2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

識者「有力馬主・生産者の人気馬は不利を与えても審議になりにくいのが現実」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/12(日) 12:59:18 ID:I8iUqYZn0.net
--ニュージーランドトロフィーの回顧をお願いします

このレースを観て改めて有力馬主・生産者の馬は不利を与えても審議・降着になり辛いことを痛感しました。
4角で2着になったシーズンズギフトが寄れた影響で8、11、16が不利を受けています。特に16が一番大きな不利を受けています
不利の大きさと着差から考えて、不利がなければ16のウイングレイテストは14シーズンズギフトに先着出来たことは明白です。
これが審議にすらならないとは馬主・生産者で対応変えてると言われても仕方がありません

勝った11番ルフトシュトロームの石橋騎手も危険な騎乗をしており、とても褒められたものではありません。
8が膨れなければ11は進路なかったので、詰まるか横にタックルするしかない状況でした。
前の馬(8)が膨れたのを免罪符に16にタックルして進路を確保しています。
特に今回の場合は最終コーナーでスピードが乗ってる上に遠心力も掛かっている状況で横からタックルしており極めて悪質です
石橋騎手は被害馬という立場を利用した危険騎乗を行っており、このような騎乗にも制裁が必要であると思います


--やはり有力な馬主・大手生産者の馬は強引な騎乗で不利を与えても審議になり辛いのでしょうか?

今回起点となった2着の14シーズンズギフトはノーザンF生産のクラブ馬で、そこそこ人気にもなっていました。
繰り返しになってしまいますが、不利がなければ16は14に先着出来ていた可能性極めて高いです。
これが審議にすらならないことを考えるとやはりそう思わざるを得ません

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/12(日) 13:00:46 ID:eZWR9BKi0.net
これはある

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/12(日) 13:03:51 ID:CceDA2zr0.net
これが審議にならないってあり得んわ

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/12(日) 13:03:55 ID:IUYjHBqL0.net
トランスワープだってキャロット馬だったじゃん

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/12(日) 13:04:53 ID:DPwhU8wW0.net
ノーザン忖度
高松宮見ても弱小馬主、生産者だと容赦なく降着にするからな

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/12(日) 13:09:04 ID:eZWR9BKi0.net
>>4
当時は新ルール適用直後で降着にするのを躊躇してた

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/12(日) 13:13:47 ID:nGp8Iq1n0.net
そこまで競馬を理解しているんだったら、
弱小馬主の馬を馬券に入れなけりゃいいだけじゃん

なにいってんだこいつら

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/12(日) 13:15:30 ID:IiQtVFjm0.net
不利なければウインが勝ってたしな
ギフト降着は当然として、石橋の被害者の立場を利用した危険騎乗も降着にしてほしい
今のルールじゃ石橋の方は無理だけど

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/12(日) 13:17:08 ID:lhx9Ag28O.net
吉田ノーザンディープ
これらは許される

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/12(日) 13:19:23 ID:+suuDe9z0.net
>>7
毎回不利受けるわけじゃないのに何言ってんだこのバカ

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/12(日) 13:32:06 ID:MlavP45A0.net
高松宮は容赦なかったな

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/12(日) 13:36:36 ID:w0p1/8eA0.net
高松宮記念の直後にこれだもんなぁ

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/12(日) 13:37:56 ID:/IxLUVdu0.net
高松はあれがサンデーレーシングならセーフだった可能性あるの?

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/12(日) 13:39:02 ID:QgR5KIZS0.net
4角で降着なんて無いだろ、基本的に最後の直線じゃない限り降着になんてならん

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/12(日) 13:40:07 ID:4MfExVhu0.net
>>1
脳内識者さんお疲れ様。
もっと作文能力を向上させましょう

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/12(日) 13:46:34 ID:Q7vNVQQi0.net
>>7
馬券って言ってる時点でお前が何言っても説得力ゼロ
競馬板にいながらその程度の知識しかないことにあきれる
お前に言わせると
牧場が馬を育て馬主が馬を持ち調教師が馬を調教するのは馬券を当てるためなのだろう
「ダービーの三連単を当てるのが全てのホースマンの夢」だとw

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/12(日) 13:50:49 ID:Yrc1l2wy0.net
天帝バカの立てたスレ

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/12(日) 13:50:59 ID:OT26AYvS0.net
まっ、人気が影響しているのは間違いない。
そういうジャッジをたくさんみてきた。

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/12(日) 13:51:15 ID:zcv1IHZk0.net
>>7
やべえこいつ凄い馬鹿w

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/12(日) 13:58:17.58 ID:pZk+/HzK0.net
もういいでしょう

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/12(日) 13:59:23.85 ID:TDeHPhcM0.net
高松宮記念の時は馬主の力関係からして降着ありそうと思った

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/12(日) 14:04:13.53 ID:nWm+5HKn0.net
ノーザンは放っておいても稼ぐんだからJRAは別に甘やかさなくてもいいだろうに

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/12(日) 14:20:25 ID:hmvtbY1V0.net
無駄だと分かってても不服申し立てしていい案件

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/12(日) 14:36:07 ID:Umz258XL0.net
審議にならないのは納得いかんわ

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/12(日) 14:47:22.60 ID:a9ocMCjp0.net
ノーザン忖度

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/12(日) 14:52:40.33 ID:1LY/Kcer0.net
>>7
競馬は馬券しかないのかよバーカw

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/12(日) 16:55:06 ID:aQHT/WRb0.net
ウインがノーザンなら繰り上がりだった

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/12(日) 22:27:18 ID:EcWXhsSJ0.net
これマジでひどいよ

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 01:31:45.83 ID:xlk+tioM0.net
忖度競馬

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 02:50:15 ID:FQZsjCQH0.net
本物の関係者です。マジレスすると、審議の時は両者裁決に呼ばれます。そこで短時間に言い分を聞きますが、妨害された騎手
ほうが、あれがなければ俺のが先着していた、と言い張るかどうかが、最大のポイントです。そこに人間関係や忖度はあります。ノーザンとかだけでなく、この厩舎の馬では文句を言えないなとか。この馬主では仕方ない、降りるか、とかあります。

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 06:57:21 ID:pJjF2zi+0.net
つまり自分が弱小馬主の馬で、相手が大馬主の馬だと今後の騎乗依頼に影響してくるから本当は先着できてたとしても言えないわけね
腐りきった制度だな

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 07:03:15.17 ID:3joo0N6H0.net
さすがにクリノなんとかは審議にはなっただろ
和田が処刑の変わりに一着だろうが

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 07:06:10.69 ID:cZtK9Gh30.net
>>7
この馬鹿やばない?

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 07:07:15.11 ID:L26AK+al0.net
クリノなんて弱小馬主だから騎手も言いたいことガンガン言うに決まってる

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 07:09:57.99 ID:ke46NLhz0.net
>>30
普通だよな

昨日今日勝たせてもらった、これから有力馬に騎乗するなど

そりゃ色々考えるわ、ジョッキーなんぞ弱い立場

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 07:17:48 ID:dXshWwaQ0.net
>>7
ここはロマン馬鹿が多くてフルボッコだなw
ただG1でも2・3着だったら弱小馬主が来てもおかしくない
なので3連複にクリノガウディーを入れていた自分としては4着の降着は納得行かない!
ダイアトニック4着でOK
3連複137890円付いて全然配当違うんだから

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 07:30:34.98 ID:S6PBLIfp0.net
そもそも今回なんて審議にすらなってないからな
JRAも有力馬主、生産者に忖度してるのは明白

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 09:27:51.05 ID:RaSa3JEa0.net
最近の件で分かった事

4角で膨らむような妨害なら審議にすらならない
直線で妨害するなら、相手に余力を残させず落馬に追い込むくらい決定的にやらなきゃ損

これ昔の降着制度の方が良かったんじゃね?

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 10:18:54 ID:oIqDiy0J0.net
>>38
そう考えるとダノンバラードの時から変わってないな

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 11:33:42.25 ID:ueUwNZzq0.net
騎手から事情聞かずに映像から採決委員が判断した方がいいな

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 14:18:19 ID:fHYNJLBv0.net
結局ノーザン有利のルール

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 17:26:16.45 ID:yKr5ydSb0.net
加害馬ノーザンにワーワー騒いで降着にさせたらいい馬乗せてもらえなくなるからな

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 17:34:35.39 ID:6Ot8Xx/70.net
>>30
採決が忖度というより騎手が、という事か

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 17:43:56 ID:gn2DhJT00.net
>>34
阪神馬主会の役員が弱小馬主と言われてカワイソス…

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 20:34:25 ID:xlk+tioM0.net
騎手の言い分なんて聞かずに、裁決委員がパトロール見て判断した方がマシだな

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/14(火) 01:00:30 ID:CsVTu4fy0.net
NZTはウインが勝ってただろ
ほんとひでえな

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/14(火) 02:46:02 ID:CsVTu4fy0.net
腐ってる制度だな

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/14(火) 02:53:30 ID:Lec7E4UI0.net
識者wwwwwwww

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/14(火) 04:08:51 ID:bXXydtJA0.net
>>44
個人馬主はほとんどは弱いから仕方ない…

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/14(火) 04:11:28 ID:Bxt2uo380.net
>>20
浜中てめー!ww

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/14(火) 08:52:50 ID:OXY0VYN70.net
有力馬主生産者有利のルールどうにかしろ

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/14(火) 14:17:34.98 ID:45VgFN4T0.net
騎手の事情聴取は止めろ

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/14(火) 15:19:13 ID:3DHF311/0.net
>>30
そこで蛯名さんが激怒するんですね

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/14(火) 15:47:41.85 ID:XdVAopxq0.net
そういえば、採決委員と仲のいい騎手は騎乗停止になりにくいって記事もあったな

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/14(火) 19:03:32 ID:xvkftWPM0.net
確か騎手と懇意にしてる採決委員を蛯名が糾弾して、採決委員が飛ばされたんだっけ?
それで蛯名はJRAから嫌われて調教師試験落とされてるとか

総レス数 55
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200