2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北米、欧州供用種牡馬の2020年種付け料発表

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 20:59:28.42 ID:ntlptbzw0.net
欧州
1位 ドゥバウィ:25万ポンド(約3610万円)
2位 フランケル:17万5千ポンド(約2527万円)
3位 キングマン:15万ポンド(約2166万円)
4位 シーザスターズ:15万ユーロ(約1826万円)
4位 ノーネイネヴァー:15万ユーロ(約1826万円)

ガリレオは種付け料非公開のprivate

北米
1位 ウォーフロント:25万ドル
2位 タピット:20万ドル
2位 クオリティロード:20万ドル
2位 メダグリアドーロ:20万ドル

※アメリカンファラオは非公開のprivate

日本
1位 ロードカナロア:2000万円
2位 ハーツクライ:1000万円
3位 ドゥラメンテ:700万円

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 21:00:51.72 ID:XuLr1KT70.net
ガリレオはディープ最高値より、当たり前だけど高いんだな
ムダ撃ちもしないだろうし

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 21:12:35.11 ID:keCpmK7X0.net
欧州は賞金安いくせに種付け料高いな

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 21:13:28.59 ID:xwqJ29Ni0.net
こうしてみると日本は賞金高いのに種付け料は安い

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 21:20:58.42 ID:LzfP6VJ50.net
種馬のレベルからしたら日本はベラボーに高い。ただ、アメリカやらヨーロッパまで繁殖運ぶ費用を考えるとハーツクライ一択になる。ww

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 21:41:19.46 ID:kljxTGY/0.net
ふむ

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 21:48:57.65 ID:jy8r73aKO.net
>>5
ハーツクライがとうとう二位だもんねえ
日本は総じて種馬レベルが落ちてるから、そんなハーツクライでもガンガン勝てるんだよな

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 21:55:17.12 ID:DmLetTaU0.net
そんな中、子孫すら残せない武さんwww

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 21:58:16.92 ID:ZWPFrEGH0.net
長い距離専?なのにシーザスターズ高いな

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 21:59:23.77 ID:TRszVXc90.net
フランケルってこんなに高いのか
正直あんまり活躍してない気が‥

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 21:59:35.64 ID:LzfP6VJ50.net
諸費用考えたら欧米の種牡馬に種付けするのはよっぽどその種牡馬の血を入れたいところだけだろうな。
その仔が走らなくても繁殖で使うとか。

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 22:03:28.11 ID:PTitNdqH0.net
北米も円換算してくれないと比較できない

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 22:04:02.45 ID:YJrVvHC50.net
ウォーフロントってDanzigの直子なのな
40年前の馬の直子が種付け料1位ってすごいな

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 22:05:55.91 ID:yJuM3Lwa0.net
アメリカでのエンパイアメーカーはいくらになったんだろう

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 22:08:15 ID:yJuM3Lwa0.net
>>14
自己レス、調べたが2020年のFeeは85,000ドルらしい
日本円で約927万。高えw

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 22:09:29 ID:8JGvHBkm0.net
ウォーフロント ドバウィ タピット
こいつら小物量産しとるだけやないか
ウォーフロントなんか代表産駒みんな日本におるし

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 22:09:32 ID:b4KegU8q0.net
ウォーフロントって超大物は出さないのに
気づいたら最高価格とか、アメリカはアベレージヒッターがホント好きだな

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 22:17:13.98 ID:yJuM3Lwa0.net
現地の優駿みたいな雑誌のアメリカンファラオの紹介ページに
代表産駒のすみっこにダノンファラオが載っててワロタw
https://www.bloodhorse.com/stallion-register/stallions/168986/american-pharoah

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 22:25:09.70 ID:XuLr1KT70.net
フランケル活躍してないって、アホか

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 22:28:17.24 ID:PkXBTHjb0.net
ロアリングライオンはマジでもったいなかった

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 22:29:37.21 ID:Dg6Dk51v0.net
ヨーロッパってあの賞金でどうやって成り立ってんだ

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 22:30:14.13 ID:IcRHCERt0.net
まあ確かにフランケルって普通に活躍はしてるけどイメージほどもインパクトないよな。
だって初年度から種付け料1600万で、G1勝馬40頭近くとG1勝馬の母30頭近くつけた総勢120頭くらいの超良血産駒が生まれてたはずだろ?
確か重賞勝ち馬かその母くらいしか種付けする権利すらないって話じゃなかったか

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 22:36:50.40 ID:kljxTGY/0.net
オーストラリアは?

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 22:43:30 ID:vjMyZEkh0.net
フランケルはG1馬特にクラシックウイナーが期待ほど数が出てないってだけで
勝ち上がり率とか重賞勝ち馬は及第点のものが出てるから

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 22:49:34.41 ID:O5AJb+1t0.net
フランケルはそれなりに格好をつけてはいるけど
現役時代に比べると種牡馬としては衝撃はないね

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 22:50:34.18 ID:7JQqZnwv0.net
まあ日本の馬産に比べると本物を見極める目があるのかもな
ステゴ系がブランド好きの馬主に人気が無いように馬産の方向性が違うな
たとえばオルフェ産なんかスピード系の優秀な繁殖を集めれば凱旋門やブリーダーズCクラシックで争えそうな
馬が出そうな匂いがプンプンする
実際初年度の5本の指に入りそうなスピード系の良血繁殖馬からラッキーライラックとエポカドーロとサラスを出している
社台のサプレザの仔も壊してしまったのでデビュー出来なかったけど評判は1番馬といっていいほど良かった
下の世代でもエアトゥーレの仔も3連勝中のシルバーソニックだしショウリュウムーンやウィイミスフランキーやレイカーラや
バイザスポーツの仔やサラスの妹なんかも皆既に1000万クラス以上には上がっている
ただ調べると実際にそんなのにつけている数が全体ではかなり少ないんだよな

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 22:51:49.32 ID:5D1CtkS70.net
>>10
そもそも頭数を制限してるから
毎年130頭超えぐらい
その中でもうGT馬9頭出してるんだから十分すぎるよ

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 23:01:31 ID:TtXCAEAn0.net
フランケルは史上最強なんだから種牡馬で同等の衝撃となると
サドラーやダンジグを飛び越えてノーザンダンサーの領域に達しないといけなくなっちゃう
さすがにそれは求めすぎ

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 23:02:08 ID:IcRHCERt0.net
>>24
超豪華成績叩き出してる血統だけつけてそれって、日本の名牝の成績よりちょっといい程度じゃね?
ジェンティルもブエナもスイープもアパパネもダスカもドーベルも勝ち上がる程度ならほぼ毎年達成できてるし、相手の牝馬群がやばすぎるだけでフランケルだからっていう特別感を感じないんだが

あれだけの繁殖揃えてたら、エアグルーヴとかシーザリオとかビワハイジ級のほっといても活躍するレベルの相手もわんさかいただろうし
しかも受胎率がありえないくらい高いからその繁殖ほぼ無駄にならずに走ってるわけだろ?

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/11/27(水) 23:05:15 ID:EkE8+tEd0.net
>>21
あっちの馬主は儲けようと思ってないと思う
娯楽と名誉に金払ってる感覚だと
競馬に対する考えが根底から違うと思う

総レス数 72
17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200