2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔の京都競馬場ってさ

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 22:09:53.19 ID:v7PvBDJn0.net
何で秋に高速馬場になったの?

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 22:18:52.40 ID:Z3ZXHm7W0.net
春もなってただろ

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 22:21:26.61 ID:xmacOdZy0.net
20年くらい前ならゼネラリストは春にすげえレコード出してたな
アサカホマレの1:33.4は秋だったが

30年くらい前ならメジロマックイーンのことだろうけど

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 22:24:26.82 ID:bzzddkLY0.net
夏の休催期間が阪神よりも2カ月も長いしなぁ。

昔は馬場整備技術が今ほどではなかったから、養生期間がかせげる秋のほうがそりゃ馬場はいいわな。

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 22:43:33.14 ID:AfVe3ncp0.net
昔の京都はA〜Dコースまであって仮冊を内に寄せる事は一切無かった
つまりAコース→Bコース→Cコース→Dコース
その後は野芝張り替え&オーバーシード&5ヶ月の芝育成をし、またAコースから始まる
そのAコースが秋の京都なのよ

JRA中央5場で5ヶ月も芝を休められる競馬場は京都以外に無い
しかも5月〜10月という発育に最も適した時期に当てられるのも大きい
そのため秋の京都の馬場はJRAで最も高級品と呼ばれていた

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/13(月) 23:07:02 ID:MJ2POM940.net
>>3
エイシンバーリンのレコードも同時期たろ

総レス数 6
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200