2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

確実にサリオス>>>>>コントレイルです。 理由をご説明したします。

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 21:56:02.11 ID:7EI4j7bn0.net
皐月賞

サリオス
馬場の悪いところを走らされる
前崩れの中粘る
2000m初経験
中山初経験

コントレイル
馬場が良いところを走れた
展開に恵まれた
2000経験済
中山経験済

以上 反論できる?

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 21:56:40.48 ID:upk7d/yJ0.net
僕は皐月賞を外しました
悔しいです

まで読んだ

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 21:56:55.82 ID:a6FM1cPC0.net
そもそも前崩れじゃないだろ

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 21:57:53.04 ID:uYuauCxN0.net
2番手で進めたウインカーネリアンが4着に粘ってるのは前残りじゃないのか

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 21:58:22.33 ID:p5EH5SMv0.net
前崩れ(最低人気の馬が4着に粘り込む展開)

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 21:59:08.65 ID:s65njTiC0.net
>>1
それでもダービーに出てきても買わない👅

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 21:59:28.55 ID:f8irodGD0.net
前崩れではない、だからサリオスは負けた

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 21:59:38.67 ID:DDkpqtpr0.net
ミドルペースで位置取りの不利なんてないだろ

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 21:59:59.89 ID:Xvm1gV2w0.net
大外回って勝った
レーンの乗ったサリオスに福永で勝てた

完全にコントレイル>>>サリオスですわ

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:01:44 ID:E+3QVP8c0.net
逃げかましたキメラヴェリテはハイペースだったろうけど、2番手以下はミドルペースだから特にどっちが得とか損とかはなさそう

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:02:06 ID:J4jYvPBK0.net
コントレイルが父ハーツでサリオスが父ディープだったら全く逆のこと言ってるんだろうねw

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:02:18 ID:1TGMpHOd0.net
>>1
1着コントレイル
2着サリオス

着順変わった?

何を言おうが皐月賞馬サリオス。
タラレバの強さ一生懸命考えてもw

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:02:20 ID:8VSoxPTz0.net
いやコントレイル勝ったの見てないのか
勝負事にたられば持ち込むのはナンセンスだぞ
ダービーでサリオス勝ったらそれはそれでここではサリオス強いってだけの話で

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:02:51 ID:f8irodGD0.net
ミドルペースだからイーブンとかハイペースだから前が不利とかそういう単純な話じゃないけどな

今回ハイペースだったとしたら明らかにコントレイルの方が不利になる

15 :1:2020/04/22(水) 22:03:31 ID:7EI4j7bn0.net
>>5
それは間違いです。ご説明したします。

ウインカーネリアンは当初、京成杯で復帰予定だったのですが、
馬体がガレてしまい体調が最悪だったため、出走を回避しました。
セントポーリア賞と弥生賞も馬体減と内臓の不調からくる毛艶の悪さで
凡走しました。

やっと全走で体調が上向き、皐月賞を迎えました。
よって前崩れの展開で粘ったウインカーネリアンはかなりのツワモノであることは
間違いありません。

この馬は今後もG1戦線で活躍する馬なのです

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:04:32 ID:oL6yFBiI0.net
>>1
その意見
福永>>>レーン
なんだけど、それでいいの?

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:06:19 ID:ooP92lAK0.net
ダービーでサリオスが勝つんだからもういいだろ

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:06:49 ID:QCeOLyML0.net
結果論から見たらコントレイルだよ。
じゃサリオスなんで先頭で馬場悪いとこ走ってんの?馬鹿なの?
しかもコントレイル福永で勝ってんだぞ?福永ってだけでどんだけ不利なのか理解してない素人かよw

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:07:12 ID:Dx3sBZMp0.net
3〜4コーナーで走った距離の差どんだけあんのよ?あんな大外を捲りながら回ってきて最後まで伸び続けるとか。それよりサリオスが強いと思ってるのがすごいわ。しかも最終レース見たか?最内めちゃめちゃ伸びてるやんけ。内馬場が悪いとかあれ見ても言えるか?

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:08:49 ID:C7FL73hO0.net
ダスカとウオッカのチューリップ賞と全く同じ内容だからな
調整不足だった分引いてもサリオスのが強いだろな

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:10:46 ID:VLI+ZUw/0.net
前提として皐月って差しが決まりにくい

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:11:58 ID:cFXuf2PJ0.net
重賞でまったく通用しなかったウィンカーネリアが4着に来た時点で
前の内有利って証明なんよだな。

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:13:54 ID:lG4vR/54O.net
コントレが強いのは認めているが、サリオスが希望の存在じゃないと面白くないってのはある

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:14:41 ID:f8irodGD0.net
瞬発力の力関係

コントレイル>>>サリオス>>>>>その他

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:16:24 ID:/WbbAZvj0.net
今後も勝ったり負けたりの対等のライバルではなぜいけないのか

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:17:35.58 ID:AZA9W8ut0.net
サリオスも強いってのは分かるが、サリオスのが強いってのは分からん

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:18:05.29 ID:72PHlDt50.net
サリオスとかもうノーザンの早生まれで早仕上げの時点で上がり目ないからな
秋にはデアリングタクトにも負けてそう

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:18:16.53 ID:VWfWU23Y0.net
休み明けにちぎられてる二頭以外なんて全部弱いから他の馬がどうこうなんて意味ないだろう

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:19:14.45 ID:bG4WYlrJ0.net
コントレイル最強

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:19:54.80 ID:DfiDt8Gs0.net
ダービーでどっちが勝つかだけ教えろください

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:20:14.83 ID:Zu49vSKC0.net
後傾ラップの中、大外から差し切ったコントレイルのが絶対強いわ

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:20:53.04 ID:lk6JNNm30.net
え?サリオスとかいう牛がどうかしたの?

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:22:02.55 ID:BUIfEX5t0.net
>>1

単なる釣り

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:22:10.47 ID:LXFvDxZB0.net
キメラの作ったペースはキメラだけしか影響受けてないからな
普通に後ろはミドルからややスロー

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:23:09.17 ID:IKqxmLzX0.net
>>1
毎年毎年養分本当にありがとう

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:23:19.11 ID:BUIfEX5t0.net
>>8

ホンコレ

差しも先行残りも入り乱れている
実力を出せる展開だね

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:23:22.08 ID:vbjUBvqs0.net
内の方の馬場が本当にそこまで不利だったかということに尽きる


ない

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:24:10.92 ID:g5EFJImS0.net
俺はサリオス押しだったけど現状中距離ではコントレイルのほうが強い
よくて互角
内で詰まって終わりかと思ったところよく抜け出してきた福永も巧くやったかもしれないが
展開前崩れって程でもないだろ

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:24:25.71 ID:VWfWU23Y0.net
去年もサートゥルがダービー負けた時にもうダノンの方が完全に上とか言ってた奴がいたなあ

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:25:03.87 ID:vbjUBvqs0.net
>>39
それは正解

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:25:17.94 ID:aEFsPFMP0.net
普通にウインが残ってる時点で前残りの内がほとんど荒れてない内有利

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:25:58.39 ID:9W5LPCgR0.net
コントレイルがロスなく内を通って
サリオスが大外ブン回しの結果だったらそうだけど
位置取りは全くの逆
お互い府中が得意そうなので
ダービーが1枠サリオス8枠コントレイルだったら
サリオスにワンチャンあるくらい

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:27:23.78 ID:c0ijywWN0.net
コントレイルにあっさり交わされてるあたりでお察しだろ

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:27:29.87 ID:VWfWU23Y0.net
コントレイルはスタートからすぐ下げてずっと脚ためて3コーナーでスムーズに外出してきてるからたいしたロスなんてないよ

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:28:34.10 ID:MQoBJGys0.net
>>1
見た目でわかることしか分析できてないのね

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:28:45.63 ID:tXDWmJlw0.net
コントレイルは大外超ロス競馬
方やサリオスは内で好騎乗

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:29:24 ID:mJ1gC4+b0.net
サリオスはもっと溜めてるだろうが
>>44

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:29:57 ID:mJ1gC4+b0.net
コントレイルの末脚見てわからないやつがいるとはね

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:30:29 ID:mJ1gC4+b0.net
あんな大外ロスしながらあの脚繰り出せる馬が何頭いるんだよ、と

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:30:34 ID:BUIfEX5t0.net
コントレイル
・追うの下手な福永で2馬身ぐらい不利
・大外ぶん回しで5馬身ぐらい不利
・全力で追わず1馬身ぐらい手抜き

サリオス
・外人騎手来日させてズルで3馬身ぐらい有利

ガチンコ対決なら

コントレイル>11馬身>サリオス>1馬身>ガロアクリーク

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:30:54 ID:QRYQkcFm0.net
あれ、皐月賞って差しほとんど決まらないよね

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:31:13 ID:lyHQ9Vh30.net
>>1
確実にって言うならサリオス勝ってないと証明できないだろw

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:31:55 ID:PL6ppmIi0.net
コントレイル‥福永
サリオス‥レーン

この違いわかる?

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:32:26 ID:3HNP3n6r0.net
>>8
ほんこれ

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:32:32 ID:BUIfEX5t0.net
ゴール前直前で、急に差が開いたのは

コントレイルが、まだ加速状態だったのと、サリオスがバテて失速したら

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:32:40 ID:VWfWU23Y0.net
今度はワグネリアンの時と同じこと言ってるな

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:33:41 ID:J1O8O+tU0.net
コントレイルは弱いはずなんかない

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:34:18 ID:0l9UpsQI0.net
コントレイルにあっさり討伐されたサリオス

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:35:18 ID:siFwa67i0.net
後方から大外ブン回し、上がり最速で突き放しつつゴールだからなぁ
距離が伸びるほど差が開く一方や

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:35:26 ID:BUIfEX5t0.net
>>1が論破されまくりで草

もう許してやれよw

答えは出てんだからさw

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:36:23 ID:v/OWK9Us0.net
勝者と敗者

https://i.imgur.com/jCMHVk2.jpg

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:36:23 ID:nPhOblzH0.net
荒れ馬場を通ったサリオスと距離ロスしたコントレイル
同じ場所を通ったらどうなってたかは分からないね
それだけ

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:37:23 ID:ooP92lAK0.net
>>30
サリオスです

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:38:31 ID:j0zUXRn10.net
ゴール前、20-30Mで、ハナ差から、一瞬で半馬身差まで突き放されたのは、

コントレイルがさらに加速した説もあるが

常識で考えて、サリオスがいっぱいになって失速したと見るのが正しいよな

2000Mが限界だね

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:38:31 ID:XPu3Gtwy0.net
コントレは散々先行馬だの瞬発力勝負だの言われてたけど

爆発的な末脚と持久力が持ち味やったね
評論家ども全然信用出来んわ

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:38:53 ID:fF9EOpyC0.net
皐月で差された馬がダービーで逆転てあんまりないよね
差せなかった馬がってのはよくあるけど

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:39:02 ID:hhMIvjzJ0.net
サリオスも相当強いがもうこの一戦だけでどっちが格上かはケリついたぞ?
当然コントレイルが上。パトロールとかも観たがいいよ!
不良馬場とかマイルとかならまだわからんけどな。

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:41:13 ID:cXx96d4u0.net
サリオスのが強いと思ってくれてた方がコントレイル買う人にとっては都合がいいじゃんww

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:41:26 ID:0cfrYQoe0.net
てかサリオスってレシステンシアに勝てないから皐月賞に逃げたんでしょ
そうしたら思いの外強かったからびっくりみたいな
でもこういう中途半端な馬って大成しないんだよね

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:47:01.11 ID:0+IrLUPX0.net
ホープフルがあまり底力を問われる展開じゃなかっただけに
コントレイルのスタミナと使える脚の長さには驚いたな
後ろ下がった時点でサリオスは差せないと思ったわ

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:50:52.58 ID:XUTnn8YH0.net
じゃあ何で負けたの?

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:50:54.19 ID:g5EFJImS0.net
>>30
それはサリオス

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:57:39 ID:NNs6je260.net
前崩れの中って勝手に崩れただけだろ
むしろあんくらいのペースの中山かつあの馬場で後ろから突っ込んできたコントレイルのほうが強い

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 22:58:36 ID:rz3q160l0.net
ディープアンチのキモさ

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 23:00:54 ID:cFXuf2PJ0.net
福永はホープルみたいに2、3番手につけたかったみたい。
だけど中山の直線の内だけが荒れていたからスタートから1コーナまでその最内を
走らされて、脚を使っても前に行けなかったみたい。しかし1コーナまでずっと悪い
最内を走ってる時点でね。。。

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 23:02:49 ID:HtygLAQo0.net
>>13
たらればはナンセンスだけどどっちが強いかはまた別の話

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 23:04:31 ID:J4jYvPBK0.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10223387660?fr=sc_dr&__ysp=44Kz44Oz44OI44Os44Kk44Or
知恵袋にも参戦しててワロタw
どんだけ悔しかったんだよw

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 23:11:28.31 ID:lmD7XI8T0.net
コーナーで距離ロスせずに直線斜め走りで馬場いいとこ出せて併せに来れたのに
そこから更に突き放されたんだから完全に馬の力負けだったと思うよ

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 23:12:12.39 ID:pYWBRsUf0.net
まだグズグズ喚いてたのか


本当にしつこいね

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 23:16:39.85 ID:vp4WRxWC0.net
サリオス基地てより、コントレイル下げしたい特定の奴がいるよなぁ
やたらコントレイル弱いことにしたい奴が

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 23:18:10.91 ID:qt4RBRp70.net
皐月賞0-0-0-10のハーツクライ産駒なのに2着になったサリオス
十分強いよ。

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 23:19:51.74 ID:pYWBRsUf0.net
どう足掻いてもコントレイルに勝てる事は無い


いい加減に実力負けを認めないとコントレイルが可哀想だよ

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 23:20:17.14 ID:0DDvYHDJ0.net
>>1
競走馬ってのはレースにおいて全能力の けっこう割り引いた何割かしか発揮していない
でも今回の皐月賞みたいに最後に2頭が馬体をビッシリ合わせてた叩き合う形になると
お互いの闘争心・野生の本能に火がついて結構ガチの力比べの勝負になるわけよ

そういう勝負の前ではお前があげてるような両者のそれぞれの有利・不利要素などの細かい要素は全部リセットされてしまって
言い訳なしのガチの力勝負になっちゃうんだよ
それでコントレイルがサリオスをねじ伏せたんだからコントレイルの方が決定的に強いってことなんだよ
少なくともダービーでの逆転は無理だね

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 23:21:39.33 ID:CxXmNwbb0.net
レーンの超絶神騎乗がなかったらもっと負けてるよ

意味がわからないならそれでいいと思う

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 23:24:06 ID:RLeKs8hM0.net
コントレイルの鞍上が柴田大知とかだったら、こんな論争起こらないのに
西日奇形鼻中年という中途半端な騎手が鞍上なので論争が起こる

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 23:29:05 ID:iS0nuxdl0.net
サリオスは皐月賞こそ2着だったが、ダービーで勝てるなんて思うのは筋違い。2着もないよ。

だって牛だもんw

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 23:30:48 ID:8ybm+xeh0.net
ほぼ対等だよこの両者は。どっちもオルフェ並に強い

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 23:32:43 ID:qt4RBRp70.net
そういえば競馬歴50年おじさんが推してたのはサリオスだっけ、コントレイルだっけ?

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 23:33:45 ID:0DDvYHDJ0.net
>>5→>>15に関してはちょっと評価が難しいんだよな
馬場やや重発表だけど実質重に近いやや重馬場で前半1000が58.9はオーバーペースなのは間違いない
このペースを番手で4着に残ったウインカーネリアンはまあ力量を評価してもいいんだけど
あのラップで逃げたキメラヴェリテも勝ち馬から2秒差くらいだから壊滅的な逃げ大惨敗とまではなってない
言うならば中途半端な前崩れ感の淀みのない速いペースって感じ

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 23:35:16 ID:lyHQ9Vh30.net
>>80
それに負けたサリオスをもっと下げてる…もしかしてアンチの工作の可能性

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 23:37:58 ID:C7FL73hO0.net
サリオスは調教糞だったからな
明らかに上積みはサリオスが上
コントレは仕上げすぎてるからダービーではサリオス圧勝やろな

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 23:38:04 ID:HfUI/sJD0.net
>>12
頭大丈夫?

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 23:40:34 ID:e+IduQrh0.net
逃げ馬の時計だけでハイペースとか次元の低い話はやめようよ
その馬自身がどういうラップを刻んだかを正確に語らないと

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 23:45:44 ID:sVsXb+W80.net
いくら理由並べても負けたら意味ないんだわ

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 23:53:18 ID:0DDvYHDJ0.net
>>93
お前レースも見てないのか?
番手のウインカーネリアンの前半1000通過は59.2くらいだぞ?
コース・距離違うけど目安として宝塚で逃げたキタサンが最後2頭に差された時で59.1だからな
ウインは番手でも十分に淀みのないラップ刻んでるわけよ

レースすら見ずに次元の低い話するのはやめようよ

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 23:54:10 ID:yWESPL1d0.net
>>9
道中内回っとるやろ

お前は外差し=大外回るなんか?

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 23:55:02.67 ID:O5Lgur+t0.net
>>1
1着 コントレイル
2着 サリオス

はい論破

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 23:55:15.39 ID:5b050SnP0.net
>>1
コントレイルはダービー目標だぞ
ダービー終わった後から同じ発言してみろや

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 23:55:56.04 ID:qdYtQKGY0.net
仮にサリオスがコントレイルと同じ競馬して、コントレイルがサリオスの競馬して
やっぱりコントレイルの半馬身差勝利だったら競馬板はサリオスがダービー当確!とか喚いてそうだよな

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/22(水) 23:57:29.12 ID:GCPcwUJt0.net
>>1 できねえわ、サリオス最強は明らか。所詮ダービー勝ってもコントレは3歳春までだろうしな。

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 00:18:03.00 ID:JPwog1Khw
コロナでストレス全開なんだろうが
もう個人ブログでやれ
府中でコントレイルはさらにパフォーマンス上げるだろうし
再びレーンが神騎乗炸裂させても勝ち目ねーよ

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 00:07:02 ID:WDRO6X370.net
戦前に散々レーンと福永がーとか
休み明けのノーザンとノースヒルズは経験の差がーとか言ってたのに
レース後は惨めな言い訳ばっかするなサリオス基地は
無敗の三冠馬のライバルなんだからもっと堂々として欲しい

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 00:07:29 ID:1/f2MnIr0.net
>>95
お前はレースの前にラップを見ろよwww

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 00:07:47 ID:T3z3MSj20.net
どっちが強くても、どうでもいい

買ったときにきちんと馬券に絡んでくれれば

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 00:08:06 ID:gwoLaOgM0.net
走ってみないと解らんけどオーバーペースでも評価は互角くらいかコント上だと思うな
そしてコントレイルのほうが自在性も距離適性も高い
でもなんかダービーはサリオスが勝ちそうだ。ダービーってそんなレース
本当に強い馬が2頭も居て俺は久々に楽しいよ

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 00:09:00 ID:aGLdbYBn0.net
だから負けてて明らかってアホなん?

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 00:11:03 ID:UBNSvT6i0.net
典型的な逆張りレス乞食

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 00:12:17 ID:qawmwAfF0.net
決定的なのは手前が変わってなかったこと。
スムーズなら勝ってたよ。

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 00:14:29 ID:qawmwAfF0.net
昨今は強い馬同士なら展開と馬場と調子で決まってる。
時計はさほど気にすることないし気にするならラップだよ。

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 00:14:52 ID:VpaOwl740.net
ここのレス68件くらい全部同一人物が自演してるよ

単発IDが多すぎる

しかも内容も同じようなことばっかり

コントレイル基地のボケ老人だろうなぁ

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 00:14:59 ID:ahQF2xZO0.net
>>103
58.9じゃなくて59.8だったなw

でもレースラップが59.8-60.9(-1.1)Hなんだからどのみちハイペースじゃんかw
つまり稍重発表だけど実際は想像以上に悪い馬場だったってこと

正しいレースラップ知っててそのことを理解できないってお前はどんだけニワカなんだよwww

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 00:17:28 ID:HtTnUm010.net
>>111
あそこまで馬場悪いとラップなんて当てにならん感じするけどな

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 00:19:18 ID:oXPl/ipa0.net
>>111

レースラップよりもサリオスとコントレイルのラップを見たほうが分析が正確

コントレイル
13.1-11.9-12.4-12.2-12.3-
12.0-11.9-11.7-11.4-11.8


サリオス
12.6-11.6-12.4-12.3-12.4-
12.0-12.1-11.9-11.6-11.9

これを見るとどちらも後傾ラップでハイではない。ミドル〜ギリギリスロー。

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 00:22:57 ID:WDRO6X370.net
皐月賞の着順眺めて思う事はやっぱり騎手の差は大きいって事
なんせ4人しかいない外国人騎手が6着までに全て来てる
実際サリオスがコントレイルのような競馬してたら2着も怪しい

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 00:23:55 ID:dSvhKYJp0.net
どう見てもコントレイルの方が強いラップ内容だな
サリオスよりラップ遅いのって内に押し込められて身動き取れなかった最初の2ハロンだけじゃん

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 00:27:44 ID:E7qj7gQX0.net
サリオスは最高の騎手が最高の乗り方してあの結果なんだから
3流騎手が乗って勝ったって事は
相当な強さだと自覚しろよ

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 00:28:11 ID:gwoLaOgM0.net
鹿野山特別や隅田川特別を見ると馬場は多分一秒以上重い
サリオスは確かにオーバーペースで手前も変えれなかったがそれでもロスなく巧く乗ったと思う
しかしコントレイルも若干不利を受けてるし何よりも勝ってるしな

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 00:28:17 ID:E7qj7gQX0.net
ダミアンレーンに対する文句はどこに?

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 00:30:44 ID:oXPl/ipa0.net
コントレイル
13.1-11.9-12.4-12.2-12.3-
12.0-11.9-11.7-11.4-11.8


サリオス
12.6-11.6-12.4-12.3-12.4-
12.0-12.1-11.9-11.6-11.9

このラップを見て分かる通り
2頭ともラスト3ハロン、ほとんど失速せずになだれ込んでる
つまり消耗戦ではなく上がり勝負になったということだ

このペースになるとコントレイルの十八番の流れでサリオスは付け入るスキがなかったように思う

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 00:33:00 ID:j9uaVkwa0.net
サリオスが異常すぎる
ゴール前後の映像見るとコントレイルが突き放してるんだけど
ゴール板までの根性が凄すぎる
2100m戦なら10馬身差付いてたんだろうけど

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 00:50:27 ID:yhwxlL0E0.net
馬体併せたおかげで頑張ったけどコントレイルがゴール後も突き放してるからね
ダービーなんて更に差は広がるよ

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 00:53:19 ID:sdHgaepg0.net
>>120
根性凄いならなんで最後離されて負けてんだw
そもそもサリオスは内でコントレイル来るまで追い出すの
我慢してて楽な競馬だったのにな大外ぶんまわしたコントレイルより
先に脚止まっちまってんじゃねえかw

123 :馬鹿な予想家:2020/04/23(Thu) 00:57:33 ID:DmUx/RPy0.net
根拠薄

ここじゃなく名前出して言ってみろよ
できないだろうけど

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 01:05:05 ID:1fCWHoVj0.net
もうこの手のスレいらなくね?
ダービーで結果わかることだし

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 01:05:20 ID:yhwxlL0E0.net
コントレイルは軽い馬なのにあまり小さく見えないよな
ディープより見栄えは良い
脚の回転もディープより速くね?こういうの調べてる人ってMahmoudだけなのかな?
ちゃんと数字見てみたいわ

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 01:05:54 ID:gwoLaOgM0.net
それよりもウインカーネリアンが想像以上に強そうで楽しいやないか
次は凡走しそうな気もするけどな

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 01:15:26.71 ID:Bj3MKkB20.net
ダイタクリーヴァとエアシャカールの皐月賞を思い出した

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 01:19:29 ID:aQ6PVyZw0.net
そういえばエアシャカールって古馬になったら全然活躍できなくてディープ系に似てたな

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 01:23:29 ID:pTbU55o90.net
>>113
そのラップ滅茶苦茶いい加減じゃねーか

きちんと実測しろ

こういういい加減なラップどこから持ってくるんだ?

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 01:31:44 ID:v7OH006C0.net
田んぼが恋しい…

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 01:33:28 ID:pTbU55o90.net
じっくり観てサリオスの方が強い可能性がある

外を周ったことで強く感じてしまうが、実際は滅茶苦茶グリーンベルトを走れて
加速に乗れて恩恵を受けたのはコントレイルだ
仮に稍重ではなく重だったとしたらあんなにスムーズに回せない
稍重に回復したが、3コーナー〜4コーナーの内側は荒れていてそこは重だったはずだ
加速ができる外はそれ程スタミナは消費しない
内は距離が短くても先行で走っていればかなりスタミナを削がれる

しかしポイントはやはりサリオスの右手前と実は4コーナー直線でサリオス自身まだ余裕があった事だ
この余裕の意味はレーンのミスにも繋がる
つまりサリオスはあと1秒くらい速いペース、数馬身先でも同じように上がれた可能性が高い
となるとコントレイルは届かなくなるからあの位置で競馬したレーンはサリオスの能力を舐めていた

いや、ゴール前バテタじゃないか!とか言う人、
それは違う
右手前で800mもあの悪い所を終盤走ったらそりゃ最後きつくなるのは当然
だいた右手前のまま坂のある最後も減速しないで走り切った持久力こそ凄い
だから、あと数馬身でも先で競馬してきちんと直線で左手前で走ったらそのまま封じこめれた
可能性がある、ハーツクライがディープを完封したように
レーンの位置取りと仕掛けがわずかばかり、後ろ、遅かった、プラス手前替え無しが
1/2差で負けたことに繋がった

エポカドーロがやった競馬しないと駄目だよ

だからきちんと力を出しきるような競馬をしたらサリオスのが勝てる可能性がある
皐月賞はレーンミス
前日から酷い競馬みてればわかる
勝負勘が欠落している

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 01:35:19 ID:v7OH006C0.net
高速東京でコントレイルも有利だしサリオスも左回りで前進あるかもだから結局この二頭か。

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 01:35:24 ID:pTbU55o90.net
あと馬鹿が居るな

馬は特性があるだろ

何故サリオスがコントレイルみたいな競馬しなければならないのだ
それを言ったらサイレンススズカにミスターシービーみたいな競馬やらしたら2着も怪しい
というのと同じだ
アホじゃねーの?

じゃあコントレイルに先行させたら確実に脚は使えるのか?
こういう奴は使えて楽勝とか言うのだろうなあ

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 01:45:54 ID:1/f2MnIr0.net
普通にサリオスは出来が悪かったから次で逆転あるぞって言えばいいのに
どうしてサリオスの方が強い内容だったとか言い出す奴が出てくるのか

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 01:48:04 ID:WDRO6X370.net
まあ去年似たような言い訳してたダノンキングリーも未だにG1勝ってないし
とどのつまりゴルシみたいな重馬場を苦にしないパワーが無いのよ

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 01:51:06 ID:pq3DvKaa0.net
まあマイルしか走ってないという明らか不利な条件でここまでのパフォーマンス発揮したのはなかなか

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 01:51:15 ID:QVHOb6Bm0.net
いつもこんな見苦しいスレたてるのは何故?
結果が出ても受け入れられないヤダヤダ坊やか糖質?

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 01:54:08 ID:myevEKmY0.net
>>1はダービーでもサリオス頭固定馬券のみ買ってくださいね^^

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 01:55:43 ID:1/f2MnIr0.net
>>135
サトルやヴェロもその後はG1勝ってないけどな
あとダノキンはゴール前で差を詰めてるしダービーではその2頭に勝ってる
なおレースの勝ち馬は

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 01:55:56 ID:wRqUPXif0.net
>>1
皆サリオス買えよ
ダービーで俺はコントレイル買う
まで読んだ

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 02:11:23 ID:vLvt6ci90.net
どちらが強いかはともかく
ラップバランス的にダービーでパフォーマンスを伸ばす可能性が高いのは
コントレイルの方やな
テンちょっと遅く中盤緩まず上がり高速
ディープ、ドゥラメンテ、マカヒキ、レイデオロ型や
サリオスのバランスはリアルスティールやアルアインに近い

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 02:14:54 ID:ukLUdUmR0.net
論点は荒れた馬場がどれほどの影響を及ぼしたのかってとこだろ?
大外ぶん回しとどっちが不利か考えてみ

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 02:18:21 ID:5+nFMVkh0.net
全レース上がり最速


無敗で皐月賞制覇したのは


ディープインパクトとコントレイルの二頭のみ


100年以上の歴史の中でこの二頭のみ

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 02:37:09 ID:1/f2MnIr0.net
>>142
いやそもそもコントレイルがあんな位置になったのも荒れた馬場走ったせいだからな
なんでサリオスだけ悪いとこ走ったみたいな雰囲気になってるんだよ

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 02:38:56.22 ID:v7OH006C0.net
>>143
どうせなら2000年の歴史上初って言えよ

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 02:47:17.72 ID:kTj8YHM60.net
ダービーでって話になると、例年通りの府中の良馬場とするならば
距離適性、延長、馬場適性、皐月のレース内容など
すべてコントレイルに分があるだろうから、あとは枠順ぐらいしか逆転の目はないと見るが

ただ引退までの総獲得賞金ならサリオスの方が稼ぎそうではある

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 02:48:29.85 ID:Um2hyLKw0.net
サリオスが好きだからダービーはサリオスに勝って欲しい
厳しいかもしれないけど

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 02:54:14.96 ID:MfhHQTG20.net
あの福永でも勝てる馬なんだぞ
改めてダミアンレーンって男の凄さを思い知らされた
レースだった

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 03:02:16.98 ID:ukLUdUmR0.net
>>144
まずどこからどこまでが馬場の悪い所がハッキリしてくれ
君の言い方だとコントレイルも悪い所通ったみたいに聞こえるんだが

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 03:23:14.83 ID:BYNdS5IQ0.net
スタートしてから1コーナーまで、つまり最後の直線と同じとこをコントレイルは1枠ゆえに最内付近を走らされた
対するサリオスは7枠からまっすぐラチから7頭分目を走って1コーナーへ
ここでかなりの差がついた

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 03:32:40 ID:85ar56f90.net
皐月賞見てレーン>>>>>福永は確実に言えるだろうけどなw

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 04:03:01 ID:sIDoUqdm0.net
>>11
そらそうよ

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 04:46:29 ID:E0BR6Nsi0.net
>>86
超つまんねぇw瞬発力ないボケなんだからせめてサッと言わないと!

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 05:18:02 ID:j9uaVkwa0.net
>>122
そうだよ
完全に足止まりかけてるけど根性で食らいついてる
コントレイルはまだまだ余裕そうに走ってる

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 05:19:52.94 ID:cvOoaQeB0.net
勝った馬が強い
それだけだ

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 05:43:06 ID:wm0Yix6p0.net
>>149
ゲート番号で言うと4番か5番あたりまではボコボコしてるように見えるね
1枠出たら即馬場の悪いところでスピードに乗れずに本来先行したいコントレイルが後ろからになった
サリオスはスタート直後は馬場の良いところを走ってスピード乗ったから先行できた
コントレイルは大体残り700mくらいで外に持ち出して、サリオスは直線入ってすぐ急激に遮行して外に出した

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 05:43:27 ID:l+Oi56hU0.net
なぜ負けた馬が勝った馬より上になるか?
それだけだ

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 05:52:35 ID:N3BC9jDX0.net
不利なし直接対決で負けた以上はね

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 06:02:36 ID:yAihQ9lY0.net
サリオスは早熟型でこのまま落ちぶれそうだよね
短足だし

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 06:11:45.08 ID:3/7R7S0K0.net
どんな理由があっても負けは負け
次はもっと僅差で負けかもね

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 06:19:05 ID:ukLUdUmR0.net
>>156
説明どうもありがとう
さっきの方はスタート後の位置取りが下がったのは馬場の悪さが要因、ってことでしたか
ポジションが下がって理由がよくわかりました

これ考えるとコントレイル強いなあ

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 07:02:21 ID:Wbiq0ZJz0.net
読めば読むほど負け惜しみにしか聞こえない。サリオスはマイルカップ行っとけ。レシステンシアには勝てるかもしれんぞ

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 07:03:06 ID:9YTFfOy40.net
スタートしてしばらくしての位置取り見て
コントレイル大丈夫か?と思い
更にポジション下げてって外に出して行った時に
福永wwwって思って最後のコーナーで膨らみながら外回して来た時に完全に最後止まるだろw
って展開から差し切ったのみたら強いと思ってしまったわ。
コントレイル沈むと思って買ってなかったが
アレ見たらサリオスよりも皐月に関しては強かったって思ったわ。もちろんサリオスも強かった

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 07:27:25.02 ID:rbI3P1dj0.net
サイオス頭で流れして
大損したっぽいなぁ
結果が全てのこの世界で
グダグダ言う奴って
みっともねぇと思わんのかね

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 07:35:46 ID:x9ml8JBF0.net
さリオスってハーツだから
ダービーもくるわな

二頭できまりだ

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 07:57:17.77 ID:tFSndAjpz
http://ecobakenproject.blog.fc2.com/

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 08:07:21 ID:b4dXetQ/0.net
やっぱりレーンはマーフィーより実力落ちるな

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 08:17:04.68 ID:vru/qjxv0.net
まぁ、どちらが好走して驚いたかで言えばサリオスだな
完全に危険な人気馬だと見てたから
1600以上走った経験のない馬が皐月賞で好走したのは過去にないはず

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 08:18:19.15 ID:v7CZX6Q80.net
コントレイルは大外ぶん回しで最後まで伸びたので距離伸びてもまだまだ行けそうな感じがあった

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 08:45:23 ID:AIVUMLPb0.net
サリオスは完全に今までの自分の勝ちパターンでねじ伏せられたからもう終わったかもな
今頃コントレイルに震えてるだろう

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 09:11:27.32 ID:EoLmzMdS0.net
1コーナに一番初めに入ったのはウィンカーネリアン。
それは馬場が荒れてない直線の最短を走れたのが大きい。
これはサリオスにもいえる。
内枠はみんな遅れてる。あれはじめに直線走らされたから相当負荷かかってる。

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 10:00:49 ID:olw20rPO0.net
またコントレイルの単勝思ったよりつきそうだわ
ディープのダービー並みに堅いのに

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 12:25:39 ID:3SWuTRWj0.net
>>129
マームードのラップだろ
公式より正確だぜ

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 12:30:49 ID:3SWuTRWj0.net
>>144
荒れた馬場が〜
ロスが〜

って言ってるのは全員にわかってのはよくわかる

しかも何回も同じこと言い続けてるからな

障害者だろ

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 12:41:32.45 ID:vRREegvc0.net
ガイジの自演スレ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 12:43:09.03 ID:pTbU55o90.net
いわゆる一番踏ん張りどころで悪い所を走るのと
前半緩い流れの場所で悪い所を走るのでは全然意味が違うだろ
いくら悪い場所が同じでもオーバーペース気味で前で走るのと
後ろで手抜いて走るのとではスタミナも消耗度が全然違う
だからキメラヴェリテは本来37.7秒なんてバテル馬じゃないのに
他の馬よりずっと激しくばてたんだろ

割合だよ割合

逃げばて指数10 2番手9 3番手8 という0m〜1600m 地点での消耗度

そこからラスト600m スパートする時 ばて方が多かったキメラは当然馬場の悪いところをラストも走っているわけだからサリオスから2秒以上も上りがかかっている。ウインカーネリアンも0.6秒以上差がある、
1600mまでに消耗したにも関わらずそこから1800m地点まで悪いコースを走るというのはより一層堪えるんだよ

その地点でグリーンベルトを走れる恩恵は凄く大きい
前半消耗度が前の馬より少ない+1600m地点からずっとグリーンベルトを走るって事はずっと前でインを1800m地点まで走ってい馬に比べるとかなり楽

では後ろに居た馬は何故一緒に上がってこれないのか?
コントレイルの一瞬の加速力が素晴らしいのは間違いないが、
他の後続馬が実力不足
ダーリントンホールは不器用で加速力が無いから結構上がってきてるが
中山ではあれが精いっぱい
コントレイルが強く見えてしまう(一応普通にG1級に強いのだけど)のは他が弱いのとコース取りが重なったせい

良馬場の芝でも前と後ろでは消耗度が違う
重馬場だって前と後ろでは消耗度が違うに決まってるやろ

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 12:44:01.83 ID:dXH/KSt50.net
>>129
公式は走破タイムと残り3Fと残り4Fは自動計測で正確だけどそれ以外は手動だから基本不正確だぞ

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 12:44:23.77 ID:nxo0kosj0.net
楽なコース走ったとはいえ後ろからきて3着のガロアは良いと思う
来年の天秋で見たい

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 12:45:04.57 ID:3SWuTRWj0.net
>>133
君の言ってる内容はほぼ合ってる
だけど残念ながら馬の特性について考えられる人物がこの板にはいないんだ

アンカツがサリオスに対しもっと早めに動くべきだったと言ってるのもサリオスの特性を理解しているから

ここにいる9割は「上がり3ハロンが速いやつほど強い」「距離を長く走ったのに上がりが速かったからすごい」とか
およそ競馬見始めて一年足らずの見解しか出来ない

先日まであったスレ
長くいい脚が使えるってのと、一瞬のキレがあるの違いが分からない
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1587308610/


ここにいるヤツのほうがまだ話は通じた

残念ながら平場だったり長年競馬やってないと分からない話だから
ゴールドドッピオもどき(スレ多数)には理解できない

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 12:48:33.77 ID:pTbU55o90.net
>>173
いや全然違う
100%違う

俺は実測した

お前も自分で測って見ろ100%違うから
マームードって奴はいい加減ってわかる

いいか、他人は絶対信用するな 公式も
自分できちんと計測しないと駄目だぞ
こうやって嘘をつく奴が必ず出てくる

小林も言ってるが時に0.5秒もずれている事さえよくある

自分できちんとラップは計らないと駄目だ
1600-1800期間が11.4秒なんてことはありえない
だって1400-1600mの脚を計測すると11.2秒前後なんだから

11.2-11.4- ? =34.9秒  34.9-22.6=12.3

ラストの1ハロンは11.9前後なんだから2馬身も合わない計算になる

これだから競馬板っていい加減な奴が適当にしゃべっているってわかる

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 12:51:41.90 ID:3SWuTRWj0.net
>>180
なるほどね
今外回りだから終えてからまた見てみるよ

マームードは信頼できると思ってるけども

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 12:51:50.59 ID:1KMLPz0u0.net
>>180
コントレイルサリオスの正確なラップたのむわ
上がりだけとかじゃなくてちゃんと10ハロン全てのラップな

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 12:51:52.36 ID:WkZk0PTK0.net
真 性 か ま っ て ち ゃ ん  哀

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 12:52:44.74 ID:ou2STyac0.net
さすがプロの見解

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 13:01:57.74 ID:yeMopoY90.net
>>1
またお前か
いい加減にしろ

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 13:04:48.70 ID:MVVB1XRi0.net
コントレイルが強い理由
皐月賞勝った
以上

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 13:09:12.87 ID:nYmGQWJi0.net
>>131
いつ馬場の悪いところを800m走ったの?
距離ロスなく直線斜め走りで外に出してたけど
頭大丈夫かな?

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 13:09:32.30 ID:n2hdP19k0.net
まあ勝負事の世界は基本的に「強い方が勝つ」ではなく「勝った方が強い」だからな
現実に勝ってるという事は大きいし負けて強しみたいなのは所詮言い訳に取られても仕方ない

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 13:10:36.18 ID:FyADz/780.net
もっと単純に考えろよ

コントレイルがレーン騎乗
サリオスがコネ永騎乗

これでサリオス勝てる?

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 13:13:20.19 ID:QO3yDkgZ0.net
超スローだった鹿野山特別とは違ってある程度流れ例年通り先行有利だったのが皐月賞
距離ロスしてる馬はペースと力いる馬場で4コーナー付近でスタミナ切れを起こしてる思ってるより外も伸びない

パトロール見るとわかるけどウインが一番理想でサリオスも最後の直線まで内から4~5頭分を空けずっと走ってる
鹿野山特別の勝ちタイム2:03.0 勝ち馬の上がり35.1と比較しても2:00.7で34.9でまとめたコントレイルがすごかっただけ
もしコントレイルがサトノフラッグの位置につけての半馬身勝利ならサリオスの方が上と感じたかも

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 13:13:38.23 ID:LL5KeJ6S0.net
>>189
2頭とも内で詰まってそう

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 13:14:53.80 ID:CBRWxQRF0.net
>>1
サリオスよりハイペースで走って
サリオスより内を走って
サリオスにタックルされた

ウィンカーネリアンが全て😁

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 13:16:44.22 ID:1KMLPz0u0.net
>>190
サリオスは2列目3列目しか走ってないぞ
見る馬間違ってるんじゃないか
それともわざと嘘をついてるのか

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 13:28:53 ID:QO3yDkgZ0.net
>>193
5頭ぶんはいいすぎたが3~4列目だろ先行有利なのは変わらんよ
もしコントレイルが出走してないと仮定してみな?外有利だったか?
コントレイルが勝ったから外から来る馬の方が有利にしたいだけでしょ
サトノフラッグはコントレイルにビビったしwいなかったらもっとマシな結果だったろう

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 13:30:58 ID:Pbb/X5Uh0.net
ハーツの成長力にかけよう

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 13:35:13 ID:1KMLPz0u0.net
>>194
どう見積もっても2列目3列目だよ
まさか内1頭分の安全確保のスペースを1頭分と数えてるの?

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 13:59:36.11 ID:wgga7tdy0.net
>>180
因みにパトロールで見た?レース映像で見た?

あと11.2って合ってるのかね?

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 14:08:14.79 ID:wTJWliVH0.net
コントレイルがサリオスのルートを通ったらサリオスと同じくらい伸びれるかどうか想像してみろ
俺には伸びる伸びない以前に詰まってでてこれないコントレイルしか想像できなかった

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 14:15:16.06 ID:to3axKsH0.net
長文具合が皐月スレにいたコントレイルもサリオスも要らないって延々と言ってた奴に似てるw
で、1はどこの競馬場で何メートル走らしたらサリオスの方が強いって言ってんの?
次のダービーなのか皐月やり直したらなのか1年後の東京マイルとかなのか

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 14:19:00.76 ID:WDRO6X370.net
>>198
一つ確かなのは追い出した時コントレイルの方が圧倒的に反応が良いって事だ
サリオスはズブ過ぎる

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 14:33:21.73 ID:joDuv1tvt
サリオスは第4コーナーから最後まで、
手前を替えてない
これが全て

ダービーはわからんぞうw

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 14:24:35 ID:c1GyO9vH0.net
ネオユニヴァースとサクラプレジデントみたいだな
何度やっても同じ結果なのに

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 14:54:22 ID:cjazYnG/0.net
ここでサリオスが勝って菊で決戦というのが最高に熱いじゃないか?
無敗の三冠馬は今までに二頭いるけど無敗三冠級が二頭いた年はねえぞ?

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 15:03:10 ID:HEDCF6FV0.net
サリオスの走ったポジションとかコントレイルの大外とかどうでもいい

想像の部分が大きすぎる

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 15:43:47 ID:iwXPx1P+0.net
こういう養分いてくれるの馬券買うやつはほんと助かるだろうな

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 16:13:19 ID:1KMLPz0u0.net
ttps://i.imgur.com/yj87KkB.jpg
めんどくさいから画像にしたわ
324キロバイトな

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 16:21:55.49 ID:C0bOivcN0.net
>>206
この中間の所でさらに外に膨れてるからなコントレイル

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 17:21:42 ID:SkN5pV4x0.net
内が物凄く悪い馬場ってのが本当なら最悪の枠引いたのに完勝した勝ち馬が凄いってなるだけじゃね

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 18:31:45 ID:9wPfZf8f0.net
>>206
だからなんだよ

瞬発力はコントレイルが世代ナンバーワンということしか分からないぞ

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 19:29:59.44 ID:4BOgX90h0.net
>>1
コントレイルと共にギリギリ馬場の良いところを走ってる
平均ペースで前崩れではない先行有利な展開
前哨戦を使って中山や二千を試せない弱さ
完敗だよ

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 19:35:43.33 ID:4BOgX90h0.net
>>203
皐月を落としたサリオスは既に三冠級ではないし
ダービー落としたらコントレイルも同じ
単なる歴代の二冠馬に並ぶことが出来るかどうかの菊よりは三冠が見たいよ

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 19:36:03.47 ID:WkZk0PTK0.net
3コーナー外からスーッと上がって押し切る馬は強い
直線向いてからいい脚使う馬は故障率高い

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 19:38:26.10 ID:JBKuHtTE0.net
>>203
お前、頭悪いなw

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 20:11:43.51 ID:C0bOivcN0.net
>>209
瞬発力だけってのは、例えばサートゥルナーリアみたい馬のことを言うんだよ
サートゥルナーリアがこんな3コーナーから脚使い出してそのままゴールまで持たせるまくり競馬ができるとは思えないだろ?
コントレイルの勝ち方でわかるのは、今回は瞬発力じゃなくて脚の持続力

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 20:23:27.43 ID:9wPfZf8f0.net
まぁそうだな。瞬発力というか持続力か

今回その持続力がゴール前まで持った&出せたのが勝因だと俺は考えてるわけよ
距離ロスとかそのあたりの展開の綾ではコントレイルは負けないと思う
ただしペース次第ではコントレイルにも不利な展開がもちろんある

だからこないだのペースで距離ロスがとかいう話は意味がない
コントレイルは勝って当たり前だからな

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 20:30:51.92 ID:C0bOivcN0.net
>>215
だから
スピードの持続力
トップスピードの質
勝負根性
スタミナ
でサリオスをコントレイルが上回ってることがこれらの画像で証明されるわけだ

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 20:51:15 ID:ukLUdUmR0.net
>>179
君は馬の特性の話をしている
周りはロスの話をしている
話の内容が違うだけだよ?

ダービーならサリオスが早めに動けばコントレイルを封じる事ができるって考え方はわかる

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 20:52:00 ID:J2MCw60b0.net
関係ないかもしれないが鼻さんの不思議力も
トラブルとかでレースプランが飛んだ時の方が勝たせてるんだよね

ゲート出てすっ転びそうになったケイティブレイブの帝王賞、不利と言われる外枠からダービー勝たせたワグネリアン、そして今回

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 20:54:16 ID:9wPfZf8f0.net
>>216
それはまだ分からない
もちろんサリオスにも言えるが

コントレイルはまだロンスパ戦を戦ったことがない

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 20:58:08.67 ID:C0bOivcN0.net
>>219
この皐月賞がまさしくコントレイルからしたらロンスパ戦だったと俺は考える(残り4ハロンから後続のペースは上がって仕掛けてる、その中でコントレイルは上がって行った)と思うんだがどうだろう?

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 20:59:23.91 ID:9wPfZf8f0.net
>>217
ロスの話は一回話せば十二分に伝わるはずだがね
実際コントレイルがロスしてるのは一目瞭然だし、今更といったところ

コントレイルはロスしてるのに勝ったって所だけしか語られてないのが「あぁそこしか見られてないのか」っていう悲しさはある

例えば3−4コーナーにかけてのゴーサインに素早く応えた柔軟性な
ロスをいとも簡単に覆したのはそういう操縦性の良さもある

ロスがあったことはもう一目瞭然であるし、サリオスが走った馬場が荒れてたツルピカだなんて話しても答えは出ない。

禅問答を繰り返してるだけ

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 21:02:47.25 ID:9wPfZf8f0.net
>>220
レース自体は確かにそうなったと思う
ただそれが今回2頭にはさほど影響の無いペースだったということも確か

他の馬のラップは知らないが、コントレイルもサリオスもラップを見る限りバテた訳ではないから、2頭にとっては消耗戦にはなっていない

どちらかと言えば2頭だけ最高速のぶつけ合いになった形
1ハロンガクッと落ちてるなら話は変わるんだけど

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 21:04:33.94 ID:C0bOivcN0.net
>>222
最後残り100の所でサリオスは限界を迎えていたように見える
コントレイルについて行けずジリッジリッと差を広げられたところがゴールだったし

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 21:04:55.49 ID:EoLmzMdS0.net
東スポのラップとタイムはぶっちぎりなんだよ。
時計のかかる中山なんてコントレイルは大の苦手レースなんだよ。
このコースで2連勝って驚きなんだよ。

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 21:06:20.15 ID:rv04M+xz0.net
>>214
まるでわかってないな
サートゥルナーリアは自身の瞬発力を発揮するようなレースではむしろパフォを落としてるんだよ
サートゥルナーリアが本当に一番強い勝ち方ができるのは究極のハイペースで末脚の持続力比べを要求されるようなレースなんだよ
ただまだそういうレースに当たってないからみんながそれを理解していないだけ

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 21:10:45.14 ID:ukLUdUmR0.net
>>221
反応の良さ、先団に取り付く瞬発力が素晴らしい馬だよな
これを見て競馬ファンがダービーでどんなオッズをつけるのかが俺は楽しみだよ
まだ二頭の勝負付けは済んでない

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 21:10:55.93 ID:9wPfZf8f0.net
>>223
そこはコントレイルのスピードが上回ったと俺は見てる
あの形になればコントレイルと比較したらほぼ全員がバテたように見えるはず

まとめると
バテないレースをするとコントレイルは勝ってしまうし
消耗戦だとどうなるかまだわからない。
コントレイルか更に圧勝する可能性もある。

だから距離ロスよりも道中の展開と馬の追走でどれだけ脚を溜めれるか
ここが大きく分けるポイントだと思う

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 21:13:19.90 ID:H7vSKi0R0.net
>>225
比較的ペースが早くなったダービーと秋天が着外なのにハイペースが良いってアホなのかw
サートゥルくらいスローが得意なわかりやすい馬いないじゃんw

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 21:16:21 ID:9wPfZf8f0.net
>>228
サートゥルはスローは得意だけど
ダービーの負けはレース前にテンションが高まって冷静じゃなかったのがバテた原因かなと思うけどな

全馬追走で一杯一杯のペースで淀みなく淡々と流れても強いと思う
血統があれだからゲートがスタンドに近いと発狂するけど

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 21:25:01.72 ID:rv04M+xz0.net
>>113
その個別ラップを採用するとサリオスの前半5ファロンは61秒3になるんだけどその数字ちょっとおかしいと思う
サリオスの前半は遅くても61秒0くらい

あと馬場の悪さを鑑みた場合、レース出走全馬の平均的なレベルから鑑みたこの馬場における標準ミドルペースの目安は前半5ファロンが61秒0くらい
サリオスはちょうどそれくらいで前半を走って後半を59秒5でまとめてるから超 A級の実力だな

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 21:28:04.51 ID:9wPfZf8f0.net
>>230
普通に61秒3くらいだと思うけど
61切ることはまずないはず

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 21:28:44.49 ID:rv04M+xz0.net
>>228
お前調教師の発言とか5ちゃん競馬板でみんなが語ってることとか読んでないのか?
サートゥルナーリアって馬は東京では地下馬道のせいでどうしても実力を出せない馬なんだよ
つまり実力をまるで出さずに敗戦した ダービーと秋天におけるサートゥルナーリアを持ち出しても効力ゼロなんだよ

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 21:32:01.67 ID:rv04M+xz0.net
>>228
サートゥルナーリアはスローが得意な訳じゃなくてスローをこなしてるだけだからな
この馬は長兄と能力タイプがほとんど同じで心肺能力のオバケなんだよ
だからハイペースになればなるほど強さを発揮するわけな
兄はスローペースになると駄目だったけどサトルはスローペースでもこなして勝っちゃってるからそれだけで兄よりも能力適応性が高いってことな

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 21:34:12.30 ID:qhkDDFih0.net
サリオス馬場悪い所走った?
最高の位置取りだったじゃん
コントレイルは1200メートルくらい内の悪い馬場走らさせてるよ

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 21:35:40 ID:rv04M+xz0.net
>>231
キメラの前半が59.8だからサリオスが61.3だとするとその差1.5秒で馬身にすると9馬身くらいにもなる
今動画で確認したけど1000M通過地点でのキメラとサリオスの差はどう見ても9馬身なんてないぞ
大体5〜6馬身くらいにしか見えないんだがな

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 21:42:09 ID:EoLmzMdS0.net
フジのカメラは斜め取りだから向こう正面から3コーナまでは詰まって見えるから
気を付けた方がいいよ。

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 21:46:03 ID:1KMLPz0u0.net
57秒での実況「サトノフラッグここは先頭から13〜14馬身あります」
そのときサリオスはサトノフラッグの大体4から5馬身前

ほんとにデタラメなことをいうやつが競馬板には多すぎるわ

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 21:47:18 ID:0/IZsXz50.net
ずーと馬場の悪い所を通っていたのはコルテジアだからな

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 21:49:42 ID:9wPfZf8f0.net
>>235
馬身=秒
の換算は馬格や速度によるからそのまま引用すると普通に計算が崩れてしまうから注意

今ストップウォッチでパトロールビデオで実際に測っても普通に61秒以上は間違いないと思う

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 21:53:51 ID:9wPfZf8f0.net
>>235
もし、あなたの計算が正しいと思うなら一度サリオスの上がり3Fのラップだけでも記載してほしい

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 22:13:19.02 ID:/yk75Kqqk
まあ、ペースやコース取りもあるけど、サリオスは
4コーナーからゴールまでずっと右手前だったからな
あの着差ならこれが一番の敗因

手前をスムーズに替えられればダービーでも
引き続きコントレイルは気が抜けないぞ

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 22:02:58 ID:Sw9lbLgC0.net
サリオスが勝てるとしたら更に消耗戦に引きずり込むしかないだろ
ダービーの前哨戦だからお互い無理してない
本気になった時のダービーが楽しみだ、圧倒的にコントレイル有利だけどね
でもなんかサリオスから買いたくなる

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 22:03:30 ID:rv04M+xz0.net
>>240
いや俺は別に各馬の個別ラップを独自に計算したわけでもなんでもなく
ただ単にレース動画を見ていて前半1000地点における逃げ馬のキメラとの位置関係から見るにあたって
1.5秒も差があるか?と純粋な疑問を持っただけだよ
きっちりと計っている君の方で間違いないよ!という自信があるのであれば俺からはもう何も言うことはないよ

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 22:14:28.48 ID:1KMLPz0u0.net
JRAの公式動画見ろよ
そんで10のハロン棒をキメラが通過するときの前後の位置関係を確認してみろよ
どうみたって9馬身以上あると分かるから
それでも9馬身もないっていうならサリオス以外の馬を見ているとしか考えられん

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 22:20:32.05 ID:krff532yM
>>241 サリオス手前かえてなかったの?
それであの競馬なら化け物じゃん

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 22:26:49.40 ID:/yk75Kqqk
>>245
ブックの吉岡とUチューバーのアラシが指摘してたし、
俺自身も確認した
あの馬、ちょっとヤバいぞ

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 22:27:26 ID:wTJWliVH0.net
>>243
もしかしてだが、青い帽子の2番手ウインカーネリアンをサリオスと見間違えてないか?
1000m時点でのキメラとサリオスは10馬身くらいあるし、どこかの実況もサリオスが先頭から10馬身近くってことに言及してる

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 22:29:50 ID:C0bOivcN0.net
今回こんなめちゃくちゃなレースしてレース後も余裕綽々のコントレイル相手に消耗戦なんて挑もうもんなら自分だけへたばって悠々抜きさられる可能性すらある訳で

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 22:47:32.38 ID:krff532yM
>>246 かえてないね・・
堀が同じ失敗をさせるとは思えないし、
ダービーは考え直すわ
こいつは強ええ

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 22:34:16 ID:C0bOivcN0.net
あとサートゥルナーリアをハイペース得意の持続力の馬とか言うのはさすがに目が曇りすぎな気がする
どう見てもスローを先行して圧倒的な瞬発力と速さで他馬を置き去りにするのが身上の馬だろあれ

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 22:37:09 ID:C0bOivcN0.net
だから府中はダメダメ
大箱で長い直線はダメ

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 22:40:14 ID:rv04M+xz0.net
>>247
俺が動画見たのはスマホの小さな画面通してだから何かの馬と間違ったのかもしれんな

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 22:44:42.96 ID:rv04M+xz0.net
>>250
まあ俺が競馬板のどのスレのどんな奴らを相手にしてもそれと同じ答えしか返ってこないからもうここで力説するのはやめるわ
とりあえず宝塚が超ド級のハイペース消耗戦になってくれることを俺はひたすら祈ってる

サートゥルナーリアってのは切れすぎるからスローではどうしても使えるアシが短く見えるわけ
切れすぎないような展開、超ド級のハイペースにでもなればずっと平均的に長い脚を使って圧勝する能力を持っているんだよこの馬は

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 22:46:34.90 ID:1KMLPz0u0.net
>>252
よくそれで自信満々に言えると思うわ

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 22:47:05.36 ID:SkN5pV4x0.net
アーモンドアイが勝ったJC、天皇賞秋みたいな高速決着ならコントレイルは望むところだと思うけどな

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 22:51:50.81 ID:C0bOivcN0.net
向正面入ってから
「五番手追走が7番サリオス、ここは先頭までは10馬身近く」
「少しづつ馬群が長くなってきました」
「サトノフラッグが中団、先頭まで13、4馬身」
「前半1000mは59.8で通過」
「コントレイルは後方」
って実況が入ってる
ちなみにコントレイルはその時点でサトノフラッグより2-3馬身後方
まぁサリオスは1000通過時点で逃げるキメラヴェリテから10馬身後ろだったのは間違いない

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(木) 23:00:20.38 ID:rv04M+xz0.net
今年の皐月賞の勝ちタイムを振り返ってみると、
1着コントレイル  2.00.7
2着サリオス    2.00.8
3着ガロアクリーク 2.01.4

1、2着の2頭は例年の皐月賞馬よりもレベルが高いので
もしもバーチャルで例年レベルの皐月賞馬を上記に当てはめるとした場合
コン・サリとガロアの間に入る走破タイム2.01.0の馬というのが妥当なところ だ
その勝ちタイムを基準にした場合レースラップのイーブンは60.5-60.5となる
つまり今年の皐月賞の馬場では前半を60.5よりも速く走っていれば明らかにオーバーペースだったということになる

そのことは、
キメラ 59.8-62.8(-3.0)
ウイン 60.1-61.5(-1.4)
という逃げ馬と番手馬の個別ラップを見れば明らかであろう

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 23:15:32 ID:rv04M+xz0.net
>>257を頭に入れた上でコントレイルとサリオスの勝ちタイムを採用して両者の実際の個別ラップをリセットして
前半1000を共に60.5で通過していたとした仮定した場合、数字合わせゲームで無理やり個別ラップを修正すると

コントレイル 60.5-60.2(+0.3)
サリオス   60.5-60.3(+0.2)

となり、この両馬はこれでも後傾で走れてしまうことになる
ちなみに3着のガロアで同じことをすると60.5-60.9(-0.4)となり、もちろん後傾では走れない

やはり今年の1、2着馬は相当にズバ抜けた存在ということになる

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 23:18:24 ID:FyADz/780.net
1分59秒台のナリタブライアンが最強

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 23:19:44 ID:L1D4QQCJ0.net
>>1
こいつ間違いなくサリオスアンチ

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 23:36:14 ID:nZuceWHt0.net
>>250 同意
<<246 まぁ確かにそうなる可能性もある。エピファネイアそのまんまのイメージ。新馬で10.5とか出してたな

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/23(Thu) 23:56:39 ID:h6TpeZq50.net
コントレイルサリオスとか人気ないな
サートゥルの話になってるじゃん
流石はネット競馬お気に入り数ナンバーワンの人気ホースだな
いつも話題の中心

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 00:08:50.98 ID:hLPX5KnF0.net
ディープスレでも全く相手にされてないのに1人でサートゥルとか言ってたゴキブリいたよな笑

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 00:12:30 ID:d6sqn5VH0.net
嫉妬かな

265 :湯川学 ◆z0BLpwjJuBBw :2020/04/24(金) 02:51:05 ID:exXEpFqv0.net
サリーは強いよ
コントレいなけりゃ朝日杯の楽勝パターンで流して一位だった
最後コントレきたから負けるかこのやろう!と本気出したが
ちからまけしちゃったよねコントレはもう一段階ギア残してる
サリオスはあれがフルスロットル
2400では絶対に勝てないかな
福永次第ではチャンスもあるかも知れんがw

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 03:59:31 ID:CHOA1cJo0.net
ゴール後もコントレイルはまだ流して軽く走ってるけど、サリオスはバテ気味だったね

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 05:57:32 ID:v5l7Jp5g0.net
菊まで両方行ってくれんかなと思うが無理なんだろうな

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 06:22:54 ID:kDUoZ9ca0.net
競馬関係のSNSやってるけど、54人中52人が皐月賞はコントレイルの方が強い勝ち方って言ってる。2人は同じ。
ただ、ダービーは?と聞くと35人がまだわからない、8人がサリオス、残りがコントレイルって答えた。
理由は?と聞くと大型馬の2走目、福永が連続で好騎乗するわけない、ハーツは晩成などが挙がった。
皐月賞みてサリオスのが強かった、ってのは一人もいないね。

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 09:14:58 ID:WB9qgW5R0.net
2年連続無敗の皐月賞馬
去年は偽物だったけど今年はどうか

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 09:33:09.11 ID:r80tdt0nc
>>265
見た目はね
でも、サリオスは最終コーナーからゴールまで
右手前のままで走っていたからね
手前を替えてたら、恐らくは差し替えしていたよ

ダービーで伸びしろがあるのはむしろサリオス

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 10:16:34.60 ID:ohAmLkRX0.net
>>268
競馬ってプロとかトラックマンでも普通に馬券外してるじゃん

大多数が見る目ないだろ

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 10:49:09 ID:1v+jqbPv0.net
と、言うかこの2頭以外弱すぎだな〜。
ダービーも良馬場ならこのワンツーだろな。

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 10:54:32 ID:3tdYbsmL0.net
>>271
まぁそうだな
ここでご高説述べてる奴も外れたら二度と出てこず別人装うだろうし
>>268みたいな嘘八百並べるのも容易いしな

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 11:59:40 ID:xBLI73X+0.net
府中でコントレイル相手にハイペースの消耗戦挑んだところで東スポ杯の二の舞にしかならないのが分からんのか…

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 12:43:12 ID:ohAmLkRX0.net
>>274
東スポはスローペースなんだがそれは

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 13:05:54 ID:2S9kT2R70.net
ダービーじゃ勝負にならないのは確実だからな ☺

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 13:16:04.29 ID:VwfQsayQ0.net
グダグダたられば語ったところで皐月賞馬コントレイルに負けたのがサリオス
負けた奴が強いとかありえない何か言いたかったらダービー勝ってから言えや
スタートラインにすら立ってねえよ

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 13:22:04 ID:QMhXLGM50.net
ダービーで勝てば文句はないけど
仮説どまりでは何の意味もない

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 13:30:50.03 ID:N5fEbUrH0.net
ウオッカとダスカみたいになれば面白い
同じ位置からヨーイドンならウオッカに勝てない
だからアンカツは前に行き早めに足を使う事でウオッカ相手に勝ち越せた

サリオスに2400はちと微妙だが安全運転じゃコントレイルに勝てない

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 14:23:18 ID:csy9GTtB0.net
>>275
35.3-35.3-33.9の1.44.5
1000m通過58.7
ラップのバランス「だけ」見れば微スロー判定だけど、これを「スロー」とは言わんと思う……
このレースはミドルからハイペースで我慢合戦として決着するはずのレースをコントレイルが壊してスロー判定に「してしまった」レースだよ

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 14:29:55 ID:c6xsNBDF0.net
ダービーでコントレイル以外の馬が勝つのは普通にあるだろうけど
馬体的にマイル〜中距離向きのサリオスをやたらageてダービーの本命に推してるのはワザとやってるとしか思えん

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 14:36:28.55 ID:sf+zSpzw0.net
>>280
東スポの先行勢は3着のラインベックが大差の3着に残っただけで他はみんな後ろの馬だしな

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 14:40:13.88 ID:r80tdt0nc
>>280
でもコントレイルとアルジャンナはかなり後方
走ってたよな

皐月賞も似たようなもんだけど、1頭だけ前目
から、手前すら替えずに食らいついてきた。

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 17:35:41.69 ID:HSvX+9hf0.net
>>280
ほんとだスローだった
見間違えた
このペースで来るならコントレイルは福永が詰まる以外盤石だな

コントレイルの単勝2倍付いてくれないかな

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 19:29:24 ID:WDz9P/ng0.net
皐月賞は何から何までコントレイルが嵌った

素人は大外回したから不利でスゲーと思うがそうじゃない
あれは大外を回した馬が逆に有利になった

あの日で一番走りやすい加速できる場所に偶然乗った
だからそりゃ楽に上がれる
本当に余力あるなら11.2-11.8-11.9というラップは絶対に刻まない
何故ならラスト2ハロン目はサリオスと叩き合ってるからほんきで 追っているのだ
3ハロン前は11.2秒(実際は外の分大目だから10.8前後だろう)で走っているのに
何故一番本気度で走らないといけない部分でラップが落ちたのか?
そしてラスト1ハロンもまだ最初並んでいたので当然本気で追っている
なのにまたラップが落ちた
一方サリオスは手前替えず800mも走っているのに自身のラスト2ハロンは落ちていない
これは驚異的だ
朝日杯は手前を替えたので皐月賞のように一瞬減速しそうになったが(観て観ると良い、
体勢が一瞬ガクッとなる瞬間がある)手前を替えたあたりからもう一伸びした
皐月賞は明らかにミスだ
そして仕上がりもまだまだ悪い
急仕上げだ
コントレイルが弱いという事ではない
サリオスにはまだまだ上がり目があり、コントレイルは逆にもうアドバンテージとなる材料は無い
府中はコントレイルの方が有利でアリ、上がり目はサリオスにある
だからやってみないとわからない
ディープブリランテが逆転したよりも全然勝算は高いと思うね

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 19:35:53 ID:WDz9P/ng0.net
つまりまだまだ余力があったなんていう人間は節穴
マラソン選手でも走った後笑ってジョギングしていると
まだまだ余力ありますね〜なんて聞かれると、いえいえ、笑えてもあれで精一杯です
と良く言うのと同じ
コントレイルは間違いなくあれで一杯
サリオスも「手前を替えていない状態で」一杯

さらに言うならサリオスはもう1秒速くまえで走っていても同じように上がれた可能性が高い
自身に対して遅いペースで走る必要は無かった
サニーブラインやセイウンスカイ、エポカドーロみたいガンガン3角からまくって行けばよかったのだ
つまり自身でできるパフォーマンスレベルを下げてしまった
もっと後続に道中脚を使わせても良かった

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 19:37:49 ID:dwjZZ8340.net
スタートしてから馬場悪い内通るしか無かった勝ち馬の能力が一枚上だったって事か

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 20:02:16.59 ID:O3wJcaf10.net
行き脚付かずのコントレイルもあと一秒前で走ってても余裕だろう
福永が多少位置取りへぐったのに負けたのは少なくない能力の差
ダービーは福永が包まれるのを信じて乗るしかないしそれで勝っても実力と言い張りそうだなサリオス派はw

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 20:11:37.71 ID:csy9GTtB0.net
最後力つきてどんどん差が拡がってたけどな
決定的に力の差がある

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 20:12:48.08 ID:hqVkAgSF0.net
ハーツの限界だよ

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 20:25:42 ID:pGxEX3yd0.net
デアリングタクト様にまとめて斬り捨てられるぜ?

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 20:26:58 ID:heraEz2u0.net
サリオスはレシステンシアよりタイム遅いからな
まあそういうことだ

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 20:36:14.29 ID:n0uNEc1L0.net
>>285
>>何故一番本気度で走らないといけない部分でラップが落ちたのか?

中山のゴール前には坂があるからでは・・・

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 20:38:04.10 ID:LNDmR6FS0.net
>>285
落ちた馬に加速してる馬が負けたん?
そしてゴール後フラフラになったん?

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 20:42:41.23 ID:qcEh04CX0.net
>>293
やめたれw

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 20:50:01.66 ID:2gIAd/4H0.net
>>38
訂正しろ
福永は詰まってないだろ
詰まるような下手ではない!

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 21:44:05.34 ID:dwjZZ8340.net
まだ暴れてんのか

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/24(金) 22:13:55.47 ID:shy487xs0.net
>>286
いやそんな長文で力説しなくても4コーナーで両者の通ったコース取り見たら答えは一発で出るんだけどな
コントレイルの方が明らかに2馬身以上くらいも距離ロスしてんだからそれくらい両者の実力差があるということだよ

この両者だと10回やっても8〜9回コントレイルが勝つと思われる

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 03:02:35 ID:H32fwElY0.net
ま、誰にも理解してもらえないからここで喚いてるんだろ。にしてもあの負け方はいわゆる着差以上の負け方なのによくサリオスのが強いとか言えるわ。

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 03:09:02 ID:hO/sRirG0.net
コントレイルが勝利

以上。

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 03:29:04 ID:mDRjqz+p0.net
コントレとかサリオスとか五億六千万の敵じゃない。
絶対王者アドマイヤビルゴ

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 08:15:04 ID:GNsgwW9H0.net
2000ではコントレイルだけど
2400ではサリオスだと思うよ

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 08:25:35.10 ID:G1wP0htQ0.net
サリオスはマイラーが2000mを走るための皐月賞の乗り方そのもの
距離損なしで先行から押し切りって、よく見る皐月賞馬
ダイワーメジャータイプだと思うよ。
皐月賞大外まわして最速の上がりで勝ちきった馬で後に2400mが
距離長かったなんて馬を俺は知らない。

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 10:15:04.19 ID:yg8epeIR0.net
>>131
中山の3~4コーナーは暗渠管入ってるから内側から乾くんだけど
1秒前で走っていたら
左手前で走っていたら

サリオスにだけ都合の良い仮定を置いてタラレバで勝てた勝てた言うても根拠薄弱
>>176も合わせて読むと全然競馬のこと分かってないねw
ラップが速い=消耗度が高いとか思ってんのかなw
グリーンベルトの意味も知らない、バテた逃げ馬の上りを字面通り解釈しちゃう、キメラとサリオス、サリオスとコントレイルの位置取りの差も見えてない
>>285も同じ奴だと思うけど、よくまあこの程度の低さで長文書こうと思えたねえw

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 10:54:08 ID:xBNAZKKm0.net
なによりコント厨のにわか臭いのはあの1レースだけ見て
「勝負付け済んだ」
って認識してる所だな

平場とかやってたら1〜3番人気を取り敢えず買う層だと思うけど、主体性を持ってレース分析出来ない所が浮き彫りになってる

合言葉はロス
それ以外の考察はしない、いやできない

何故なら初めて考察したからw
どこを見ていいか分からないから分かりやすい距離だけピックアップw

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 11:23:42.39 ID:OFkTPby8i
馬場が内外フラットでやったら五分五分だと思う

お互いメイチ仕上げじゃないし本当に仕上げ切った状態のダービーの結果で全て分かるだろ

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 11:02:01 ID:79TBgkDB0.net
最も楽で卑怯な番手競馬で動き出しはトロいわ
すぐにタレるわサリウシに改名しなよなあ牛w

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 11:05:57 ID:eQaLrxX70.net
にわかほどニワカとかいうんだよなぁ

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 11:06:52 ID:xBNAZKKm0.net
>>307
こいつをご覧ください

知性のかけらもないでしょう?

競馬新聞を開いて赤ペンで丸をつける姿が想像できますか?

オッズの人気な所を強いと単純に解釈して、上から順に買っていってるのが容易に想像できます

これがコント厨の実態です

以外、彼らが ”単発ID” で「サリオス」「牛」「ロスが無い」とわめき散らす姿をご覧ください

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 11:07:33 ID:eQaLrxX70.net
馬が何列目かも先頭から何頭目かも分からないやつほど
何故かやたら断言口調で話すから本当にしんどい

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 11:08:59 ID:eQaLrxX70.net
正確に物事を語ることができない人たちは
競馬というスポーツの一体何がわかるというのでしょうか

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 11:10:47 ID:eQaLrxX70.net
誰がどう見ても先頭から9馬身離れているのに
「9馬身離れているとは思えない」みたいな自分の感覚が全ての人と対話することは可能なのでしょうか?

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 11:24:07 ID:xBNAZKKm0.net
>>312
何慌てて”単発自演”やめて
一人で連投してんの?

そんなにご機嫌に斜めにすること言ったかな?

ほらもう一度”単発ID”で煽ってこいよw
ビビリw

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 11:26:23 ID:eQaLrxX70.net
>>313
今日はじめてレスしたんだから単発って言われても困るよ
自分に都合の悪いレスは全部自演だと思っていればいいんじゃないでしょうか
その世界観が君にお似合いだよ

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 11:30:00 ID:xBNAZKKm0.net
>>314
初めてレス?嘘を付くな

>>312
に書いた9馬身はどこから引っ張ってきたんだ

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 11:35:27.53 ID:eQaLrxX70.net
>>315
何言ってんのか全然わからんわ
ID:1KMLPz0u0が俺だけど今日ははじめてレスしたんだが

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 11:38:11.70 ID:3dq3BKgv0.net
IDは日毎に変わるんやで

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 11:40:51.44 ID:xBNAZKKm0.net
>>316
なんで今日で限定してんの?

”今日はじめて”の意味が分からない

単発IDは別に今日だけの話ではないんだけど

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 11:43:47.38 ID:eQaLrxX70.net
>>318
単発自演っていきなり言ったの君なんだけど記憶力大丈夫?

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 11:45:55.46 ID:xBNAZKKm0.net
>>319
いきなり同一IDでレス伸ばし始めてるやん

わかったわかった

お前はID変えてもいないし、過去に変えてもいない

これでいい?

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 11:46:44 ID:eQaLrxX70.net
>>320
えっ一体君に何が見えてるの?
今日俺が他のレスしているとしてどれがそうだと思ってるの?

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 11:51:02 ID:eQaLrxX70.net
やってもないことをやってるといわれるのはさすがに5chでもストレスたまるわ

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 11:51:10 ID:xBNAZKKm0.net
>>321
なんでそんな焦ってるんだ?

もうお前の誤解は解いたはずだが?

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 11:52:15 ID:eQaLrxX70.net
>>322
焦ってるんじゃなくて意味不明な言いがかりをつけられて腹が立ってるんだよ
そういう濡れ衣を着せるのが君の趣味なの?いやな趣味だねぇ

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 11:52:36 ID:xBNAZKKm0.net
>>322
わかったよ、俺の見間違いだったわ

いやここコントレイル信者が外ロス、超ロス連呼でうるさいからお前もそうだと勝手に勘違いしてしまった、普通にすまん

普通にレース分析で討論できるやつがあまりいなかったからつい愚痴ってしまったわ

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 11:53:14.87 ID:xBNAZKKm0.net
>>324
濡れ衣着せたのは悪かったよ、謝るわ

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 11:55:02.73 ID:eQaLrxX70.net
>>326
納得した
この話は終わろう

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 12:04:37.24 ID:aK5y1BUA0.net
サトノフラッグは滅茶苦茶強いわけではないが弥生賞でワーケアなどを完封できるレベルの馬ではあるし、
中山2000mを2度楽勝しているのでコース実績、距離実績もある
その馬があの位置で競馬し、4コーナー時も苦しいはずなのに結楽に周れている
そこからの急激ブレーキ

これは何を意味するかっていうと、
サトノフラッグより前で競馬していた馬はあの日の馬場ではきつい
6馬身も後ろでチンタラ前半競馬していた馬はかなりスタミナを温存できたという逆の性質が働いていた
しかし中途半端に弱い馬は後ろでも重馬場に脚を取られスタミナを消耗した馬もいた

そして3コーナー〜4コーナーの外側の馬場はかなり乾いていて荒れても居なく滅茶苦茶走りやすかった

前の馬の消耗度+内の荒れ馬場  後ろの馬の前半貯金+外の良馬場

これが素人目には凄く強く見えるカラクリである
だからラスト2ハロンの脚は断然違っているはずなのに2頭のラップはほぼ同じなのである

これはおかしい
9馬身も差があったはずなのに
(本当は実測すると6馬身、この馬鹿は適当にしゃべっているアホなのだ)
その差を一気に詰めれる馬がラストほぼ同じ脚で前半きつく、
手前を替えれなかった馬が最後僅かに失速しただけで
(坂の影響で。坂路をやっているコントレイルとやってない、
もしくはやったとしても美浦の栗東より劣る勾配では効果が劣るサリオスでは坂の影響も違ってくる)
コントレイル自身が最後伸びているわけではない

他が止まっているだけなのだ

他が止まっているって事は他がきついレースをしている
ということは前で競馬した馬は相当辛かったオーバーペースって事だ
そこを楽々と抜け出したサリオスこそ真の強さがある

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 12:15:03 ID:4gGmL7sG0.net
あとタラレバが完全に「間違っている」という演繹的な発想も馬鹿だ

競馬の内容というのは騎手の思惑、仕掛けどころ、タイミング、コース取り、
馬のその瞬間の気持ち、馬場状態などでいかようにも変わる言わばカオス要素があるなんて
馬鹿でなければ誰でもわかる

だから同じ面子でもコースや距離、同じレースでもその都度着順が変わるのだ
馬の調子・仕上げも影響してくるだろう

競馬はタレレバは駄目なのではなく、タラレバで構成されていると言っても過言ではない
レシステンシアが後2秒ペース上げて競馬を作ったら、レシステンシアがあと2秒遅かったら
とタレレバを考えて馬券予想を組み立てるのも重要な要素だろう

それを原理主義的にたった一つの展開・ペースに当てはめて考える人間こそ愚の骨頂
あらゆる作戦、展開、ペースでも同じ結果になると証明できないのが競馬
ならば、当然タラレバが多く生まれるのも競馬という事になる

100の力を持っている馬が90の力しか出せない競馬をしたら当然批判は出る
ミホノブルボンの小島騎手に菊花賞でもっと抑えずに行かせておけば勝てたかも、
のタラレバも当時は普通に認められていたし誰もがそう思ったはずだ

特に逃げ・先行馬はキレで勝負する展開ではないのできちんと距離を離す必要がある
セイウンスカイがスペシャルウィークに皐月賞と菊花賞で勝てた理由はこういう所にあることは言うまでもない

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 12:19:00 ID:Y/WqtyvU0.net
馬場は内から乾くの w
サトノは3コーナーから外動いてんの
サリオスは内トロトロ走ってんの
サトノ止まるの当たり前なの

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 12:25:18.87 ID:fPC8vy5/0.net
皐月賞を見てサリオスとコントレイルの実力者が分からないのであればそれはただの競馬の素人でしかない
最後の直線に至るまでのコース取りの差 あれが全て、あれが全てだ

そもそも競馬というものは弱い馬が強い馬を倒すためには最後の直線で(強い馬よりも)内をつくしかない
サリオスはそれをやったにも関わらず 外からまくってきたコントレイルに捻じ伏せられた

あれは両者の絶対的な実力差であり、恐らく今後二度とサリオスがコントレイルに勝てることはないであろう
この差は例えるならばドゥラメンテとキタサンブラックの実力差にも相等しい

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 12:28:00 ID:fPC8vy5/0.net
皐月賞を見てサリオスとコントレイルの実力者が→☓
皐月賞を見てサリオスとコントレイルの実力差が→○

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 13:10:17 ID:79TBgkDB0.net
自らが伸びていようが他が止まっていようが相対的な実力差は変わらない
タラレバを言うなら百でも千でも言えるので全くの無意味な訳である
あの日馬場がもう少し乾いていたら鈍重な刹那的脚を使う馬はポッキリと逝ってた可能性が高いと言うのも極めて妥当な考察であると言へやうw

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 17:11:23 ID:bRMEvJKg0.net
ゴール後の姿が全てだわな
耳倒して失速して疲労困憊のサリオス
耳たてて軽快に流す余裕綽々のコント
距離延びてどちらに有利なのかは明らか

まあ天才アンカツがまだ勝負付け済んでない
と言うてるから信じてもいいんじゃねーの

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/25(土) 18:11:26.36 ID:rffRpdWjn
>>334
どうせお前は、皐月賞の前はサリオスが3着にも来ないと言っていた奴だろう。
そんなお前のゴール後の分析などなにもあてにならないんだよ。

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/04/26(日) 10:13:20.39 ID:pOiv2Zs/k
>>334
最終コーナーから手前を替えずに走ってれば
そりゃ怪物でも疲れるわな
もしかしてサリオスが右手前のまま走ってたこと、
気づいてなかったとか?w

総レス数 336
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200