2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2020年度社台SS種付け料発表

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 08:45:35 ID:17OTzpJv0.net
https://pbs.twimg.com/media/EJsQjDnUYAEvwYc.jpg
カナロアは2000万で満口とか今年の2歳を見ると怖すぎる

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 16:53:50 ID:nbkXOJzs0.net
ジャスタウェイは他にハーツの後継が出ればわからんが今のところ並ぶような成績の産駒がいないから安泰だろう
今の2歳が繁殖に上がってくるまで大分時間があるし

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 16:54:47 ID:oLn82F5C0.net
>>763
何頭出走させてると思ってんだよ

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 16:54:54 ID:hTJzYFIS0.net
キンカメが去った今、くすぶってた大量のサンデー牝馬達の正解になりつつあるからな
期待のドゥラメンテやモーリスは付けられないし需要は当然あるだろうね

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 16:55:39 ID:wHHXNxtc0.net
ドゥラメンテはディープの馬房に入ったらしいけど期待されてるってことなの?

769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 16:57:27 ID:Gh6FXRKA0.net
ディープキンカメが死んで種牡馬戦国時代が始まったな
次のあたりは社台系以外から出たら競馬は面白くなるで

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 16:57:42 ID:20SrwhHS0.net
>>768
マジ?

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 16:59:11 ID:PNNS5Y+80.net
>>694
アンタ競馬歴短いだろ

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:00:03 ID:UDTgUgFe0.net
出走頭数、回数が多いのは生産者からすれば好評価だよ
使うことで手当も入るし、数使える種牡馬は売りやすい
キズナは2歳から数使えて、率そこそこ、勝ち上がれなくても地方ダート短距離と万能なのが良い

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:00:17 ID:A6yoBNfz0.net
キズナは非の打ち所がない
日高の馬で勝ち上がりまくる
これまでノーザン比率が高いルーラーシップとかロードカナロアがそこそこの勝ち上がり率をのこして成功下なんていわれてたけど格が違う
現役時代もノーザンの外厩なしであれだけ活躍したんだか能力がめちゃくちゃ高いんだろう

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:01:13 ID:wHHXNxtc0.net
>>770
社台ss行った人がTwitterで載せてた
複数いたからマジだと思う

775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:02:33 ID:+hnnA/GV0.net
>>770
Twitterにあるからマジ

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:02:44 ID:UDTgUgFe0.net
ドゥラメンテは別格だから

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:03:04 ID:oLn82F5C0.net
ドレフォンとニューイヤーデイスの扱いに困るな

778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:03:21 ID:r0fTbXwJ0.net
今までみたいなリーズナブルな価格にしてたらキズナもエピファネイアも300頭近く付けるレベルで繁殖が殺到しそうだし、値上げして種付け頭数を絞りたいんだろうな

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:03:30 ID:xo+gtbZS0.net
>>755
売れるかどうかはさすがに余程の観戦ファンでもなかなかわからないんじゃないか
俺程度だと
売れる馬を作るものだと頭でわかってはいても
カナロア2000万で即満口は驚愕だわ
プロの考えることはやはり難しい

780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:03:38 ID:+hnnA/GV0.net
ドゥラメンテはてっきりキンカメの馬房かと思ったからディープの馬房で驚いた

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:03:48 ID:xhMkBvnD0.net
>>770
つい先日見学してきたけどマジ
ドゥラメンテがかつてディープ様のいた馬房に入っていたのを見たよ

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:07:07 ID:CIsZWIAC0.net
キズナ600万の今なら
リアルスティール250万が輝いてみえる
たぶんこいつも産駒走るだろ

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:11:08 ID:81ROXWgq0.net
ドープの傾向に全く似ていないキズナが
ドープ後継種牡馬のトップとかw

784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:13:34 ID:zfshx9Se0.net
【JRA 2019年度 リーディングサイヤー(全馬)  2019年11月18日現在】
オルフェーヴル  リーディング9位 勝馬率0.268

キズナ      リーディング41位  勝馬率0.216
ディープブリランテ リーディング22位 勝馬率0.185
トーセンホマレボシ リーディング37位 勝馬率0.167

キズナも出走数が多くなればほかのディープ産種牡馬と同様に勝馬率が0.1台に収束するだろうww
ディープ基地の嫉妬にによるオルフェーヴルとオルフェーヴル産駒たたきが酷すぎるから
実力と実績を無視されてオルフェーヴル産駒は売れなくなっている。

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:14:55 ID:UDTgUgFe0.net
>>783
種牡馬としては筋肉質なディープ産駒が良いのではないかと言われてるくらいだからね

786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:14:55 ID:Lyl5klPA0.net
風評被害活動くんは消えたか
恥ずかしくなったのかな

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:14:55 ID:FkfQYx4L0.net
リアルスティールは血統構成似てるから同様に早熟でダート適性も高いだろうし
近親走ってて母系が世界有数の良血だからな
キズナはここまで合格点以上だがディープというよりヘニーやアジアっぽい
ストームキャット系の特性が出てるから3歳以降の芝重賞成績に不安はある
それなら250万のスティールがお得で、恐らく殺到するだろう

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:16:29 ID:UDTgUgFe0.net
>>787
ヘニーは売りやすい種牡馬だね
アジアが大人気なのもわかる

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:17:46 ID:R2IPEE8W0.net
>>786
まだ居るわアホ
連投で規制くらいそうになったわw
あ〜こわww

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:19:08 ID:rLyhzrgE0.net
>>528
でもプライベートでシコシコやってるの結構いるよね

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:19:14 ID:Lyl5klPA0.net
>>787
ヘニーヒューズって勝ちの8割がダートで、芝だと1200までの馬だぞ
どこがキズナに似てるんだ?

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:21:28 ID:rLyhzrgE0.net
>>576
未だに繁殖に力を入れない雑炊さんに教えてあげてください><;

793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:23:53 ID:NA8BAPzI0.net
日高用はキズナからサトダイとリアルスティールへ
キズナ600万ならノーザン牝馬が増えて数よりも質を求めていく感じやな

794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:25:12 ID:R2IPEE8W0.net
>>784
ホントノーザン、馬産地の露骨なオルフェ冷遇ムカッ腹立つわ〜w

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:28:24.60 ID:fFHZfpyF0.net
>>785
キズナはストームキャットがモロに出てるけど、つまりはディープ直仔というブランドを背負いつつアメリカ的な良さを受け継いでるってことだからな
全くディープっぽくないのが残念だが

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:29:05.55 ID:J8FG0eAX0.net
心配しなくてもディープいなくなるんだからアベレージはどの馬も上がるよ
ノーザンに見切られた馬はどうしようないけど

797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:32:28.23 ID:u5px9Nnf0.net
元々、リアルスティールはノーザンが結構付けてるし普通に成功するやろ
250万円で付けられるのも今のうちやで

798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:33:41.88 ID:PNNS5Y+80.net
ストームバードストームキャットあたりなんか単調でずっと嫌われてたのにな全体的に母系がいいんだろうな

799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:34:58.70 ID:mGxr1auw0.net
この値段ならサトノアラジンがいいな。微妙かつ損しない程度には走りそう

800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:35:40.86 ID:ozcwAl9S0.net
社台スタリオンステーションに行ったのはノーザンテーストに会いに行ってからだからもう20年くらいになるのかな?
まあ、社台のツアーではちょくちょくスタリオンには行ってはいたが。
スタリオン厩舎の一番奥に厩舎のすぐ近くに放牧されていた。帰りに種付け見て行ってください言うからダンスインザダークの種付けを見て帰った記憶がある。

801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:36:00.35 ID:nbkXOJzs0.net
そもそもディープインパクト産駒にディープインパクトっぽい産駒がいないのだからなにも問題あるまい

802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:36:07.02 ID:y4ernE890.net
イスラ値段はどうでもいいから
種付け数増えてほしいわ
ノーザンつけろよ

803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:39:02.81 ID:IZ1vPc110.net
ミエスクがいる母系でディープ産種牡馬で1番の良血だよねリアルスティール

804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:39:41.00 ID:UDTgUgFe0.net
>>795
側から見るとそう見えがちだけど、武豊騎手はキズナの走りがディープにそっくりと言ってるのは面白い
普通の馬よりも脚が伸びるらしく、大きいからパワーがあるとは違って独特の軽さがあるらしい

805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:41:39.99 ID:pAQjA4cM0.net
>>675
白いのがいるじゃん白いのが

806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:43:33.54 ID:IuvyAFJ+O.net
カナロアさらに値段上げて申し込み数抑制か
まあサンデー入ってないってのが馬産地でどれだけ求められてるかってことなんかな

807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:43:35.27 ID:mpgSRsL20.net
謎の勢力「キズナは短距離とダートで稼いでるだけ」
なお現実
芝22勝ダート4勝(中央のみ)
芝平均勝ち距離1600ちょい
芝マイル以上15勝 芝1400以下7勝

808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:43:50.59 ID:ug+eIsoj0.net
カナロアは生産者的には良いんだろうけど競馬ファン的にはあんまり魅力のない種牡馬だよなあ
皐月は勝ててもダービーは距離不安で下手するとマイルカップへ、みたいな
強化版ダメジャーみたいでさ

809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:45:20.31 ID:fFHZfpyF0.net
>>804
キズナはそうか知らんけどキズナ産駒は全然似てないでしょ。ディープと違って雪崩れ込みが大半だし
それにキズナに関わらずディープは直仔世代にはフォームだけなら結構遺伝してるよ。
可動域とか背中とかそもそもの質が全然産駒じゃ及ばないから同じフォームには見えないが

810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:45:47.66 ID:UrAmxpvl0.net
そういえばモーリスとミッキーアイルのシャトルも3年目だけど来年は何が行くんだろ
年内で引退予定でシンジケート組まなそうなのって何かいたかな

811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:46:59.94 ID:nSacmqAx0.net
なんか種付料の仕組み解説してるブログで見たけどシンジケート?かなんかでディープが3000万円の時に実際払う金額は450万円くらいだったらしいな
まともに払ってる牧場はほとんどいないって話だがカナロアもそうなんじゃね?
オルフェはシンジケートとかそういうのないからきっちり払うんだろ?
だから額面上の金額と実際に必要な金額に差異が生じるからオルフェお得やんとか思っても実際あんまりお得じゃなかったりするんでは?
逆にカナロアは2000万円払ってなくても2000万円というブランド価値が出てくるからお得感が出てくるんだよな

812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:47:01.88 ID:X56UxUvD0.net
日本の競馬界はドベールマン二世を大量に作りたいみたいだなw

813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:47:58.61 ID:DiGgUb5j0.net
メジャーは安定株だな

814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:48:48.64 ID:X56UxUvD0.net
>>805
産駒はキレあるのに距離走れるよなw

815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:49:04.61 ID:WR4SGRnK0.net
ブリックスアンドモルタル付ける生産者は勝てる馬じゃなく売れる馬を求めてる典型
これを勝てる馬が欲しくて付ける生産者は馬鹿の類

816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:50:32.31 ID:pAQjA4cM0.net
>>5
なぜかワールドエースのかーちゃんにつけてるんだよな
しかも息子がしっかり走る

817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:50:45.48 ID:Lwr7wh830.net
アーモンドの相手はエピファかモーリスかブリックスか

818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:51:04.90 ID:fFHZfpyF0.net
>>811
シンジケートの株持ってる奴らはもともと払わないだろ
シンジケート外の人たちも実際は払ってないって話

819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:51:49.90 ID:iyoQ3xvm0.net
なんで?っていうのは結構あるよね
ヴェロックスの母親に追放後のブリ付けてたり

820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:51:53.25 ID:UDTgUgFe0.net
>>809
そこは繁殖の質が違いすぎて比較が難しいかな
今のキズナ産駒は硬い馬が多いとは思う

821 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:54:22.47 ID:+T7KM5L80.net
ドゥラメンテもG1級が出れば一気に倍以上に跳ね上がりそう

822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:54:38.84 ID:zfshx9Se0.net
生産者の馬が勝てば賞金のある割合が入ってくる仕組みだから
オルフェーヴル産駒のようにG1や重賞を勝てる方がいいけどなww

823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:55:01.57 ID:733NW/Px0.net
キズナは強化版ブリランテって感じ

824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:55:05.97 ID:nSacmqAx0.net
>>818
外でもそれだと種付料は字面だけで馬主に売るためのブランド価値なんだな
まぁそれだけ期待込めてる部分もあるし社台もあんまりやり過ぎると馬主への信頼も無くすから成功は約束されてるみたいなもんか

825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:55:38.14 ID:eK1yR6NO0.net
オルフェはノーザンファームの繁殖あんだけ付けてればそりゃ当たりも出るだろ…
評価低いのはそれが分かってるから

826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:56:06.73 ID:uh+kMZYa0.net
>>811
アホがいる

827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:56:15.97 ID:zsmmLvOc0.net
キズナは勝ち上がり22頭のうち2頭がノーザンF生産馬(ノーザンF産は12頭)

エピファネイアは勝ち上がり23頭のうち9頭がノーザンF生産馬(ノーザンF産は29頭)

重賞馬
キズナ2頭
エピファネイア0頭

2勝馬
キズナ5頭
エピファネイア1頭



賞金
キズナ37267万
エピファネイア27685万

種付け料
キズナ600万
エピファネイア500万


圧倒的に明確にキズナが勝ってる

828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:56:22.41 ID:fFHZfpyF0.net
>>816
そりゃ初年度が絶好調で2歳シーズン終えたばっかりの2016年種付け世代だからだろ。
もし初年度の相手が2年目レベルの酷さだったらあんな成績にならないからワーエーの母親にもつけることはなかっただろうし、逆に初年度があの成績だったからノーザンは地味に毎年ドリジャ種付けしてる
受胎率がゴミすぎるから種付け料も頭数も低迷してるだけで、能力は買われてる

829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:58:25.61 ID:b0lFGqBV0.net
>>827
勝ち上がり率はエピファネイアの圧勝だけどな

830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 17:59:59.37 ID:lMXCqQd90.net
>>825
結局それだよな

831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:00:16.03 ID:oLn82F5C0.net
>>827
良いところしか切り取ってないなぁ

832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:01:05.48 ID:CB2whQHL0.net
>>804
それも3歳までだったよな

833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:01:35.00 ID:X56UxUvD0.net
>>827
えっ、キズナの方が出走数遥かに多いのに勝ち数で負けてるの?
やばくね?
確かCPIもキズナの方が高いよね?

834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:02:45.28 ID:U5X9wsvr0.net
都合のいい部分しか出さないのがディープ基地

835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:02:50.61 ID:tJmxkmnb0.net
>>831
十八番の印象操作だよ

836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:03:32.06 ID:CB2whQHL0.net
オルフェは面倒すぎてノーザンの育成方針に合わないんだろうな

837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:03:46.29 ID:IT86R2M60.net
>>401
一応持ってるよ。金子のトロルは物にならなくてデビューせずに抹消、里見はサトノテラス1勝とかサトノアンバー抹消、利一はアドマイヤビーナスのダート勝ちが生前最後の勝利になったようだ。

838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:04:12.85 ID:J8FG0eAX0.net
キズナは600なら今の成績でも失敗扱いになる
勝ち馬率が低すぎる
これじゃオルフェコースだよ

839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:05:27.63 ID:n0oB/E4O0.net
>>808
現実はサートゥルとアーモンド以外は皐月賞ですら長い産駒ばっかりだしな
1400ベストみたいなのばっかり

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:06:00.61 ID:fFHZfpyF0.net
>>838
ツイッターで牧場関係者が
エピファ500万はわかる。キズナ600万?
って書いてたわ

841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:06:59.79 ID:axPQY8eA0.net
現実は
キズナ600万円
オルフェーヴル300万円

842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:07:39.03 ID:kAAoU1cA0.net
キズナ大成功でディープアンチ悔しそう

843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:08:49.24 ID:aCjppP++0.net
>>842
カナロア2000万
キズナ600万

カナロアの半分以下www

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:09:34.57 ID:tJmxkmnb0.net
>>842
代表産駒は?

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:09:47.10 ID:zfshx9Se0.net
ドリームジャーニーがなぜ追放されないのか不思議?いやいや 勝馬率を見れば理由は一目瞭然www
ディープインパクト系はごみばかりだからwwww
【JRA 2019年度 リーディングサイヤー(全馬)  2019年11月18日現在】

【ステイゴールド系】
ドリームジャーニー リーディング50位 勝馬率0.283
オルフェーヴル  リーディング9位 勝馬率0.268

【ディープインパクト系】
キズナ      リーディング41位  勝馬率0.216
リアルインパクト リーディング83位 勝馬率0.200
ディープブリランテ リーディング22位 勝馬率0.185
トーセンホマレボシ リーディング37位 勝馬率0.167
トーセンラー リーディング98位 勝馬率0.115

846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:09:50.67 ID:n0oB/E4O0.net
>>840
別にアラジンでもリアステでもヒカリでもいるからな、母父ストームキャット
血統的にも実績的にもわざわざ600万のキズナをつける意味がないわな
600万に見合う大物っぽいのも今のところ出てないし

847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:09:55.35 ID:deNViVsa0.net
ジャスタウェイのヴェロックスだけってのも、ノーザンファームだから評価されん

848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:10:39.02 ID:J8FG0eAX0.net
>>840
個人的にはエピファも強気だと思うけど
まあディープの4000万分稼ぐ必要あるから
安定してるダメジャーハーツあたりも上がるし理解はできる

849 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:12:11.70 ID:733NW/Px0.net
実際キズナの値上げはかなりリスキーだよな
最初270頭集まったけど今年160頭だし

850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:12:24.93 ID:Y/HV8yIx0.net
キズナの半額だからってオルフェ基地泣くなよ(笑)

851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:12:43.92 ID:CnbgiAyE0.net
産駒走る前だからな

852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:12:45.60 ID:45xD1bZN0.net
まあエピファは23頭も勝ち上がってて2勝馬が1頭のみってのも結構酷いけどな

853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:12:46.95 ID:gGsYTLsG0.net
ジャスタウェイが微妙っていっても
まだオルフェーヴルより種付け頭数集めちゃうんでしょ
分かるよ

854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:13:31.86 ID:fgc+ZNdZ0.net
産駒走っての値上げだからリスキーもクソもないっしょ

855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:14:01.56 ID:SRpcOGaa0.net
>>849
そりゃ4年目はどの馬も下がるだろ

856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:14:10.12 ID:J8FG0eAX0.net
>>845
もうドリジャオルフェ兄弟は諦めてゴルシにつけよ
値下げされるぐらい見切られてるんだから

857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:15:01.70 ID:fFHZfpyF0.net
ドゥラメンテ、牧場関係者に膝反り膝被りと気性が凄いって書かれてたけど評判いいの?

オルフェが普通は下がるはずの3年目が成績上がってきてるように、気性がやばいってことは育成のコツ掴むまでに時間がかかる気もするんだが
コツ掴めずグダグダしてる間に期待馬の故障続出で失敗な空気流れなきゃいいけど

858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:15:16.69 ID:733NW/Px0.net
>>855
エピファネイアは減ってない

859 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:15:25.51 ID:WR4SGRnK0.net
キズナ600はどっかキズナ悪いんじゃないの
これで付けたがる生産者はアホ

860 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:15:33.06 ID:6m0vafjk0.net
>>845
ドリジャは社台SSにはいないって何度も言わせるなよ

社台の種付け料リストに名前があるのは取り扱い事務所が社台SSってだけ
とっくに功労馬用の馬房に送られてる
キチガイ過ぎて扱いが難しいので日高送りにもできないのでね

861 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:16:31.24 ID:wsXDsVpg0.net
エピファは競争少ない非SSだからな

862 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:17:06.96 ID:znOflT5A0.net
>>849
160頭集まったなら十分
安くして酷使する必要ないよ

863 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:17:42.50 ID:IT86R2M60.net
(捕捉)サトノアンバーは地方だな。有名馬主の馬はとにかく走ってない。
オルフェ産駒の育成が面倒なのだろうと書いている人がいるけど、その通りだと思う。スミヨン騎乗で変わるのは、気難しい馬を乗りこなす高い騎乗技術があるからだろうね。

864 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:19:07.08 ID:37r4nf4A0.net
これなら絶対ハーツつけるわ。
コックスプレート馬を輩出したしな。

865 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/19(火) 18:19:26.73 ID:kqn8Gu1m0.net
>>852
親父のボリクリが初年度2勝馬ゼロで
フレッシュサイアー獲得と2歳リーディング2位だったから
むしろ2勝馬が1頭でもいるだけマシ

何がマシなのかは微妙なとこだがw

総レス数 1004
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200