2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

角居調教師「半年ぐらい滞在するのが理想。そうすりゃ馬場にも慣れる。ディアドラもそうだったろ?」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 16:54:34.97 ID:gMY+J0590.net
世界最高峰レースの余韻が残るパリロンシャン競馬場で、りんごをかじりながら1人で引き揚げるライアン・ムーア騎手(36)を呼び止めた。
世界中のG1で100勝以上を挙げ、凱旋門賞でも2勝(10年ワークフォース、16年ファウンド)をマーク。
毎年のように短期免許を取得している知日家の名手に、日本馬が凱旋門賞に勝つためのポイントを聞いた。

「馬場が大事だろうね。軽い年もあれば、重い年もある。今日のような馬場は、日本馬にとっては経験したことがないもの。こんな馬場には慣れていない」

言い換えれば「運」なのか。凱旋門賞が行われる時期のパリ近辺は例年、雨が多い。今年を入れた過去10年の馬場状態は良が5回、重が5回。
勝ち時計は2分23秒61(16年ファウンド)から2分37秒68(12年ソレミア)まで14秒以上の幅がある。誰にも変えられない天気と馬場は、まさに運といえる。

ムーア騎手は「慣れていない」という言葉を使った。この「慣れ」があれば、対応できる可能性は高まる。
海外4カ国でG1を制している角居師は「半年近くこちら(欧州)にいられれば理想かなと思う。ディアドラもこちらに滞在して結果が出たので」と分析する。
ただ、かつてのようにJRAから褒賞金や遠征補助が出なくなった今では、金銭面に加えて検疫の問題もあり、長期遠征のハードルは高い。

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 18:59:31.45 ID:xoMrOSmn0.net
プロレスみたいに金持ちが他団体を立ち上げるしかねーな

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 19:05:43.25 ID:STdlEggA0.net
谷水角居はタニノフランケルを欧州遠征させろよ
社台ノーザンディープキンカメグリーンカルが幅を利かせてる狭い日本に留まってるレベルの馬じゃない

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 19:05:49.00 ID:oB09lPtC0.net
馬場に関してはもう出たとこ勝負だろ

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 19:06:17.05 ID:aBXtnpUT0.net
ウオッカ産駒は最初から英国の厩舎に預ければいいのにね

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 19:17:27.46 ID:Wq/3vN440.net
オルフェすげえな

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 19:20:47.35 ID:zpac3TeN0.net
昔の府中は洋芝だったしタフだったからな
改修後の府中で強い奴が海外ダメなのは必然だ

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 19:24:02.40 ID:i7QE74Pu0.net
検疫あるのに長期滞在はない
エルコンだって○外で天皇賞使えないのが最大の理由だし

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 19:26:18.22 ID:+KruOwfa0.net
大量の定年退職者が出始めた2003年頃からJRAもおかしくなったな
上の人の退職金は億、現場下っ端でも3千万と聞いたことがある
巨額の退職金ねん出のために
重賞勝ちした引退馬の功労金減額したり給付年を減らしたり、
海外競馬優勝の褒賞金や遠征補助を無くしたんじゃない?

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 19:27:44.73 ID:w2qD8wYh0.net
エルコンのときはまだ海外報奨金あったんじゃないか?
サンクルーでも結構な稼ぎでは

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 19:40:51.13 ID:oGISZgwq0.net
ディアドラとリスグラシューが見たかったぞ

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 19:42:18.92 ID:xenSTDPF0.net
角居もフランスで生まれれば良かったんじゃないの

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 19:43:57.05 ID:Onm7mn4W0.net
ムーアはリンゴかじっても軽トラと写ってても画になるなw

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 19:44:17.07 ID:Mp9CXiFq0.net
てかステゴ産だけで凱旋門全勝負プランで行けば良かっただけ
何でもかんでも走らせたらそら勝てんわ

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 19:47:19.44 ID:o8LSiSX30.net
ステゴ産は別に勝ってないからなw
万年2着とまりの脇役属性の馬ではダメだ

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 19:47:53.02 ID:ZEIZzNUt0.net
>>88
昔の馬場が野芝だろ

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 19:48:02.16 ID:Mp9CXiFq0.net
>>96
勝ってないって、それ以外は2着すらないわけだが

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 19:49:51.44 ID:zBBl/QHA0.net
エルコンドルパサー

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 19:49:57.56 ID:kLcf2aNV0.net
>>93
仏と書いてフランスのことだが、残念ながらフランスには天理教がない

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 19:50:25.08 ID:wvrw9w+Z0.net
馬が雑魚って言ったらノーザン全否定だもんな
調教師も大変だ

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 19:50:25.08 ID:HMgzMxvH0.net
1分で論破されるステゴ基地に草

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 19:52:38.01 ID:U2BqJlYe0.net
日本に帰って来ずに引退する覚悟でな。
儲けがかなり減るだろうから馬主は嫌がる。
サブちゃんも儲けに走ったしな。

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 19:53:19.82 ID:ZEIZzNUt0.net
ステゴ産駒といってもフェスタはともかくオルフェは日本競馬最高レベルの馬の一頭だから
ゴルシやナカヤマナイトはあっちで惨敗してるし

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 19:54:37.52 ID:jQQKTCf/0.net
前と違ってノーザン馬は現地で慣れさせる事はないからな。
勝己は現地に滞在させるのに反対だから。

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 19:54:44.26 ID:DxeuTuIvO.net
結果出してない角居の言葉は軽いな
二ノ宮氏に色々語ってもらえよ
つか本当に勝ちたい奴は二ノ宮氏をアドバイザーに雇えよ

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 19:57:43.24 ID:w10+DfU20.net
昨年のレイデオロやアーモンドアイ見てるとキンカメ忖度ひどかったからな
勝己はビジネスマンだから

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 19:58:09.68 ID:uDN+CF+30.net
エルコンは日本じゃ首が高かったのに
向こう行って沈み込むようなフォームになってたもんな

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 19:59:06.98 ID:xWssQFHo0.net
>>4
そうしたのがサヴァラン

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 20:00:05.11 ID:dSFSSZiy0.net
>>103
サブちゃんの場合は儲けに走ったというより本人が遠征に耐えられる体力がなかったからなぁ

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 20:00:49.89 ID:dbS2gAUX0.net
キンカメもディープ血統の席巻と高速馬場が災いしてるな
昔に比べて上がったのはスピードだけ
スタミナと勝負根性は落ちた

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 20:22:58.72 ID:eJCY8h120.net
多分無理だろうけど
角居かなとってはサートゥルナーリアがラストチャンスだろうし
人参の連中も一年ぐらい滞在させたれよ

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 20:24:27.86 ID:5aJG2Q/90.net
ディアドラは長期滞在して色んなレースに出たから結果が出ただけで、プリンスオブウェールズSみたいに合わない馬場なら惨敗することに変わりない
欧州のレースならどれでもいいというならともかく、凱旋門賞だけが目標なら長期滞在する意味はない

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 20:26:39.02 ID:5Z3wLtAP0.net
人参に出資してる貧乏人がそんな滞在費出すわけないんだよなあ

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 20:27:52.52 ID:cGNhGB0y0.net
キンカメかディープの血が入ってたら駄目なんじゃないか
ディアドラは母父スペだろ
スペって結構血が古臭くて重たい所あるから・・・

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 20:28:02.59 ID:rA+jhZFB0.net
今回の糞ローテってクラブ、ノーザンの都合だよね
天栄スタッフが仕上げたい

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 20:30:21.58 ID:9QNJGM010.net
>>113
馬場ガチャに当たれば好走できるのは分かってるからな
はっきりいって他の欧州のレースに勝っても大して価値はないわけで(凱旋門賞も種牡馬価値に意味はないと思うが)
凱旋門賞を狙うのに長期滞在しても損するだけだと思う

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 20:31:29.74 ID:gmVfkjLo0.net
>>112
>>114
ならこの3歳で秋古馬三冠を忖度でもいいからサートゥルナーリアにとらすべきだな
そうしたら獲得賞金10億超えになるからもうだれも文句言わない
来年は凱旋門取るためのローテにすればいい
そして凱旋門取ったら引退
取れなかったらまたもう一年それをやればいい

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 20:33:53.63 ID:8TzRcqTG0.net
3歳馬なら皐月賞前から
古馬なら春G1やドバイをパスして欧州滞在が理想
まあ無理

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 20:34:53.68 ID:+xDVRW+H0.net
>>115
ダート馬持ってけ推しがけっこういたけど、ディアドラの伯父さんにランフォルセ
叔父さんにノーザンリバーがいるんだよな
スピード不足でダートに行ったのではなく、ダートもこなせるパワーの持ち主であれば
ヨーロッパの馬場でもなんとかなるのかもな

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 20:42:57.03 ID:TZOPAbia0.net
シーキングザパールでも海外G1勝って1億くらい補助金出たらしいからな

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 20:46:09.60 ID:jWp0Mq6I0.net
ディアドラだって凱旋門賞の馬場は駄目だろうけどな
雨が降って馬場が悪くなるならチャンピオンSだって回避するって言ってるんだし

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 20:49:15.37 ID:cVSKPdwG0.net
ディアドラは下に全妹がいるから注目

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 20:50:24.54 ID:eyyXvlwv0.net
毎年思うけど、たしかにエルコンは初戦まけてるが、イスパーンは距離短いし
サンクルーも二ヶ月とかそんなもんやろ

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 20:57:25.61 ID:RCbtbVjB0.net
欧州はG1レースでも賞金安すぎるからなぁ
エイシンヒカリだってイスパーン賞勝っても赤字だって言ってたし
輸送費を出してくれて賞金まで高いドバイは神

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 21:03:23.98 ID:zGfDyDk+0.net
>>123
リヤンドファミユ「」

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 21:08:52.90 ID:D5gfwVo+0.net
勝てるはずの国内のレースを捨てて凱旋門賞のための長期の遠征なんて弱小クラブでは無理だな
凱旋門賞のためなら採算度外視OKもしくは他の所有馬で国内GIを狙える海外遠征に積極的な馬主でないと

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 21:12:37.14 ID:+xDVRW+H0.net
>>127
海外競馬の販売があって馬券圏内に入った場合は売り上げの一部を賞金として
出走馬にプレゼントしたらどうだろう
3着以内に入らなかったらあげないってことにすれば森禿のような小銭稼ぎはできない

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 21:16:22.22 ID:h9CkDmJ30.net
JRAが凱旋門賞勝ったら10億あげるとかすれば少しは変わるんじゃないかなぁ

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 21:19:19.53 ID:9oaG8SfW0.net
正直海外制覇したいとかオナニーだからな
日本馬で海外で勝ちたいなら向こうで育成するなりすれば良いわけで
海外遠征自体が馬に莫大な負担を与えるのに、その上環境も何もかも違うところで走らせるとか縛りプレイでしかない

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 21:19:28.86 ID:RKNT3Fz20.net
要約するとサートゥルナーリア滞在させろ
いいんじゃねーの?会員の金だし余裕だろ

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 21:36:15.01 ID:ahVzhH4t0.net
ファウンドの年はロンシャンじゃないから

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 21:38:02.81 ID:VexoALGt0.net
ディアドラはそもそも香港でも好走してるし
過酷ローテでも壊れない頑丈さのおかげでもある
あれをマネできる日本馬はほとんどいない

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 21:40:32.17 ID:b661Y5YJ0.net
ディアドラはノーザンがバックアップしてるからな
昨年シルクのアーモンドアイが無双してたからどうしてもキャロットのレイデオロやリスグラ勝たせたいために秋天やエリ女スルーさせられたからな
そのお詫びだよ

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 21:43:06.73 ID:1nEfEuha0.net
お前は半年くらい服役してろよ
甘すぎるんだわ

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 21:44:02.92 ID:IChjvT2h0.net
そこまでして勝つ価値ないやん

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 21:45:08.77 ID:Fd3j1W5G0.net
角居は欧州勝てば海外完全制覇だからな

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 21:50:47.69 ID:I4+HXvWi0.net
>>84
あー、タニノフランケルを欧州遠征されるっていいかもね

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 21:52:18.73 ID:AEurrLBw0.net
>>121
タイキシャトルのジャックルマロワは1億6000万
シーキングザパールのモーリスドギース賞は9000万円
同じ海外G1でもレースの格によって支給される報奨金も変わったみたいね

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 21:53:25.80 ID:ynWUgkHv0.net
実は今欧州はマイル路線が低レベルだから狙い目なのに誰も行かないのよね
正直今一番チャンスあるのがマイルだ

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 21:55:40.53 ID:/hOHHwvC0.net
トーセンに期待してます

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 22:01:04.11 ID:1nEfEuha0.net
>>140
マイルは国内も低レベルだからな

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 22:03:19.42 ID:7znW/XTa0.net
>>140
遠征費のお金かかるからね…
まだ近場で賞金も高いオージーの短距離レースの方が現実的

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 22:23:47.49 ID:5aJG2Q/90.net
>>140
欧州で種牡馬入りするわけでもなし日本馬が遠征費出して行く価値はない
リスクの割に賞金も低いし

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 22:32:12.22 ID:RU0TehCH0.net
以前はG1馬の海外遠征に補助金が出てたけど今はないからなあ

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 22:32:23.11 ID:Qh3Dm8UH0.net
>>2
髪型だけ見てたらバイきんぐ西村みたい

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 22:32:23.74 ID:Qh3Dm8UH0.net
>>2
髪型だけ見てたらバイきんぐ西村みたい

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 22:32:45.91 ID:RU0TehCH0.net
以前はG1馬の海外遠征に補助金が出てたけど今はないからなあ

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 22:32:47.09 ID:Qh3Dm8UH0.net
>>2
髪型だけ見てたらバイきんぐ西村みたい

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 22:36:25.82 ID:dS/28ft00.net
長期滞在してまで勝ったってなあ
10日前に入国して勝ってさっさと帰るくらいじゃないと

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 22:36:57.04 ID:y5Q540Wf0.net
金よりも名誉みたいな馬主少ないからな

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 22:37:57.34 ID:16U/2W/L0.net
>>145

そんなもん出す方がおかしい。

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 22:41:40.12 ID:EE0SxKae0.net
半年滞在すると検疫で帰国してから3ヶ月レースに出れなかったはず
60日ルールとかで
クラブ馬だと厳しいよな凱旋門の後に出せる日本のレースが無いから

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 22:43:04.20 ID:g4WO+ljz0.net
長期滞在に幻想を持ってるやつはアホ
滞在したからってロンシャン競馬場が良馬場になってくれるわけじゃない
凱旋門賞以外に価値はないから他のレースの勝率を上げても意味ない
コストばかり掛かってリターンの少ない愚策

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 22:44:13.63 ID:3xouNnVs0.net
で、毎年最下位争いを繰り返すんやなw

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 22:46:58.00 ID:JWpyNJ/b0.net
>>151
名誉を求めて自腹切ってまで凱旋門賞行って負けたら
競馬ファンからボロクソ叩かれるし、
余計に行くのかダルくなるだろうな
益々、欧州遠征は割に合わなくなった

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 23:02:32.25 ID:MpqD4vsK0.net
>>154
まあエイシンヒカリのイスパーン賞や
ディアドラのナッソーSとか勝ってもその時しか盛り上がらんしなw

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 23:04:03.98 ID:LPFrJ8G/0.net
>>154
凱旋門賞こそ価値がないわ
2000m以下のレースで勝たないと種牡馬価値は上がらんよ

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 23:25:12.88 ID:dbS2gAUX0.net
>>151
結局、日本では社台クラスしか難しい

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 23:32:48.92 ID:VH8Obv+v0.net
エルコンドルパサーかあっちに行ってから、走法フォームが日本にいる時と変わったっていうエピソードを聞いてしまうと長期滞在の魅力は感じるけどね

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 23:35:23.84 ID:a/jCFpOD0.net
寧ろクラブ馬にはしがらみがあるから、個人馬主しかできんやろ

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/08(火) 23:49:36.72 ID:r1xWCB/j0.net
欧州でもアメリカでもそこそこの成績出してるノースヒルズに期待

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 00:34:55.52 ID:GKMNqkrE0.net
ディアドラは普通に初戦から実力通りに走ってる
プリンスオブウェールズの6着よりナッソーの1着の方が簡単

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 00:43:22.24 ID:oAy9J/x70.net
>>160
そのかわり日本ではもう走れなくなるけどな

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 01:39:01.32 ID:yAlqzGPX0.net
ディアドラってなんか角居厩舎っぽい気がするけど違うんだよな

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 01:39:24.47 ID:+iiYEtTp0.net
別に日本で戻ってこなくていいんじゃねえの
あっちで骨埋める覚悟でいっとけよ
まあクラブ馬にはムリなプランだな

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 01:45:39.24 ID:zvgQoYAO0.net
もう吉田勝己の自己所有でやれや、っていう段階に来てると思うわ
種牡馬価値を持つような牡馬持てた個人はそんな馬鹿げた挑戦出来ないし
クラブ馬では当然出来ない
というかクラブ馬だから会員を納得させるために高額GUの札幌記念をステップに、とかおかしなことになってるし

ノーザンファーム全体の夢とか言うならそんくらいしろほんとに

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 01:49:20.46 ID:KZ884Fwc0.net
ディープインパクト産駒も半年くらいダート調教すればダートG1勝てるってことか

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 01:57:30.07 ID:M7wn45bg0.net
まあそれは本当に日本馬の勝利と言えるのか?という疑念はあるにせよ
そろそろ結果が欲しいわな

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 01:59:28.79 ID:kabrWJ040.net
>>167
カッツミー所有のアルジャンナやエカテリンブルク辺りが走れば連れていってくれって感じ

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 02:00:07.41 ID:oStuJbRg0.net
その二頭たぶんクラシック乗れない
能力が怪しい

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 02:01:34.30 ID:9/OoJ8mn0.net
>>167
モーリスで糞つまらないローテ組んだ金の亡者には無理や

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 02:02:55.07 ID:FAXXnfzl0.net
キタサンブラックにお手上げだったからな勝己は
勝己は勝てなさそうだとすぐ諦めるから

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 04:04:42.34 ID:2Z6KIPKf0.net
>>172
スレチだけどモーリスってG1勝ってる割には不人気だよな
ファンが選んだ最強馬ランキングみたいのでもTOP30にも入ってなかったし
似たようタイプのジャスタウェイは入ってた

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 07:18:26.86 ID:N3OG+rPc0.net
スターホースの海外遠征で国内のレースが空洞化するのにJRAの金アテにしてんじゃねえよ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 07:26:37.11 ID:jWYuaJNI0.net
>>140
賞金ゲロ安の欧州マイルなんて
リスクをとって挑戦するのは無駄だろ

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 07:41:08.56 ID:ipKxvKDJ0.net
>>173
問題なのはかつみよりも馬主だったろ

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 07:49:35.45 ID:Ilr5kKUH0.net
いや違うだろ
適性に合った血統を連れてけって話だわ

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 07:52:51.74 ID:jQXISizN0.net
今の時代最低限個人馬主じゃないと無理かもな

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 07:53:44.49 ID:BKgZ5PCT0.net
3歳で活躍して年明けから滞在する路線しかないだろうな、まじで取るつもりなら
それを一年前倒しでってのはさすがに無理筋やろ

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 08:02:47.18 ID:qCaz3q7n0.net
20年前のエルコンドルパサー陣営がやって結果を出したことを誰も踏襲しようとしない
エルコンドルパサーですら馬場になれるまではクロコルージュに負けていたと言うのに

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 08:15:49.05 ID:hQcIgmpz0.net
>>181
ぶっちゃけ長期遠征するなら、いっそ転厩した方がいいよ。まぁそんなことは50年前からやっていることだけどね。
日本人馬主が勝ちたいだけなら、現地デビューの馬で現地厩舎で走らせれば、大レースもいくつも獲ってるからね。

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 09:11:44.12 ID:YTpxOqLA0.net
こんな特殊ケースの年だけで

総レス数 241
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200