2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夜になると発熱する体質なんやが

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/14(火) 19:34:17 ID:v+5ct06/0.net
昼間の仕事のストレスで、帰宅後毎日発熱する体質なんやが
夜に何者かに体温計られたらコロナとか言われて風評受けそうで怖い
ほかに同じ体質のやつおる?

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/14(火) 19:37:19 ID:v0T7bvN40.net
ワイは猿や

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/14(火) 19:37:25 ID:UKKfdur50.net
季節の変わり目に寝汗かく事はあるけど。
発熱は身体の炎症反応だから、コロナ落ち着いたら病院でしっかり診てもらったほうがいいぞ。

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/14(火) 19:40:01 ID:v+5ct06/0.net
>>3
やばいん?
もう10年とかは余裕で続いとるんやけど

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/14(火) 19:42:09 ID:NiwIuTAi0.net
朝、寝起きに測る体温が一番正確や
俺も夜帰ってきて暖房の効いてる部屋でオンラインゲームしてカッカしてたら
熱くなって37.0℃くらいまで上がる
でも朝測ると36.5℃くらい
そんなもんや

その熱っぽさと同時に喉の痛み、咳鼻水、悪寒、
体のだるさが併発してたら疑え

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/14(火) 19:46:46 ID:v+5ct06/0.net
>>5
まるっきり元気
症状は発熱のみ、他に不調なし
精神疾患なんやろうな

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/14(火) 19:47:28.09 ID:UKKfdur50.net
>>4
今すぐ死ぬとかはないやろけど身体には負担になってる筈だから、自分なら病院で原因を調べる。
意外な病気が潜んでる時もあるし。

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/14(火) 19:54:30 ID:wqrHUXGy0.net
今病院行脚するのは危険なんだよなあ
そこに咳やら息苦しさやら嗅覚味覚の異常を伴ってるならレントゲンなりCT撮影できるまで病院行脚だが

会社に報告する検温は通常朝一の体温だし大丈夫じゃね?

自分ちょっとした体調不良と時期が重なると簡単に37.5行くから気が気でない
しかもこの時期いつも咳してるし(アレルギー性の可能性が高いらしいがby医者)
会社休めるのはいいけど無給になるのがなー

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/14(火) 19:59:04.37 ID:v+5ct06/0.net
あと、辛いもの好きなんだけど
喉が弱いのか、ラー油とか七味食ったあと必ずタンが絡んでセキ出るんよ
困った体質やわ

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/14(火) 20:04:43.41 ID:rvZWYMG30.net
俺は電車乗ってると窓曇るときあるじゃない?
そんなときはものすごい汗がでてみんなドン引きw

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/14(火) 20:15:41 ID:4BkdJovU0.net
>>1
俺は同じようなもんだけど毎週休日になると熱出るわ
せっかくの休日がしんどくて寝るだけで終わる

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/14(火) 20:15:44 ID:v0T7bvN40.net
女は23:30に発情する

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/14(火) 20:18:05 ID:X28zgJMG0.net
オーバーヒートしてんやろ

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/14(火) 20:19:12 ID:pWONqYyd0.net
夜ころな

総レス数 14
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200