2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エクリプス賞、米年度代表馬は芝馬のブリックスアンドモルタルに決定

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 13:09:09.81 ID:O3piSDTP0.net
夏に4億で買えたとか

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 13:12:50.83 ID:ZigIEmXd0.net
>>19
それはラッキーだったな

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 13:19:08.15 ID:Waw7YxAd0.net
まあダート馬ショボかったから妥当だろう

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 13:22:21.61 ID:G0Y1pnXW0.net
ペガサスWCTが賞金減額で残念

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 13:23:51.75 ID:B0VmYBnH0.net
>>19
1年で元が取れそう

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 13:27:09.45 ID:BnzYvDUn0.net
ストームバードの3×3とかクロスが強いから向こうが放出したのか

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 13:29:50.26 ID:PEbFPXeQ0.net
>>24
日本じゃストームバードは関係無いからな
いい選択だった

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 13:34:35 ID:iYFU4ojq0.net
>>6
なんで?

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 13:36:27 ID:rk+AbzNk0.net
>>26
扱い的にアメリカの芝馬=日本のダート馬だから

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 13:39:05 ID:NyJ0Xkeq0.net
日本の種牡馬強すぎワロタwww

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 13:47:26 ID:9C/vQAdV0.net
>>27
国も形式も違うし、両者の立場に差があるのも当然じゃん

アメリカは元々比較的近い立場ってだけ
ブリーダーズカップターフとかあったしな

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 13:49:29 ID:e/dDJCg70.net
>>29
最近アメリカは芝路線にテコ入れしたからその成果もある
日本のダートに力入れても意味無いしその差かな

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 13:51:09 ID:OO853lQM0.net
>>30
意味無くはないぞ
実際G1増やしたりテコ入れしてるし、それで以前より盛り上がってもいる
今の段階で芝と同等ほどにはなってないってだけで、ちゃんと注目度は伸びてる

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 13:53:10 ID:RBjpvnZm0.net
>>31
日本は砂ダートだから米芝と違って存在自体が不要になると考える人も多い

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 13:55:10 ID:EFANi6zH0.net
>>32
そう考える人が以前より増えてると?
どの辺に?

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 14:00:28.00 ID:DYkSZEOq0.net
>>33
その辺がブルックスアンドモルタルと
日本のルヴァンスレーヴやクリソベリルの各々の国の年度代表馬争いでの票数にも表れている

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 14:03:38.42 ID:9vuDFKg20.net
馬主左官屋か?

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 14:06:04.41 ID:BnzYvDUn0.net
産駒が芝よりダートで圧倒的に勝っているゴールドアリュールが種付け料300万でずっと人気種牡馬だったんだから
日本のダート界の地位は昔に比べてJRA的にも生産者的にも向上してるだろ

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 14:14:42.14 ID:caW4jadt0.net
>>34
それはアメリカと日本の現状(元々)の芝とダートの立場の違いであって、日本のダートが盛り下がった事実なんてひとつもないけどな

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 14:16:09.34 ID:XpvnoJXI0.net
>>37
去年の日本のダート路線が低調だったのはファイナルレートにも出ている

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 14:26:16.14 ID:wEdlZkjd0.net
>>38
ひょっとして一年だけのことで言うてるの?
頭悪ぅ〜

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 14:31:44.49 ID:7f6d2HUh0.net
>>4
芝のマイラーのワイズダンが2年連続で年度代表馬になっているけどな
まあワイズダンはダートでもG1を1つ勝っているけど

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 14:36:34.44 ID:IK0dOuoY0.net
アンソニーヴァンダイクが3着に入れるブリーダーズCターフのレベル

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 14:56:19 ID:4JqO+uzQ0.net
昔・・英ダービー馬と凱旋門賞馬買いまくる
少し前・・ドバイWC馬買いまくる
今・・米年度代表馬買いまくる

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 14:56:28 ID:fdTGt1eM0.net
米の芝馬なんて大したことないだろ

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 14:57:56 ID:2oAe5OHQ0.net
>>43
大したことないのに年度代表馬だから凄い
日本のダート馬では100%無理

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 15:09:22.61 ID:cqWOBLCR0.net
ジャイアンツコーズウェイでシャマーダル狙いなんだろうけど
向こうはマキャベリアンにトロイで見栄えがいいから無理なんじゃないか

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 15:22:14.25 ID:7f6d2HUh0.net
日本のダート馬が年度代表馬を取るにはフェブラリーSとジャパンカップダートに加えてドバイワールドカップかアメリカのダートG1辺りを一つ取らないと無理だろうな
そしてそんな馬が出てくる可能性は低い

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 15:25:00.20 ID:E5+RI3LE0.net
>>46
日本のダート馬が年度代表馬になるのに国内ダートの実績は不要
サウジドバイBCクラシック勝って最後に有馬記念勝てばいける

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 15:27:53.14 ID:IAeTrVSy0.net
そもそもなんでアメリカってダートが盛んなの?

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 15:31:07 ID:N2GMft9Q0.net
>>48
国土の多くが赤土みたいな土地だから
そもそも馬と共に開拓した歴史があるからよ

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 15:54:28.53 ID:3TsxF5B00.net
同じダートでもアメリカと日本じゃ大分違うな

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 16:23:43.12 ID:w+4Lwk480.net
>>41
それを言うとペガサスワールドカップターフでブービーだったアエロリットが天皇賞秋3着になれる日本の競馬レベルって言われるぞマヌケ

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 16:48:44 ID:7f6d2HUh0.net
>>47
そりゃ海外ダートでそれだけ勝てて同じ年に有馬も勝つ馬が出てきたら年度代表馬になるだろうけど、>>46よりも現実性は更に低くなって限りなく不可能というレベルになるけどな
国内実績抜きで海外ダートG1を一つ勝っても年度代表馬とまで評価されるとは思えない
国内である程度実績を残して海外G1を一つ勝つくらいが一番現実性が高いのでは

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 16:59:02.14 ID:OOx7YbG10.net
サンデーみたいに成功したらモルタル旋風になるのかな

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 17:31:40 ID:0fUHz/aH0.net
日本のダートは所詮芝で通用しない二軍以下が仕方なく走る馬場

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 17:49:29.52 ID:IK0dOuoY0.net
>>51
何言ってるんだお前?
理解できない馬鹿なんだなw

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 17:59:46.77 ID:dAubIbq00.net
>>41
レベルで年度代表馬が決まる訳じゃない

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 18:01:56.66 ID:w+4Lwk480.net
>>55
お前がな知的障害くん

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 18:04:13.49 ID:sH9FD32F0.net
ベイヤー指数やレーティングが高い馬が年度代表馬になれて?

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 18:16:37.80 ID:9n8R/LEH0.net
一方のカリフォルニアクロームはどうなのこっちのが実績から大物感はあるけど?ノーザンならば少しは期待できそうだけど?

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 18:18:07.95 ID:9qVmojx+0.net
>>59
種牡馬入り後の北米の評価がただしければ大コケ

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 18:42:16.12 ID:IK0dOuoY0.net
>>57
>ペガサスワールドカップターフでブービーだったアエロリットが天皇賞秋3着になれる日本の競馬レベルって言われるぞ

日本のレベル関係ないのに理解できない低脳馬鹿ww

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 18:42:48.87 ID:6DfBEQAa0.net
>>55
クールモアの輸送力と遠征ノウハウとか理解してないんだろうな

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 18:43:53.56 ID:WQQVMaJp0.net
芝の馬が取るとか珍しいんじゃないの

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 18:56:53.91 ID:w+4Lwk480.net
>>61
こいつやっぱり知的障害あるな

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 19:08:33.30 ID:iznzgKi40.net
マジックワンドには2回とも楽勝だしリスグラシューのいない今の日本の馬よりは強いわな

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 19:16:56.72 ID:kqzWaWHv0.net
6戦6勝GT5勝でダート路線に活躍馬いないんだから当たり前だろ

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 19:20:34.11 ID:RZSH9Oji0.net
>>64
客観的第三者だけど、お前の負け

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 19:28:02.45 ID:5dbt8Dwx0.net
>>66
ダート路線にも活躍馬居なかったわけじゃない、マイトーリがBCスプリント含めてG1を4勝だからな
ただ、貴方が書いたようにブリックスアンドモルタルの成績がそれ以上だったってだけだ

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 19:29:02.30 ID:IK0dOuoY0.net
>>64
やっぱこいつキチガイだわ

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 20:39:33.01 ID:w+4Lwk480.net
>>69
お前がな知的障害w読解力すらない池沼www

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 21:17:13 ID:xjWWhQzL0.net
>>69
明らかにこいつの負けだな

知ったかが天罰食らう図 笑

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 21:30:26.75 ID:IK0dOuoY0.net
>>70
キチガイはアンカ付けるな

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 21:32:06.49 ID:IK0dOuoY0.net
ブリーダーズCターフのレベル云々言ってるのに

>>ペガサスワールドカップターフでブービーだったアエロリットが天皇賞秋3着になれる日本の競馬レベルって言われるぞ(ドヤッ

こんなことを言うキチガイww

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 22:05:03.13 ID:sgyfto9I0.net
アメリカで去年スプリントGI4勝した馬を輩出した種牡馬を腐らせている国ニポーンwwwwww

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 22:24:48.66 ID:w+4Lwk480.net
>>72
知的障害くん、他のやつにも負け宣言されるwww

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 22:25:24.94 ID:w+4Lwk480.net
>>73
お前はまず小学生からやり直した方がいいぞ知的障害。


まあ親も知的障害だからお前に遺伝したんだろうなwww

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/24(金) 22:44:42 ID:IK0dOuoY0.net
アンカ付けるのはキチガイである証拠www

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/25(土) 00:16:48.30 ID:6BTIDZm80.net
>>77
はんろんできない知的障害www


読解力0(笑)

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/25(土) 00:21:56.51 ID:1sys1vEH0.net
ブリーダーズCターフのレベル云々言ってるのに

>>ペガサスワールドカップターフでブービーだったアエロリットが天皇賞秋3着になれる日本の競馬レベルって言われるぞ(ドヤッ

こんなことを言う低脳馬鹿のキチガイww

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/25(土) 00:30:48.57 ID:kpQhfg7q0.net
発狂ガイジの連投荒らしウザすぎる・・・どんだけ傷付いてんだよ

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/25(土) 00:59:29.84 ID:g4HlJTVN0.net
アメリカって昔から芝馬でも年度代表馬いるだろ
ジョンヘンリーとかコタシャーンとか

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/25(土) 06:10:28 ID:nHZI8ENZ0.net
社台丸儲け

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/25(土) 09:46:15 ID:kpQhfg7q0.net
最近でもワイズダンが2年連続年度代表馬になった
まぁワイズダンは判官贔屓というか、アイドル的人気があった馬だったのもあるけど
12年なんかアイルハヴアナザーが4戦4勝で二冠含めG1を3つ勝ってるのに年度代表馬は奪われたし
アイルハヴアナザーは反面、人気のない馬だった記憶

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/25(土) 09:48:28 ID:wba4OKAt0.net
600万は高すぎんだろう、今年から全般的に割高な感じなのに
それならルーラーシップ付けるってなる

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/25(土) 12:36:15.19 ID:6BTIDZm80.net
>>79
いいから反論してみろや日本語すら理解できない知的障害www

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/25(土) 13:32:29 ID:fBCAhyN60.net
産駒が失敗したとしてもめちゃくちゃいい買い物だったな

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/25(土) 17:37:14 ID:aop7fsoR0.net
アメリカの芝の活躍馬って日本での種牡馬成績ってどうなの?
コタシャーンが失敗したのぐらいしか知らないけど。

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/01/25(土) 18:40:06.49 ID:kpQhfg7q0.net
>>87
玉石混交としか言いようがない
まぁ平成以降だと1番成功したのがパラダイスクリークかチーフベアハートかな
タイトスポットとかケープブランコとかコンデュイットとかウンコみたいなのも多い

総レス数 88
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200