2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サラブレ5月号「モーリス産駒の噂はふんわりしていてオルフェーヴルの初年度の噂に似ている」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 12:20:26.34 ID:2AiJLLp80.net
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000007010.000007006.html
ワロタ

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 12:20:55.40 ID:gh5sKVSE0.net
これが本音か

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 12:26:22.48 ID:R9SlWbRV0.net
似てるよな

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 12:27:28.82 ID:P/ZCPVhF0.net
双馬っていうの先週1800万当てたらしいよ、

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 12:28:29.84 ID:kZitGPwS0.net
4歳からが勝負か

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 12:30:29.34 ID:rF5ub5Wl0.net
オルフェは小さい馬が多いけどモーリスは大きめなんじゃないのか?

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 12:31:12.48 ID:OSrULOAC0.net
当たり入ってるから……

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 12:32:24.78 ID:6F2X62qH0.net
ヤバいじゃん😨

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 12:32:31.73 ID:9jRpUh5Y0.net
>>6
デカくておっとりタイプかや

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 12:34:19.72 ID:SBwTz+Z90.net
オルフェーヴルは非凡な成長力ある種牡馬だけど
モーリスこれは失敗くせえな
やはり豚の孫は豚か

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 12:34:16.76 ID:vvcnF7/c0.net
俺はモーリスを信じる😡
ちなみにオルフェも好きで成功すると思ってた

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 12:35:18.26 ID:UHmtJWxe0.net
モーリスは本格化したのは古馬になってからだから、産駒のクラシックは無縁だろうね。

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 12:36:04.42 ID:7b//Oyyx0.net
>>6
オルフェーヴルの走ってる馬で小さい奴は少ないぞ
それなりに賞金を稼いでる奴はまず480はある

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 12:41:49.32 ID:gh5sKVSE0.net
ノーザンが推しているからといって必ずしもいいわけではない。

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 12:41:53.88 ID:iLUTvIu40.net
成功か

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 12:44:23.89 ID:4oCrE0120.net
グラス系を応援すると言う事は、山あり谷ありを覚悟する事である

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 12:47:11.17 ID:bhan9Ylq0.net
ドゥラメンテ産駒の期待馬はパーツは良いもの持ってるのに致命的にバランスが悪いな
今年は大物出ないだろうが来年以降噛み合えばクラシック勝てる馬も出そう

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 12:53:26.07 ID:2AiJLLp80.net
画像拡大
とはいえ、同馬がやや欧州の重厚が血で構成されているため、産駒に自身のようなスピード豊富な
馬がでるのかを疑問視する声もあった。産駒が誕生した頃には、どちらかと言うとあまりいい評判も聞かなかったぐらいだ。
ところが、今年の2歳馬の取材を進めると、「思っていたよりも動く」といった声が多かった。モーリスの父スクリーンヒーローの産駒も
育成期にやれば動ける子は多かったそうだ。POG取材では現時点での動きの良い、完成度の高い馬を取材するからというのもあるが、
全体的には馬格のある馬が多い印象もある。
やや気になる点があるとすれば、産駒の噂を聞いているうちに、「オルフェーヴルの産駒の初年度と似ているな」と感じたこと。
育成牧場スタッフはその種牡馬の産駒を何回も■■するうちに、その傾向や特徴を掴んでくる。
そのため■種牡馬の産駒にはどうしてもてさぐりになり、ややふんわりとした感想が多いもの。
その感想がオルフェーヴルの初年度の噂と似ている気がしたのだ。
モーリスの父系であるロベルト系もオルフェーヴルの父ステイゴールドも、コンスタントに活躍馬を出すというよりも、
一発大物を出す傾向がある。そう考えると、モーリス産駒活躍馬を多く出すというよりも、三冠馬クラスの■■■を出すタイプになるかもしれない。

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 12:55:00.85 ID:NxoU+9bK0.net
気性のいいオルフェなら普通にいいじゃん

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 12:55:32.68 ID:ANcklLfF0.net
オルフェはリーディング3位やぞ

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 13:00:25.14 ID:eDiqm18C0.net
特大ホームランタイプか

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 13:01:18.78 ID:xjCemc9H0.net
ディープキンカメなき今次のリーディングサイヤー筆頭がオルフェーヴルだから大当たりじゃん

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 13:02:28.35 ID:SRAs33Pm0.net
>>12 3歳の堀厩舎に転厩した時には背腰がボロボロ
それは2歳トレーニングでの無理がたたってのものだろうし、それを見極める技術が前調教師になかったのも問題だろ
普通に1400mの新馬の2歳レコードで走る馬が大器晩成なのは桁外れ

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 13:04:05.33 ID:wLsx9Zrr0.net
産駒が生まれ時はいい評判を聞かなかった
2歳になって動かしたら思ったよりも動く

ここまでは最近の噂通りだな

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 13:04:45.17 ID:zCTm58zK0.net
書いた人間の主観じゃねぇかw

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 13:05:03.95 ID:WNi8LX8t0.net
>>18
ふんわりした文章だな

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 13:10:45.13 ID:nqs7Yzwb0.net
牛みたいにでかい
2歳から思ったより動く
性格は大人しい子が多い
瞬発力は不明

似てないような

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 13:11:07.78 ID:7CTLjXDI0.net
サラブレってまだあるんだな

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 13:12:54.53 ID:C9F0nmji0.net
15-15でダイナミックとか言われてるのが怪しいんだよな
ディープ産駒で同じように仕上がり早い奴らなら15-15なんて楽に出せるからキャンターにしか見えない
普通に脚遅そう

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 13:14:01.63 ID:gh5sKVSE0.net
>>29
脚速いかは今の段階の調教じゃわからんよなあ。

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 13:17:10.85 ID:Z+4w2eOq0.net
どういうところがふんわり感じるのかハッキリ書かんとダメだろ。

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 13:17:19.10 ID:lECZVNtV0.net
そもそも文書自体がふんわりしすぎだろ

何となくオルフェの噂に似てるというふんわりした結論

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 13:18:15.46 ID:SRAs33Pm0.net
ふんわりというソフトワード

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 13:20:21.06 ID:T8wwUMxl0.net
グラスもふわふわしてたよなパドック

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 13:20:29.23 ID:u1sPWkve0.net
噂じゃなく自分達で取材しろよ

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 13:22:15.00 ID:lECZVNtV0.net
オルフェ産駒
小さい
気性が荒い

モーリス産駒
大きい
気性は普通

ふんわりしないで何が似てるか言えよw

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 13:22:26.64 ID:nFgmZT4g0.net
ロベルト系だから後継種牡馬は生まれるよ

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 13:24:14.22 ID:2AiJLLp80.net
>>35
北海道で2週間ぶっ続けで滞在って書いてあるぞ

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 13:24:54.20 ID:lECZVNtV0.net
で結論がふんわりw

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 13:25:39.03 ID:C9F0nmji0.net
ふんわりって、つまりは「当たり障りのないことしか言われてない」ってことだろ

キレる脚を使うというより長い脚使いそうとはオルフェもモーリスも共通して言われてたイメージあるけどな。
入厩してからならともかく、この時期のペースで長い脚とか言われてるの大抵ただの鈍足

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 13:29:26.49 ID:bYhz9DTJ0.net
日本のロベルト系ってのは基本的に大物は初年度産駒
ブライアンズタイム→初年度ナリタブライアン
タニノギムレット→初年度ウオッカ
スクリーンヒーロー→初年度モーリス
初年度の産駒を超えることはない
初年度で大物を出せない種牡馬はそもそも大したことない種牡馬

ボリクリのエピファネイアだけは例外だが
これはシーザリオが特別な繁殖牝馬であり例外的な存在

モーリスも初年度に全てがかかってると言っていい

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 13:29:50.52 ID:v1KsYCnD0.net
怪物的強さと母系の微妙さは似てる

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 13:38:40.83 ID:AugI0Oui0.net
どうなるか知らんけど強いのが牡に偏るのは間違いない

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 13:48:05.20 ID:aKiQ9vTw0.net
オルフェーヴルの小さい牝馬にモーリスつけたい

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 13:52:15.19 ID:nCLcfh5/0.net
王者モーリスに嫉妬するな

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 13:52:22.61 ID:Tj+Z6+ml0.net
オルフェ産駒は気性の問題が炸裂しまくりだったが調教は走ってたし初年度からクラシック勝ってた
気性の問題で産駒に安定感がなかったけど

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 14:08:18 ID:wOit8HIK0.net
モーリス産駒は気性まともなのか
スクリーン産駒は結構オルフェ系の頭おかしい馬結構いるし
グラス産駒は大人しくて闘争心が無さすぎて競走馬として失格な馬が多かった気がする

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 15:02:05.89 ID:CXdsal970.net
モーリスあかんか

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 15:03:56.09 ID:S8c4LkBn0.net
オルフェーヴルの初年度はロックディスタウン、ラッキーライラック、エポカドーロか

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 15:10:29 ID:ZFi+eZtn0.net
>>18
ゴールドシップが引退した後のステイゴールドは
コンスタントに活躍馬を出してるだろ
ゴールドシップ引退後の
ステイゴールド産駒成績は
勝ち馬率もサイアーランクもすべて上がっている

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 15:11:54.90 ID:yYPuX9ct0.net
気になることがオルフェーヴルの噂に似てるって酷ない?ディスられてるのオルフェだわ

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 15:41:48 ID:4Hx/pF8+0.net
乗り込み始めてから思ったより動くってカナロアとかキズナの系譜じゃないの
オルフェは逆に1歳くらいまで見栄えがいいと言われて運動初めてから気性がどうとかトーンダウンしていったろ

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 15:59:09 ID:sO10DccA0.net
>>52
キズナは乗り出したら評価下がったような

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 16:00:00 ID:190E+AZl0.net
トモがゆるくてコーナーでおいていかれそう

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 16:09:15.59 ID:SRAs33Pm0.net
結局、ある程度動けるデカブツなら、どこで成長曲線を描くかが見えないと何とも言えんだろう
血統的に全く成長しないというのはありえないだろうし

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 16:09:41.11 ID:bhan9Ylq0.net
ここまで絶賛されてるのはモーリスドゥラメンテ以外記憶にない

キズナ失速、オルフェ復調気配と混沌としてきた

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 16:11:46.97 ID:lECZVNtV0.net
モーリス失敗派はサラブレだけなんだから失敗すればサラブレすげええになるし成功すれば赤っ恥になるだけ

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 16:35:23.98 ID:jKqeofcg0.net
これドゥラメンテの方見たいな
なんて書いてあるんだろ

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 16:40:07.95 ID:UByRt57d0.net
ふんわり笑顔 玉井詩織かよ

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 17:02:43.92 ID:9jRpUh5Y0.net
>>58
平均点高いよ
ルーラーシップよりはスピードありそう

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 17:17:22 ID:Z+4w2eOq0.net
>>51
それ思った。オルフェ、リーディング3位なのに暗にディスってるよな。しかも初年度はG?馬も出したのに。
この記事書いたやつが一番ふんわりしたこと書いてるわ。

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 17:22:11 ID:lECZVNtV0.net
>>60
そこもダービーレコード勝ちしてるからルールに似てるけどスピードありそうというふわったした感想w

書いた奴は全部ふわっと書いてるw

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 17:22:39 ID:6Ot8Xx/70.net
>>41
ルヴァンスレーヴは?

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 17:24:52.97 ID:OLYmZAAP0.net
モーリス産駒でか過ぎじゃね

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 17:37:32.41 ID:tg0wNh720.net
牝馬ならセーフ

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 17:37:34.37 ID:VfahLUoY0.net
あっ…

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 18:09:30 ID:5Qt5c/ZM0.net
ブルーメンブラットの仔の評判がいいらしいな

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 18:11:48 ID:btI73+yA0.net
走って欲しいけどどうなんだろな
でかい馬だらけになったら笑えるし

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 18:14:49 ID:Z+4w2eOq0.net
デカい馬の方が走るんだけどね。

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 18:19:42.52 ID:IxQiGYxp0.net
オルフェって言葉が誉め言葉なのか不安を意味する言葉なのかがわからん

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 18:22:03.09 ID:n37G49xY0.net
気になるって言ってるから褒めてないだろうね

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 18:24:56.74 ID:yKr5ydSb0.net
https://race.sanspo.com/smp/keiba/news/20200413/etc20041316330006-s.html

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 18:33:36.81 ID:lECZVNtV0.net
【丸ごとPOG】吉田勝己は新種牡馬ではモーリスを特に高評価!
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1586769291/

ノーザンファーム(吉田勝己)はモーリス押しみたいだな

ノーザンVSサラブレでどっちが勝つか!

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 18:41:45 ID:HMqU6h3b0.net
去年の5月号見たらキズナ絶賛してた

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 18:46:14 ID:9jRpUh5Y0.net
キンカメアンチとグラスアンチの醜い諍いでしかない

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 19:00:36.40 ID:c0HM9H520.net
豚男亀男馬神の共演が見たい

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 19:02:37.05 ID:2AiJLLp80.net
https://twitter.com/sarabure_eb/status/1249567931119198208
大きい画像はこちら
(deleted an unsolicited ad)

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 19:06:36.22 ID:+XzGkxXj0.net
>>77
18年のカナロアで世代交代を感じて
気になることがオルフェに似てるとかメッチャオルフェ嫌いな書いてるやつw

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 19:19:58 ID:yU2UAqh30.net
サラブレってずっとモーリスアンチ続けてるな。、

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 19:22:19 ID:Vf63Zbjn0.net
多分勝己のコメントは同じような感じだと思うが、サラブレはそこにふわっとした主観をw

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 19:29:37.67 ID:QroX+swG0.net
でもオルフェって
結局成功種牡馬じゃね?

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 19:32:12.86 ID:lECZVNtV0.net
>>79
去年も失敗種牡馬のファルブラヴに似てるとアンチしてたな
今年はオルフェで雑誌まるごとモーリスアンチやっててここだけ浮き過ぎ

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 20:15:35 ID:SOuHbeaE0.net
無理だろうな
スクリーンヒーローも結局ライアン系の初年度まぐれで繁殖上がってもゴミしかいないのは桜花賞でわかったし
モーリスもダメ

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 20:24:03.38 ID:lOuzr04V0.net
>>13
だから小さい馬が多かったからアベレージ低かったってはなしだろ

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 20:26:31.82 ID:yU2UAqh30.net
>>83
まだ繁殖の質は上がり切ってない。

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 20:28:22.83 ID:Vf63Zbjn0.net
繁殖上がった(スクリーンの現3歳は300万でジャスタやキズナの初年度以下)

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 20:35:36 ID:Z+4w2eOq0.net
スクリーンは種付料300万円の3歳世代でリーディング12位。血統登録も100頭以下だしそんなもんじゃね。

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 20:37:34.30 ID:rtVZ77nx0.net
>>10
オルヘ産に成長力?
強いのがオープン上がった後の余り物勝負の未勝利、1勝クラス勝ちが成長のお陰とでも?

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 20:40:38.32 ID:ksbB8A2J0.net
ということはゴルシ以下なんだな
まあ競争能力がスクリンとゴルシでは天と地の差があるからしかたないが

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 20:43:00.19 ID:Z+4w2eOq0.net
ゴルシの方が下ですが。

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 20:44:21.87 ID:yU2UAqh30.net
>>86
CPIはそこまで上がってない。
種付け料が上がって、種付けの本株の問題もあるし、あとから数字通りに繁殖の質はが上がるわけではない。

そもそもスクリーンヒーロー産駒は古馬になってからでしょ。

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 20:45:02.83 ID:8ty/nt/m0.net
オルフェーヴルに似てるとか高評価だな
モーリス産駒もまぐれでもG1取れるということだ

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 20:46:57.10 ID:oV7Axh710.net
言うほど古馬になってから強い馬いない
それも全く
というかモーリスゴルアク以外は全て早熟

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 20:48:36.95 ID:VMVNlwOL0.net
オルフェより遥かに実績が劣るモーリスでは、これはヤバい。
重賞勝ち馬が一頭も出ないかも

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 20:48:41.42 ID:yU2UAqh30.net
あと、スクリーンヒーローの現3歳世代のAEIは1.39でロードカナロアより上。
ジャスタウェイより高い。
初年度のジャスタウェイよりキズナより低いとか言ってるやつは頭悪すぎ。
初年度が高いのは当たり前。

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 20:50:17.55 ID:+WsYh6Fa0.net
>>83
高松宮記念をもう忘れたのか

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 20:50:32.73 ID:Z+4w2eOq0.net
スクリーンは去年の種付600万だか700万だかだけど、ラインアップ見てみ。嫌がらせかっちゅうくらいビッグレッドだらけだから。受胎率下がってきて、種付頭数抑えるために種付料上げただけ。

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 20:55:37.44 ID:c0HM9H520.net
スクリーンは初年度2年目より繁殖の質は上がっているはずだが初年度2年目を超える結果は今のところ出ているとは言いにくい。
モーリスやゴールドアクター以外古馬でいまだに重賞勝っていない。

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 20:56:27.39 ID:77asHJFQ0.net
モガミ
「はいはい、走んなかったらどうせ俺のせいになるんだ」

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 20:57:59.85 ID:yU2UAqh30.net
現3歳世代(出走頭数,勝利数,AEI)
1 ディープインパクト 132 89 3.00
2 キズナ 147 62 1.69
3 エピファネイア 130 44 1.61
4 ハーツクライ 76 37 2.54
5 ダイワメジャー 85 30 1.90
6 ロードカナロア 123 45 1.24
7 キンシャサノキセキ(AUS) 83 32 1.60
8 オルフェーヴル 131 34 0.99
9 ルーラーシップ 138 34 0.87
10 ヘニーヒューズ(USA) 89 39 1.29
11 キングカメハメハ 72 29 1.49
12 スクリーンヒーロー 72 26 1.39
13 ジャスタウェイ 85 21 1.07
14 ゴールドアリュール 66 26 1.20
15 リアルインパクト 68 20 1.11
16 ゴールドシップ 65 19 1.15
17 タートルボウル(IRE) 43 19 1.73
18 クロフネ(USA) 70 20 1.00
19 ヴィクトワールピサ 77 22 0.90
20 パイロ(USA) 65 18 0.94

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 20:59:24.07 ID:yU2UAqh30.net
これで文句言われる筋合いないだろ。
比較して優秀と言えるのはディープ、キズナ、エピファ、メジャー、キンシャサだけじゃん。

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 20:59:45.14 ID:9mIk8hhy0.net
エタリオウ凄いとか言ってるバカ並に惨めだな
降着ガウディーの名前出してる奴

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 21:00:07.73 ID:Z+4w2eOq0.net
ところでいつの間にスクリーンスレになったんだ。スクリーンヒーローは良く頑張ってるよ。叩かれるような要素はない。

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 21:00:54.45 ID:hmeL77t80.net
>>53
乗り出す前の評価が低かったから、
セールでマエコウが買い支えたり、
ノーザンがあまり付けなかったり、
日高の中でも期待の繁殖より微妙な繁殖に付けられてたわけで。

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 21:04:20.89 ID:3nEDPdRM0.net
古馬になってからとかナチュラルに捏造してる奴いて草
まあクラシックゴミだから古馬からとか妄想するしかないよな
現実は古馬でもダメなのに

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 21:05:23.59 ID:w/Wcw+sx0.net
>>79
まぁそうかもしれんが、本来馬見てる担当が同じなら評価なんてほぼ変わらんのが普通だからな、成長とかはあるにせよ
そういう意味で評価が正しいか間違ってるかはさておき、ひとりの人間の見方としては信用できる

ただ雑誌としては複数人で担当して号ごとに見方を変えて評価も変わる方が目線が変わって売れる&フラットなのかもしれないし

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 21:36:45.27 ID:ZfrHYmOR0.net
いつものグラスアンチだろうが
印象操作しようが暴れようが内容が無さ過ぎて話しにもならねぇw
デビューもまだだってのに(呆れ)

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 21:48:51.75 ID:C9F0nmji0.net
オルフェに似てる、ではなく「オルフェの初年度に似てる」だぞ

シンハラージャを16-16かなんかで計り知れないスピードとか褒めるしかなかった絶望的なノーザン初年度な
この時期のオルフェ初年度って、今まで全く目立たなかったラッキーライラックがにょきにょき成長してきてただけで、波が引くように良い噂が消えてた

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 21:51:39.31 ID:e3TVdRHT0.net
>>100
キズナは劣化キンシャサ連呼おじさんの完全敗北じゃんw

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 21:56:12.21 ID:Dvt+bkpE0.net
オルフェって成績悪いんだっけ?
ステゴの血だとたまに晩成気味の大物出すタイプなきはする
ラッキーライラックとかまさにそれで、ドリジャに似てる

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 21:56:45.77 ID:A7SwxGY10.net
取り敢えずハードル高いぞ
キズナとエピファよりモーリスは繁殖いいんだからそれらを初年度から超えないとイメージ悪い
これはまあ種牡馬スレではずっと言われてるけどね
ファーストシーズンにキズナのように4億稼いでエピファのようにクラシック勝ち馬出すのは必須だな

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 21:59:14.79 ID:MiaLynrQ0.net
>>70
オルフェ初年度は2歳終了時の勝ち上がり率8.4%で最終の勝ち上がり率も3割切ってるんだぞ。わざわざオルフェ「の初年度」に似てる、なんて褒めてるわけない

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 22:57:50 ID:lOuzr04V0.net
>>111
なんでキズナがでてくるんだ?
全く別土俵じゃん

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/14(火) 00:34:04 ID:jGXLLIZE0.net
キズナ基地はオルフェだったりエピファだったり抱合せ的に名前出すのな

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/14(火) 12:36:47.98 ID:cyAoIHr2m
>>88
お前の理屈だと2歳チャンピオンがクラシックも古馬も無双してなきゃおかしいな

だが実際は2歳重賞馬が3歳未勝利を駆け込みで勝ち上がった馬に古馬で逆転される例がいくらでもある

それでもっともらしいこと言ったつもりか?アホが

総レス数 115
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200