2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

G2降格するG?レース

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(Thu) 19:09:03 ID:qOJYCVCs0.net
NHKマイル

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:11:29.22 ID:VpX4sWqC0.net
ヴィクトリアマイル

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:12:41.71 ID:90fKZLWs0.net
ジュベマイル

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:15:00.84 ID:hDVpOOFv0.net
現状ない

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:15:47.79 ID:sL9xgEK20.net
ヴィクトリアMは結構重要なレースだと思うが

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:16:08.66 ID:qt92uFN30.net
NHKマイル

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:17:16.12 ID:D3/Y11tV0.net
>>1
NHKマイルはレーティング足りてるから問題無い
フェブラリーSは降格寸前

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:18:27.19 ID:34vAfxnO0.net
日本にダートG1はいらない
G2で充分よ

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:20:02.95 ID:yHmdoWJm0.net
>>8
G2すらいらない ダート自体廃止で

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:21:58.93 ID:qWtDAK/30.net
>>9
ダートは馬券妙味でかいし芝よりよっぽどいる

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:22:53.02 ID:kIbnOpo20.net
>>10
地方競馬でもやってろ

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:23:54.68 ID:rzE+UbwG0.net
ホープフルステークス

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:24:10.63 ID:Xc5Fr+kL0.net
フェブラリーSは来年何らかテコ入れしないとGII降格第一号

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:24:16.20 ID:/LNNsJBk0.net
NHKマイルってなんだかんだいいG1になってきてる
アドマイヤマーズとかアエロリット、グランアレグリア、タワーオブロンドンみたいな一線級がどんどん流れて来てる

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:25:25.42 ID:34vAfxnO0.net
>>9
地方だけでもいいと思うけど中央で芝レースだけやってると馬場の痛みが凄そう

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:25:46.09 ID:yzpHwhyo0.net
フェブラリーS降格後は川崎記念の地位が上がりそうだな

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:25:48.01 ID:/LNNsJBk0.net
フェブラリーステークスも降格はないだろうけどダートのマイル、スプリント路線をもっと充実させればもっと面白くなると思う

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:26:04.32 ID:v32Uhjou0.net
>>14
アドマイヤマーズも怪しいが全部危なっかしい馬ばかりだな

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:26:30.80 ID:uOGnACXi0.net
>>15
内コースも芝にすれば何とかなる

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:27:59.05 ID:/LNNsJBk0.net
>>18
香港マイル勝つのは強いわ

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:28:04.98 ID:DgMnwKhj0.net
大阪杯って早くも微妙な立場になって来たような、最近春に海外行き過ぎでしょ

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:28:13.17 ID:/LNNsJBk0.net
>>19
どうにもならんよ

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(Thu) 19:29:26 ID:He6nGuuR0.net
>>17
ダートはJRAが冷遇してるから地方がJpnIをG2に昇格で路線整備する可能性はありそう

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(Thu) 19:32:39 ID:yw/KkwBs0.net
>>23
地方jpn1にしてもスプリントはjbcスプリントしかないしなぁ…

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(Thu) 19:32:40 ID:uPhz5F8i0.net
フェブラリーSはどうやってもGI格を維持するのは無理だわ

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(Thu) 19:32:46 ID:34vAfxnO0.net
日本でダートのG1レースの存在意義がマジでわからない
芝で走らない弱小種牡馬の救済レースだろう?そんなものいらないな
認めてもG2まで

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(Thu) 19:33:31 ID:auLwhDLg0.net
>>26
ダート自体がいらんよ
廃止以外は有り得ない

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(Thu) 19:34:33 ID:hDVpOOFv0.net
>>23
ないない
大井は帝王賞のG1狙ってるし
川崎は川崎記念はJpn1のままで行く気満々だろ

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(Thu) 19:35:15 ID:eHkfC3FL0.net
ダートGIを無理やり作ったけど結局誰からも需要が無かったということ

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:36:17.95 ID:Ji8oB2k+0.net
>>28
川崎記念はG化したらG2すら怪しい
今ならまだG2には昇格出来るが

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:37:38.20 ID:45qCIKNl0.net
>>21
大阪杯も招待状出せばええねん

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:37:49.22 ID:Dcfsbwhk0.net
>>24
フェブラリーを1400に短縮するしかないのでは

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:38:17.23 ID:yw/KkwBs0.net
>>28
帝王賞はいけそうだよな

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:39:19.49 ID:dQ4y4xmO0.net
ホープフル
NHKマイル
ヴィクトリアマイル
大阪杯
天皇賞春
フェブラリーS
チャンピオンズカップ
ジャパンC
これらは全部廃止でいい

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:39:37.56 ID:qWtDAK/30.net
>>11
平日は無理

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:40:08.76 ID:hapv/HKW0.net
大阪杯はレーティング余裕で足りてる(118.25)んだから全然問題ないだろ

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:40:10.85 ID:qWtDAK/30.net
>>27
いる
芝のレースはつまらん

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:41:25.86 ID:qWtDAK/30.net
>>23
お前この前スレ立てしてた知恵遅れか
Jpn1はG1と同等だからそうなると昇格じゃなくて降格だぞ

またレスバトルする?

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:43:27.84 ID:mKRrRAzW0.net
地方年間レーティング
http://www.keiba.go.jp/pdf/dirtrace/rating_2017_2019.pdf

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:44:06.84 ID:yw/KkwBs0.net
>>38
G2よりは上だけど同格ではない

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:44:34.36 ID:cdcPdcRp0.net
>>38
JpnIはLR

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:45:43.08 ID:qWtDAK/30.net
>>40
一応グレード上は同等

ただ賞金も安いし出られる馬も少ないから体感的には格落ちしてるけどな

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:46:04.36 ID:D5LkZOeg0.net
>>7
現状まだNHKマイルのが低いんだが。

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:46:49.69 ID:qWtDAK/30.net
>>41
国内ではG1と同等
またレスバトルする?
この前は捏造しまくりだったけど

ソースもまともに出せないじゃん、お前

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:47:01.65 ID:yw/KkwBs0.net
>>42
地方の中でもG1があるんだからやっぱりG1は一枚上だという認識なのでは?

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:47:52.84 ID:tIc2CU+t0.net
JpnIなんか辞めてSGかなんかにしたらいいじゃん
G以外だったら何でも使えるんでしょ

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:49:25.92 ID:qWtDAK/30.net
>>45
認識​の問題だね、そこは
川​崎記念とか面子とか見たら下手すりゃ東​海ステークスよりショボいし

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:50:05.32 ID:NP1yRk3x0.net
SIって格的にはJpnII相当なの?
南関内ではGI=JpnI=SIという解釈のはずなんだが

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:52:14.49 ID:qWtDAK/30.net
>>48
違うよ
南関グレードとダートグレードが混在していたときは
GU(G1)とかざらに有ったし全くの別物

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:55:52.63 ID:yH2P+q990.net
SIは南関東G1の略だから当然G1扱い
出走馬が南関馬または地方馬だけだからGやJpnが使えずにSにしてるだけ

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:56:58.62 ID:KaJG9xNR0.net
GIレースはクラシックといわゆる牡馬王道だけでいい

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 19:58:15.54 ID:D5LkZOeg0.net
GとJpnは色々経緯もあるし、国内興行としてG原理主義を振りかざしても
実態とは違うので、極論に陥らなければどうでもいいとも言える。

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 20:00:20.83 ID:qWtDAK/30.net
>>50
違うでしょ
平気で捏造するのな

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 20:02:27.53 ID:qWtDAK/30.net
>>50
ダイオライト記念とかどう説明すんだよ
ID変えずに答えてみ?

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 20:04:21.94 ID:QeL2Qy+i0.net
>>1
これ一択 他のレーティング低いやつと違っていくらでも代替できる

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 20:06:04.10 ID:/LNNsJBk0.net
>>47
認識の問題って言ったらなんでもそうでしょ

地方競馬の中でもG1>jpn1だよ

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 20:08:38.26 ID:qWtDAK/30.net
>>56
まあ、ダート廃止バカ潰したいだけだからそこをそんなに論議するつもりはないけど、ダートグレードに限らずレース間の格差ってのはあると思うよ
南部杯なんて中央G3並の賞金しかないし

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 20:12:46.08 ID:BzU6ST240.net
ホンマはJAP1とかS1とかあかんのやけどね
Part1国は国際グレード以外のグレード用いるのは確か禁止

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 20:14:01.80 ID:qWtDAK/30.net
>>58
ソースは?

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(Thu) 20:24:13 ID:QvAty/2y0.net
>>8
昔はフェブラリーなんてG3のハンデ戦だったからな

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(Thu) 20:25:31 ID:gRQA3/uN0.net
https://www.ifhaonline.org/standardsBook.asp

国際的にはJBCも帝王賞も黒船賞もみんなまとめてLRだな

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(Thu) 20:27:47 ID:D5LkZOeg0.net
>>58
グレードとかグループとか紛らわしくなければ良いのよ。
ブルーブックにJpnだの書かれるわけではないし。

JpnIと書いてジーワンと読む、は一昨年のJBCで問題になって
メディアに通達出たけど。

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(Thu) 20:29:57 ID:b2vejBvx0.net
>>61
国内グレードと国際的なグレードはまた別物だからな
カナダのダービーとかも確か格付けないし

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(Thu) 20:37:24 ID:D5LkZOeg0.net
>>63
その認識はおかしい。

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(Thu) 20:37:55 ID:EVtyeuvx0.net
豪州のオールスターマイルとか1着賞金2億2000万円なのにLRなんだからLRでいいだろ

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(Thu) 20:40:32 ID:b2vejBvx0.net
>>64
どこが?

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 20:50:44.58 ID:D5LkZOeg0.net
>>66
パートIである以上、国内グレードがそのまま国際グレードになる。
その言い訳ができるのはパートII以下の国だよ。

そもそも「グレード(グループ)」とはパートIを中心に
国際的に統一された格付け基準を指すので、
国内向けに別に「グレード」を用いるのはダメだよ、
と勧告を食らってJpnを作ったのが2007年のパートIへの移行時。
それから段階を経てG格付けを得てJRAでは使用しなくなった。

しかし国際開放しない交流重賞への格付け基準としてJpnを引き続き使用することは、
興行的には都合が良いし、地方のレースも含めることは重賞レース数維持の観点からも必要だった。
そこで国内向けにJpnという「記号」を用いて便宜上の格付けをしている、
というのが対外的なエクスキューズ。
二重構造の妥協点として国内では合意が得られているし、
IFHAもグレードとか言い出さなければ別に問題無いので放置。
LとかLRとかで処理されるだけだしね。

ダービー総統のレースが完全にLとして処理されて国内格付けなんてものがないカナダや、
パートI入り時に国内格付けをやめた香港とかと同一には語れないかと。

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 20:51:12.55 ID:XkOH7aFT0.net
去年のジェーシーとかジーツーレヴェルだろwww

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 21:12:26.05 ID:LyFB+ixT0.net
要らないG1ってホープフル以外ないでしょ

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 21:28:00.17 ID:AJEogPKh0.net
NHKマイルは必要だろ
N響のファンファーレはオイオイ厨を蹴散らすのに最適

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 21:47:03.64 ID:WN/LO+1Q0.net
皐月賞、ダービー、菊花賞
桜花賞、オークス
天皇賞春、秋
有馬記念

安田記念、宝塚記念、エリザベス女王杯、
マイルチャンピオンシップ、ジャパンカップ、スプリンターズステークス

朝日杯、阪神3歳牝馬

これだけでいいよ。ジャパンカップは日本盃に名称変更で

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 22:26:20.86 ID:h1OxdMSf0.net
いつになったらフェブラリーS降格するの?

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 22:32:30.95 ID:tkPIaMAe0.net
RR はNHKマイルとフェブラリー以外はそんなにやばくないはず


以外に思えるかもしれんがホープフルSかかなりRR高い

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 22:35:30.18 ID:tkPIaMAe0.net
NHKマイルは113〜112で推移しているから一番G1では低い
−2〜−3だから勧告は食らわんけど

2歳G1は 牡馬110 牝馬105だから余裕で上回ってる

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 22:36:32.91 ID:J3wF6ZyL0.net
>>71
94,95年に競馬始めた?

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 22:42:57.96 ID:Puz1FygK0.net
>>37
お前ごときの個人的嗜好なんて知るかよ。砂遊びが好きなら地方でもやってろ

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 22:51:10.30 ID:F6l9K/yK0.net
>>71賛成。
ただでさえ海外だったり、レース間隔も昔よか開いてるしそんなもんでいい。
カス共が糞メンツ糞メンツ毎度騒いでるくらいだし無くていいよ。

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 22:53:39.72 ID:JZqN9ioV0.net
いっそ平等に全GTなくしてみようぜ

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 23:06:46.54 ID:BzU6ST240.net
カナダは二重レーティングを指摘されてキレてカナディアンインターナショナル以外のグレードを全部返還して自国レーティングを通してる

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 23:10:44.27 ID:1SjE0nUQ0.net
>>1
ジャパンカップ
芝造園家の内ラチだけを
栽培する自己満

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(Thu) 23:21:24 ID:TytnqEhD0.net
土曜ダート日曜芝にすれば解決

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(Thu) 23:24:53 ID:tkPIaMAe0.net
RRで基準下回ってるのは
大きく下回ってるのは NHKマイル

やや下回ってるのが
フェブラリーS 高松宮記念 スプリンターズS
このうち短距離はそんなに高いレートつかないからあまり咎められない

意外かもしれんが牝馬G1と2歳戦は大きく上回っている
あと有力G2もレーティング115オーバーで推移している


海外基準でG1つけるなら本当G1レース10ぐらい増えるし
下回ってるレースは NHKマイルぐらい だけど勧告の5ポンドまでは行ってない

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(Thu) 23:26:24 ID:ZVVHZaVM0.net
G1はどうでもいいけど
芝は小頭数多すぎ、似たようなレースは2レースを1レースにまとめてその空きで馬券的に面白いダート増やしてくれ

賭場をちゃんと構築できない胴元とか一番糞

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(Thu) 23:34:59 ID:tY/G2pzW0.net
大阪杯はいらない

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/13(木) 23:48:20.73 ID:D5LkZOeg0.net
>>81
造園課曰く、続けてレースをする方が芝の痛みは激しくなる。

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/14(金) 00:08:39.69 ID:sPyN/uNN0.net
>>82
NHKに関してはテコ入れ効いて下げ止まってるから
大きく下まわるというのは言い過ぎかな(やばかったのが2017)
FRR113-114ぐらいキープで十分

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/14(金) 00:16:44.76 ID:f8uuylke0.net
2歳戦はかなりレートの付け方が緩く手前味噌でも許される
125くらいまで無審査で付けられるんじゃなかったか

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/14(金) 00:27:49 ID:vFG/YkzP0.net
>>71
完全に同意
これで十分

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/14(金) 01:26:34 ID:S0/gLXyh0.net
ダートはD・G1にしろよ
障害と同じように

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/14(金) 01:27:13 ID:Bt4s+gaZ0.net
ジャパンC

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/14(金) 02:23:52.44 ID:XEDsKgfC0.net
ダートはダートだけで1600、2000取れるコースが無いからね。まずはそこから。

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/14(金) 02:24:57.88 ID:GOScFejD0.net
>>87
「日本、2歳戦低すぎね?」

って言われたけど、あまり高くすると過去の馬との整合性というか
比較でうるさく言われるから、ちょっとずつ上げてるんだよな。

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/14(金) 02:30:48.55 ID:NJ3MwskH0.net
もう日本独自の格付けでよくねGなんかいるか?

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/14(金) 02:45:17.78 ID:R/mPqYJq0.net
そもそもG1を神聖視しすぎなんちゃうかと

レーティング足りたらなんでもいいやん

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/14(金) 02:50:36.74 ID:Nq0XbyHp0.net
番組議論スレ行けよガイジ共
Jpnがーレートがー毎回聞かされるのウザいし空気読めてないぞ

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/14(金) 02:58:38.73 ID:B+Xp9d9D0.net
春天 菊花賞 ヴィクトリアマイル

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/14(金) 03:34:37.34 ID:vcXuaPUW0.net
>>95
あそこでボロクソ叩かれた奴がこっち来てるんだろ

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/14(金) 03:40:20.15 ID:Mcyhmozn0.net
まーたこの前の1回1回ID変えるリステッドリスト「ラ」クテッド基地外が湧いてんのかw

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/14(金) 04:36:58 ID:XEDsKgfC0.net
クラシックの目的は繁殖馬の選定。

それ以降は馬主同士のステークスレースが競馬

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/02/14(金) 07:40:51 ID:22MSillW0.net
>>48
南関重賞のグレード別定のレースで、中央重賞•ダートグレード勝ちと、南関重賞勝ちで斤量が違うので扱いが同じって事は無いと思う

総レス数 156
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200