2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんでお前ら控除率一番低い単複だけ買わないの?

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/23(木) 18:34:56.68 ID:90wQo49W0.net
単勝当てれるなら馬単総流しすればよろし

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/23(木) 18:51:43.97 ID:WFukoPlA0.net
>>287
大分、損をする

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/23(木) 19:52:20.97 ID:JwiICfUe0.net
>>283
だから馬券購入者がカモにするべき相手は他の馬券購入者なんだよ
「競馬やめたほうがいいよ」とかそれ系の事買くやつはそれすら理解してないド下手くそ

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/23(Thu) 20:02:02 ID:0twKOiJc0.net
>>287
はい
https://i.imgur.com/dD2SCQE.jpg

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/23(木) 20:02:29.83 ID:0twKOiJc0.net
単勝だった😭

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/23(木) 20:06:54.98 ID:Mmgfy1l70.net
>>290
いいなこれ
記念にとっときたいわ

293 :しんたろう :2020/01/23(木) 20:08:24.30 ID:qjZ6Gis+O.net
>>280
お前アホやな
三連単なんて最近できた馬券じゃん
平成初期までは、単複枠連しかなかったんだぞ?
その頃の人間は全員負けていたとでも言うのかww

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/23(Thu) 20:55:19 ID:euUqp3ia0.net
>>293
何間抜けなこと言ってるんだ
三連単に売り上げ集中してる今の状況のことだろう
最近に競馬エアプじいさんはこれだから

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/23(Thu) 21:47:27 ID:ProrKZnL0.net
>>290
しょーもな。

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/23(木) 23:10:19.57 ID:Pb5nV6X00.net
20年近く単複1:2で買い続けてるわ
たまにワイドも絡めるけど

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 00:30:39 ID:OUrC3Ifl0.net
今の馬券感熱紙だから暗所で乾燥材でも入れてカードケースなりに入れとかないと
普通に字が消えるわ
3年前のレースの馬券暗所で保管してたが去年見たらかなり薄くなってた

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 01:18:59 ID:P99eaFCP0.net
>>292
いずれ印刷きえるんじゃね?

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 03:28:09 ID:UM0zmDpr0.net
単複ってなんでまとめていうのかな?
買い方としては
単のみか複のみが正解じゃない?

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 05:31:45 ID:KzPgICXh0.net
>>299
俺もそう思う
両方買うのは文字通りがんばれ馬券の意味しかないと思う

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 07:39:31.37 ID:GZZnHJJl0.net
>>94
現実には無いけど競艇は一応設定有るんだけど

モーターボート競走法施行規則
(昭和二十六年運輸省令第五十九号)
(払戻金の最高限度額)
第二十五条 法第十六条第二項の国土交通省令で定める払戻金の最高限度額は、二千万円とする。

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 07:49:25.19 ID:NQ7ou0YM0.net
>>298
エエエエ

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 08:18:40.19 ID:LkS68jD90.net
日曜日はすべてがんばれ馬券で買ってみる

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 11:29:15.70 ID:r6qbpqYv0.net
単勝200円複勝150円以上なら買うかな

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 12:14:26 ID:Ycg6M5Rq0.net
>>302
困るならパウチしとき

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 17:18:51 ID:UM0zmDpr0.net
>>296
比率の違いはあるけど単複というとそういうような買い方する人結構いるが個人的にはメリット薄くてデメリットのが大きく感じるけどどうなのかな?
その場合の複勝って2着3着になった場合、元取りやちょいプラスにしかならない、勝った場合は投資からみての払い戻しを激減させる馬券でしかないよね
それにその場合、本線は単勝なら保険のが投資増えるというのもの違う気はする
3着までに入らなければ全てパーなんだしね

例えば
単勝1万複勝2万みたいな買い方なら
勝った場合の払い戻し額が変わらない
単勝15000円のみか
複勝30000円のみ
みたいのがデメリットは少ない気はする

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 18:21:09 ID:hHT7q8z40.net
>>306
単が保険だぞ

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 18:36:40.89 ID:UM0zmDpr0.net
>>307
保険じゃないだろ

保険なら他の馬の単勝

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 19:17:30 ID:cxLKkXa90.net
>>306
複勝だけだと回収率が低くなるしなによりつまらない、単勝だけだとスランプ時に財布がきつくなって予想がブレそうなんだよな

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 19:58:34.29 ID:UM0zmDpr0.net
>>309
複勝は高い的中率で勝ちを積み重ねて行く馬券
単勝は適度の的中率でそれなりのオッズで勝ち額を積み重ねて行く馬券だから
同列にはない馬券だと思うから

そういった意味で基本的には勝負しちゃいけないのが的中率低い穴の複勝と返しの少ない人気被った馬の単勝

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 20:45:49.16 ID:BdWufHID0.net
買うよ

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 21:23:41.14 ID:tFJHMTVc0.net
>>164
とりあえず掲示板で方言辞めてくれ読み難い

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 21:25:36.86 ID:tFJHMTVc0.net
>>143
なんなそんな事あったな懐かしい

総レス数 313
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200