2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実際の所、日本競馬のレベルって下がってるの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 14:23:40.77 ID:6foxJ0j40.net
凱旋門賞では通用しなくなってるが
香港では勝ちまくってるよな

どう考えたらいいんだ

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 14:26:51.24 ID:lr4sy1OQ0.net
日本の馬場がどんどん欧州の馬場と
違うものになってるだけでは?

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 14:29:38.85 ID:7Nb6CJPB0.net
上がってんの〜?下がってんの〜?
皆はっきり言っとけ〜(下がってる!)

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 14:35:58.04 ID:bVXL3DUI0.net
トップクラスは2400でも長い馬が増えてるから凱旋門は厳しくなりつつある

2000前後なら海外でも普通に戦えそうだけど2400が弱くなるといずれ2000のレベルも下がっていきそうな感じはする

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 14:46:47.96 ID:BDrXqRgw0.net
凱旋門だけでみるのもどうかと思うが
70<80前半<80後半>90年前半<90年後半>00前半=00後半<10前半>10前半

現状は2010年前半が日本競馬のピークだろ時点で90年後半
全体的には上昇傾向にある

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 14:49:12.59 ID:vPBSRqyl0.net
クラシックとスプリントのレベルは下がってる
2400mでのドバイでの成績を見る限り
今は中距離が充実してるっぽいな
アーモンドアイヴィブロスウインブライトリスグラシューメールドグラース

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 14:55:16 ID:IWKF3VLH0.net
2000前後は強くなってるけどそこから外れていくと駄目になっていってる印象

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 14:59:03 ID:0cW3KeGp0.net
>>1
香港でそんなに勝ちまくってるか?

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 15:00:12 ID:akS/awuWO.net
欧州とは別世界の競馬としてレベルは上がってる
同一世界の物として見たら下がってるかも知れんね

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 15:02:02.79 ID:vPBSRqyl0.net
90年代後半くらいで世界的に短距離路線が流行りだからって血をシフトしていったら
そのまま2400のレベルが全体的に下がってしまったのがここ数年で噴出した感じ
欧州はアーバンシーの血のおかげでレベルが下がらずに2400m最強のままっていう

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 15:17:06.00 ID:csNfsXa/0.net
香港の成績は昔と変わらないし。オージーには昔は行ってないし。アドマイヤムーン時代と比べるとドバイも昔よりも酷い。

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 15:18:04.35 ID:yxqM7dDK0.net
今年は海外G1を勝ちまくってるからな

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 15:23:58.74 ID:+uyTnXVf0.net
日本のレベルは間違いなく上がってるが欧州も特に英愛はレベルが上がってる

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 15:33:17.33 ID:AlScGKzA0.net
欧州の2400mはもう無理くさいな
2000m前後やそれ以下ならやれるんだろうけど
ただ、チャンピオンSやサセックスSみたいな大レースは一筋縄じゃいかないだろうな

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 15:45:58.91 ID:lBFWV7AR0.net
3歳で賞味期限切れが出る時点で相当なレベルダウン。世界は遠いね。

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 15:49:47.19 ID:17zUHUXg0.net
シーマクラシックなんて当分勝てる気がしねーわ
今年の勝ち馬なんて欧州だとBクラスどころかCクラスの馬やぞ
それでもオールドペルシアンに中立地2400mで勝てそうなのがアーモンドアイとリスグラシューぐらいしかいない

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 15:52:34.38 ID:ZeJi56XA0.net
走りやすい超高速馬場に過剰に適応して持久力を問われるレースに弱くなってきた

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 16:09:00.48 ID:UAgvQQwh0.net
ディープに良い繁殖回したのが不正解だったかな

そりゃある程度の安定を期待しちゃうのはわかる
でも大物は出にくい

ハーツなどにまわしておけば実は今存在してない大物が数頭いたのではないか

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 16:28:34.79 ID:2YjwvQ3c0.net
短距離なら通用?

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 16:29:53.30 ID:83Ius+XO0.net
アーモンド以外2000が限界っぽいのにカナロアの1500万ってどうなの

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 16:29:58.39 ID:NSn6Bgli0.net
上がってるけど体質が弱い馬が増えた印象だな

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 16:37:40.71 ID:aTGNNeBl0.net
アーモンドとリスグラ以外が悲惨
ディープスカイ不在のあの時代みたいなもんだろ

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 16:39:09.58 ID:KHdWaTHY0.net
中距離はなんとかなってる
そのうち香港みたく短距離だけ通用するようになるんじゃね

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 16:41:34.17 ID:mfGyQsac0.net
>>10
90年代後半くらいから短距離路線はレベル下がってるぞ
短距離レベルはスピードの持続力ある馬のがレベルは高いから、瞬発力とスピードは違うよ
シフトしたのは早熟の血統へ

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 16:43:53.37 ID:mfGyQsac0.net
>>5
90年代前半より後半のがレベル高いなんてのはあり得ないから
90年代後半以降で平均レベルが上がったのは3歳春までの世代戦

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 17:31:51.87 ID:w6HNp0IT0.net
ノーザンファーム生産馬以外のレベルについて語るべきですわ
この1強もいいとこな状況は他が下がってんのか、現状維持なのか

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 17:43:01.32 ID:2j6ReHwm0.net
下がってるけど他国も下がってるから問題ない

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 17:47:54.87 ID:lt4LAd9+0.net
2400に関しては相当下がってる

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 17:53:40.88 ID:KiQxlGC/0.net
2400は例外だな
来年は凱旋門賞行かなくていいよ

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 17:56:55.99 ID:YXEgVbXJ0.net
・マルゼンスキー
・シンボリルドルフ
・オグリキャップ
・メジロマックイーン、トウカイテイオー、ライスシャワー、ビワハヤヒデ、ナリタタイシン、ナリタブライアン、ヒシアマゾン、サクラローレル
・サイレンススズカ、タイキシャトル、エルコンドルパサー、グラスワンダー、スペシャルウィーク、テイエムオペラオー
・アグネスタキオン、クロフネ、ジャングルポケット、シンボリクリスエス
・ディープインパクト、ウオッカ、ブエナビスタ、ルーラーシップ
・オルフェーヴル、ジェンティルドンナ、ジャスタウェイ、ゴールドシップ、エピファネイア、モーリス、エイシンヒカリ
・キタサンブラック、アーモンドアイ

90年代前半>>>10年代前半>90年代後半>>00年代前半>00年代後半>>10年代後半=80年代後半=80年代前半>70年代後半

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 18:03:13.77 ID:jhiJ6xwN0.net
馬場が高速化しすぎて適正ペースがわからなくなってるのがまずい
ノリが皮肉言ってたけど

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 18:04:50.06 ID:QILPHQJL0.net
2400は下がって2000は上がってる
他は分からん

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 18:33:55 ID:Cv6bk0rR0.net
欧州>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本>香港>>>>>>>>オージー

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 19:24:12.40 ID:HXlMDAD/0.net
>>32
2000最強はサッカーボーイ

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 19:24:23.83 ID:HXlMDAD/0.net
またはトウショウボーイ

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 21:14:54 ID:lyMNbb890.net
牝馬は強くなって牡馬は弱くなってる

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 21:20:38 ID:XroeDf7V0.net
上がってるんだろうけど
面白くはなってないな

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 21:39:22 ID:dUnm5hHD0.net
日本は、世界レベルとの相対評価では下がる一方だよ

大手馬主が間違った方向性を正義と思ってるから

間違ってる事には、強く否定の意見を続けて言わないと

関テレの杉本みたく一部の杉本オタクの虚像に

これだけは避けたいね

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 21:42:27 ID:Wgl5Y+JA0.net
アーモンドアイを生まれた時点でタイムスリップさせて昔の環境で育てて昔の馬場で走らせたらG3勝てるか勝てないくらいのレベルだと思われる
逆にナリタブライアンを生まれた時点でタイムスリップさせて今の環境今の馬場で走らせたら想像するだけでも恐ろしいレベルの無敵の怪物になるであろう
同じことはサイレンススズカにも言える
今年の秋天に出てたら1分55秒0で逃げ切り圧勝してただろう

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 21:44:17 ID:dUnm5hHD0.net
何故、ノーザンの育成法が間違ってると言うのか?

それは俺が競馬を知ってるからw

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 22:02:58 ID:2j6ReHwm0.net
色んな分岐点が有って面白いよな環境設定できる育成ゲームなら楽しそうだ

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 22:08:11 ID:qylFHVwI0.net
中央競馬と重賞は上がっている
地方競馬と条件戦は下がっている

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 22:12:03 ID:vJ8w3QIA0.net
ノーザン一人勝ちなら全体としてのレベルは下がってるんじゃないの

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 22:15:13 ID:MASgF2UG0.net
欧州2400G1勝ったのは未だにエルコンだけ

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 23:00:21 ID:u0/Nvdmd0.net
牡馬のトップが好走したアルアインと大差ない時代は今まで見たことない

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 00:15:30.24 ID:ojC1kHzh0.net
いろんな条件に対応できる万能型じゃなく特定条件の特化型になったように思う

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(Thu) 01:12:41 ID:/UbImR0P0.net
47

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 01:43:14.52 ID:xpZIoyhw0.net
インコースが有利過ぎたり馬場が高速過ぎて今の馬は実際どの程度の強さなのか把握するのは難しい
年末年始の中山とか程よく雨降った時にたまに昔の良馬場くらいの時計の馬場になることがある
その時くらいしか走りを比べることができない
近年の良馬場でインのポケットで前を壁にして追走して勝った馬は理想的に力を出し切れる条件であれば勝ち切れるっていうことを示したに過ぎないな

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 02:41:25.97 ID:XE2RvjCE0.net
SS産駒全盛時代より馬自体の質は下がったが、外厩を始め育成技術は上がっている
だが凱旋門賞に通用する馬作り、馬場作りからは真逆を行っている

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 02:49:35.45 ID:zjR3ZPpK0.net
>>1
武豊の発言的には
「日本のトップを連れていかないから惨敗した」らしいぞ

春天馬、有馬記念馬、宝塚2着馬を連れてってもトップじゃないんだとよ
アーモンドアイを連れていけってことか?
それで通用するとは思えんが

つまり、日本競馬の全体の質が落ちてるってことだろ

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(Thu) 03:59:42 ID:mmV0IS9e0.net
ディ時代が日本のピークでしょ
ディープキンカメハーツシーザリオエアメサイアフサパン
結局この辺りの時代の産駒ばっかり

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 05:53:42.97 ID:8sw1Opjf0.net
>>51
そこがピークってことは
そいつらの産駒のせいで暗黒時代になってるってことだぞ

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 06:17:37.16 ID:SDkBpxbz0.net
>>50
1頭でその実績ならいいんじゃないか?

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 06:33:13.51 ID:7MgUokKq0.net
>>51
ディープ時代なんてディープとハーツしかいないだろ
キンカメとシーザリオは強かったがクラシックだけでリタイアだし

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 07:25:11.53 ID:CjQPySlD0.net
>>48
それよりも冬の京都の時計比較の方がわかりやすい。
2月の京都開催は季節柄、雨や雪が多く気温も低いため馬場が乾きにくく、パンパンの良馬場には滅多にならない。

例えば京都記念を見てみると、距離が2200になった1994年以降、勝ち時計の推移はほとんど変わっていない。
(数年に一度くらい乾いた馬場になることがあるがその時のタイムも25年前からほとんど変わらない)

これを見れば競走馬の能力なんて全然変わってないことが良くわかるよ。

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 07:32:58.63 ID:8xBz7ISS0.net
豪2000、2400で主要G1を連勝
上は上で突出、下は下で上と離れてて中間がいない

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(Thu) 07:43:16 ID:qBMLX5I30.net
3歳で古馬秋3冠レースを勝てないと前の世代以下と考えていい
勝てない世代が続くと高齢馬の活躍が活躍しだす
この関係からレベルは低下傾向と言わざるを得ない
03〜09と勝てなくてカンパニーを初めとする高齢馬が活躍
13〜15と勝てなくてカレンがカンパニー以来の古馬で主要G1連対(あわや勝利のハナ差)や史上初7歳牝馬によるG1制覇などが起きている
94〜98のときのように5年連続て3歳で古馬秋王道G1制覇とかしないと上がってるとは言えないよ

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 07:45:32.59 ID:6D03D4Z50.net
サンデー産駒と強いマル外がいた時代がピークだろ
1995〜2005年くらいまでだな
2006がサンデーラストクロップ

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 07:53:42.16 ID:MfA+Hsl/0.net
アーモンドアイは天皇賞春以前に、有馬記念に絶対勝てない!!!!!!

凱旋門賞なんて夢のまた夢


最強馬ではなく東京競馬場専用馬

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(Thu) 07:56:16 ID:8xBz7ISS0.net
下がってると考えたいのかもだが、一部上の一部分だけは突出している
これは間違いない

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(Thu) 08:02:03 ID:IT3ON33Q0.net
3歳春ピークに育成してるからそこまでなら昔よりレベル高いと思う
16世代が分かりやすい
栗山もその時点で判断してしまったのが間違いだった

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(Thu) 08:02:46 ID:r/+D4Knv0.net
ドバイもアーモンドアイでしかこの2年勝ててない
全体のレベルが落ちてる気はする

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(Thu) 08:05:44 ID:8xBz7ISS0.net
軽い馬場になり過ぎて成長力の無い3歳迄の馬と力をつけて古馬で大成する馬の差が大きい
海外の血と日本で一代挟んだ馬の配合、特にサドラーとトニービンこの血にはかなりの爆発力を感じる

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(Thu) 08:11:31 ID:kkSWGA9O0.net
今のG1クラスの馬の適性距離がオルフェの頃よりかなり短くなって、2000前後に
集中してる。
ディアドラ、リスグラ、アーモンド、レイデオ、キセキ、ダノンプレミアム、
サートゥルナーリア、ワグネリアンらの適性距離は1800‐2200ぐらいだろ。
だから、ジャパンカップや有馬記念だとレースの中だるみに付けこめる馬が勝つ。

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 08:20:43.34 ID:kkSWGA9O0.net
やはり吉田照哉その他有名調教師らの長距離不要論が影響して、日本の馬全体の
適性距離が短くなってるから凱旋門で大惨敗する。

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 08:26:00.02 ID:fRBdPwDN0.net
全般的にレベル落ちてるけど
馬場を早くしてるから相対的にレベルが上がってるように見せてるだけ
近年の凱旋門賞の結果見りゃわかるだろ
今の日本馬はマイラーしか居なくてスタミナが足りないんだわ

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 08:29:29.19 ID:/iiw5DO20.net
弱面なおかげて2着なれてただけの凱旋門持ち上げててワロタ

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 08:31:10.85 ID:nGB4TLO/0.net
今は後ろから数えたほうが遥かに早い大惨敗が基本だからな

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 09:11:01.95 ID:n2XaYgIv0.net
>>67
持ち上げてるも何も最近はただレースに参加してるだけで見せ場しかないんだからしゃーない
レベル低くても通用してないよ

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 09:20:00.90 ID:c2Sezb0i0.net
香港は最近そこまで勝ってるか?
馬のレベル以上に馬場が高速化してるんでは

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 09:22:07.63 ID:FpaUDN5k0.net
産駒の適性がマイラー寄りのディープ産駒が席巻している日本と、産駒の適性が中長距離パワータイプのガリレオ産駒が席巻しているヨーロッパじゃもう別物

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 09:23:46.76 ID:ZStXxegE0.net
去年菊花賞と今年天皇賞春勝った馬が40馬身差負けのシンガリだ
もうその先は言わなくていいですよね

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 09:45:51.11 ID:fRBdPwDN0.net
日本にはマイラーしか居ない
これは完全にノーザンファームが悪い

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 11:35:53.58 ID:0sxJ/l0R0.net
>>58
90年代前半は強いマル外が勝てなかった
90年代後半はマル外全盛期
2000年以降マル外の質が低下、強いマル外が存在しなくなった
90年代前半>90年代後半>2000年以降
が正しい不等号

そもそもマル外の質も90年代からマル外のメインのアメリカ競馬の質がどんどん下落したんだから
それに90年代後半のマル外は外国産馬規制の緩和で安価のマル外で数が増えただけ
メイショウドトウなんて格安の500万ぐらいじゃなかったか

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 11:35:58.48 ID:0sxJ/l0R0.net
>>58
90年代前半は強いマル外が勝てなかった
90年代後半はマル外全盛期
2000年以降マル外の質が低下、強いマル外が存在しなくなった
90年代前半>90年代後半>2000年以降
が正しい不等号

そもそもマル外の質も90年代からマル外のメインのアメリカ競馬の質がどんどん下落したんだから
それに90年代後半のマル外は外国産馬規制の緩和で安価のマル外で数が増えただけ
メイショウドトウなんて格安の500万ぐらいじゃなかったか

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 13:20:17.51 ID:ts5cegOD0.net
ダービーでダービー馬の血が入っていない馬はその時点で用無しになるような時代。
適性が特化しすぎて適性外のレースに挑むと途端に能力が数段落ちるパターンが増えた
あとノーザンファーム生産馬に関しては使い分けが酷すぎてヌルいレースばかりしているからその傾向がさらに強い

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 15:14:50.00 ID:xpZIoyhw0.net
>>55
京都だけは程度の差は若干あるけど90年代から高速馬場だったからな
ここだけは比較しやすいとは思う
府中と中山は完全に別物になった
阪神は変わり過ぎて比較のしようが無い

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 15:16:56.25 ID:xpZIoyhw0.net
>>74
強いマル外っていってもグラス、エルコン、シャトルが別格で強すぎるだけで90年代前半にこいつらがいれば同様に勝ちまくってるよ

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 16:01:57.47 ID:sVTAnxIl0.net
ゆとりローテや使い分け、海外優先の馬増えて強い馬が一堂に会さないから馬券的につまらない
2011の有馬みたいな下位人気まですげー馬勢揃いみたいなレースリアルタイムで見たかった

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 16:38:57.27 ID:20ZHs+RP0.net
騎手が足りないんだから仕方ない
日本人騎手がゴミすぎる今、もうそんな豪華レースは無理

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 17:44:26.15 ID:R+VvkGma0.net
昔はレーティング120前後のマル外買ってくりゃ簡単に無双できたからな
今だと内国産の中に埋没する

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 19:54:59.03 ID:DaWoF8CY0.net
使い分けすると
G1のレースレベルが落ちる

んで本来G1馬になれなかったであろう馬が
G1馬になれちゃったりする

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 20:41:26.72 ID:yZgYrnod0.net
下がってるよそりゃ
キタサン1強の時代あったじゃん
あの期間でかなり層が薄くなった
具体的には2015の有馬あたりから始まってる

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(Thu) 22:38:26 ID:7FQzjaXa0.net
今って2400のレースは本当にレベル低いからね

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 00:34:05.33 ID:6kYLoObg0.net
90年代前半(ブライアン、ビワ、マックイーン)
10年代前半(オルフェ、エピファ、ジャスタ)
90年代後半(グラス、エル、ススカ)
その他

の順に強い。
そりゃ80年代とかよりは強くなっているが少し前よりは弱くなっている。

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 00:50:05.30 ID:BvTejUZV0.net
>>85
80年代ってルドルフ、シービー、ユタカオーだろ、そっちの方が今より強いよ

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 00:57:02.84 ID:BvTejUZV0.net
今のがレベルが上がっているという奴ってその理由は何?
上がっているなんていう理屈なんて皆無なんだよ(笑)

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 01:55:17.42 ID:Q2LYwvhq0.net
>>81
サンデー系がエルコンやクリスエスなどの強力マル外を実力で駆逐したわけでもないのによく言うわ

10の内6〜7レベルの馬を昔より多く国内で賄えるようにはなったけど9〜10レベルの馬は減ったな

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 02:02:29.09 ID:Q2LYwvhq0.net
>>83
キタサンはオルフェにぶっちぎられたカレンミロと鼻差接戦や空き巣王者ラブリーより1馬身ちょい強いくらいで
斤量差があるとサトイモやレイデオロに負けちゃうくらいの実力差で強さの天井は低いからな

今は07年から数年続いてた暗黒期に逆戻り

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 02:05:38.90 ID:Q2LYwvhq0.net
凱旋門賞の惨敗は馬場だけでない
この4〜5年で日本馬は超低レベルになった
欧米から良質繁殖牝馬とやらを連れてきてディープを付けるベストトゥベスト(笑)をやったが、その結果

近年最強馬:オルフェーヴル(父ステイゴールド、母父メジロマックイーン)
2016年年度代表馬:モーリス(父スクリーンヒーロー、母系メジロ)
2017年年度代表馬:キタサンブラック(父ブラックタイド、母父サクラバクシンオー)
そのライバル:サトノクラウン(父マルジュ)

良血が増え、血統レベルの向上(笑)で日本馬は年々強くなっている(笑)

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 02:06:30.15 ID:Z7Ttc5sV0.net
上がってるとは言い難い
種牡馬がシャトル頼りのオセアニアほど明確にレベル下がってるとも言わないが

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 02:07:56.00 ID:Q2LYwvhq0.net
サンデー産駒がデビューして年度代表馬が出るのは04年のゼンノロブロイと約10年もかかっているように
勝利数やG1勝ち数は多くても最強馬は別の馬だった
02年の世代最強はBT産駒のタニノギムレットかマル外のシンボリクリスエス

それが03年になってからサンデー系が独占するようになる(しかしまとめてクリスエスに千切られる)わけだが
理由は
・早田などの非社台生産者の倒産&強力マル外を買わなくなることによるライバルの絶対的弱体化
・馬場改修によるライバルの相対的弱体化

絶対的にサンデー産駒が強くなったワケではなく、上にあることが要因として挙げられる
これはJCで日本馬が独占したのと同じ構図

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 02:20:52 ID:MqOAKcEH0.net
スタミナが無くなってる

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 02:22:07 ID:MqOAKcEH0.net
長距離軽視とスタミナ不要の高速馬場

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 02:26:23 ID:/1F5jj800.net
関係者は何かあれば馬場を理由にして逃げるけど1番の問題は使い分けで強い馬どうしを戦わせないことだと思う

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 02:30:39.84 ID:wgfbUJ780.net
馬場が一番の原因だとは思うけど言われてみると>>95も一つの要因かもしれないと感じた
ちょっと古い話だけど何だかんだ昔はサンデーに追い付け追い越せみたいな気概を持った人間も多かったし

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 02:35:26.58 ID:5g18Nbgh0.net
>>95
馬場、使い分け、異常なスローペース
問題が沢山多すぎて何が一番の問題なのか順番をつけられんわな
そんな糞みたいな今の競馬界の馬券を買う俺らも問題ではある
一番効果あるのは馬券の不買で、客を無視してる競馬村の連中の目を覚ますのはこれしかない
奴らが当たり前に思ってる高い報酬を支えてるのは世界一の売り上げがあるからってことを忘れてるんだよね

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 02:37:53.06 ID:wgfbUJ780.net
強さの序列では>>58これが正解
2006辺りからゆっくりと下り始めた感じ

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 03:06:53.87 ID:68+mudaq0.net
近年最強馬:オルフェーヴル(父ステイゴールド、母父メジロマックイーン)
2016年年度代表馬:モーリス(父スクリーンヒーロー、母系メジロ)
2017年年度代表馬:キタサンブラック(父ブラックタイド、母父サクラバクシンオー)
そのライバル:サトノクラウン(父マルジュ)

育成能力の向上でそこそこのレベルの層の厚さは出来たがトップレベルは下がっている
なぜならそんな馬は育成だけでは作れないから30年前にヨーロッパでどんどん廃れていった
底力の無いリファール系の特徴が良く出たディープ系を後生大事にしてしまった時点で日本の馬産は大きく自爆してしまった
凱旋門やブリーダーズCクラシックをいつまでも取れないのはその為
アメリカやヨーロッパが本気になれば今でもジャパンカップなんていつでも取られるよ
ハービンジャーと母父スペシャルウィークのディアドラは欧州でも普通に勝負出来ているだろう
スペシャルウィークなんて生産頭数は多くても生涯でディープの1/100くらいしか本当の良血繁殖は貰っていないからな

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 03:27:02.01 ID:XBzmEq1b0.net
>>99みたいな真性の馬鹿がネットに書き込めるのも5chの良さだよね
言論の自由というかw

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 03:54:43 ID:Wg0qiOSF0.net
東京の芝が悪いし

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 03:57:49 ID:gzDW+3GX0.net
単純な疑問として
エネイブルがJC出てきたら勝てるの?
もし負けたら「日本競馬に通用しないザコ」にならないの?

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 04:15:02.33 ID:6rBeHskT0.net
jraは競馬のギャンブル性を高めようと必死なことが、レベル低下を招いてるのでは?
平常時の超高速馬場という条件があれば、大雨が降った後の超不良馬場との落差が大きくなり、馬券が大荒れする。超高速馬場に慣れた馬は力の要る馬場に対応できない。
欧州は平常時の良馬場でも力の要る馬場なので、そこで勝ってる馬は不良馬場でも好走するので、馬券が荒れにくいのは、この間の凱旋門賞の上位馬の着順や着差が順当なのを見れば分かる。
JRAはカジノ解禁に対処するためにレースのギャンブル性を高めようとして超高速馬場化に走ってるような。
それをやればやるほど、競馬のスポーツとしての魅力は低下していく。

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 04:32:06.81 ID:5g18Nbgh0.net
>>103
単純に高速馬場の方が力量の差が出なくてギャンブル性が高まるんだよ
時計のかかる馬場の方が着差は広がりやすいって書き込みをよく見るだろ
内有利の高速馬場だと紛れが大きくなって力量の無い馬でもコース取り次第で逆転の目が高まる
上りが速くなると僅かな不利によるタイムロスでも致命的になるからな
それと外々回った時のコーナーワークの追走で脚を使わされる負担も高速馬場だと大きい
和内伸び高速馬場は弱い馬の勝つチャンスを大幅に上げる最悪の条件とも言えるな

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 04:43:24.66 ID:GXXaYw8A0.net
春天と菊花賞勝った馬が48馬身差で負けるぐらいには

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 05:54:01.70 ID:5MmMivNv0.net
精神的に弱い馬が増えたのでは

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 07:20:33.81 ID:nPuPcrmL0.net
>>98
当時を知ってれば分かるはずだが95は94より確実に弱い
トップの馬の強さとサンデーによる平均値アップをどうとるかで変わってくる

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 07:40:21.49 ID:1jUM5Exk0.net
>>102
デットーリが乗れば余裕で勝てる

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 09:46:31.61 ID:Q2LYwvhq0.net
>>102
仮に負けるにしても48馬身差で負けることはないだろうな

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 12:17:04.20 ID:0/Cudob70.net
>>103
逆逆
競馬関係者が口を揃えて東京は紛れが少ない実力通りに決まるコースって言ってるように
各競馬場の直線を伸ばしてるのも安全性とかの観点もあるだろうがよりフェアにするため

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 12:21:19.88 ID:7K9cJX9l0.net
下がってるから外人がこんなに来るのか上がってるからなのか
どっちだろうね

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 12:25:33.17 ID:ab4Dd9kB0.net
下がってると言うか欧州との相性が離れて行ってるだけだし
同じ麺だがうどんとパスタじゃいくら美味くても調理全然違うのと同じ

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 12:26:41.94 ID:BvTejUZV0.net
>>78
リンドシェーバー、シンコウラブリー、ヒシマサルとかで大差ないんじゃない

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 12:48:58.38 ID:liptcN5z0.net
>>113
これはいくらなんでも懐古すぎ

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 13:25:04.96 ID:Z8+ubp5h0.net
>>110
今の府中は紛れしかないだろ

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 14:02:09.24 ID:4Z4GITIE0.net
>>114
エルグラなんかより血統的には超一流
シンコウラブリー、ヒシマサルの時代は持ち込みだけどニシノフラワーとかもいて良血強力マル外がいた時代だぞ
98のころは内国産もサンデーとか早熟で成長力弱い血統が主流になってきた時代
あの頃は内国産はまだまだ成長力高い種牡馬の子供が多かった時代
能力の厚みが違うよ

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 14:29:25.27 ID:GHusOyvq0.net
>>116
サンデー産駒に一瞬で駆逐された種牡馬郡を「能力の厚みが違う」とは、笑わせてくれるよね

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 16:14:02.29 ID:ohbqXUjxO.net
>>1
今年
日本馬の海外G1優勝回数は歴代最高だぞ

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 16:31:47.73 ID:w69kvTM20.net
>>118
出走回数と勝率は?
分母が大きくなっただけじゃないの

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 17:18:59.10 ID:4Z4GITIE0.net
>>117
駆逐なんてされてないから
不景気の影響などから、早熟のアベレージ型にトレンドが移行しただけのこと
JRAが2歳3歳路線の番組拡大を推し進めたのもその頃でそれも要因

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 18:19:16.37 ID:nCEJn7Vm0.net
トップはそりゃ常にオルフェみたいなのが出てくると思ってる方がおかしい
アメリカだって、ゼニヤッタとかブレイム辺りが引退した後数年間は暗黒時代って言っていいほど、トップ戦線に強い馬がいなかったし

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 19:31:39.72 ID:KzvadTbp0.net
ティア2相手にイキってるだけだな。

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 22:24:06.26 ID:8rnuoMiA0.net
日本馬はドバイとか香港勝っただけでイキリ倒してるからね
そもそも欧州もアメリカもドバイや香港に力入れてないし
やはりメインは凱旋門賞だとかブリーダーズカップだとかキングジョージだとかチャンピオンSだよ

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 22:29:11.04 ID:tYiUtCXg0.net
海外勝ちまくりやん、欧州以外
これはやはり馬が競馬が欧州だけ違うような気がする
賢い?奴はもうとっくに気付いてる

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 22:32:40.10 ID:8rnuoMiA0.net
>>124
欧州(イギリス)は競馬発祥の地で本場だからね
イギリス、アイルランド、フランス
何十年もわざと馬場を変えてないし
本物の競馬のクラシックだから

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 22:35:10.87 ID:tYiUtCXg0.net
ラビットにスクラッチ、好き放題欧州はやっているんだよ
あまりに固定観念に縛られすぎるのは良くないよ

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 22:40:37.95 ID:tYiUtCXg0.net
良く考えてごらん、極論すればラビットはルールで認められた八百長だよw
特定の馬に有利になるように使うんだからね

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 23:18:13.06 ID:Oyd/++QJ0.net
>>120
世界で君唯一のユニークな見解だね

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 23:21:22.14 ID:8rnuoMiA0.net
>>127
日本でもサトノやらマイネルやら
堂々とラビットしてんじゃん
何を今更

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 23:48:56.70 ID:C3c35ArE0.net
>>128
早熟やアベレージ型にシフトしたのは間違いないからな
バブル崩壊の影響が色濃く出だしたのは90年代後半、外れにくい種牡馬の馬が一気に好まれるようになった
道楽でやる金持ちの個人馬主が一気に減ったのもそういう種牡馬にシフトした要因だな

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/01(金) 23:50:17.70 ID:tYiUtCXg0.net
ルールで公認されてはいないよ
そこをルールで認めちゃうのが欧州

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 00:11:23.71 ID:qo+I6nZB0.net
>>130
サンデー以前に主流だったノーザンテースト、パーソロン、テスコボーイも外れが少ない早熟マイラー
なんせ中小牧場が主流だったから外れが少ない早熟型が好まれた

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 00:26:12.98 ID:aLhzzGtF0.net
なんかアホが言い訳してるけど、早熟が好まれようがなんだろうが、内国産種牡馬たちは古馬戦でもサンデーにボコボコにされてたけどな

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 00:28:07.24 ID:qVYbbszq0.net
サンデー系が衰退したら、サンデー系はレベルが低かったって言いだすのかな?

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 00:38:08.78 ID:qo+I6nZB0.net
>>133
安い短距離血統ばっか買ってたのがサンデー前で
英ダービー馬とか凱旋門賞馬とか買いまくった時期の頂点がサンデーだからな
そりゃ古馬戦でサンデー前の血統がサンデーに勝てるわけないよ

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 01:15:55.50 ID:BY4cNRpc0.net
SS前はあれだけ本体は大事にしてたテースト直仔種牡馬でも100万くらいで他所に売り払う今とは本当に常識や価値観の違う世界だから

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 01:16:26.19 ID:8j8+FN9f0.net
>>133
> なんかアホが言い訳してるけど、早熟が好まれようがなんだろうが、内国産種牡馬たちは古馬戦でもサンデーにボコボコにされてたけどな

どこが?(笑)
サンデーは古馬になってサッパリだらけだったけど(笑)

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 01:19:05.27 ID:8j8+FN9f0.net
>>135
??
サンデーなんて三流血統より
ノーザンダンサーの直仔
ミルリーフの直仔
とかのが血統は全然上だけどな(笑)

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 01:21:21.99 ID:zilOSVhB0.net
>>117
サンデー系は孫の代でキンカメ系に駆逐されて絶滅に向かってるな。

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 01:28:26.57 ID:9ZPTo/ok0.net
サンデーサイレンス自体は母系がプアだし
何よりデビルズバッグ初期産駒がコケてヘイロー系全体の評価がクソ程下がってケンタッキーでの種牡馬入りが絶望的になったから売り抜けられたという側面も強い
売却の経緯自体はラムタラとあんまり変わらない

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 01:34:46.37 ID:8j8+FN9f0.net
そもそもサンデーって社台がディクタスの後釜にと導入した種牡馬でしょ
ノーザンテイストほどの期待はしてなかったんだよね

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 05:43:52.16 ID:zT2VcMZn0.net
ドーピング馬と
関東弱小厩舎のシェリフズスター産ごときに2冠持ってかれる馬と
G1掲示板5戦1回の駄馬とかを最強扱いしないとならないうんこ
それがサンデー

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 07:13:52.04 ID:WVLHekwx0.net
今のが速い馬は多いけど強い馬がいない

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 08:02:16.54 ID:jK5S4Xs4O.net
>>135
サンデーサイレンスの成功はノーザンダンサーの占有ありき。元来、米国のダート二冠馬だが日本向きの素軽さ、気性と我慢強さが重めのNDの血のスパイスになった。

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 08:16:27.74 ID:uD8b3L0R0.net
欧州はサドラーズウェルズ系のガリレオやダンジグ系のケープクロスがどんどん父系で強さを繋いでるのに対し
日本競馬の傾向として父系は代が進むほど劣化し、先細りしていく
ディクタス:サッカーボーイ→ナリタトップロード、ヒシミラクル→
テスコボーイ:サクラユタカオー→サクラバクシンオー→グランプリボス、ユタカオー→エアジハード→ショウワモダン
ノーザンテースト:アンバーシャダイ→メジロライアン→メジロブライト→マキハタサイボーグ

ブライアンズタイムもトニービンもそうだし、サンデーだって例外じゃない
今やサンデーの子孫だらけになったがサンデー直仔の劣化版ばかり
リーディングサイヤーのディープインパクトが自身の強さを超える馬どころか匹敵する馬すら出せていない
これでは育成や調教レベルなどの後天的要素が上がろうが、先天的要素がこれでは日本馬のレベルが上がるわけがない

日本競馬のピークは御三家直仔&強力マル外がいた90年代
00年代半ばまで高いレベルを維持していたがサンデー直仔がいなくなりサンデー孫時代になり暗黒期に
オルフェ登場から引退までの数年は奇跡的に90年代かサンデー直仔時代のレベルにあったがオルフェ引退後はまた暗黒期に

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 08:31:55.11 ID:O3rx+KZF0.net
大手の独占化は競争原理の喪失に繋がるからね
確実にレベルは下がるわな

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 08:37:03.32 ID:VeMBnTGL0.net
成る程クールモアとかな

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 08:45:45.25 ID:3f/axsKH0.net
なんでかこういうスレって毎度毎度サンデー叩きになるよな

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 09:00:03.12 ID:RnTa2xZI0.net
>>129
だったらカップリングして馬券上はひとかたまりにすべきだよな
実際はやってるのに表向きはやってませんという
日本文化そのもの

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 09:02:00.60 ID:k4TtHXjL0.net
ディープが日本競馬のレベルを上げたが今後どうなるか
ディープ産駒以外海外で通用しないからな
中国とか豪州の低レベルでしか勝てない馬ばかりになったら悲惨だな
それでも昔の様にJCですら三流外国馬に捻られる超絶低レベル時代よりは遥かにましだけど

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 09:04:10.42 ID:fIlIW/Ny0.net
>>150
特にオルフェを付けたこの3年が絶望的にレベルを下げたな

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 09:26:48.81 ID:qo+I6nZB0.net
父が北米リーディングサイアー、自身が歴史的名馬で大種牡馬のサンデーを必死で粗探しして
種牡馬不足だった欧米からも見切り処分された駄馬の群れを全部日本のミスタープロスペクターと持ち上げる
現実とかけ離れてるから5chの片隅で妄想に浸るしかないわな

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 09:31:03.77 ID:uD8b3L0R0.net
>>150
この4〜5年で日本馬は超低レベルになった
欧米から良質繁殖牝馬とやらを連れてきてディープを付けるベストトゥベスト(笑)をやったが、その結果

近年最強馬:オルフェーヴル(父ステイゴールド、母父メジロマックイーン)
2016年年度代表馬:モーリス(父スクリーンヒーロー、母系メジロ)
2017年年度代表馬:キタサンブラック(父ブラックタイド、母父サクラバクシンオー)
そのライバル:サトノクラウン(父マルジュ)

良血が増え、血統レベルの向上(笑)で日本馬は年々強くなっている(笑)

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 09:35:18.10 ID:uD8b3L0R0.net
>昔の様にJCですら三流外国馬に捻られる超絶低レベル時代

これたまに見かけるけど
1流外国馬のトニービンが2流外国馬のペイザバトラーに負けたりしてるし
サンデー全盛時代もゴーランが2流外国馬のサラファンに先着されてるからなあ

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 09:57:33.79 ID:/oV3IHCo0.net
素人女騎手が勝ちまくるようだからな。たんなる興行

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 09:59:17.50 ID:30BOlH2w0.net
勝ててない他の奴等へのイヤミか

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 10:02:44.91 ID:JIAn/4BwO.net
つまらなくなった
レースを選んで走る
使い分け
ほんとの意味で
スターホースが居無くなった

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 10:09:09.97 ID:VeMBnTGL0.net
バトルロイヤル的なのはカテゴリーが整理されていないという意味である意味レベルが低い
路線が整理され、適条件を選んで走る
日本競馬が成熟してきた為とも言える、これも時代であり進歩だ

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 10:13:16.88 ID:hvdSDmSB0.net
各路線の王者なら該当G1全部出てほしいわな

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 10:24:46.86 ID:mbHToUAh0.net
露骨なソンタクしてるからな

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 10:26:09.46 ID:8Pxqb38m0.net
香港勝ったのアーモンドアイとウインブライト以外にいたっけ?アーモンドアイは相手弱いとこでてきたしウインブライトはなんで勝ったかあれだけ負けるとわからんなw

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 11:48:21.57 ID:BY4cNRpc0.net
強い物が残る良い物が残る
これはあくまでイーブンな競争理論が機能してる場合に限る
寡占の何が悪いかってこの原理が全く働かなくなるから悪いんだよ
弱くて悪いドープでも社台が残そうと言えば残るその結果のどん詰まりが今

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 13:22:11.91 ID:HVFOdku30.net
強いものが残るんじゃ無くて悪いものを出さないものが残るんだよ

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 14:22:56.82 ID:DtrtgJq30.net
「適性がないのが駄目」
「トップが行かないから駄目」

色々言われてってけど、なんか一つの原因に絞ろうとしてるから答えが出ないんだよ
これらの原因が複合してるから勝てないだけ

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 14:45:50.53 ID:/Wr7d6Oy0.net
突き抜けた馬がいるかはともかく、全体レベルは上がってるはず
だが馬場が昔と違いすぎて、何だか不安はあるな
スタミナ軽視してるのがいずれ響きそうで気になる
血統も似たようなのばっかり

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 14:50:19.64 ID:fa9FfS1h0.net
血統が似たりよったり、これも欧州の後追いかな

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 18:15:44.50 ID:S+fJyX3O0.net
>>134
サンデー系は既に衰退してんじゃね

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 18:19:11.59 ID:cII2oKau0.net
>>18
知的障害者かな?

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 18:22:17.61 ID:cII2oKau0.net
>>153
大学出てる?東京住んでる?

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 19:00:36.48 ID:kFIDMc6p0.net
>>165
とっくに響いてるよね
G1 2勝馬が48馬身差で負けちゃったんだから
しかもその馬の勝ち鞍が菊花と春天ときたもんだ
もうスタミナを測れる馬場じゃなくなってる

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 22:16:21.49 ID:d8N1P2XX0.net
はっきりしてるのはサンデー直仔>サンデー孫であること
サンデー孫>>サンデーひ孫だろうし
レベルはこれからも下がるだろうな
馬場造園課のレベルだけは上がり続けるかもしれんが

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 22:21:26.15 ID:xjDBwHWu0.net
サンデー産駒って海外じゃさっぱりだったけど今の日本馬は当たり前のように海外で勝つからなー

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 22:33:12.06 ID:1w+F4NBO0.net
全世界がガラパゴスとかしてるだけだろその中でたまーに
デジタルのようなオールラウンダーが何年に一度か出るって感じかな

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 22:45:18.97 ID:o3i8CIx50.net
BCターフとか見ると欧州の1流馬がでればほぼ確実に勝ち負けするし香港も勝つから
日本以外では序列とかレベル差のようなものはあると思うけど
日本の馬場がウルトラガラパゴスなのは否めないが

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 22:46:39.14 ID:kFIDMc6p0.net
凱旋門の成績はサンデー孫よりサンデー直仔のほうが悪いからな
サンデー直仔が至高だったとは思ってないわ
むしろサンデー系が蔓延する馬場を作ってきた弊害のほうが大きい

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 22:51:54.23 ID:o3i8CIx50.net
馬場だけでなくジャパンカップもサンデーキングマンボトニービンあたりで
一挙に底上げされて防衛し続けたのが日本競馬を外国馬に荒らされなくなった
原因でもあるとは思う
昔はともかくサンデー孫が一線をはる今のジャパンカップに
凱旋門賞馬とかKG馬とか欧米の1流から2流が大挙して来たら昔みたいにあっさり
負け続けそうな気もするが

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 22:52:18.37 ID:PQe35YnA0.net
当時最強牝馬ヒシアマゾンがランドという2流馬にホームで負けてたのが日本
それ考えるとここ数週間で豪G1を4つ勝ってるってたいしたもんだよ

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 22:53:55.29 ID:o3i8CIx50.net
×今の
〇これからの

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 22:55:57.79 ID:PQe35YnA0.net
>>176
ヴァルトガイストは香港でリスグラに負けてるからな
まあヴァルトガイストは仏以外では一流馬でないかも知れないが

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 22:57:08.87 ID:o3i8CIx50.net
サンデートニービンブライアンズタイムはバブルの遺産だからね
90年代から00年代の日本の種牡馬が強かったのは当然ともいえる

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 23:13:16.51 ID:zilOSVhB0.net
>>177
独G1を勝ってるならまだしも、当時は見向きもしなかった豪G1を勝ったからってヒシアマゾンより凄いの理屈がわからんw

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 23:14:13.66 ID:kFIDMc6p0.net
断言できるのは、エネイブルやヴァルトガイストがJC出ても
勝ち馬から48馬身差で負けたりしないということや

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 23:16:41.07 ID:3IgOsGVS0.net
>>101
それな
東京芝は今や一番のクソコースなのは間違いないわ

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 23:21:39.34 ID:zilOSVhB0.net
>>180
そんなに強かったなら何故ブライアンズタイムもトニービンもすぐに途絶えたの?
それ以前の血統より全然続かなかったよね。

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 23:28:44.73 ID:hCJeG0vL0.net
逞しいというか、タフな馬は減ったよな

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 23:35:18.32 ID:PQe35YnA0.net
>>181
ヒシアマゾンの話じゃないよ、最強牝馬がホームで負けるのが当時の日本のレベル
今はそれなりにレーティング高いG1をアウェイで勝てる馬がそこそこいるという話
アウェイで勝つの大変なんだよ、エネイブルですら1枚も2枚も落ちる相手に一発喰らう事あるし、あれだけ強かったトレヴもイギリスでは返り討ちにあってる
まあ今週豪G1勝った馬は現地調教馬だが

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 23:35:48.19 ID:d8N1P2XX0.net
>>172
日本馬鬼門のアスコットではハーツどころかシャカール以下だもんな
更にはスピードシンボリ以下
ピーク過ぎてたロブロイでもインターナショナル2着だし

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 23:40:41.24 ID:d8N1P2XX0.net
>>175
サンデー直仔時代はぶっつけ
サンデー孫で好走組は例外なく前哨戦使ってる
14年や今年もぶっつけで惨敗してる
超低レベルの今年の中でも前哨戦使ったキセキが最先着してるしな

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 23:42:12.59 ID:hG5fqPO60.net
造園課の技術が上がっただけ

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 23:43:06.13 ID:PQe35YnA0.net
サンデー直仔は現地調教馬もイマイチだったんだよな、最強はサンデーピクニック?
とはいえそれでサンデーの偉大さどうこういう話ではないが、サンデーのおかげで日本の馬が買われだしたわけだし

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 23:43:29.33 ID:uD8b3L0R0.net
>>177
オセアニアなんて生産頭数がピーク時の半分でしかも香港にも輸出してて国内がスカスカだからな
なんの自慢にもならん

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 23:44:24.43 ID:uD8b3L0R0.net
>>184
サンデー産駒がデビューして年度代表馬が出るのは04年のゼンノロブロイと約10年もかかっているように
勝利数やG1勝ち数は多くても最強馬は別の馬だった
02年の世代最強はBT産駒のタニノギムレットかマル外のシンボリクリスエス

それが03年になってからサンデー系が独占するようになる(しかしまとめてクリスエスに千切られる)わけだが
理由は
・早田などの非社台生産者の倒産&強力マル外を買わなくなることによるライバルの絶対的弱体化
・馬場改修によるライバルの相対的弱体化

絶対的にサンデー産駒が強くなったワケではなく、上にあることが要因として挙げられる
これはJCで日本馬が独占したのと同じ構図

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 23:47:35.39 ID:PQe35YnA0.net
>>191
とはいえランドに負けてた時代よりずいぶんマシだろ?
アーモンドアイがカプリにジャパンCで負ける可能性なんて故障以外ありえないわけだし

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 23:49:11.69 ID:zilOSVhB0.net
>>186
だから、当時は凱旋門賞やBCクラシック、ドバイWCあたりしか遠征してないだろって言ってんの。
ヒシアマゾンの時代に豪州に行って通用しなかったなら話はわかるが、そもそも当時は豪州G1に遠征なんてしてなかっただろ。
あたかも当時豪州遠征で通用しなかったかのように言うのはおかしい。

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 23:49:13.65 ID:uD8b3L0R0.net
>>186
今のインチキ馬場でやればな
90年代の馬場と今の馬場が同じだと思ってるニワカに言っても無駄かな?

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 23:49:28.85 ID:cHm24fCL0.net
ディープも今だとGI1つ勝てたらええほうやろ

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 23:50:18.41 ID:jK5S4Xs4O.net
>>148
しゃあない米国ダート馬のマイナー血統。日本の競馬とNDとの相性で席巻したものの代を経るごとに馬脚を顕してきた。もはやサンデーの入った繁殖との相性を模索し、次のトップサイアーを見出だす時期。

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 23:51:41.54 ID:RzAlQPsF0.net
ランドが勝つまでJC日本馬が3連勝だったのは無視かい
マーベラスクラウンなんかG1初挑戦で勝ってるのに

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 23:55:03.21 ID:kFIDMc6p0.net
全盛期のヒシアマが現代にタイムスリップしてきてJC出たら外国馬には負けないやろね
ホーム有利だしランドレベルの2流馬さえ来てくれなくなったから

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 23:56:28.91 ID:VeMBnTGL0.net
周辺技術や知識も入れなきゃね
馬のレベルだけで比較できようがないんだから

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 23:57:21.27 ID:d8N1P2XX0.net
>>199
アマゾンは今の高速馬場の方が合ってそうだな

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 23:59:26.89 ID:d8N1P2XX0.net
>>200
先天的要素はサンデー直仔時代が上で
後天的要素ではサンデー孫時代が上

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/02(土) 23:59:38.74 ID:VeMBnTGL0.net
今の競馬で後方一気でもやらせるの?
位置が取れなきゃ今の競馬は勝ち負けできないよ
こういうのを時代錯誤という

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 00:00:38.11 ID:kmIE/o6d0.net
>>193
G1を2つしか勝ってないカプリが独伊とはいえG1を6勝してるランドよりどうしてマシなの?

それにランドは独の硬くて速い馬場でいくつも勝ってて日本の馬場向きの馬。
一方カプリは12Fの勝ち時計が2分35秒、10Fの勝ち時計は2分27秒と典型的な時計のかかる競馬の馬で12Fを2分20秒で走る馬場なんて走ったこともない。

今年のジャパンカップに当時のランドを連れてきて出したらここ10年のどの外国馬より好成績を残すだろうよ。(っていうか勝っても全然おかしくない)

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 00:02:23.77 ID:c8o+b+Ul0.net
なんでこうトンデモ馬鹿しかいないの
懐古と謗られても仕方ないレベル

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 00:03:48.21 ID:53FI05M/0.net
>>203
94年有馬見な
それに今の糞スローなら好位でレースすりゃいいだろ

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 00:04:23.03 ID:E76s2C3O0.net
馬場なんて全部言い訳というのが大前提じゃないの?
でなければ凱旋門でいくら負けようがそれこそレベルとか関係なしに馬場が違う以上で終わりじゃないか

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 00:04:34.23 ID:c4ntwT880.net
しかも当時のJCは、出走馬の半分が海外馬だからな
日本馬に有利な展開にもなりにくい

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 00:05:01.21 ID:c8o+b+Ul0.net
アマゾンが好位で競馬出来たら中舘なんか乗せてないってのw
話にならん

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 00:08:45.28 ID:53FI05M/0.net
>>209
逆だろ
下手糞の中舘だから後方ばっかでJCを取りこぼしたんだろ
まともな騎手ならもう少しマシな位置で競馬してるよ

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 00:10:29.07 ID:XsydKiW+O.net
日本競馬のレベルは全体としては上がっている。とにかく、海外の良繁殖の導入と調教技術、馬に対するケア技術は明らかに現代が充実してる。
反面、競馬に求められる要素が変化し、スピード偏向とスタミナ軽視の弊害もあると推断する。
特にクラシックディスタンスでのトップクラスの馬を比較すると、近代以降の名馬に対しそれほど優位性があるとも感じない。
現代競馬は中間層とトップクラスの差が詰まり、差が着き難い状態かと思われる。

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 00:13:37.19 ID:JPHZY9fg0.net
馬場なんて関係ない!JCで外国馬が勝てないのは日本馬のほうが強いだけ!
外国馬を当たり前のように蹴散らす今の日本馬のほうが昔より強い!

じゃあG1 2勝馬が50年前のスピードシンボリより酷い48馬身差で負けたのも
馬場は関係なく実力なんですね

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 00:14:33.13 ID:JPHZY9fg0.net
あ、48馬身差はもちろん凱旋門の話ね

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 00:19:22.38 ID:53FI05M/0.net
>>211

10レベル1
9レベル1
8レベル2
7レベル2
6レベル2
5レベル以下2



10レベル0
9レベル1
8レベル1
7レベル4
6レベル4
5レベル以下0

こんな感じ
駄馬は減ったとは思う

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 00:21:20.14 ID:53FI05M/0.net
間違えたわ


10レベル0
9レベル1
8レベル1
7レベル3
6レベル4
5レベル以下1

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 00:25:10.71 ID:KtUjSOWQ0.net
>>2
これ

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 00:26:49 ID:E76s2C3O0.net
>>212
そりゃまあ実力だよ、でも別にブラストやフィエールマンが日本のすべてを代表してるわけではないしひとつのレースでレベルって比べるものでもないしな

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 00:32:22 ID:53FI05M/0.net
>>217
フィエールマンにしてもブラストワンピースにしてもJCに来る外国馬より全然国内での立ち位置が上の馬ばかりなんだけど?

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 00:39:24.30 ID:J3fVbm4O0.net
>>211
たかだか5年前のオルフェの頃はちゃんと強い馬が勝ってたし
アーモンドアイみたいに強い馬なら違いを見せれる
環境面の進化も当然あるだろうけど種牡馬のレベル低下がそれ以上だと思う

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 00:41:36.45 ID:1QNjTdYm0.net
凱旋門の敗戦だけで2400m戦のレベルが相当落ちたと考えるとかクソ笑えるんだが お前らほんと直近の結果でコロコロ意見変えるよな

ここ何年も日本のサイアーランキングにそこまで差異はなかったというのに、何故いきなり2400m戦がこれまでの馬より相対的に弱くなったと思うのか ディープ、キンカメが亡くなった以降の産駒は分からんが、少なくともそれまでの産駒はそう変わらんだろ

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 00:45:49.16 ID:E76s2C3O0.net
歴史を振り返ると種牡馬の墓場から始まり外国産馬が海外G1勝ちだす、サンデー産駒が海外に名前売り日本からようやく馬が買われだす、内国産馬が海外のG1を色々勝つという順だから全体的見れば上がってんじゃないの
凱旋門の負けだけ何故か執拗に取り出すけど2000ギニーや仏ダービー勝ったりする馬が出だしたという事のほうが重要なのでは?

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 00:51:08.12 ID:ZpUX4YOx0.net
もう凱旋門の結果くらいしか使える材料無いからな

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 00:53:09.23 ID:E76s2C3O0.net
凱旋門も上で誰か言ってるようにサンデー直仔よりステゴのほうが活躍してるのもかなり進歩と思うけどな
1年単位で細かくレベル計れば上がったり下がったりだろうけど基本的には上がり続けてはいるでしょ

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 00:54:00.91 ID:kmIE/o6d0.net
>>220
2016年 16頭中14着
2017年 18頭中15着,16着
2018年 19頭中17着
2019年 12頭中7着,11着,12着

いきなりじゃないよ、ここ何年もずっと弱いよ。

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 01:00:15.60 ID:53FI05M/0.net
>>223

>>188

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 01:03:52.60 ID:ZpUX4YOx0.net
海外との差でレベルを測るってやり方するのなら2000前後の距離なら世界で普通にトップレベルだと思うけどな
サクソン、ディアドラ辺りの馬で欧州の2000路線最高峰のレースでもそれなりの競馬するし
オーストラリアは見ての通りだし香港、ドバイなら欧州馬相手でも何ら見劣りすることなく勝ち負け出来るし

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 01:05:22.89 ID:dYdT8fTk0.net
>>222
いや逆だよ
凱旋門で勝てないうちは日本馬が本当に強くなったとは言えないわけ
なぜなら海外でちょこちょこ勝ってる日本馬は凱旋門みたいな最高レベルを相手にしてないから
最高レベルの舞台でホームの馬場に適性進化してるバリバリのサドラー系相手にして勝ってこそ初めて日本馬は強くなったって言えるの
まあ現状見るとそれは限りなく不可能だけどね

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 01:06:05.18 ID:2xjuaIpM0.net
>>224
この4〜5年で日本馬は超低レベルになった
欧米から良質繁殖牝馬とやらを連れてきてディープを付けるベストトゥベスト(笑)をやったが、その結果

近年最強馬:オルフェーヴル(父ステイゴールド、母父メジロマックイーン)
2016年年度代表馬:モーリス(父スクリーンヒーロー、母系メジロ)
2017年年度代表馬:キタサンブラック(父ブラックタイド、母父サクラバクシンオー)
そのライバル:サトノクラウン(父マルジュ)

良血が増え、血統レベルの向上(笑)で日本馬は年々強くなっている(笑)





凱旋門賞やキタサンブラックのライバルだったシュヴァルグランやレイデオロの海外での結果からも
「この4〜5年」ってとこに説得力を感じるだろ?w

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 01:09:57.19 ID:ZpUX4YOx0.net
昔の馬なんて海外じゃゴミみたいな結果しか残してない上に国内でも外国産馬や海外馬に荒されまくってたからな
それなのに海外での結果を使って今を下げて昔を持ち上げるとかキチガイの所業だな

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 01:13:58.11 ID:53FI05M/0.net
>>229
後天的要素が格段に上がってるのにアスコットや凱旋門賞ではスピードシンボリ以下
国内ではインチキ馬場で「日本馬つおい!」

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 01:15:35.18 ID:kmIE/o6d0.net
>>222
というより、凱旋門賞以外はそもそも比較対象に成り得るレースがないだろ。
オーストラリアのG1を勝ったからといってレベルが上がったかどうかの判断には使えないし、香港は90年代から勝ってる。

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 01:18:28.17 ID:1QNjTdYm0.net
データを客観視、扱えない奴って一定数いるからね 特に恣意的や偏向あるデータだけで判断する奴とか特にたちが悪く、愚の骨頂

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 01:20:47.15 ID:JPHZY9fg0.net
>>229
改修後の府中でサンデー直仔がアルカセットにボコボコにされて
13年間も芝2400mレコードを保持され続けてましたねw

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 01:23:04.03 ID:53FI05M/0.net
>>231
キングジョージやインターナショナルSもあるぞ

キングジョージ
スピードシンボリ9頭中5着
エアシャカール7頭中5着
ハーツクライ6頭中3着
ディープブリランテ10頭中8着
シュヴァルグラン11頭中6着

インターナショナルS
ゼンノロブロイ7頭中2着
シュヴァルグラン9頭中8着

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 01:34:01.69 ID:nCCofGzL0.net
英国際Sはフランケルがレート押し上げるまではそんなにレースレート高くなかった筈だが

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 01:36:09.70 ID:53FI05M/0.net
シリウスシンボリもいたわ12頭中8着

ちなみに着差で見たら
スピードシンボリやエアシャカールは8馬身半差負け
ディープブリランテやシュヴァルグランは13〜4馬身差負け

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 01:40:04.87 ID:neGA7zeq0.net
>>228 90年代前半の最強馬、いや持久力系の血が入るとやはり強いな。アーモンドアイとか褒めてる現在の競馬は暗黒だろうな。

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 01:44:39.02 ID:dYdT8fTk0.net
>>229
今から50年以上前の日本馬がアメリカで当時のアメリカ最強馬を破ってる
ニワカは少し書き込みを自重した方がいい

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 02:03:38.23 ID:d4YQq0dK0.net
>>210
正直自身の馬の能力を把握できてなかったんだろうな
とにかく安全策で鼻差でも前に出て勝てば良いという乗り方をしたと言ってるし

94年有馬記念はナリタブライアンという絶対な存在があったから、
どういう結果になろうと早めに捲くるしかないという乗り方をしたら
古馬を千切ったからな

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 02:23:16.37 ID:jLiSm9HW0.net
よく海外の成績を取り上げて今の方が成績が良いっていう奴いるけど無知で愚の骨頂だなとは思う
そもそも90年代までは存在しないレース、興味すらないレース、当時はグレードが低かったレースも多い
それと海外遠征っていうハードルも今と昔では全然違う
昔の馬なんて今に比べてはるかに調整面で苦労してるわけだしな
今の馬の方が圧倒的に有利な状況なんだから単純に比較なんてできるはずないんだけどね

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 02:34:27.60 ID:2xjuaIpM0.net
>>240
JCの結果もそう
90年代の馬場と今の馬場じゃ違うし
北米馬やオセアニア馬のレベルも当時と今じゃ違う

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 02:45:56.20 ID:3XuhLyex0.net
かなり下がってるぞ
アーモンドアイなんか凱旋門賞出てもコテンパンにやられてるだろう

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 02:48:11.54 ID:3XuhLyex0.net
>>240
そもそも海外の頂点決めるようなレースは勝ってないしな
海外の名馬を倒したならともかくそういう馬もいないのが現状
せめてステイゴールドがファンタスティックライト破ったくらいの大金星が欲しい

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 06:18:16.95 ID:aokSqvYI0.net
>>211
生産頭数激減の今、良繁殖時代が昔に比べればレベルが激減

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 08:24:58.25 ID:qVkrC07v0.net
エネイブルさんが50年に1頭言われてんだから
日本馬が対戦してたこれまでの欧州馬なんか雑魚しかいなかったのが現実

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 08:37:56.95 ID:c8o+b+Ul0.net
時代によって競馬は変わる
遠征技術や調教技術、馬に関する動物生理学なども当然その変化に寄与している
それを認めず、昔を懐かしむだけの競馬ファンなど消えてしまいなさい
昔を温めつつ、今の競馬の在り方を認め尊重する、それが正しい競馬ファンの在り方なのだ

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 08:47:59 ID:53FI05M/0.net
>>246
逆もまた然り
昔の馬に対するリスペクトがないだろお前らも

アグネスフライトのダービー直後に低レベルと言われた馬鹿TEL哉が言った「レベルが高いですよ。ナリタブライアンは今(2000年時点)なら重賞を勝てるかどうか・・・」
こんなコメントと同じレベルのこと言えば叩かれて当然

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 08:57:52.05 ID:c8o+b+Ul0.net
昔を温めてと言っている。リスペクトが無い奴の言葉だと思うか?
愚かな奴だ

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 09:01:19.84 ID:nCCofGzL0.net
ちなみにガラパゴスとか異質馬場とか言われるカラやアスコットやロンシャンも芝自体はオーバーシードの導入や芝の品種変更でそれこそ80年代等と比べると2010年代は軽くなってる

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 09:03:01.98 ID:53FI05M/0.net
>>248
口先だけならなんとでも言える
どうせお前もID変えて昔の日本馬を叩いてるクチだろ?

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 09:04:44.74 ID:Lg+bJdIt0.net
>>247
実際その通りだし
ホーリックス、ペイザバトラー、ランド…海外ですら三流の雑魚に超絶 有利な筈の日本で惨敗する様なレベル
今は当時に比べたら遥かにレベルが高いからね
ジャパンカップで三流外国馬に負けるなんて考えられないわ
今の韓国並だね
ディープが見事に日本競馬を世界レベルへと昇華させたから今では海外で勝っても話題にもならなくなったしね

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 09:08:56.80 ID:53FI05M/0.net
>>251
だから今のインチキ馬場ならな90年代の馬場と今の馬場が同じだと思ってるニワカに言っても無駄かな?

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 09:12:37.61 ID:Zilazd/y0.net
ディープ、キンカメ、ハーツ、ダメジャー、タイドそして繁殖牝馬ではシーザリオ
レベルは種牡馬の成績に確実に現れる
この大成功種牡馬達が現役だったこの2年が間違いなく日本競馬の頂点
ディープ、キンカメ、ハーツの後継が今後はそのレベルを維持して行く事になる
ブライアン?マック?ハヤヒデ?テイオー?ブルボン?
こいつら何か残したか?
低レベルな時代に恵まれただけで種牡馬として全く通用しなかったのを見ても競争能力は低いと断言出来る

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 09:18:01.93 ID:Zilazd/y0.net
>>252
じゃあ何でそいつらの子は重賞すら勝てない駄馬ばっかなの?
優れた能力は確実に次代に受け継がれて行くんだよ
だから競馬はブラッドスポーツと呼ばれる
馬場?そんなもん能力を量る上では誤差の範囲なんだよ
まあそんな些細な重箱の隅に頼らないと反論出来ない時点で負け確定
お前弱すぎ

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 09:21:55.35 ID:53FI05M/0.net
>>253
はいはい
オグリキャップとメジロライアン
テイエムオペラオーとステイゴールド
競走能力と繁殖能力は一致するなら
ウオッカ、ダイワスカーレット、ブエナビスタ、ジェンティルドンナの競走能力は低かったの?

ここ数年の凱旋門賞の結果
マカヒキ笑
サトノダイヤモンド笑
サトノノブレス笑
フィエールマン笑

ドープ産駒のおかげでスピードシンボリ以下だな笑

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 09:23:19.59 ID:53FI05M/0.net
>>254
ねえねえ48馬身差で負けるのも誤差なの?

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 09:24:02.76 ID:J3fVbm4O0.net
サンデーサイレンスが導入されて日本競馬のレベル上がったの?
で検索すればID:Lg+bJdIt0、ID:Zilazd/y0のIDコロコロ君がフルボッコにされ逃走する姿が見られるぞ!

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 09:26:50.67 ID:c8o+b+Ul0.net
適性的に疑問な馬を、札幌記念からニューマーケット経由
今年の凱旋門賞はある意味実験

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 09:28:11.51 ID:Zilazd/y0.net
>>256
それがどうした?
マックやブライアンなんて凱旋門賞に挑戦すら出来ないレベルでそれ以下
もしも出たらなんて負け犬丸出しの言い訳は止めてくれよな
恥ずかしいから

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 09:30:42.82 ID:c8o+b+Ul0.net
競馬は今も昔も相対比較
相手も馬場も条件も全て変わっている
相対的にしか評価出来ない物を絶対評価しようとするから間違うんだよ

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 09:32:14.50 ID:aqjGptlE0.net
48馬身48馬身下らない
それが=日本馬の実力なら
勝ってる海外レースもあわせて説明しろよ
昔の方が競馬は面白かったと思うが
レベル引くけりゃ昔みたいに3億稼ぎに
JC に来るわ 勝ち目無いから来ないだけ

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 09:32:37.08 ID:53FI05M/0.net
>>259
だからさ
なんで凱旋門賞で無様な結果だったここ2年が日本競馬の頂点なの?

エルコンやオルフェの時代ならまだしもさ

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 09:33:37.96 ID:Zilazd/y0.net
>>255
種牡馬としての比較にドヤ顔で繁殖牝馬出してる無知
お前頭大丈夫か?
オペとステゴ?能力はステゴが上だったって事
オグリとライアンも同様
高々数頭の比較では誤差が生じるが数百頭で比べると如実に現れんだよ
数頭しか産まない繁殖牝馬出してるお前の残念頭では理解するのは難しいだろうがな

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 09:35:07.52 ID:53FI05M/0.net
>>261
JCでの馬場の重要性をその48馬身マンが教えてくれたじゃん

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 09:35:37.75 ID:Zilazd/y0.net
>>262
いつここ2年が頂点なんて言った?
お前ガチで頭ヤバいぞ
チョンか?

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 09:38:16.08 ID:Zilazd/y0.net
>>264
ディープアンチのお爺ちゃん掛かり付けの病院行って強目のお薬貰って来てね
良い年こいて家畜に嫉妬してみっともないと思わないの?
チョンにはそんな感覚無いか?

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 09:39:10.07 ID:53FI05M/0.net
>>263
お前が「確実に」現れるって書いてんだろ?

シャーラスタニやラムタラとか挙げれば他にもいるし
そもそもなんで繁殖牝馬は競走能力と繁殖能力が一致しないことは棚上げするの?
何か合理的な理由でもあるの?
説明して

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 09:41:31.09 ID:53FI05M/0.net
>>265
は?
お前が>>253で書いてんだろうが
死んでください

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 09:42:55.67 ID:53FI05M/0.net
>>268
現役ね
これは失礼

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 09:47:20.38 ID:Zilazd/y0.net
>>267
今度は国内レベルの話してんのにいきなり海外馬出して来てる
お前オモロ過ぎ
ガチでヤバいチョンにからまれちゃったよ
ワ〜ワ〜デカイ声で言ってれば何でもまかり通るとしての思うなよ
絶対能力が高い馬は種牡馬としても結果は出す
出せないって事は能力が足りなかっただけ
ところで繁殖牝馬は何頭子を産むの?
もしも100頭産めるなら多数のG1馬を出すだろうな
例えディープやキンカメでも100%強い馬を出す訳では無い
だが強い馬を出す確率はその能力に比例して高いって事
解るかな?お前の残念頭で

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 09:50:17.60 ID:53FI05M/0.net
>>270
分母が少ないのは他の繁殖牝馬も同じなのに
G1馬を何頭も輩出する繁殖牝馬とウオ、ダスカ、ブエナ、ジョンティルとは何が違うの?

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 09:51:28.65 ID:Zilazd/y0.net
>>268
ここ2年じゃなくこの2年って書いてるだろチョン
日本語解らねえなら絡んでくんなよ
文盲野郎、「この2年」ってのはディープ、キンカメ等が活躍した時の事な

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 09:53:55.06 ID:53FI05M/0.net
ちなみにお前の言うドープ近辺の2年なんてJCも外国馬に勝たれてるし、スプリンターや安田記念も香港馬やオーストラリア馬に負けてんじゃん

オルフェが現役の頃より上に思う理由って取って付けたような繁殖成績(笑)だけ?

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 09:56:04.35 ID:Zilazd/y0.net
>>271
本当お前頭悪いな
朝鮮学校では統計とか教えてくれんの?
ウオッカ、ダスカだってシーザリオだって100頭産めばそれなりの産駒を出すわ
たった数頭ではサンプルとして誤差だって言ってんの?
解る?
まともな教育受けてない奴に丁寧に教えてあげてる俺の優しさに感謝しろよ

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 09:58:42.41 ID:Zilazd/y0.net
>>273
取って付けた?そんなことよりお前の恥ずかしい勘違い謝れよ
謝罪と賠償要求は得意なのに自分はやらないってか(笑)

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 10:00:40.66 ID:53FI05M/0.net
>>274
だからさベガやビワハイジやエアグルーヴはその中でG1馬を複数出してて
ウオ、ダスカ、ブエナ、ジョンティルは出してないのが誤差なの?
お前の理屈じゃ
競走能力は90年代のエアグルら>上の4頭になるはずだが?

>>253でさらっとザリオを挙げてるんだから繁殖は関係ないで逃げるなよ(笑)

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 10:01:45.71 ID:Zilazd/y0.net
>>273
チョンはDeepの発音がドープになんの?
日本語も英語も出来ない残念頭の相手してやってる俺の身にもなれよ
お前弱すぎ、もう十分笑わせて貰ったから死んでくれ

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 10:02:23.57 ID:53FI05M/0.net
>>275
余裕がなくて>>269が見えないらしい(笑)

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 10:04:10 ID:J3fVbm4O0.net
*ステゴがオペより強かったと思ってる人の意見です

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 10:04:10 ID:Zilazd/y0.net
>>276
274を100回読め
そして解らない頭ならもう俺に絡むな

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 10:04:12 ID:53FI05M/0.net
>>277
いいから逃げずに答えろよ
それともキミもドープの仔に生まれ変わるのかな?

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 10:06:05 ID:53FI05M/0.net
>>280
100頭の根拠は?
ベガ、エアグル、ハイジの全部合わせてもそんなにいないぞ(笑)

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 10:08:39 ID:Zilazd/y0.net
>>281
家畜に嫉妬して人類の底辺迄堕ちたチョンの相手をしてやった俺がバカだったよ
マザーテレサの生まれ変わりのごとき優しさを持つ俺ですら付き合いきれん

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 10:09:02 ID:53FI05M/0.net
>>279
ドープ基地は馬鹿が多いからな

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 10:11:03 ID:QoDsOkHe0.net
今日BCターフで惨敗してたオールドパーシャンに完敗する日本とカナダ
この2国は弱すぎるな

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 10:13:41 ID:Zilazd/y0.net
>>282
例えって書いてるだろ文盲チョン
繁殖牝馬は有用な統計データを出すには分母が少ないから比較には向かねえんだよ
だから数百頭出す種牡馬で語ってんの解る?
お前みたいな残念頭はたった1つの例外が有ればそこに固執して思考停止しちゃうんだよな
まともな教育を受けた日本人ならあり得ないんだよ
チョンだかアスペだか知らんがお前の異常さは十分解ったからもういいぞ

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 10:18:12.66 ID:53FI05M/0.net
>>286
それでも分母が少ない中で結果を出してる馬と出してない馬がいるんだからな

やっぱベガ>ジョンティルなのかな?

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 10:19:08.34 ID:53FI05M/0.net
あと>>273にも答えてくれない?

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 10:19:37.17 ID:S0ZIKEy40.net
競争能力と種牡馬能力が=なわけねーだろ

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 10:22:35.25 ID:RyutYSiv0.net
ガラ競

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 10:46:13.27 ID:r3q8uwqV0.net
本当にうまいやつより女だからってだけでななこに良い馬まわしてるようじゃ、日本中央競馬自体が質が下がるわな

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 12:29:37.67 ID:JPHZY9fg0.net
まぁどんな言葉で繕っても48馬身差の衝撃は払拭できんよ
それくらいの惨事だった

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 12:42:00.22 ID:S0ZIKEy40.net
凱旋門48馬身も前行かないで後ろ目から行ってれば多少はマシになったかもしれない

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 12:45:26.03 ID:o0CVbodi0.net
凱旋門賞の結果だけで否定しても説得力ないんだよな
欧州はラビット、スクラッチやりたい放題の馬主優先勝つ為には手段を選ばない世界で一番ヤバい競馬なんだよ

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 14:03:57.73 ID:XsydKiW+O.net
2400でどうこうって誰も言って無くない?
まあ、日本の競馬なんだから日本で強くてホルホルしてたらいいんじゃね。
それにしてもアーモンドアイは現代日本競馬では飛び抜けたモノ持ってるよな。何故コースを選ぶのか理解できんわ。
前につけて追えばきっちり伸びるし、中山が合わんとは思えん。

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 14:06:46 ID:XsydKiW+O.net
>>221
欧州では日本馬の血統はスパイスになり得るって事でしょ。少なくとも向こうの主流血統でない故に。

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 14:13:59 ID:XsydKiW+O.net
>>245
じゃ50年前は強い馬いたって事じゃん?欧州競馬始まって以来の最強って評価はしてないんだろ?
そもそも誰の評価かね。

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 14:19:37 ID:XsydKiW+O.net
>>246
ほぼ同意。
この板の住人は過去の名馬をリスペクトしていないのは気になるけどな。
競馬が突発的なモノでなく継続的なモノだという真理を理解してる人が少ない。
だから、歴代とか史上とかって言葉を安易に使う。

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 14:26:20 ID:XsydKiW+O.net
>>263
君こそ頭大丈夫か?
競争能力と繁殖成績がイコール?偉人の子は偉人?
遺伝子、ゲノム、後天性、環境、あらゆる事実が歪曲される事になるな。

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 14:36:26.81 ID:ZL1nl3So0.net
>>299
凄いことに気付いたな
名馬に大金注ぎ込んでる現場の人間に教えてやったら?

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 15:07:37 ID:ILVhNWDP0.net
名馬に大金注ぐのは強さを求めてるんじゃなく、その裏のバックボーン目当てな部分が大きいからなぁ

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 17:08:12.86 ID:XsydKiW+O.net
>>300
なんだ知らなかったのか…君も。
競争能力と繁殖成績はイコールだと思ってたんだね。
因みに競争能力で劣るステイゴールドが何故テイエムオペラオーより種牡馬成績が良いか、推論でなく確かな根拠を持って説明できたらノーベル賞ものだから頑張ってね。

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 17:32:00 ID:7cs7jWBe0.net
G?勝ちまくってもクズ馬しか出さない奴もいるし中には実績なくてもスーパーな種牡馬はいるかもしれないが
ホースマンは経験的に走る馬の方が「どちらかと言えば」強い馬を出すってノウハウを積み上げてきてる
将来的に遺伝子解析で走らなくても凄まじい能力を伝える因子でも見つかれば話は変わるだろうが
現実的に考えて雑魚馬に賭ける時間も金もないってことだろう
企業が学歴で採用するのと一緒

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 17:36:13 ID:ivYlwzCw0.net
>>302
競争能力で劣るステゴ?www
アホかと
ドープより遥かに強かったが能力を出し切れなかっただけの話だろ

こういうバカがオルフェは鈍足とか言っているんだよなぁw
明らかにドープ基地なんだろうけどw

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 17:41:01 ID:o0CVbodi0.net
>>298
競馬板のこの手のスレにいる奴は頑固を越えて石頭
多少手厳しい指摘をしないと、一つ二つの事象を挙げて直ぐに馬単体での比較を無理にでも主張するからね。
変わるべきは君らだと言ってやりたい

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 19:22:21.87 ID:S0ZIKEy40.net
マグニテュードやフェアリーキングをどう説明するんだろうね

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 19:24:24.00 ID:RinvTecb0.net
サンデー直仔が現役引退したあたりから
緩やかに弱くなってるんだと思うが

ローカナの出現で
このまま行けるかもね

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 19:42:40 ID:CO7n+Zyh0.net
アーモンドアイって母親のフサイチパンドラと同じ能力だろうな
今は競馬のレベルが低いから気性が穏やかになったフサイチパンドラが勝ちまくってると思えば納得

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 21:45:51 ID:qujqaw7F0.net
海外のレースはドバイと香港だけじゃないぞ
それなのに海外も勝てるとかほざくのやめようぜ
アメリカとかイギリスとかフランスとかアイルランドを毎年のように勝ってから初めて海外勝てるようになったって言うんだよ

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/03(日) 22:45:05.57 ID:vMUuIhkZ0.net
オルフェーヴル
>>>>テイエムオペラオー
≧アーモンドアイ
≧ジェンティルドンナ
>ステイゴールド

総レス数 310
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★