スタミナに不安がある日本馬の場合、先行したらダメだな

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:52:49.08 ID:5qkqMKRl0.net
>>25
完歩がでなくて苦労するだろうね
でもこんなに負けないよ

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:52:58.02 ID:dG+jtB0m0.net
何が生粋やねん
今の京都なんてスタミナ要らずじゃねえか
前は菊だけマイラーでも多少走れるレースだったけど今は春天も超高速馬場と化してるからどっちも同じになってしまった

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:53:14.53 ID:FbBzjb6x0.net
これ、親父の時も言われてたよな

だが、◯カなドープファンは「いや、春天で世界レコード(ドヤ」とか取り合ってなかったけどね

そしてサケデルみたいなのが闊歩してたのが競馬板

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:53:15.37 ID:kvDCQMBz0.net
>>25
出る意味も必要もないから考慮すること自体がムダ

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:53:20.02 ID:NCDeBkZA0.net
>>25
ヒント:騎手

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:53:58.81 ID:hDl/sRj20.net
今日のグローリーとエタリオウのクソっぷりにとフィエールマンの最下位で古馬王道路線のレベルが
かなり疑問視されるな
秋のG1シーズンなのに競馬が盛り下がりそう

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:54:14.31 ID:JMAAMvsj0.net
フィエールマンを強いと思い込ませたアホ共にJRAは謝罪しろ

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:54:22.91 ID:obwPA21T0.net
トーセンラーとかリアルスティールが馬券に絡んだりするぐらいだからな
マイラーでも通用する菊花賞勝ちは意味ない

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:56:03.13 ID:GPwkr4I10.net
日本馬一切買ってなかったから直線入る前にしめしめ思ったわw

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:56:09.90 ID:Buej3JLy0.net
フィエールマンはあくまで日本の中では重賞勝ち負けってだけだからな
欧州で通用するほどのレベルには全く達してないだけ

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:56:19.40 ID:vp1nA9Op0.net
フィエールマンの勝った菊のラップ、改めて見返すとひどいな

12.8 - 11.9 - 12.5 - 12.9 - 12.6
- 12.4 - 13.3 - 13.0 - 12.8 - 12.7
- 12.8 - 12.2 - 12.2 - 10.7 - 11.3

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:56:36.89 ID:p0bRgxLm0.net
天皇賞春は鮭虎が生きてりゃシャケトラだったしな
菊は近年まれにみる最後の直線だけw

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:56:52.91 ID:L/xG4WWO0.net
エタリオウとグローリーヴェイズにタイム差なしだし相手と展開にめっちゃ恵まれてた印象
本当に強かったら1年ぶりのシャケトラに力負けするとかまずないし

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:56:53.90 ID:NCDeBkZA0.net
秋の王道路線はドスロー競馬&使い分けでどの馬勝たせるか決まってるようなものだし
勝ち負け関係無い騎手は全く仕掛けず乗ってるだけいつも笑
「力の差ですね」笑笑

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:57:02.11 ID:hyHOs49E0.net
今の日本の馬場の3000Mとか海外の2000Mくらいのスタミナしか使わなそうだろ

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:57:17.40 ID:8P71G/3T0.net
>>45
田辺の罪は重い

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:57:33.87 ID:t48eUTFg0.net
スピードも問われてない
スローペース適性ぐらい

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:57:38.09 ID:B38wjPF40.net
京都の長距離は気性に問題のないマイラーが勝つ
阪神の方がタフ

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:57:53.24 ID:yo91+XBy0.net
>>38
日本馬が凱旋門賞に出る意味も必要もないって話なんだけど

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:58:03.51 ID:jDnfofJG0.net
京都の馬場で長距離なんてやっても、なんのスタミナの証明にもならんわw

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:58:04.96 ID:o/FMKgvb0.net
>>2
方言辞めろダサい

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:58:18.85 ID:hYZuUIwV0.net
>>52
阪神も大概高速化してるけどな

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:59:24.72 ID:vp1nA9Op0.net
12.9 - 11.5 - 11.6 - 11.6 - 12.2 - 12.2
- 12.5 - 13.8 - 13.3 - 12.4 - 12.5
- 12.3 - 11.7 - 11.6 - 11.0 - 11.9

春天もひどい
菊も春天もディープ特有の
京都の下り坂を活かしたスロー上り勝負
スタミナは一切問われていない

オルフェの年はなかなか厳しいラップだったな

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:59:39.34 ID:qgsQTufe0.net
>>49
今日のフィエールマン見るとスタミナ消費はロンシャンの1400m通過>>>>日本の3200m完走だな

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:59:52.47 ID:NCDeBkZA0.net
>>50
あんなんもう裏で指示されてるに決まっとるわな笑
マスコミやら使ってブラフ撒いて笑

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/06(日) 23:59:54.30 ID:rLfw7A4L0.net
>>47
ほんとそれ。
シャケトラ死んだの勿体無い

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:00:28.45 ID:jDSMQzqR0.net
マイラーが通用する3000mに意味はないんじゃないか

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:00:35.83 ID:xkuqqpSK0.net
函館2600に水撒いてトライアルやって勝った馬に行かせろ

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:00:51.50 ID:jfUfR1NN0.net
トーホウジャッカルはバカにされてるけど
あの年のレースはかなりタフな展開だったな
上位2頭ともあのレースでピークを過ぎてしまったが

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:00:55.37 ID:w0esBgkQ0.net
>>16
日本の競馬って最後に垂れるのを嫌うよな
無様に負けるくらいなら、善戦でいいやって精神はどっから来てるんだろうか

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:01:02.90 ID:r1RvWd2Y0.net
>>53
いつ誰がそんな話したの?

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:01:14.51 ID:RW+kwZel0.net
>>45
ただの2ハロン競馬w

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:01:56.07 ID:jdBokHOS0.net
下手すりゃコパノキッキングの方が走りそうまである

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:02:19.17 ID:+HduNpO10.net
>>52
ゴールドシップ「ワシの凱旋門8着は立派やろ?な、な!」

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:02:20.03 ID:wZhs3D3I0.net
>>45
ラスト3F目の12.2が異常
下りで勢い出るはずなのに全然ペース上がってない
文字通り直線まで歩いて400mだけの競馬

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:02:58.67 ID:8cRR+5aQ0.net
スプリンターでも持つクソ馬場だぞ

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:03:07.27 ID:DN63BS4V0.net
去年の菊花賞は思い出したくもないゴミレース

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:03:19.20 ID:xVYzowr00.net
京都マン
弱いマン

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:03:35.76 ID:dHzCHOeu0.net
なんか今日のオジュウの準OPもそんな感じだったな

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:03:37.17 ID:jfUfR1NN0.net
トーホウジャッカルの菊花賞
13.0 - 12.0 - 12.0 - 12.0 - 11.9
- 11.7 - 12.4 - 12.5 - 12.3 - 12.4
- 12.2 - 11.7 - 11.7 - 11.6 - 11.6

キタサンブラックの春天
12.9 - 11.5 - 11.2 - 11.3 - 11.4 - 11.6
- 11.6 - 13.0 - 12.5 - 12.7 - 12.6 -
12.5 - 12.2 - 11.6 - 11.7 - 12.2

これでこそ長距離レース
こういうレース勝った馬こそ凱旋門に連れていくべき
なおこういうレースした馬はもれなくぶっこわれる模様

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:03:52.36 ID:kFftozVg0.net
菊花賞も春店もスタミナ要らんやろw京都の適性と速い上がりだけwスタミナが問われるg1は宝塚記念ぐらいやろw

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:04:03.05 ID:KtV78CRa0.net
近年、凱旋門で好走した馬は、天皇賞春着外や惨敗のオルフェ、キズナだぞ。

なんなら桜花賞馬のハープスターも好走した。

スタミナという問題じゃないよ。

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:05:38.13 ID:jfUfR1NN0.net
12.7 - 12.2 - 12.0 - 12.0 - 11.7
- 12.3 - 12.7 - 12.6 - 12.4 - 12.1
- 12.9 - 12.1 - 11.5 - 11.6 - 12.0

このラップを大外分回し4角先頭から
全馬置き去りにしたオルフェ
やっぱり化け物だわ

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:05:40.36 ID:8kvpcZSE0.net
舗装路3000mと砂利道2400m
どっちを走るのが楽か

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:05:44.63 ID:Z9t/Nc5L0.net
ディープインパクトの血にこだわりすぎて日本馬が弱くなった
硬い馬場で一瞬の足だけ
もう府中も京都も馬場重くしようよ
硬い必要て何?

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:06:02.67 ID:LvFGlLhm0.net
バカみたいなレースさせてG1取らせて下駄履かせた上でこのザマ
ノーザンの悪いところ全部集めたような感じ

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:06:17.05 ID:PxMplojE0.net
別にこの馬ステイヤーじゃないでしょ

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:06:17.27 ID:frzJ/Y1a0.net
昨年の菊は本当にゴミレースだった

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:06:21.13 ID:JUlmayg20.net
>>75
近年の宝塚などラキ珍だらけの糞レース

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:06:34.49 ID:i0+lTCBG0.net
フィエールマンの勝った両レースにスタミナなんて必要無かった事ぐらい知っとけよって話だな
長距離でそんなレースばっか作ってる騎手達も悪いんだけど

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:06:36.80 ID:blPTowf40.net
>>76
京都は上手に走った馬が勝つ
それだけだ
そうじゃない場合は馬の力差があるときくらい

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:07:56.62 ID:4/Jr+/Gb0.net
かと言ってゴルシみたいなスタミナ馬鹿が行っても基本的なスピードが足りてないっていうね
もう日本の芝とダート並に別適正なんだろうなぁ

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:08:09.26 ID:+HduNpO10.net
>>76
ハープスターのどこが好走やねん

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:09:59.97 ID:Z3xYjjAd0.net
>>80
関係者は馬券買えるからな〜w

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:11:11.99 ID:nFptZ/ue0.net
まあ京都だし
スタミナが必要って感じの馬場じゃないし

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:11:40.85 ID:NgktWsFd0.net
札幌程度じゃ凱旋門賞の試金石にならないな
何年か前の札幌改装時の函館くらいの馬場がいい

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:14:16.40 ID:KtV78CRa0.net
凱旋門にスタミナが必要なら、ゴールドシップがハープスターにあんなちぎられるわけないよ。

かたや天皇賞、菊花賞、阪神大賞典三連覇、かたや桜花賞だぞ。

必要なのは実はスピード。あとパワーな。日本のレースでいうスタミナなんて関係ないな。

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:14:17.20 ID:qYI8EmFG0.net
エアスピネルでも3着に入れる京都3000

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:14:36.42 ID:GUOxtbde0.net
最近の長距離って途中までキャンターで残り800だけの競馬をしてて、京都で差せるぐらいの瞬発力を要求されるレースが多い 今のステイヤーは持久力なんて全く持ち合わせてない、ただノーザンの二軍が走ってるだけ

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:14:45.99 ID:om9a8BOw0.net
大昔の淀ならともかく今の淀なんて平場でも上がり32秒台が出る仕様だしなぁ
特に淀の外回りは3角からの下り坂に入り直線も平坦ゆえスピードが非常に乗りやすい
パワーとタフさに乏しい非力馬でもスピードさえあれば勝てる仕様だから
菊花賞と春天を両方勝った馬がロンシャンであっさりガス欠しても別に驚かない

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:14:48.72 ID:VSDjaPkI0.net
日本にも高低差10mの坂のある競馬場作らんと話にならんぞ

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:15:08.09 ID:Z9t/Nc5L0.net
虚弱でスタミナがない
根性もない
アーモンドアイですら
フィエールマンと変わらないと
今日の凱旋門賞で確信したた

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:15:44.19 ID:c7/fVNOy0.net
パクト産でも勝てるように魔改造していった結果がこれだ

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:15:54.41 ID:Z3xYjjAd0.net
襷コースの出番だなw

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:18:18.76 ID:jfUfR1NN0.net
1年前のことを思い出した
ジェネラーレウーノにぶっこんでたのに
自ら直線だけの2F瞬発勝負を演出しやがった

当時あまりにもムカついていたので
このレース自体を記憶から抹消されていたが
また思い出してイライラしてきたわw

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:18:41.71 ID:blPTowf40.net
>>86
あのときは馬場が良くて超スローだったからスタミナ勝負になってなかったからな

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:19:17.10 ID:kFftozVg0.net
スタミナとか馬場適性以前に、日本のG1の斤量が軽過ぎるだけやろ、3歳牡馬60キロを基準にしとけや

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:19:33.93 ID:/Tm02A8V0.net
もう札幌記念を3000にしたら

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:19:55.00 ID:HLxQB6QY0.net
いうて超重馬場の菊花賞を完勝したキセキがあの体たらくだからどちらにしろ無理なんだろ

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:20:02.06 ID:xVYzowr00.net
菊花も春天も好きなレースなのにクソみたいな馬がドスローで勝ったせいで
価値が貶められてイラつくわ

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:20:27.90 ID:uU0nnUFQ0.net
まだ『ステイヤー』なんて概念持ってる馬鹿

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:20:51.54 ID:blPTowf40.net
>>94
三角の上りからペースが上がればスタミナ勝負になるんだが
まずそこでペース上がることがほとんどないしな
最近だと2015年まで無いんじゃないのかな

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:21:25.45 ID:KtV78CRa0.net
凱旋門2年連続2着のオルフェ、凱旋門4着のキズナ。

この2頭の天皇賞春の戦績は全て着外。話にならないレベルだぞ。

もうね、天皇賞春と凱旋門は全く繋がらないことに早く気づけや。

天皇賞春で馬券内に入って凱旋門に挑戦した馬→クリンチャー、サトダイ、ゴルシ、ヒルノダムール、サムソン、マンカフェ

全て二桁着順、ディープは失格

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:21:34.10 ID:JUtXD+/N0.net
>>99
騎手がうんこだったな

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:21:35.90 ID:r1RvWd2Y0.net
>>91
素人の見解なんて誰も興味ないよ?

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:22:19.36 ID:p5Kq6SdX0.net
>>91
ゴールドシップは不安定な馬だからなぁ。スタミナ以前の問題だと思う
俺も期待していなかったし

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:22:49.10 ID:+HduNpO10.net
>>91
斤量

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:22:52.38 ID:3j3G2O+i0.net
>>107
レインボーラインは凱旋門賞向きだな

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:22:56.46 ID:blPTowf40.net
残り3ハロンから仕掛ける日本の競馬では中々難しいんだよ
残り5ハロンから仕掛けてつぶし合いするようなレースが当たり前にならないと海外で厳しい展開になったときに対応出来ない

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:22:57.31 ID:i0+lTCBG0.net
>>107
もうちょっと頭使って分析して
ガバガバやで

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 00:23:23.78 ID:jfUfR1NN0.net
サトノダイヤモンド
13.0 - 11.3 - 11.0 - 12.4 - 12.2
- 12.7 - 13.6 - 13.2 - 12.3 - 12.7
- 12.2 - 12.0 - 11.6 - 11.5 - 11.6

そんなに楽なラップではない
3歳秋に連れて行ってればやっぱりそこそこやれたんじゃないかな
皐月・ダービー上位馬にレインボーライン・ミッキーロケットと
力のある馬ばかり上位にきてる

サトダイ・マカヒキ両方にとって
ダービーで着順が入れ替わってればよかったな

総レス数 520
122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200