2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

田辺裕信「今年の凱旋門賞はダート馬の方が適応できたかも」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 08:08:39.16 ID:oB4nGQkJ0.net
【田辺裕信 ゆる〜い話】凱旋門賞、日本馬も長期滞在すれば馬場にも順応できる
https://race.sanspo.com/smp/keiba/news/20191009/etc19100905040001-s.html

毎年思うのですが、日本馬は馬場に対する不慣れさがあると思います。ゲートを出て、ポジションの取り方、そこからの手応えなどをみていて、正直厳しいと感じました。
今回は例年以上にソフトな馬場だったようです。見ていても、ノメるとはこういう感じだというものでした。
むしろダートを得意にしている馬の方が適応するかもしれないという印象さえ受けました。ノメってしまうと、タメが利かなくなりリズム良く走ることができないんですよね。

レース前にいろいろと準備はするんですけど、調教とレースでは違います。同じような馬場で調教をしても、レースで全速力で走るのとは違います。
バランスが取れない馬もいて、戸惑ってしまうケースは少なくありません。レースでノメると、騎手は手の施しようがないという感じになってしまいます。

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 13:22:50.51 ID:7368/E9/0.net
クリスエスに行って欲しかったよ

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 13:26:48.97 ID:93wZs3arO.net
欧州血統はダート走らないだろ

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 14:05:28.86 ID:OyG5hJ3S0.net
>>75

は?適正じゃなくて適性だろバーカ
日本語ができないチョンw

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 14:06:37.99 ID:WqQLvoFM0.net
いやダート馬じゃ下りからの加速についていけるわけ無いわ
やっぱ騎手って頭悪い

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 14:12:37.34 ID:zPlaQ6Ow0.net
競馬関係者がこうゆう認識だから勝てないのでは?
もっと科学的にちゃんと敗因を分析しろよJRA

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 14:14:49.99 ID:MiMu758h0.net
全く的外れ
向こうの血統の馬がダート走る訳ないだろ
何いってんだ?こいつ

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 14:41:29.01 ID:A7ctJ+KM0.net
ラストの上がりの時計を見るとダート馬みたいなパワー型しか今年のは通用しなかっただろうしな

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 15:00:28.07 ID:YHBi4QfT0.net
フランスの全グレードレースを馬場状態ごとに小分けして、血統別にわける必要があるのか
必要な要素のひとつぐらいは見えてくるだろう

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 15:06:56.18 ID:u41l1Sdk0.net
アホ過ぎるわ
その辺の浅い知ったか競馬ファンが言ってるならともかく、ソコソコ勝ってる現役の騎手が本気で言ってるのか?

マジで呆れたわ

前から感じてたけど田辺も日本の競馬関係者も本当に馬も競馬もまだまだ分かってないんだな
違いを本質的に理解出来てないんだな
マジで呆れたわ

日本調教馬は欧州調教馬と比べて普段の運動量が少なくて
体力も体幹も圧倒的に弱いから向こうのタフな馬場をこなせないことが最大の問題なんだろ

まだまだ根本的に解決出来てないことは沢山あるけどさ…
まずはそれだろ?

馬見れなくても、せめて日本にたまに来る外国馬と日本調教馬の体幹の違いぐらい見比べてみろよ
騎手なら乗れば違いが分かるだろよ…
日本人はそんな違いすらも分からないのか?

どれだけ圧倒的に日本調教馬が薄くてペラペラなのか?オルフェだって才能は圧倒的だったけどペラペラだったんだぜ?

あんなレベルの低い日本調教馬丸出しの体力と体幹でアークを2着に踏ん張ったことを逆に褒めるべきぐらいなんだよ

オルフェーヴルの才能は凄かったんだなと

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 15:07:58.33 ID:/CFshY/J0.net
ノメろうが何しようが48馬身差はヒドイ

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 15:08:34.25 ID:u41l1Sdk0.net
国内コースの馬場や起伏じゃ、そこまで体力も体幹も強く踏むという出力を鍛えて上げなくても、それよりも脚を速く回せるだけで何とかなってしまう負荷の軽いコースばかり

どれだけ時計が速かろうと最低限、踏ませる馬場にしなきゃいけないのに競馬を本質的に知らない人間が馬場作ってるから日本の馬場は最悪なのよ
時計の計り方の違いとかそんな違いなんて本質的なことからは大外れ

だからダート馬なんかを連れて行っても何の解決にもならないし、ダート馬こそ日米みんな体幹弱くて起伏を克服出来ないし、そもそもダート馬で克服出来るなら既にダート本場アメリカ馬がとっくに欧州を制してるだろよ

そもそもダート馬みたいな単調な走りの馬が欧州独特の緩急の幅が広い流れに対応すら出来ないし
アメリカ馬も日本馬同様に遅く走るという基本が出来てないから我慢できず勝手に掛かってバテて終わり


全てが間違い過ぎててマジで呆れたわ
こんなアホみたいなことを言っちゃってるのが
その辺のファンじゃなくて日本の現役の騎手なんだからな

日本はまだまだ凱旋門賞制覇無理だね
哀しいわ

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 15:15:57.90 ID:yQ/+RH430.net
ウザい主張をするド素人はなぜか空白改行を多用する
なぜなのか

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 15:40:50.57 ID:21k89tIa0.net
ダートのパワー型ならって言うけどブラストワンピースがパワー型な件
ロンシャン適性分かってる香具師この板にもオランダろ

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 16:14:51.20 ID:Z2A7KbXl0.net
>>113
やめたれよw

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 16:17:28.54 ID:J5M0X5da0.net
エルコンはギュッと詰まった馬体で恐ろしい体力だったなあ

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 16:36:46.45 ID:IKiBznzh0.net
>>113
的確すぎてコーヒー吹いたw

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 17:15:01.85 ID:m4Y1b3R/0.net
だからアブクマポーロが行けば良かったんだよ

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 17:22:30.60 ID:VMfsJKcM0.net
>>113
文章を簡潔にまとめる能力がないからだな

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 17:23:33.59 ID:4IOROP0I0.net
ダートと芝馬両方釣れて行けよ

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 17:26:37.70 ID:602MHazE0.net
たぶん今年に関してはタイムフライヤー連れてってたら最先着してたと思うわ

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 17:28:46.93 ID:x1I4DIOB0.net
ルヴァンスレーヴみたいにダートしか走っていない馬は
試してみてほしい
芝で通用しなかったダート馬は厳しい

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 18:21:54.36 ID:w6CTF5pj0.net
試したこともないのが不思議だよな
エピファネイアのDWCみたいな謎挑戦もしてみればいい
クリソライトとか連れてってみればよかったのに

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 18:28:27.82 ID:fi7mDG9H0.net
>>1
ジェネラーレウーノ

死ね

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 19:59:50.32 ID:BbeRezHG0.net
ダートも走る海外も走るただの1走も2桁着順に沈むことがなかったロゴタイプが行ったら健闘できたわ

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 21:07:21.84 ID:StSEFIMW0.net
田辺のくせに生意気だ!

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 21:13:11.07 ID:BNQqNZyA0.net
エタリヲウなら…

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 22:19:41.12 ID:ztZTsiY60.net
ダート馬より、まだオジュウの方が可能性ありそうだけど。

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 22:30:29.61 ID:InsfPqyQ0.net
>>16
ヨーロッパの小型馬は繋ぎが立ってる
ダートも走る
ドバイワールドカップのドバイミレニアム
は1.59.5のレコードで楽勝
フランスにもあるだろう

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 22:31:42.95 ID:InsfPqyQ0.net
>>128
芝でもダートでも走る馬は凱旋門賞で通用する

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 22:32:47.25 ID:InsfPqyQ0.net
俺はマジでホクトベガなら勝ったと思う
凱旋門賞

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 22:45:48.26 ID:jWzVTIul0.net
>>16
お前に何がわかるん?
偉そうに語る馬鹿多いよなw

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 22:48:07.48 ID:H4a9dho20.net
レース数を使えないフィエールマンやブラストワンピースみたいな虚弱馬が今の
日本競馬に増えてる。
全般にレース数を使えない馬が増えてることがレベル低下の証拠だよ。
強い馬=レース数を使える馬
レース数を使える馬は成長ホルモンが盛んに分泌されてて、疲労回復力が強くて、
骨密度が高い傾向があるとか、アメリカの獣医が言ってたな。
まあ、一説に過ぎないが。

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 22:49:19.68 ID:4bdvtyP+0.net
ホクトベガとか交流黎明期で芝で頭打ちの馬がいけば勝てるって
だけのことだろう今なら無理だよファストフレンドぐらいだろ
牝馬で混合戦通用したの

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/09(水) 23:14:39.12 ID:eqGREwX80.net
ダート馬というかダートのレース運びが欧州向き
芝は仲良く散歩、直線だけの競馬してるんだから、そりゃ対応できんわ

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/10(木) 00:22:35.20 ID:qcoB8x940.net
ドゥラメンテに出て欲しかった

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/10(木) 01:14:32.83 ID:2YM2rJY10.net
チュウワウィザード持ってけ

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/10(木) 01:35:53.65 ID:wZiXv9y20.net
日本の鈍足ダート馬出して何になるんだよ?

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/10(木) 03:00:52.94 ID:rGx6RIlO0.net
>>26
ここにいる全員がそうなんだから別にそれは良いだろ

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/10(木) 07:43:53.64 ID:BSqdb2NL0.net
好走してるのがステゴ系なのにダートはないな。ステゴ系はダートダメだろ。

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/10(木) 07:46:05.53 ID:EH+kkbdO0.net
>>140
オルフェーヴル産駒ダート得意の方が多いやん

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/10(木) 07:49:36.84 ID:xwS5atya0.net
>>141
それ欧米系の種牡馬の産駒が芝だとついていけなくてダートだと
下級条件で勝てるみたいなのと同じだろ

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/10(木) 07:49:57.85 ID:DHkyn/yy0.net
決まって全員道悪を口にするな
最初から重馬場の鬼連れてけよ

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/10(木) 07:52:13.66 ID:Y40VtjQt0.net
あんまり大差で負けると森みたいに現地で叩かれるぞ

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/10(木) 07:53:48.46 ID:EH+kkbdO0.net
>>142
モンジュー産駒もそうじゃん
そういう種牡馬が合うんだよ

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/10(木) 07:56:05.54 ID:wN1JDBi+0.net
ぶっちゃけ適性はヘヴンリーロマンス産駒だったんじゃねえのか?って思ってる

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/10(木) 08:00:28.15 ID:yHCZuF+i0.net
>>1
まちがってはいない。

正確にいうと、ダートでも、芝でもどちらでも走れるタイプな。
昔、友道のとこにいた、芝の重賞も勝ち、ダートの重賞も勝った馬な。

結局、どっちに適正があるか判らず、GIではダメだったが、G2クラスは芝、ダートともに勝ち負けだった。

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/10(木) 08:07:14.39 ID:OSEWpOl90.net
>>9
クリソベリルとサートゥルナーリアを一緒に出そう

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/10(木) 09:18:24.37 ID:S0QFU92s0.net
サクセスブロッケン!!!!!!!!

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/10(木) 12:30:21.72 ID:2cNZKTLs0.net
つくづくマリアライトだったなあ。
久保田じゃノウハウなかったか。

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/10(木) 12:33:01.33 ID:2cNZKTLs0.net
一昔前だと、ヴァーミリアンはいけたんじゃないか。頭打ちになったとはいえ、芝でも重賞勝ってる。

総レス数 151
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200