2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

菊花賞3000M&天皇賞春3200Mを勝った生粋のステイヤーが直線入る前にスタミナ切れて失速←これ

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 20:14:58.94 ID:r0ck9Cse0.net
>>422
は?適正じゃなくて適性だろバカ
日本語ができないチョン

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 20:18:16.96 ID:juiCApq10.net
函館の芝2600で梅雨の時期にGTを行えばいいんだよ
ダービーならなおよし

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 20:19:01.61 ID:/k9tNvI80.net
昔と違い今の長距離G1が
いかに底力もスタミナも必要ないかが証明された
フィエールマンの勝った菊花賞なんて
あれマイラーでもスタミナ持つレース

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 20:22:01.06 ID:DtqgupbJ0.net
>>424
反論できないからって誤字の揚げ足とるだけとかだっさ

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 20:22:06.62 ID:r0ck9Cse0.net
>>422

>春天は適正外だから負けたわけではない

これが違う
明らかに苦手だから大敗した
オルフェーヴルが大敗する理由は専門外の距離で能力で補えなくなったから

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 20:25:58.81 ID:kjHfKgE+0.net
今のウルトラコンクリート馬場の日本のステイヤー()より
マイラーのモーリス走らせた方がまだバテないと思えちゃう
少なくとも48馬身は食らわないだろ

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 20:27:22.32 ID:r0ck9Cse0.net
>>427
は?428で反論してるけど?w
まず日本語ができないバカを排除するのが先だから先にそれを書いたまでだ
ダサいのはお前だバーカwww

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 20:29:25.13 ID:DtqgupbJ0.net
>>428
なんの根拠でそんなこと言ってるのかまったく理解できんな

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 20:32:29.23 ID:r0ck9Cse0.net
>>431
ダサいのはお前だなバーカw
横から割って入ってきたくせにバカ晒しw

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 20:37:12.23 ID:GBbDvwnD0.net
>>428
オルフェーブルが日本の競馬レベル程度で大敗する理由なんて気性以外に無いだろ
まともに走ればマイルだろうが3600だろうが勝つよ

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 20:51:58.16 ID:PEGeAKde0.net
>>432
少なくとも産駒成績を理由に現役時代の実績度外視して中距離馬だったとか言っちゃうニワカよりは馬鹿じゃないな
しかもそこ指摘されたらいきなりファビョり出すし
恥ずかしいやつ

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 20:57:24.46 ID:r0ck9Cse0.net
>>434
現役時代の実績が天皇賞・春の惨敗だっての
実績度外視してるのはお前だバーカw
恥ずかしいのはお前だお前

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 21:02:03.99 ID:aOKCaSob0.net
何でコイツこんな発狂してんのw

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 21:06:50.82 ID:kdp+O5gN0.net
>>74
改めて見るとキタサンのラップエグい

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 21:09:02.89 ID:Hl2B+zMp0.net
前脚の掻き込みが特徴あるディープ産は
フランスやイギリスの馬場には向かんのだろ。
おまけに、フィエールマンは戦前から調子悪いと言われていたし。

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 21:11:36.93 ID:V+fN8bgZ0.net
そもそも中距離馬なら通用するというのが古い認識だよ
トランポリン馬場に特化したフォームが大きいタイプは厳しい

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 21:14:19.64 ID:IViwhqFF0.net
長距離適性あればロンシャンで善戦するというのが半分くらい間違い

凱旋門賞出てる馬は3000m近いセントレジャーに出てるか?と疑問
菊花賞の元になったセントレジャーが衰退している事実

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 21:16:55.70 ID:bfxfg7dB0.net
道中ジョギングでこなした長距離実績なんてまるで意味がない

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 21:22:29.01 ID:+RihqXRw0.net
>>435
3000M以上の実績は1-1-0-1で大敗した天皇賞(春)だって過程が順調でなかったとか展開とか色々と理由あるのに、
菊花賞と阪神大賞典の結果度外視して天皇賞(春)だけ見てオルフェーヴルに長距離の実績ないなんていってるバカはお前くらいだよ

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 21:24:05.65 ID:X9WRaD8V0.net
>>440
フランスのセントレジャー相当のレースは凱旋門賞の3週後のロワイヤルオーク賞なので
地元フランス馬はセントレジャーに相当するレースにはほぼ確実に出ていない

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 21:26:04.80 ID:+RihqXRw0.net
>>443
そもそも同じ週にカドラン賞やってるし明らかに住み分けはしてるわな

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 21:29:26.49 ID:lUZ0fcyl0.net
そもそも日本でスタミナのいるレースが春天や菊花賞ではない

圧倒的に上りがかかって心肺能力が必要なのが宝塚記念で、日本では別格のG1。
だから凱旋門賞とリンクしやすい。ちなみに近年で最もラスト2Fだけの直線勝負に
なりやすいのが日本ダービー。もちろんスプリントG1よりもスタミナがいらない

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 21:30:04.41 ID:r0ck9Cse0.net
>>442
バカはお前だな
大敗するのは理由が明確にあるのを理解できない頭の悪さ

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 21:33:24.08 ID:+RihqXRw0.net
>>446
お前、ゲームのやりすぎなんじゃないのか
3000Mで実績のある馬が3200Mではさっぱりなんてそんなのはゲームの中だけの話だぞ

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 21:39:26.27 ID:r0ck9Cse0.net
>>445
凱旋門賞と一番リンクしやすいのは東京2400M
これは過去の傾向から明らか

・ダービー勝ち
【オルフェーヴル・キズナ】

・ジャパンC勝ち
【エルコンドルパサー】

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 21:47:43.18 ID:r0ck9Cse0.net
>>447
菊花賞は3歳馬限定で初距離の馬が多い馬たちと対戦
天皇賞・春は200M距離延長に加え長距離を目指してきた古馬との対戦

能力で長距離をカバーしてたオルフェーヴルが大敗するのは或る意味で妥当

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 21:48:20.25 ID:+RihqXRw0.net
>>448
ダービー勝ち
【メイショウサムソン、マカヒキ】

ジャパンカップ勝ち
【タップダンスシチー】

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 21:49:22.95 ID:+RihqXRw0.net
>>449
阪神大賞典どこいったの?
しかもあのときまともに走ってなかったよね

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 21:49:35.44 ID:GBbDvwnD0.net
天皇賞より阪神大賞典のがスタミナいるだろ

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 21:50:24.93 ID:LtwmAdlZ0.net
1番リンクしにくい天皇賞春


マンハッタンカフェ
ディープインパクト
ゴールドシップ
メイショウサムソン
ヒルノダムール
フィエールマン


オルフェもキズナも凱旋門好走するが春天は馬券外

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 21:53:02.82 ID:2PSZ5HDn0.net
なんでお前ら同じようなレスばかりしてんの?

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 21:55:10.08 ID:tMWjSHq30.net
キズナが好走とか笑かすなよ

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 21:58:55.80 ID:n2Y6sGJI0.net
日本にだってこれだけ競馬場あるんだから、各地に特色作れば良いのに
中山はヨーロピアンターフ、阪神はアメリカンターフ、府中は絶対世界レコード出すコンクリートとかさ
どこもかしこも「勝ち時計はやーい(キャッキャ)」じゃつまらんわ
どっかに海外仕様のボコボココース作れよ

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 22:02:39.49 ID:r0ck9Cse0.net
>>450
ダービー馬のマカヒキはニエル賞を勝っている

ロンシャンの2400M重賞を勝ったのは4頭だけ

【エルコンドルパサー・オルフェーヴル・キズナ・マカヒキ】
東京2400MでG1で勝った馬は好走する傾向にある

メイショウサムソン
挑戦した日本馬24頭中10着より上の着順は8頭しかいない
惨敗してる馬に比べたらまだ走れてる

タップダンスシチーに関しては完全に輸送トラブル

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 22:08:41.32 ID:tSlSuMx90.net
中山とか阪神をタフなコースと認識してる間はこういう惨敗を繰り返すだろうな
ロンシャンでこれなんだからアスコットやエプソム行ったら完走できるかすら怪しいんじゃね

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 22:09:47.20 ID:aOKCaSob0.net
マカヒキとか何のギャグだよw

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 22:30:27.69 ID:DPCQGB420.net
春天と菊花賞は道中お散歩状態でスタミナ消費0だからノーカンだぞ

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 22:33:17.34 ID:r0ck9Cse0.net
>>460
ノーカンって何?
日本語ができないチョンっぽいな

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 22:35:07.31 ID:z/jI2M0Z0.net
>>426
持つわけねーだろ
スタミナというものを本質をまるでわかってないわ

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 22:40:19.36 ID:8shiprf+0.net
ほら昔、メジロパーマーが逃げ切った宝塚記念
あの時の阪神競馬場みたいな芝長、時計のかかる競馬場が1つくらいあってもいい

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 22:45:34.35 ID:z/jI2M0Z0.net
>>445
いや宝塚記念と凱旋門賞は基本リンクしない
宝塚記念は小回り内回りでコーナーを4回回るのに対して
凱旋門賞はコーナー2回で偽直線+本物直線でまっすぐ走る距離がべらぼうに長い
宝塚はコーナーを走っている距離が長すぎる
凱旋門賞とはかなり適性が違う

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 23:00:48.11 ID:z/jI2M0Z0.net
菊花賞や春天では全くスタミナ問われてないとか言ってる馬鹿が多いけどスタミナはちゃんと問われている
その問われているスタミナの消耗度が低いというだけ
そんな競馬ばっかりやってる日本馬たちがスタミナの消耗度がべらぼうに高い欧州で通用するわけがない

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 23:01:45.76 ID:la4ciPhwO.net
>>419
分からんわ〜頭ん中。

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 23:05:36.51 ID:la4ciPhwO.net
>>428
2500メートルは中距離?恐らくオルフェーヴルが最もパフォーマンス高い走りが出来る距離。

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 23:19:27.59 ID:bEpBNKtO0.net
>>463
あの時の阪神は路盤がボッコボコでろくに整備してないだけなのに
アップダウンきつくて消耗も激しくなるシャンティの雨馬場以上にタイムが出ない
競馬会は芝が長いとか言って嘘ついて誤魔化してるだけ

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 23:26:47.08 ID:vdlGQUxb0.net
東京の2400はスピードの持続力を見るレース
宝塚はタフさを見るレース
ただ、ヨーロッパの馬場適正は向こうに早めに連れて行かないと馬が覚えない
出来たら半年、3〜4走して向こうに慣れさせる必要があると思う

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 23:30:22.15 ID:vdlGQUxb0.net
ちなみに天皇賞春はどう見ても器用さを見るレース
前に付けて足を使える馬が来れる
まくり一発が最も厳しいのが近年の天皇賞春だと思う

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 23:33:18.49 ID:LIeBJM/Y0.net
>>1
ドープ産区を八百長で勝たせただけ
八百長が出来ない海外競馬では全く盛って通用しないってだけ

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 23:36:59.31 ID:bEpBNKtO0.net
タップは元々雨が苦手な走り方なんだが
佐藤が横山みたいな変なスキルを持ってて
馬と息を合わせて攻略していくというチート技で勝ってきたようなところがある

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 23:37:41.06 ID:mQ8psRNf0.net
>>1
この数年、生粋の芝ステイヤーは淘汰されてJRAにはほとんどいませんぜ?
去年や今年の菊花や春天勝ったのは
ヨーロッパの物差しで言えば適性2000m前後の馬ですわ

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 23:38:17.47 ID:vdlGQUxb0.net
ゴールドシップの春天はまくって前に付けて二の足を使えたレース
オルフェやゴルシの負けた展開は4角までに前に付けられなかったから
直線平坦で前が止まらないから追い込みは厳しい

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 23:41:59.25 ID:z/jI2M0Z0.net
いくらスローのよーいどんでもマイラーが 春天を勝てない理由は筋肉の作りにある
ムキマッチョのマイラーはヒョロガリのステイヤーよりも速筋の量が多い
あと速筋︰遅筋比率も相対的に若干高い
速筋は遅筋に比べて筋疲労耐性が弱い
だから同じラップで走っててもマイラーの方が早く筋肉が疲労するわけ

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 23:44:21.03 ID:bEpBNKtO0.net
今の競馬界は福永みたいな奴がいちばん強い

負ける勝負に投資してくれる人を集められる人だけが栄える
阪神タイガースと一緒

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 23:48:45.26 ID:vdlGQUxb0.net
>>475
リアルスティールが菊2着してるからな
走っていないだけで春天もマイラーが来れないレースではないと思う
枠と相手と展開次第で来ることがある気がするなあ

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 23:50:16.95 ID:la4ciPhwO.net
>>475
人間でも100メートル走者と1500メートル走者は筋肉の質も量も違うもんな。

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 23:53:08.83 ID:zzydSBIR0.net
>405
これかもね

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/07(月) 23:55:56.57 ID:pfQXwJn/0.net
日本の馬場を基準にしても3頭とも中距離馬だと思っていた

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 00:05:28.54 ID:/XnDNDhW0.net
今回勝ったのは小柄で頑丈な馬であって
エネイブルやジャパンみたいなステイヤーは負けている

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 00:35:55.22 ID:RPUtJ73+0.net
昨日のあのフィエールマンの失速の仕方は単なる心肺能力的スタミナ切れではなく筋持久力的スタミナ切れだ
単なる心肺能力的スタミナ切れであればハアハアゼーゼー言いながらもまだ多少の余力は残っているが
筋持久力的スタミナ切れが起きると後はもう歩くしかない
懸垂やってて限界の回数が来た時にそれ以上はもう1回も腕が上がらないのと同じ理屈

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 00:42:11.48 ID:vASHcsrl0.net
>>479
ドープ産はコンクリでもペース上がると追走でバテてるだろ

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 01:50:09.81 ID:Z70Zy3st0.net
フィエールマンのどこが生粋のステイヤーなんだよ
中距離馬が長距離G1を空き巣しただけだろう

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 02:59:40.55 ID:+LABTPLS0.net
>>484
これ
使い分けの被害者フィエールマンが走らされたのが空き巣の長距離G1だったってだけ
国内馬場で1800〜2000がベストの馬だよ
欧州馬場だと1400〜1600mの馬だろうね

ディープブリランテがキングジョージ走らされた愚行と似てる

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 03:22:44.81 ID:HFv2b2th0.net
だいたい宝塚記念の時期の重馬場の阪神避けてるような馬が凱旋門勝てるわけないやろ

日本から行くなら宝塚記念勝ってからいけ


洋芝だから札幌記念!←この考えがアホすぎる

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 05:39:44.81 ID:Ush5/EnL0.net
>>175
ゴルシは走る気分じゃなかっただけだろ 仲良しのジャスタと旅行を楽しんだただけ

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 06:22:18.31 ID:b0GwT9wJ0.net
>>469
は?適正じゃなくて適性だろバカ
適正じゃなくて適性だろバーカ

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 06:35:13.44 ID:b0GwT9wJ0.net
>>5
>>86
>>148
>>422
>>469

は?適正じゃなくて適性だろバカ

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 06:42:38.72 ID:Ob+MQw0D0.net
>>465
問われてないから上りがマイル戦より速いんだろ

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 06:43:44.81 ID:Z9+W8sen0.net
求められのはスタミナじゃなくて、タフさなんだと思う
辛くてもどれだけ頑張って走れるか、馬場が合わなくてもどれだけ最高のパフォに近づけられるか
そういう肉体的にも精神的にもタフじゃないとダメなんだよ
マラソンみたいに高地トレーニングでもするといいんでねw

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 07:33:40.58 ID:QzM3L+PJ0.net
阪神競馬場をしこたまタフな馬場にして宝塚も2400にするべ
全英オープンのゴルフ場のラフみたいな馬場

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 07:35:36.66 ID:1QIHyvWSO.net
>>485
2000メートルだと道中のペースが違うし、スピード負けする。帯に短し、襷に長し。

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 07:35:48.73 ID:+JyAcuDZ0.net
逆にオースミグラスワン的なの連れて行け

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 08:07:11.84 ID:9oaG8SfW0.net
京都と東京は
晴れてても水撒いて重馬場にしろ
このままではロンシャンでは勝てん

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 08:12:32.83 ID:LsTDa1ON0.net
フィエールマンは3歳福島重賞でラスト2ハロンが10秒台

つまり完全なスプリンター筋肉質ってことだ
速筋よりってことね

菊花賞を何故自分はフィエールマンを当時推したかと言うと
スローペースになりやすい面子だったから
馬は前半中盤ちんたら走ったらスタミナは全く関係ない
(ディープインパクトもほとんどのレースが62~64秒でちんたら走っている)

だから瞬発力勝負の後半と見て推しただけ

本質的にスプリンター〜マイラーだよこの血統は

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 08:25:33.35 ID:y9PPB8nE0.net
なんだっけ、体質が弱いけど長距離の鬼血統?

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 08:27:33.11 ID:KjYzng2W0.net
マキバオーのWC編はこれを予言してたんだな
トゥーカッターとワクチンよ

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 09:08:51.54 ID:T52V5QEU0.net
どっちのレースもスタミナ問われてないだろ
でもそのわりにフィエールマンって中距離重賞勝ったことないんだよな

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 10:37:48.50 ID:b0GwT9wJ0.net
>>496
>>499
それは逆
フィエールマンは完全なスタミナ型だから凱旋門賞で惨敗する

◆惨敗傾向のデータ

・3000M以上の重賞で実績がある
【マンハッタンカフェ・メイショウサムソン・ヒルノダムール・ゴールドシップ・サトノダイヤモンド】 ←New!フィエールマン

・菊花賞や天皇賞(春)を勝っている、もしくは両方勝っている
【マンハッタンカフェ・メイショウサムソン・ヒルノダムール・ゴールドシップ・サトノダイヤモンド】 ←New!フィエールマン

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 10:40:12.74 ID:8YCRooN30.net
適性バカじゃなくて、ただのバカだったのかコイツ

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 10:42:39.75 ID:b0GwT9wJ0.net
>>501
ただのバカはお前だバカ

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 10:43:11.40 ID:mnLuY7m00.net
2400の1600から1800で失速するステイヤーってステイヤーって言葉の定義を哲学しそうになる

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 10:58:14.22 ID:8DEcvjLL0.net
俺も府中2400の実績は大事だと思うぞ
渋ってるとなおよい

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 11:01:51.39 ID:Ah2sSthS0.net
負けたが、ホクトスルタンがハイペース維持して逃げるのを見て、さすがマックイーンの仔と思ったね

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 11:15:42.40 ID:YA8/76xrO.net
同じコースだけど距離が違うだけで全く違うカテゴリー
東京1600と東京2400
双方の実績

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 12:45:01.13 ID:AzAEka480.net
だって近年はドスローの直線だけのレースばっかじゃん

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 12:49:52.92 ID:Zi8R2D+I0.net
エネイブルに500万円入れたと
自慢してたやつ息してるかな?
リアルに生命活動停止してないか?

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 12:59:28.38 ID:3ZZhvkyQ0.net
本当に消耗戦になった菊花賞の勝ち馬が日本馬の最先着だから妥当な結果なんだろうね

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 13:00:24.12 ID:6YrwK0KK0.net
もともと位置づけがあいまいな宝塚
2800mにして海外壮行&引退記念レースにすれば?
競馬での1年のほんとの終わりは5月だし

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 13:13:17.08 ID:lnv3L11y0.net
>>440
キャメロットもカプリも前走は英セントレジャー

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 14:51:17.14 ID:ZqKroLUV0.net
>>501
こいつ自分でもスレたててそこでも論破されてボロクソ言われてたからな
みっともないやつだよ

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 17:17:06.24 ID:YA8/76xrO.net
>>509
その通り

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 18:25:02.35 ID:eki9KNDv0.net
>>238
皐月賞スルーの馬券下手くそじいさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 21:17:06.05 ID:If5aapxm0.net
距離は無関係

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 22:35:27.30 ID:XwjNAw5n0.net
日本のはアラブだったんじゃねーの?

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 22:48:21.11 ID:Qq4AN5XQ0.net
天皇賞馬は欧州じゃマイラー

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 23:27:27.25 ID:b0GwT9wJ0.net
>>512
論破なんてされてねえよバカw
論破された内容を言ってみろバカ

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 23:27:54.36 ID:b0GwT9wJ0.net
>>512
みっともないのはお前だゴミw

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 23:28:37.64 ID:FRlpNQmM0.net
生粋のステイヤーww

総レス数 520
122 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200