2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2020年度社台SS種付け料発表

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 08:45:35 ID:17OTzpJv0.net
https://pbs.twimg.com/media/EJsQjDnUYAEvwYc.jpg
カナロアは2000万で満口とか今年の2歳を見ると怖すぎる

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 11:37:00 ID:TCTRaugj0.net
>>328
仕上がり早と言われてるラーですら初年度の勝ち上がりは2割5分切ってるからなあ
長く走れるディープ産は種牡馬になると苦しいのかもしれない
G?勝ててないダノンバラードの方がCPI低いのに勝ち上がり多いし

347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 11:37:14 ID:x40pOI/zO.net
>>339
ハーツとメジャーに流れればディープの倍は稼ぐと思う
もちろん仕込み無しガチンコ勝負ならね

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 11:39:32 ID:UrAmxpvl0.net
モーリスはデビュー前に増減しなかったか
3年連続200頭超なら下げる必要ないし徐々に減ってるから上げるわけにいかないしって事だろうか

349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 11:39:57 ID:yySzJK+Y0.net
さすがにハーツやダメジャーじゃディープ並には無理だろ
ステゴならまだしも
こいつら持ち上げられてるけどそこまで対した成績おさめちゃいない

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 11:40:15 ID:TCTRaugj0.net
しかしこのラインナップを見るとデビュー前に社台追い出されてるスピルバーグさんはすげえやってなる

351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 11:40:48.80 ID:NFE6oS0W0.net
>>345
いやいや苦しい言い訳はいいからw
うっかり忘れて投稿しちゃったんだろw?

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 11:43:59.44 ID:oDUOp3hl0.net
>>348
モーリスはずっと400万じゃない

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 11:44:19.34 ID:fN1tWzRr0.net
>>5
たぶん親父の活躍を予想できなかったから保険なんじゃないかと

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 11:44:41.03 ID:YcQN0Gdu0.net
>>351
愚かな競馬ファンの代表のディープ基地と区別もつかないのか
オルフェ産が来年30頭くらいしか既に生まれないような状態になっているのに更にまだそれでも
飽き足らず必死に叩いているような輩だぞ

こいつらが競馬を非常につまらないものにしているんだよ
忖度競馬ばかり見てて何が楽しい?

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 11:45:51.47 ID:6m0vafjk0.net
>>341
400万で52頭が300万に下げたら増えると考えるほうがおかしいんだよね
毎年100万ずつ下がってる大失敗種牡馬を付けるなんて自殺行為だもん
生活かかってる生産者はそんなあほなことしません

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 11:46:26.40 ID:1GMmCocK0.net
サンデー、キンカメ
日本オワタ

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 11:46:30.07 ID:IoKCe8fo0.net
そもそも、結果出してもつけないならラッキーライラック下にもつけないよ

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 11:47:04.80 ID:NFE6oS0W0.net
>>355
ID:YcQN0Gdu0くん
君もうバレてるよw

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 11:47:37 ID:Shm71nul0.net
エピファネイアってキンカメ産駒だと勘違いしてしまいがちだ

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 11:47:44 ID:uOfnnb0z0.net
モルタル600万で付ける奴いるんか

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 11:47:57 ID:yySzJK+Y0.net
オルフェは300万で相性よさそうな手頃の牝馬たくさんつけてもらえるんじゃね?
仮にも三冠馬で初年度からG?馬2頭
勝ち馬率は低いけどそれ以降の勝率は高いし2000以上も高い
まー正直ステゴの種牡馬としての後継はラスト1〜2年の産駒のほうが
血統的にはいいからなぁ
インディチャンプやエタリオウ、スティッフェリオ当たりが種牡馬になったほうが活躍するかも
しれない

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 11:50:25 ID:U/4RyKwz0.net
カナロアもドゥラも値上げで満口か
キンカメ勢が強すぎるな

363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 11:50:32 ID:oDUOp3hl0.net
>>359
ボリクリだけどキンカメ感あるねw
シーザリオがキンカメ付けてるのが多いからね
エピファは血統的にいろいろ付けられるのは強み

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 11:51:19 ID:YcQN0Gdu0.net
>>361
馬産はイメージ商売
強い馬を生産するのではなくて売れる馬を生産するのに躍起になっているのが日本の馬産
まずこれを履き違えている

365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 11:51:22 ID:SVakny6W0.net
数の暴力使えなくなるぞキズナ

366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 11:52:35 ID:54439Qlu0.net
サトノクラウンが地味に50万値上げ

367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 11:53:18 ID:YcQN0Gdu0.net
ハーツの今年の2歳の上位馬の兄弟をみてみろ
ディープ産が大量にいてオルフェ産なんて1頭もいない
こういうくだらない馬産に愛想をつかしているだけの話

368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 11:53:56 ID:l35hHoNd0.net
水陸両用サトノクラウン

369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 11:54:08 ID:Ei1lqrI10.net
>>366
タートルボウル2世ですね

370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 11:54:40 ID:yySzJK+Y0.net
>>364
いや散々それ聞いたけど
オルフェの相性いい配合の馬は売れてるじゃん

371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 11:56:00 ID:IZj6CzIL0.net
>>47
ポグで馬主ごっこするんだよ!

372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 11:57:55 ID:YcQN0Gdu0.net
>>370
今年の当歳のセレクトセールを見てきたほうがいいよ
上位100頭のうちオルフェ産なんて1頭いたかなという感じ
一般の競馬ファンはこんな醜悪な馬産を見たいわけじゃないんだよ

373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 11:58:27 ID:aHdHEkaV0.net
まず売れなきゃ話にならん
ファンのご高説より明日のメシ

374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 11:59:47.85 ID:XRu8KagZ0.net
>>5
功労馬
種付下手で外に出せない
勝馬率は悪くない
ヴェルトライゼンデが来年三冠取る

375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:01:12.89 ID:seJhwMqh0.net
>>148
ルーラーは250万の時につけた繁殖の仔で、
キセキ(菊花賞、JC2着、大阪杯2着、宝塚2着)
メールドグラース(コーフィールド、小暮、新潟、鳴尾)
ダンビュライト(京都記念、AJCC)
ムイトオブリガード(アルゼンチン共和国)
リオンリオン(セントライト記念、青葉賞)
リリーノーブル(オークス2着、阪神JF2着)
ディアンドル(葵S)
テトラドラクマ(クイーンS)
パッシングスルー(紫苑S)
などなど、地味に重賞馬多数だからね。

カナロアのようなデカい大物は出さなくても、牡牝と距離、芝ダートあまり問わずにコンスタントに活躍馬出してる。
今年は2歳成績悪いけど、活躍馬の多くは2歳冬からクラシックシーズン以降にかけて成長するから低評価には?

376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:01:17.20 ID:tvr0cuJQ0.net
オルフェ産駒はトイレタイムだからな

377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:03:02.74 ID:x0TcEqtD0.net
今年の2歳戦見て2000万のカナロアに付けられるところが果たしてどれほどあるかだな

378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:04:01.59 ID:Ei1lqrI10.net
>>375
ドゥラメンテがルーラーより成功するとは思えんな

379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:04:52.25 ID:uIviObHF0.net
まあオルフェはもうオペラオー枠だな
頑張っても売れないよ

380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:05:23.88 ID:Usc3rYCz0.net
ラッキーライラックはディープと同じ一流騎手を乗せたとたんにG1圧勝したからな
その圧勝した相手がディープ最高傑作とも言われていた無敗のオークス馬
まさかここまでとはね。ポテンシャルがこれ程までに高い馬だとは思わなかったよ

381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:06:27.48 ID:0wepNiUW0.net
そういえばクロフネの名前ないけど引退なの?
去年はPrivateだったけど一応名前あったよね

382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:06:31.18 ID:uIviObHF0.net
>>372
生粋のオルフェ基地だな(笑)

383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:07:16.40 ID:FefIARgC0.net
>>362
キンカメ系のトップがカナロアで2000万円
サンデー系のトップがハーツで1000万円

これはキンカメ系が支配する日本における馬産の勢力図そのものなんだよね

384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:08:30.86 ID:UrAmxpvl0.net
>>352
産駒の評判で上下する事も多いけど色々言われてるわりに4年間変わらなかったなーと
頭数制限するなら200頭超が目安かなと思ってたのもあるけど豪州遠征するような馬なら関係ないか

385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:08:35.80 ID:TCTRaugj0.net
ピサとか種付け料下げたら60頭から104頭に回復したし
一発のある種牡馬は需要もある

386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:09:22.59 ID:GXULzFD20.net
>>367
オルフェっていい肌馬そんないないよな
レーヴドスーとかビワハイジとか明らかに終わってるし中々受胎しないの無理やりつけて
カナロア産駒でだって走らなくなってる

シンハリーズ位か?

387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:10:17.17 ID:sxcd1GQQ0.net
主取りのオルフェ&モーリス

生産者泣かせ

388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:10:22.89 ID:1YnkpLn/0.net
>>377
もうbookullだから付けるところはたくさんある。700万のドゥラメンテも同様。
強気な価格設定の割に秋以降イマイチなキズナとか、勝ち上がり後がイマイチなエピファネイアとかを心配すべき価格設定だぞ?
下手したら種付け数二桁とかもあるんじゃね?

389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:10:31.89 ID:JGYrv2tj0.net
ルーラーは、初年度のキセキやダンビュライトが枯れる気配もないし、ムイトオブリガードも初年度。今年の重賞勝ち2桁に乗った。全部250万のときの繁殖。
成長力が明らかになった以上、もう2歳が不振とかの種牡馬ではないし、妥当。

390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:11:14.70 ID:iyoQ3xvm0.net
>>381
種牡馬引退って報道があったと思う

391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:11:17.48 ID:TCTRaugj0.net
>>378
俺もそう思ってる
気性の悪さのベクトルが違うからなあ

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:11:30.95 ID:8pGOdvXa0.net
>>377
おバカなの?
もう満口だよ

393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:11:49.27 ID:yYJmIUEH0.net
モーリスはさんざん同期のドゥラメンテに張り合って噛みついてたけど、産まれた子の評判の差なんだろうな。
ドゥラメンテ産駒はどの馬もすごいって話らしいし。

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:13:04.84 ID:YcQN0Gdu0.net
>>386
全体で言えば2割程度だな
半分は悪いのが混ざっているしその肝心な2割もノーザンが操作しているから実質ほとんどおらんのと一緒やな

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:13:25.09 ID:yYJmIUEH0.net
あと満口って言ってもどれだけで満口なのか気になるな。150頭を満口にしてる馬もいるし200を満口にしてる馬もいる。
昨年は250頭あたりだったんだろうが、今年は200頭を満口にしてるんだろうか。

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:14:05.57 ID:CnbgiAyE0.net
今年の状況鑑みると据え置きは実質値下げだろな

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:14:08.87 ID:0wepNiUW0.net
>>390
やっぱりそうか
ありがとう

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:15:40.67 ID:kqn8Gu1m0.net
2歳ガー2歳ガーってアホかよw
いい加減3歳と4歳の成績から目逸らすのやめろwww

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:15:52.85 ID:URS+96+80.net
>>227
もっと広く走るオルフェ産駒の血統図を見た方がいい。ラッキーもオーソリティもシャインガーネットもエスポワールetc …が共通して持つのはシアトルスルーだ。
もっと遡るなら、ボールドルーラーを持つこと。そうすると、エポカやロックも当てはまる。

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:16:21.85 ID:CnbgiAyE0.net
陰謀論とかネタいらんよ
繁殖に見合う産駒が出なかったて思った生産者が多いから需要が減る
それだけ

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:16:50.62 ID:Nti5YoxT0.net
オルフェーヴル産駒は走っているのがクラブばっかり
馬主には回ってこない
金子や里見や亡くなった近藤は全然持ってない。トップ馬主が欲しがらないとダメだな

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:17:26.01 ID:CnbgiAyE0.net
>>398
ダービー取るために馬買うからな
間に合わないのはかなりのマイナス

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:17:35.67 ID:JGYrv2tj0.net
>>400
つらい現実から逃避できる理由がほしいんだろ

404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:18:18.30 ID:/ivTS74g0.net
ディープキンカメの早死を受けて従来より値上げしてきた印象はあるね
それでも値下げのオルフェはもう…

405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:18:43.08 ID:EzMhsEUb0.net
>>398
今の2歳が3歳、4歳になるしな

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:19:24.66 ID:EI0XBY2u0.net
>>387
モーリスほとんど主取りされてないけど

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:19:39.99 ID:JGYrv2tj0.net
ディープキンカメ産駒が稼いだ賞金が他に分配されるんだし、全体が底上げされるのは当たり前
種付け数抑えたい馬はさらにブーストってとこだろ

408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:20:19.90 ID:2mnUWUtg0.net
オルフェの場合は気性の問題と初年度で産駒の適性を見誤った所にあるだろう
翌年以降勝ち上がり率が改善され今年は2歳時点で有力な馬が出るなど馴致調教面の対応ノウハウが積まれて改善されてきた
それでも当たり外れのでかさは残っているので値段下げても大して増えないのが現状の見通しではないかと

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:20:28.06 ID:Nti5YoxT0.net
>>406
売却額が下がってるけどな

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:21:33.88 ID:Nti5YoxT0.net
>>408
悠長なこと言ってると他に取られるのが種牡馬の世界
最初でこけるときついんだよ

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:21:35.28 ID:mARzV1c/0.net
>>398
2歳で騒いでるのはディープ基地とキンカメアンチ

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:23:44 ID:2mnUWUtg0.net
最初でこけるときつい、はもう今じゃ関係なくなってるけどな
スクリーンヒーローとかタートルボウルとかハービンとかな
タートルは死んじゃったから恩恵受けられないけど

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:25:00 ID:YcQN0Gdu0.net
>>408
あたりはずれがでかいというのもイメージダウンの風説の流布
問題は誰が率先して流しているかだけであって2勝馬率の高いオルフェ産はむしろ堅実に走っている

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:27:14 ID:1nMS7fN+0.net
売却額上がって成功したやついないよな
ディープキンカメカナロア全部2年目下

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:27:18 ID:GSCckXAq0.net
オルフェ300万ですか
オーソリティーがクラシック勝ったら400万になりそうだが駄目だったら

追い出す訳にもいかないしなあ

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:27:28 ID:KGIFFGWh0.net
オルフェ300万が高いのかどうかわからん
200万なら安いと思うが

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:27:35 ID:O/i9tc/M0.net
キズナは600万だと繁殖のレベルが上がるからもう成功コースの好循環に入ったな

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:29:12 ID:cDtg/N+l0.net
>>165
けんこん死ね

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:29:26 ID:Usc3rYCz0.net
>>387
オルフェ産駒はディープ基地によるデマと印象操作で風評被害が物凄かったからな
まあ、お前のような奴がやってたんだろうが
ただ、このところの活躍は尋常じゃないからな
無敗のオークス馬を子供扱いにし、毎週大量の勝利を挙げ、2歳の無敗の2勝馬を三頭も出してる。
相性の良い配合も大体判明
これが格安で付けれられるんだからな
お前はデマ流したことによる訴訟に震えてろ

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:29:57 ID:T+mV09f50.net
キズナは間違いなくディープのお古回ってくるだろう
産駒が走る前にセレクトでアドマイヤキラメキが億いったからな
そのクラスなら億で売れるのはわかった
今安馬がこれだけ走ってるなら尚更信頼感ある

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:30:10 ID:n2l2qLz30.net
オルヘは産駒成績自体より二大看板死んで懐が寂しい社台の事情で据え置かれた感じかな
物好きは300万でも付けるだろうと

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:31:13.68 ID:YcQN0Gdu0.net
>>416
オルフェ産は300万でも200万でも100万でも50万でも大して変わらない
悪い繁殖につければとことん買い叩かれるし良い繁殖は既にほとんどつけないので高く売れる馬はほぼ存在しないことが大きな問題だから

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:31:37.41 ID:KGIFFGWh0.net
ドゥラメンテ bookfull
走るかどうかわからん種牡馬に700万でもbookfullになるんだな

種付け料がドゥラメンテより安くて
あるていど走るとわかってるキズナとエピファにいきそうなもんだけど

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:31:50.02 ID:+U2sBwTR0.net
史上初、初年度の2歳で芝とダートの重賞勝ち馬を出したキズナ
600万でもまだ安すぎる

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:31:56.28 ID:uMHUadra0.net
オルフェは頭数集めないとどうにもならないんだから形振り構わずもっと下げた方が良かったと思うけどな
不人気で売る時困るんだからお得感無いと生産者は付けたいと思わないでしょ

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:32:28.91 ID:yYJmIUEH0.net
>>423
実際に減らしたいんじゃないの。

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:33:25.24 ID:8kYGLHJR0.net
オルフェとモーリスならどっち付ける?

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:34:07.01 ID:YcQN0Gdu0.net
>>オルフェ産駒はディープ基地によるデマと印象操作で風評被害が物凄かったからな

これ現在進行形でずっとやっているからオルフェについているイメージはディープ基地の願望そのもの
実際のオルフェ産とは大きく異なる
これが何も問題ないなんて思っているのはディープ基地だけで一般の競馬ファンは呆れ返っているのが現実だ

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:34:10.24 ID:eVH7j/nz0.net
>>425
100万下げた程度でどうこうなる状況じゃないわな
未だに高い時期に付けた生産者に配慮してるんだろうか
デビュー後に付けた連中なんぞ自己責任だと思うが…

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:34:37.14 ID:nLDKc6iz0.net
モーリスの種付け料は微妙だにしないのがなんか匂う

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:35:40.38 ID:uIviObHF0.net
>>419
ネタだよな

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:35:41.30 ID:8fFgmAP40.net
>>427
そりゃあオルフェでしょw

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:36:06.76 ID:Ke+jhdYW0.net
ノーザンが自前の繁殖に付けてるだけだろロードカナロアとかは

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:36:34.38 ID:oDUOp3hl0.net
>>423
ドゥラはまだ走ってないけど
去年の600万円でも申し込み殺到したから値段上げるしかなかったのかな
ディープ亡くなった影響もありそう

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:37:45.30 ID:uMHUadra0.net
カナロアはG1に出てくる様な産駒少ないのにこの価格って異常に人気集めてるよな
2000以上の長い距離問題なくてアベレージも高いって種牡馬出てきたらあっさりカナロアを逆転出来そうな気もするけどな

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:38:07.73 ID:GSCckXAq0.net
ドゥラならサートゥルと言いたいが
有馬勝ったら靭帯炎とかで速攻引退とかありそう

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:38:33.75 ID:eVH7j/nz0.net
実際走って化けの皮剥がれるまではセールで売れちゃうからな
当歳から見た目がアレってのは稀にあるけど

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:38:40.23 ID:f2/HTR9a0.net
2000万でカナロアつける牧場が一杯いる事に驚くわ
それとも額面上2000万なだけで実際2000万払ってるとこはほとんどないのか?

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:38:42.70 ID:jrjOAPqI0.net
カナロアに2000万てアホかw
たまたまポコっと超大物が一頭出ただけで
今んとこ総合的な数字はマンカフェみたいなもんだぞ

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:39:09.72 ID:TCTRaugj0.net
>>412
ハービンが爆発したのは3年目だったな
タートルボウルはようやく走る馬が出てきた時にはすでに死んでた…

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:39:27.27 ID:rH6fg0fg0.net
キズナで600万って・・・
アホか?
ワールドエースが50万でつけれるのに

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:40:09.06 ID:8C8xhYWQ0.net
ルーラーは全重賞の半数以上が古馬になってから勝ってるから、2歳壊滅でも
問題ないって判断かね
キズナはかなり優秀そうだが、上のクラスでどうなるかはこれからだから早計な気もする

そもそも全体的に値上げしてる印象あるから肌馬の質は意外に変わらなそう

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:41:10.84 ID:YcQN0Gdu0.net
>>435
カナロアはブランド化させているから値段も高ければ高いほどいいし集める数は別に問題にならない
たとえばオルフェは今の当歳は100頭くらいだけど内訳はほとんど日高産
逆にカナロア産はノーザン社台系で100頭以上だから80頭しか日高から集まらなくても実質的には倍くらいになる

本当はそういうカラクリ
そしてそれを演出しているのがノーザン社台というだけ

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:41:50.28 ID:xhMkBvnD0.net
ドゥラメンテは産駒デビュー前にもかかわらずセールの売れ行きが好調なんだよね
今年は体調不良で中断した影響もあって去年より100頭以上減らしてる
値上げして頭数制限しつつ繁殖の質を上げていく狙いがあるんだろうな

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:42:12.08 ID:gJUxkUtP0.net
上げ底相場だよ、ディープ、キンカメの穴はデカいからな

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 12:42:14.52 ID:eVH7j/nz0.net
人気種牡馬が軒並み値上がりしてんのは種付頭数を抑えたいっていう意図も影響してるとか
逆にいうとこれくらい跳ね上がらんと申し込み殺到でどうしようもないってこと

総レス数 1004
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200