2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本競馬は昔より進化した・・・のか?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 09:46:01 ID:EeQW2Ja/0.net
よく昔の馬が今の馬場走ったら勝てないとか言う人いるし
トレーニングも科学的なこととか施設栄養とか取り入れて
強くなったかも知れない

けどフィエールマンが今年1走しただけで
短期休養、それはいいけど「流石に疲れた」って・・・
オペラオーなんて2000年は同じく前年有馬走って春天で3戦したんだぜ?
タフさがないし使い分けも相まって
進化してる気がしない

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 09:49:05 ID:EHh7LPmU0.net
フルゲートも18頭だしな
緩くなっていることは否めない

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 09:50:56 ID:Uz+GylLI0.net
野球だってそんな感じだろ
おまえは只の時代遅れ

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 09:53:17 ID:2B/SmBWc0.net
JRAが馬場の高速化を進め、ノーザンが高速馬場仕様の育成をし、レコード連発
しかし、その反動で一時は目の前まで迫った凱旋門制覇から遠ざかってるのが現状

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 09:55:54 ID:Tyjs6ToU0.net
芝とダートの中間みたいな凱旋門賞なんてどうでもいい

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 09:56:59 ID:BxnQkDhP0.net
昔のレコードがいつまでも残ってるのはどう説明すんの?
結局馬場次第なんだろ?

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 09:57:11 ID:AYQVCHja0.net
昔の馬に罪はない
ただたんに日本の競馬レベルが低かっただけ

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 10:01:02 ID:2B/SmBWc0.net
>>5
凱旋門は極端な例だが、高速府中は得意だけど、中山すらこなせないとか非力な馬が出来上がってしまってるのはマイナス

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 10:22:10.30 ID:76H30l4i0.net
まだこんなこと言うやついるのか
昔の競馬見てろよもう

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 10:23:34.19 ID:dOEFt2S90.net
権藤権藤雨権藤の登板ペース時代に比べて今はローテーション組んで
中何日も空いて貧弱化したって言ってるようなもん
その質について議論してない

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 10:23:36.53 ID:BaPFpwTn0.net
まぁ育成レベルが上がってるのは間違いない

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 10:34:07.46 ID:1Ktc8xdY0.net
馬のレベルは変わらない
育成は今のがレベル高いのかはわからない
レベルが上がったのは造園課ぐらいでしょう

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 10:41:37.66 ID:a5Ip4xXQO.net
名馬は80の仕上げで勝てるから連戦もできる
さすが100まで仕上げたらたくさん使えない

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 10:42:52.84 ID:6NQStIBn0.net
◆ もう1つ敢えて言っておきたいのは、オグリをはじめとする当時の馬たちが、
今の馬たちと走ったとしたら、おそらく今の馬よりも圧倒的に強いということである。
競走能力は時代が経てば進化し、今の馬たちには敵わないと考える人が多いと思うが、
そんなことはない。総合的な体力や持続力という点では、今の馬たちの遥か上を往く。

あの世代が最強だったなどというつもりはさらさらないが、
昔のサラブレッドが概して今のサラブレッドより劣っているという考え方は一蹴しておきたい。
その理由を書くだけで一冊の本になってしまうので、
あとはそれぞれ皆さんの中で否定でも肯定でもお好きにしてもらえればいいと思う。
言っておくが実際に強いかどうか、例えば時計などを基準に数字で算定して優劣を決めることには、
この場合何の意味もない。

水上学
https://wave.ap.teacup.com/mizukami/789.html

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 10:45:34.22 ID:Fko9wQPg0.net
>>14
名前のせいで説得力が皆無になった

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 10:46:08.21 ID:kKHDc3180.net
昔と比べて強い馬と弱い馬の差は縮まってるとは思う
昔なら強い馬がやらかしても地力の違いで圧勝出来たりしたけど今だとあっさり負けるからな

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 10:48:16.92 ID:6NQStIBn0.net
サラブレッドは近親交配をエンドレスで繰り返してる
その弊害を考えたら進化し続けるなんて不可能だよ

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 10:48:37.34 ID:e0Blg7i20.net
Mahmoudは馬場が違うからタイムが上がっただけで昔の名馬も能力変わらんと言ってるな
血統は右肩上がりに上がるんじゃなくて、基本的に親の劣化コピーだからと

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 10:49:22.25 ID:6NQStIBn0.net
>>16
みんな良血だしね
身体能力自体はそうそう変わらない
あとは引き出し方だよな
栄養、調教技術、輸送技術、馬場状態

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 10:50:10.27 ID:Z/zOF/zw0.net
進化じゃなくてただの変化だな
昔はタフさが要求された馬場だったが
今はスピードと瞬発力さえあれば非力な馬でも通用する軽い馬場が主流

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 10:53:08 ID:EBYx9uuT0.net
タフさw
今のダート>>昔の芝

タフさとかどうでもええやろw

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 10:55:38 ID:e0Blg7i20.net
トウショウボーイとかサクラユタカオーとか、当時でも荒れた馬場苦手だったレコードホルダーなんか
むしろ今のフカフカ馬場だと手がつけられんくらい速く走れそうだがな

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 10:59:26 ID:OeTmJg7Q0.net
>>5
向こうの馬場が芝とダートの中間?

そんなアホな認識だから勝てねーんだわw

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 10:59:41 ID:SRGefFxZO.net
自分は馬場よりも馬自体のタフさが足りてないと感じる
速くなってる代わりに別の物が犠牲になったと言えば判りやすい
最近はロバみたいな馬体の馬が全然居なくなって、品の良いバランスの良い馬が増えた
こう言ったのが影響してるのかなと…

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:02:18 ID:OeTmJg7Q0.net
>>18
Mahmoud自演乙

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:03:30 ID:iMtg2N0q0.net
進化が何を指しているのかわからんが、確実に競走馬の走破能力は上がってるんじゃないの
1年に何回走るとかは陣営の考え方だから、それに進化退化は関係ないし

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:05:52 ID:CnE3bwPd0.net
血統よりは外厩効果かな
あとは屈腱炎減ったね

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:07:21 ID:SRGefFxZO.net
取り敢えず感じるのは30年前位の準オープン馬以上は、今の馬と同じ事をしてやれば同じように準オープン以上で走れるのではないかと

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:12:26.79 ID:qyERyK270.net
どうやったら強く見えるかという魅せ方は進化した 馬場造園家とセットで

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:15:18 ID:2B/SmBWc0.net
馬場が高速化すれば、それに合わせた育成をするわけ
なもんで最近はスピード特化の非力な馬が増えてる

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:16:25 ID:x8FyTrWo0.net
日本競馬史上最もタフな馬はオジュウだろ
タフさも進化してる

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:18:14 ID:e0Blg7i20.net
要は、馬が進化してるんじゃなくて、馬を扱う周りの人間が進化してるのと馬場だろ
特に調教技術とか施設なんかは日本は遅れてたからね

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:19:25 ID:mOclFe+B0.net
>>28
それはないわ野球ファンが昔の選手の方がすごいっていうようなもんだな
シンボリルドルフとか一部の顕彰馬クラスは別にしても当時の馬より今の方が
強いに決まってるだろ

ただしノウハウとか礎になったという意味での尊敬は昔の馬にするべきだがな

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:20:47 ID:mOclFe+B0.net
>>14
ねーよ張本が俺らの時代は今の選手より上っていうようなもの
面白さは別としてレベル的にはサンデー以前なんて今の日本からみた
韓国競馬みたいなもんだろ

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:21:46 ID:SRGefFxZO.net
>>33
昔が優れてるなんて言葉は使ってないよ?
牧場で生まれ育った者としての感想だよ

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:23:09 ID:7ecz088Z0.net
アメリカじゃセクリタリアトが史上最強馬扱いだろ
ベルモントS(だっけ?)は未だにレコードだし
全体的には進化してるけど個別なら現在にも通用する馬がいたが正解なんじゃね

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:23:11 ID:h3gXs/ik0.net
>>14

その最強オグリキャップは、アメリカからはるばる遠征してきたG3馬と五分だろ。
五分とかならわかるが、圧倒的に強いというのはいくらなんでも無理がある。

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:25:12 ID:mOclFe+B0.net
>>36
そりゃあくまで懐古的な意味でだろセクレタリアトは偉大な馬ではあるが
稲尾和久が今の時代にいたら40勝す流わけないんだからそれと同じことだよ

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:27:15 ID:SRGefFxZO.net
>>36
多分、マルゼンスキーは今存在してたらどの現役馬よりも、もっと強い
その上で、競走生活も全う出来なかったと思う

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:34:09 ID:GIeD3CZx0.net
サンデー以前は低レベルってのはよく使われるがよくわからん言葉でもある
サンデーが引き上げたのは平均レベルであってトップレベルではないからね

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:34:36 ID:lpXu6mU/0.net
馬場操作は進化したな

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:36:52.97 ID:IYjaXS1f0.net
>>40
JCを外国馬が勝ってたやん

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:38:20.25 ID:j6qEIwPI0.net
アメリカも今もセクレタリアトに勝てなさそうな馬ばかりだし進化なんてしてないぞ

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:39:32.06 ID:xY8jkOjo0.net
競馬はむかしの個人馬主が頑張ってた頃のが面白かった

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:43:15.82 ID:UFegs8Xm0.net
レベルが何を指してるのか曖昧だけど
馬は変わってないような気がするな
変わってるのは調教技術とか使い方とか騎乗とか馬場とか周辺だけじゃね

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:44:44.67 ID:dOEFt2S90.net
育成の進歩で上位層は間違いなく厚くなってるとは思うよ
だから昔の馬はどんな条件でも強かったけど今は適性の差で
コロコロ負けるから昔の馬の方がタフってのは少し違うと思う
ナリブーだって同世代にもう一頭ナリブーがいたら三冠は取れてなかったと思う

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:46:01.68 ID:mOclFe+B0.net
>>42
それにクラシックとか古馬王道の成績を引っさげて種牡馬入りした奴が
世界だとマイナーの部類のマルガイとか三流の輸入種牡馬にフルボッコに
される時代だしな

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:47:02.35 ID:7ecz088Z0.net
>>45
種牡馬は勝ち抜き戦で勝ってきた馬しかなれないので
間違いなく進化してるだろ

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:47:12.36 ID:mOclFe+B0.net
>>39
当時の日本競馬がまだまだでその中でヨーロッパのバリバリのがたまたまきて
強く見えただけだと思うけどなマルゼンスキーもニジンスキー系じたいもう
廃れてるし

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:48:28 ID:fQHeSaLM0.net
生物は50年程度じゃ進化しない
海外の良血を持ってきたり、調教設備や技術が上がってるだけ
進化とういうより進歩って感じか

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:49:03 ID:mOclFe+B0.net
>>48
外国産馬も勝てなくなったしな昔はマル外ってだけで一目置かれてたし
血統に横文字が多いほうが人気だし

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:50:29 ID:NG1VKPwB0.net
馬だけじゃなく人間も進歩してるしな

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:54:41 ID:BnrgcF670.net
結局進化した結果、牝馬>>>牡馬になってしまったというオチだろ

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:55:02 ID:n9cXlsf60.net
>>50
よくそうやって生物の進化論とごっちゃにする奴いけど、血統の問題なんだから運動神経の良い相手と子供を作って行けばより運動神経が良い子が出て来るのは当たり前

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:55:11 ID:91iwZl4y0.net
>>37
それ一緒に遠征してきた海外G1馬がそのG3馬に先着されたりしてるからあんまり適当じゃないぞ

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:56:57 ID:a63lvt1h0.net
>>50
進化はしないが向上はするだろ
栄養面で日本人の平均身長はずいぶん伸びたし
室伏や八村やサニブラウンなど外国の血が混じったフィジカルエリートは出てきてる

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 11:58:11 ID:SRGefFxZO.net
>>49
欧州じゃサドラーに追いやられたね
でも日本じゃ元々サドラー走らんから、直接的にニジンスキーだからってのは関係無いかと

58 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2020/05/06(水) 12:02:25 ID:ouybJ/QeO.net
>>54
何が当たり前だw
当たり前なのはお前が馬鹿だってことぐらい

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 12:06:45 ID:SRGefFxZO.net
>>56
向上か、上手い例えだね
自分が子供の頃より今の方が形が良くて、例えが難しいけどサラブレッドらしいと思うんだよね
でも幼駒の動きなんかはそんなに大きく変わらないんだよ

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 12:06:52 ID:7ecz088Z0.net
>>50
>生物は50年程度じゃ進化しない

さすがにアホだろw
年じゃなく世代で考えないとな
50年だとサラブレッドなら2世代
人間で考えれば余裕で進化してるのがわかる

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 12:07:42 ID:a5Ip4xXQO.net
施設は立派になったけど調教技術はまだまだ二流
日本馬は精神面で未熟すぎる

62 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2020/05/06(水) 12:08:15 ID:ouybJ/QeO.net
>>54
何が当たり前だw
当たり前なのはお前が馬鹿だってことぐらい

お前の説が正しければ、ボルトの子はボルトより速いってことになる
確かにボルトの子が普通の子より足が速い確率は高いだろうが
ボルトより速くなる科学的根拠も統計もないし
普通に考えて絶対に無理

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 12:09:02 ID:rYwckNPB0.net
>>62
カールルイスの時代のレコードだってあっさり塗り替えられてるし
水泳とかしょっちゅう日本新出てるからなぁ

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 12:09:51 ID:rYwckNPB0.net
カールルイスとボルトどっちが速いかったらいうまでもなくボルトだろ
それぐらいの差はあるよオグリと今の馬に

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 12:12:33 ID:m6vnvHRH0.net
今の馬>昔の馬
これは断言できる、ただこれは進化してるわけじゃない
海外から血統、能力のあるトップクラスの質の馬を連れてきただけだ
昔はよくて血統だけ、そこに海外競馬で活躍した能力のある馬も加わった

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 12:13:17 ID:+LJaGGq20.net
いまだにノーザンダンサーのクロス馬ばっかな時点で進化なんかしてない
むしろ世代が進んで能力落ちていってる可能性まである

67 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2020/05/06(水) 12:15:48 ID:ouybJ/QeO.net
セクレタリアトやサンデーサイレンスの子供、いや数万頭の子孫たちで
親父を超えた馬は一頭もいない
全部劣化コピーで、一般にそのコピーは代を重ねるごとに弱くなっていく
サンデー孫よりサンデー直子
直子よりサンデー本体が強いのは明白

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 12:16:20 ID:n9cXlsf60.net
>>62
室伏は子供の方がより遠くに飛ばすようになったやん?
アホなん?

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 12:19:08 ID:e0Blg7i20.net
>>33
人間がやってるスポーツ、お前の例なら野球だけど、野球ならフォームやトレーニング理論・環境などが
経年ごとに最適解が蓄積されていくから右肩上がりに進化する合理的な理由がちゃんとあるんだよ

競馬における馬の素材には、右肩上がりに進化する合理的な理由などなくて、むしろ遺伝子学的には
親の劣化コピーの再生産を繰り返しるだけなんだから、馬の素の力が上がってる論は根拠に乏しい

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 12:20:02 ID:fQHeSaLM0.net
昔のトップクラスが今の坂路で鍛えたら、普通にG1勝っちゃうよ

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 12:22:26.02 ID:1dLVMyE80.net
>>69
じゃステゴはオルフェより運動能力高いのか?

72 :しんたろう :2020/05/06(水) 12:23:06.41 ID:ouybJ/QeO.net
>>63
カール・ルイスの幅跳びの五輪記録はまだ健在
ルイスが衰えなければリオ五輪まで全部金メダルだ
100mにしたってボルトとの差はシューズやトラックの差
アーモンドアイとオグリキャップのタイムを比較するようなものだ
ナンセンス

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 12:24:19.94 ID:e0Blg7i20.net
>>71
ステゴは潜在能力フルに出してなかった説が根強いから、オルフェと互角の運動神経があったとしても驚けんだろw

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 12:25:47.38 ID:1dLVMyE80.net
>>73
いや劣化コピーなんだろ?
お前の論なら運動能力は
ステゴ>オルフェ
なんだな?

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 12:25:54.97 ID:0idZPHqR0.net
環境の差だろ
ハッピーグリンは史上最強の3歳馬になるぞ

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 12:26:38.62 ID:m6vnvHRH0.net
馬場のせいならダートも同じように向こうの血が入ってきたらそれが主流になってるのなんでだと思う?

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 12:32:28.01 ID:7ecz088Z0.net
カールルイスからボルトまでたった30年足らず
練習法はもちろんトラックや用具も進化したのは間違いないけど人間の能力はそこまで進化してない(全く進化してないが正解か)
ただサラブレッドの平均寿命は人間の1/3程度だから人間の3倍進化スピードは早いともいえる

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 12:36:26.84 ID:m6vnvHRH0.net
カールルイスとボルトの例えはなんなの?
カールルイスが日本にいたとでも思ってるの?

79 :しんたろう :2020/05/06(水) 12:37:40.32 ID:ouybJ/QeO.net
>>76
そりゃ向こうのダート馬のほうが圧倒的に速くて強いからだよ
日本のダートはマイナージャンルだし、アメリカ名馬の劣化コピーで席巻できる
ただオグリのようなドップホースは、そういうのと違う次元で誕生する

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 12:39:46.08 ID:PpJo1Wv+0.net
どんな分野であれ、レベルが上がるにしたがって
特定の条件に特化していくのは避けられない
進化ですら基本的には環境適応なのだから

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 12:40:15.86 ID:7ecz088Z0.net
一世代も経てないのに人間の例を出すのは間違ってるってこと

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 12:40:17.85 ID:Zn5IszUW0.net
馬の気持ちを考えればようになった…

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 12:41:17.77 ID:WcH6bLMQ0.net
世界中から優秀遺伝子を金で集めてんだから昔よりレベル上がってるのは当然でしょ
その中でサンデーとキングマンボが日本の馬場にハマったんだろな
サンデーとキングマンボが存在しなければサドラーの血でもそこそこ日本で活躍馬増えたでしょうな

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 12:41:34.58 ID:m6vnvHRH0.net
>>79
芝も全く同じことが言えるね
おわり

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 12:42:07.34 ID:rYwckNPB0.net
>>81
人間だって年がら年中更新してるし

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 12:45:11.80 ID:1dLVMyE80.net
ボルトの親父はボルトより足が速いのかw

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 12:47:18.27 ID:UAJYojtI0.net
競馬に限らず退化している現実を認められないバカはどこにでもいるものだよ
自分が生まれる前の過去の話で他人が盛り上がっているのが気に入らないお子ちゃまだから
「昔の方が良かった」と言うとすぐムキになって噛み付いて来るんだよね
恨むならお前を産んだ親を恨めばいいのにw

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 12:53:13 ID:e0Blg7i20.net
>>83
貧乏な戦後直後だって英ダービー馬を買ってきたりしてたんだがなw
スピードシンボリなんかですら当時の世界の流行血統だったし

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 12:55:51 ID:ircZ69rk0.net
昔の日本競馬は今の韓国競馬みたいなもんだわ

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 12:58:44 ID:D+Bf2vU90.net
海外からの高額繁殖集めてるんだからレベルが上がってるのは間違いない
これを認められないやつは悔しいだけ

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 13:04:07 ID:znUi7rYU0.net
>>88
今の韓国競馬に金積まれてもロードカナロアやドゥラメンテは譲らないように
英ダービー馬とはいえ今で言えばワンオンクラスや明らかに先のない余り物譲ってたんだろあとは思うな
もし韓国競馬にマカヒキ売ったら向こうは大騒ぎだろう
そんな中で訳あり物件だったからサンデーを手に入れられたのはやはり革命的だった

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 13:04:57 ID:rblEwsxT0.net
>>21
ダートって芝で通用しない脚の遅いのが走ってるだけで芝のタフさとは比較できなくね?

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 13:08:37 ID:jaxTEgV+0.net
サンデー直仔の方が孫より強いからなあ
歴史的名種牡馬が出ると数年は高いレベルで推移し、血が薄まるほど弱化になり、また次の歴史的名種牡馬でレベルが上がって〜の繰り返しだよね

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 13:09:24.40 ID:jfopeNV20.net
使い方が変わっただけな気はする
極力100に近い状態で使うから連戦中の海外馬にも勝てるようになったけど相手も100に近い状態で出てくる凱旋門賞とかだと今でも惨敗する事が多い

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 13:09:40.30 ID:+k2lS8kj0.net
92
そもそもタフさ自体の定義が適当なもんだろ
今より荒れた馬場を走ってたからタフ!みたいな単純脳

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 13:13:52.44 ID:rblEwsxT0.net
タイムに関してはG1クラスが札幌行っても府中で条件馬が出すようなタイムも出なかったりするので馬の能力というより馬場依存だよね
札幌記念のタイムも芝に変わって以来大きく変化してないらしいし

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 13:14:45.26 ID:SRGefFxZO.net
進化も何も、馬産やってる連中だって困った話だが正直な所判ってないのだよ
取り敢えず良い物と良い物を合わせると良い物が出来る程度の認識なんだな
恐らく昔から今まで、これが繰り返されてるだけなんだよな

98 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2020/05/06(水) 13:17:01 ID:ouybJ/QeO.net
>>90
繁殖のレペルは確かに上がっている
しかし、今はそれをディープやキンカメにしかつけられない
昔はサンデーやキングマンボにつけられた
凱旋門賞も狙える馬が期待できるか、中の上を高確率で期待できるかの違いだ

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 13:27:07 ID:CaHuPtjv0.net
日本で生産して海外の馬主が海外で使うのを前提にして売るという構造になってないのに
凱旋門とかアホしかいないのか、日本競馬は
例えばアンブライドズソングの子供を英国ダービーで走らせるとか才能の無駄遣いもいいとこだろう?

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 13:28:04 ID:cStzT0hd0.net
雑魚古馬に3歳で勝てない世代ばかりだし、それが続くしでどう見ても何回も繰り返されている血統サイクルの大種牡馬(サンデーサイレンス)没後の衰退期だもんな
レベル上がるのは次の大種牡馬が現れてからだよ

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 13:31:04 ID:BnrgcF670.net
合法サプリメントは確実に進化した
これは間違いないだろ?

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 13:31:53 ID:jfopeNV20.net
>>48
その勝ち抜いて種牡馬になった馬が100として95くらいの後継を残すのも結構厳しい感じがする
そんなに間違いなく進化するのかなぁ

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 13:42:56 ID:jST7v26O0.net
>>101
それはあるね
サプリに加えて調教設備の進歩や調教ノウハウの蓄積によって
体質的に弱い馬も活躍させられるようになった

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 13:44:57 ID:C90fFjwr0.net
マルゼンスキーは日本競馬のオーパーツ
今の馬と走っても普通に勝つと思う

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 13:46:55 ID:ycbblPGY0.net
最近の競馬は切れる馬ばかり優遇してパワー系の馬が軽視されてる気がするんだよな
でもそれでもリスグラシューみたいなパワー系の馬が無双するときもあるけど

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 14:02:59 ID:cz3PtSAv0.net
皐月賞を年明け初戦で勝つ、これが全てじゃないのかな。
2年連続でこのパターン、間違い無く進化はしてる筈。

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 14:04:52 ID:gg+z6W8j0.net
>>105
たかが駆けっこなのにパワー系とかスピード系とかイメージでしかないだろw
何を基準に決めるんだよw

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 14:11:27.00 ID:jST7v26O0.net
>>107
府中で無類の強さを誇る馬が中山で惨敗したり
菊花と春天を勝った馬がロンシャンで48馬身差負けしたりするのはパワーの欠如だと思う

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 14:15:38.82 ID:gg+z6W8j0.net
>>108
凱旋門賞を惨敗したゴルシもパワー系じゃないの?
ゴルシがパワー系ってのもイメージでしかないけどw

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 14:21:18 ID:ycbblPGY0.net
>>109
凱旋門賞に出てくる馬はパワー系の馬ばかりだから

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 14:22:00 ID:gg+z6W8j0.net
そもそも小型牝馬の庭になってる凱旋門賞で強いとパワー系ってのがおかしくないか?

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 14:22:13 ID:m6vnvHRH0.net
なんで凱旋門賞が軸になってんだ?
昔の馬って凱旋門賞活躍してねえじゃんw

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 14:23:19 ID:jST7v26O0.net
>>109
俺はゴルシがパワー系だとは思ってない

114 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2020/05/06(水) 14:23:39 ID:ouybJ/QeO.net
ゴールドシップはどん尻から行って何頭か交わしただけで
バテて負けたわけじゃない
フィエールマンは完全にバテるか走る気をなくして歩いている
「スタミナはあるがパワーはない」というライスシャワーみたいなタイプなのだろう

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 14:25:49 ID:2B/SmBWc0.net
>>109
あの年は雨が全く降らずパンパンの良馬場の上に、ドスローの極限の上がり勝負
そんなレースでポツンしてる時点で適性以前の問題

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 14:25:50 ID:gg+z6W8j0.net
だから何なんだよパワーってw
エネイブルみたいに400kgあるかないかの馬をパワー系とか言われたってw
???なんだがw

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 14:26:15 ID:57+ssAbH0.net
どこの馬がそもそも強いのかすらわからん
ケンタッキーダービー勝った馬で凱旋門出た馬とかいるのか
芝ダート違いはあるにせよ

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 14:27:26 ID:TG5QW6oB0.net
馬場は進化してる

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 14:29:44 ID:e0Blg7i20.net
ケンタッキーダービーってダート2000m戦なのにテンの3Fが34〜35秒台とか
日本の芝マイル戦なみのキチガイ殺人ラップだから、ゆっくり走るのが上手じゃないと通用しない欧州競馬なんかまず合わないよ

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 14:29:59 ID:y0M1HL8r0.net
JRAはキングマンボの血が隆盛を極めてる時点で斜め上(下?)に進んでってるだけだな

調教技術は進化してるのは間違いない
小島太が昔は調整ミスが多々あったが今の調教師はそういうのがほとんどないって言ってるし

昔は欧州から輸入した種牡馬ばかりでそういう血の馬しかいなかったけど
その当時欧州でも新大陸由来のノーザンダンサーの血を持つ馬が活躍しまくってて
日本は一周遅れだった感
昔の馬は鈍重すぎて世界に通用しなかったが今は非力すぎて世界に通用しない
最近は香港や豪州で勝てる馬がいたけど豪州が特に馬場を欧化させた感じがあるので勝てなくなるだろう

生産家の配合に関する理論も昔はインブリード否定派が主流だったりとレベルが低かった
今は情報の取得が簡単になりスピードも上がったからその辺のレベルも上がってはいる
ただ、マーケットブリーダーがほとんどなのでいい馬よりも売れる馬を生産するのであまり活かされてないが

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 14:32:37.96 ID:ycbblPGY0.net
>>111
この場合のパワーは重馬場が得意な馬やダートが得意な馬程度の意味かな
単純なパワーだったら多分ヒシアケボノとかサリオスみたいな巨漢短距離馬が最強だろう

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 14:35:15 ID:gg+z6W8j0.net
>>121
つまり鈍足でも何とかなる馬場で通用する馬たちをパワー系と呼んで誤魔化してるだけだろw

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 14:35:47 ID:e0Blg7i20.net
>>120
だから、海外で勝てるようになったのは単純に輸送技術が発達したのと
日本の調教師のノウハウが上がったのと
番組の選択肢が広がったことが原因

別に馬の血統が上がったから勝てるようになったわけではない

124 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2020/05/06(水) 14:36:28 ID:ouybJ/QeO.net
「パワー系」の定義は使う人間によって微妙に違うが
馬の筋力のことを言ってるわけではないだろう
走るのに余計な力が必要な馬場に耐性がある馬
馬のサイズも筋力もあまり関係ない

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 14:40:31 ID:qyERyK270.net
日本馬の海外での成績が上がってきてるがそれもほぼ外国人騎手のおかげ
日本人騎手が乗ってたら0.5秒分プラスでほとんど勝ててないだろう
馬も人も別に進化してない

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 14:45:31 ID:2r7IeYrt0.net
単純に聞くが、サンデー・ディープ・コントレイル(もしくは他のディープの仔)で強い順に並べてみてくれ。

調教施設の進歩・サプリや輸送など、ヒトのノウハウは向上したのは事実だろう。

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 14:50:42 ID:gg+z6W8j0.net
凱旋門賞でオルフェをくだしたソレミアはパワー系で、高速馬場のJCを2連覇したジェンティルはスピード系ってことなんだろうけど、競走馬としてはスピード系の方がはるかに優秀だなw

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 14:53:54 ID:qyERyK270.net
そのままの順番じゃないかな
サンデーは西部劇の荒れ地みたいな育成場で育って厩舎に所属してからは平坦な競馬場のコースでのトレーニングだけ
現在空騒ぎされてる育成技術なんていうのは100点満点で90点止まりの馬を早めに90点に仕上げるもので120点の馬を作り出すもんでは決して無い

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 14:54:55 ID:e0Blg7i20.net
>>127
高速決着の凱旋門で3歳マカヒキが惨敗してるから説得力ゼロ
斤量ガーもウソだったっていうね

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 14:54:58 ID:SRGefFxZO.net
>>104
決してマルゼンスキー信者ではないって事を前提にして話すると、まともに仕上げられた事が無いって事
今なら何とか仕上げられるだろうけど、全力で走らせたらゴール出来ない可能性も高い
何時パンクしてもおかしくない脚でレース続けてたのが一番凄いんだよ

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 15:01:47.97 ID:SpkGssqR0.net
パワーってのは自分の体重+斤量を運ぶ力なんだから身体の大きさや単純な筋肉量ではなく筋肉の質の問題であって小柄な馬体でパワー型ってのは矛盾しない
日本産馬のわかりやすいところで言えば60キロある助手が追い切ってもけろっとしてたというステゴはパワー型に分類される

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 15:02:06.69 ID:0CJKeK070.net
凱旋門賞着差

1969年 10馬身 スピードシンボリ
1986年 14馬身 シリウスシンボリ
1999年 半馬身差 エルコンドルパサー
2008年 5馬身差 メイショウサムソン
2010年 アタマ差 ナカヤマフェスタ
2012年  クビ差 オルフェーヴル
2013年 7馬身差 キズナ
2016年 24馬身 マカヒキ
2017年 12馬身 サトノダイヤモンド
2019年 22馬身 キセキ
2019年 33馬身 ブラストワンピース
2019年 48馬身 フィエールマン

世界から後退する日本・・・
50年前より退化してるのでは

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 15:02:40.81 ID:/l20iCnn0.net
日本人の国語力は間違いなく劣化して行っている

何でもかんでも時間が進めば進化していく厨って必ず存在する
自分の世代が一番と思い込みたい願望、宗教だな

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 15:03:17.18 ID:GIeD3CZx0.net
>>42
サンデーが来る前から日本馬が勝ってるだろ
サンデーが初年度からクラシックを席巻したけど小粒な馬しか出していない
サンデー以前は雑魚だと言うならサンデー以前の世代には勝って当然だがトップクラスでは負けてた
今のディープよりはマシだが量産型を大量に出してただけだよ

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 15:03:49.39 ID:SRGefFxZO.net
後、一概には言えないけど傾向として馬体にガサが無い程体力的に余裕が持てる
それが長距離戦に強い理由の一つでも有るのは確かなんじゃないかな
だから凱旋門賞みたいな体力勝負のレースは体力に余裕が持てて、パワーが有るような馬が好成績を残せるんだと思ってる
ディープインパクトは薬云々抜きにして、パワーがもうちょっと有れば1位入線出来たかも知れない

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 15:06:17 ID:2B/SmBWc0.net
>>132
高速馬場仕様の育成の弊害がこれ
高速馬場や平坦コースでは昔より進化してるが、力のいる馬場や起伏のあるコースじゃ退化してる

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 15:08:20 ID:QH2s5Rmj0.net
凱旋門賞みたいなガラパゴスコースだけ作為抽出しても説得ないだろ
実際には海外の勝ち星量産してるんだし

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 15:11:34 ID:2B/SmBWc0.net
>>137
香港もドバイも平坦だし、馬場も特別重いわけじゃないからな
それに相手(欧州馬)のレベルや本気度が全然違う

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 15:17:23.63 ID:0CJKeK070.net
まあ後退してるってのは極端だけど、
スピードシンボリの海外のレース映像見ると、直線先頭に立ったり、意外とちゃんとレースになってるんだよね。
いくらなんでもこの水準で走れるなら、昔の馬は今走ったら未勝利すら勝てんとか言われるのはちょっと違う気がする。

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 15:23:57.80 ID:WO9Pszrj0.net
>>1
調教コース
馬の医療

昔は休み明け=大幅プラス体重だった、 今は牧場の調教コースで完璧に仕上げてくる

馬の医療 昔なら死んでしまうような大怪我でも1年程度の休養で完治してしまう

これが進化じゃなくてなんなんだよ

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 15:29:00.98 ID:WO9Pszrj0.net
なんだ?競争能力の進化の話か?
そんなの変わるわけないだろ?
人の競技のスポーツと同じだよ
靴や道具は進化する、だから記録は伸びる
運動神経とかは何も変わらん

30年前のカールルイスが履いてた重いゴムで作ってあるスパイクで走るとボルトも9.9秒でしか走れないし
今の高性能スパイクをカールルイスが走ると9.7秒で走れる
水着でも誰かが実演込みで証明してただろ

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 15:34:47.42 ID:dI3e6QXA0.net
1995年くらいからパドックで見てるけど
パドックで暴れる馬はとても少なくなった気がする、特に2歳馬
あとはゲート入りも入らない馬は減った気はするな

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 15:34:52.92 ID:3FTbWNJH0.net
もう馬作りに長距離は不要
ここだけは劣化したなと天皇賞見て思った
それと生産数のせいかトップレベルの素材は落ちたのかな

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 15:42:36 ID:2y1KfgoF0.net
>>141
日本人が9秒台で走れるようになったのはトレーニングによる進化だろ
靴だけじゃどうにもならん

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 15:43:32 ID:SRGefFxZO.net
>>142
昔は馴致から育成まで生産した所でやったりもして、お行儀の悪いのをそのまま厩舎にブン投げてたりしたからね
だから昔の先生方は、今言われる餌やり師なんて人じゃ出来なかったんだよね

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 15:44:10 ID:dmt0p4bT0.net
凱旋門賞なんか時代に取り残されてるしな

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 15:46:21 ID:rTg/nLB00.net
中山大障害の障害物取り除いてレースやらせればいいよ
そこで勝つ馬なら凱旋門賞も取れんだろ

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 15:47:42 ID:HUrUGjCv0.net
>>132
ほとんど勝利を収めかけたオルフェーヴルがあんな信じられない負け方をしたのは何か象徴的
勝ったソレミアの血統表見ろよ
サドラーとかミルリーフとか日本ではサンデーに駆逐されたパワー系の血が詰まった血統だからな

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 15:49:45.49 ID:WO9Pszrj0.net
>>144
いや靴だけだろ
靴のおかげで−0.2〜0.3秒速くなった
もともと超速い日本人は10秒ジャストぐらいで走れていたんだから靴の分だけな

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 15:51:37.32 ID:i9nL94FR0.net
まあタフさは分からんけど強くはなってる
速く走れるようになって反動も大きくなったって話じゃないの
サンデー以前と後で明確にレベル差が出来た
まあそれはサンデーが2世代でリーディング取る位圧倒的だったのでも明白
他種牡馬のトップ連中がサンデー並馬達と戦う構図だった

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 15:53:34.66 ID:WO9Pszrj0.net
ちなみに
野球も球は速く投げられるような球になっているし
バッドは更にすごい進化をしたんだとテレビで前に見た

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 15:55:17.22 ID:UkodK1o90.net
>>146
欧州(仏、英、愛、独)以外で凱旋門、凱旋門って拘ってるのって日本人くらいだからな。それも異常なくらい…

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 16:04:12.21 ID:DS8jb+cy0.net
>>120
サンデー以前に主流だったパーソロンやテスコボーイは早熟で非力な短距離血統

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 16:07:43.86 ID:m6vnvHRH0.net
>>141
30年前に日本にカールルイスはいない

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 16:15:24 ID:h3gXs/ik0.net
>>132

メジロムサシいねぇじゃん。

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 16:25:53 ID:qyERyK270.net
なんで凱旋門にこだわるかっていうと勝負所から下り坂下って直線平坦というイメージよりずっと楽なコースだからだろうな
そういうコースだからグリップが効いてスピード落とさずコーナー回れるスパイクのついた特殊な蹄鉄は効果があるはずなんだが  
道具のテクノロジーは向上してるが別に結果は伴ってないという

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 16:58:56 ID:Tg63pngZ0.net
このスレって『喝っ!!!』と同じにおいがするね

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 17:23:13 ID:gbBOLyyv0.net
自分の国のレースを海外馬に勝たれたり海外遠征して惨敗すると大喜びするガラパゴス競馬ファンw

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 17:31:11 ID:7uBfeIx3O.net
例えば、ラグビーとアメフト
接触を伴う戦略的球技として系統を同じくしたゲームではあるが、実戦的進化度としてはアメフトに軍配が上がるかも知れない
が、プレイヤー個々の走破距離やキックの精度(元々フットボールだし当然)など比べるファクトによってはラグビーに軍配を上げる事も出来る
「より速く」と言う競争競技としては現代競馬は確かに過去を凌駕するかも知れないが、果たして過去の競走馬に求められたモノを全て体現出来ているのかには疑問符が付く
例えば輸送やローテーション、調教はラグビーで前にボールを投げてはいけないというルール並みに昔は足枷になっていたのではないか?
競技としては進化しているのは確かだが…

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 18:25:58.73 ID:WZhaGbf80.net
>>159
たとえがくそすぎわろた

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 18:32:23.25 ID:e0Blg7i20.net
>>159
勉強不足
ラグビーとアメフトの分化は、原始フットボールをアメリカ人好みか英国人好みかに発展させた結果ってだけ
もっと言うとテレビ向きに進化したかテレビを不要としてたかどうか?って違いもある
サッカーがアメリカ人に好かれないのも米国人好みというか文化の違いでしかない
やり直し

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 18:36:47 ID:e0Blg7i20.net
>>156
凱旋門賞にこだわってるのは、これ勝たないと照哉・勝己が世界の一流ホースマンと見てもらえず
ひいては海外に馬を売れないからだよ
マスコミは違う理由で、特にフジテレビなんかは情緒で憧れみたいの煽ってるけどねw
単にビジネス

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 18:37:25 ID:ej/iTPGK0.net
ファクトじゃなくてファクターやろ
頭悪そう

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 18:39:14.50 ID:1NeqYrlY0.net
凱旋門賞コンプは来年コントレイルが取って終わる

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 18:51:08 ID:e0Blg7i20.net
福永が、本気で凱旋門賞勝ちたいならエルコンドルパサーみたいに春から欧州に持ってって調教して
走るフォームから習慣まで向こうの馬に変えちゃわないとダメだと言ってたな
コントレイルで来年凱旋門目指すなら、そういう方法論を進言するはずだから、どう出るか?

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 18:57:51 ID:gbBOLyyv0.net
>>165
ディアドラでもそう思ったが、勝つためには最善の策であることは間違い無い
だがそんなんもはやただ「日本でデビューした馬」ってだけではないかという気もする

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 19:21:04 ID:/l20iCnn0.net
コントレイルみたいな走法の馬が通用するはずないだろ
今は過剰評価され過ぎ

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 20:07:59 ID:/F1RkXMa0.net
必死に携帯ポチポチやって長文書いたんだろうに、お前ら容赦ねえなw

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 20:57:09 ID:EeQW2Ja/0.net
>>168
ポチポチていつの携帯やw

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 21:21:35.56 ID:/WpdVKyu0.net
>>165
今更そんな中学生レベルの話をヒルズや矢作に進言するの?

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 21:43:35.13 ID:NwIsBr/x0.net
馬はこの際どうでもいい
馬場はとんでもなく走りやすくなった
90年代の開催終盤の馬場を見ればアホでもわかる
グラスとブライトで決まった有馬とか福島記念のレース映像見りゃ軽いだけの馬ではどうしようもないなってわかるだろう

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 21:44:32.51 ID:Ucvk3hfN0.net
牝馬と牡馬の差はだいぶ縮まったと思う

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 21:49:16.61 ID:fUabTxjt0.net
なんだこの茶色い馬場w
どこに芝があるんだよwww

JCの時に海外からそう笑われたから本気で努力して緑の綺麗な馬場を作ってみた

そしたら海外馬は来なくなった

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 22:20:07.87 ID:e0Blg7i20.net
>>170
中学生レベルならなんでエルコンの成功例を誰もマネしないんだろうね?

本気じゃないからだろw
日本の賞金も稼いだ上で、秋にちょろっと行って勝てればいいな、程度の甘い気持ちだから
なので、誰かが「本気で勝ちたいならこうしましょう」ってのは言わなきゃイカンだろ

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 22:32:52.28 ID:91iwZl4y0.net
全然関係ないけど

シンボリルドルフは嘘故障
トニービンはそうじゃない

みたいなダブスタってないか

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 22:38:12.88 ID:89qKQPvl0.net
>>18
Mahmoudはこうやって自演してでもラップや血統の第一人者振ってるけどネット競馬で一時期予想出してた時早くの低的中低回収率を記録した事実は競馬板じゃ騙せんよ

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 22:51:03.23 ID:aFxUSEj+0.net
こんなスレでも承認欲求に駆られてしんたろうが無い知識でレスバしようとしてるが知識ありそうなの避けてレスしてるのを見てニヤニヤするスレ

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/06(水) 23:22:42 ID:7uBfeIx3O.net
>>161
誰がラグビーとアメフトの違いを問うている?
主題と関係無い話を持ち出して、マウント取りたいだけだろ
様々な環境やルールが違うモノを比べて「進化」とか誰が判別出来るんだって話だよ
確かに今の馬場や調教に適合した馬が選択され、その血を残しているって意味では「進化」してるのは理解出来るけどね

179 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2020/05/07(Thu) 03:22:21 ID:eGPn+yofO.net
「進化」とは環境への適応であり、生物のフィジカルの向上とは限らない
事実、長い目で見たらほとんどの動物の能力は弱体化している
人類の進化とは、肉体能力的には退化とも言える

馬も馬場を含めた環境に恵まれれば恵まれるほど
使わない能力が退化していくことが考えられる
近年の馬が重不良に弱いのもそのせい

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(木) 03:29:53.73 ID:lMXeFwp30.net
>>179
消えろよ
無職実家引き篭もり素人童貞高齢者

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 03:34:00 ID:iwjPbIO80.net
大半の種牡馬は自身の劣化コピーを大量生産する
稀にステイゴールドみたいな種牡馬もいるけど父親を超える子供を残す確率は低い
そう考えると緩やかにレベルは低下してても不思議ではない

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 03:34:17 ID:EOqjGkKz0.net
血統なんて流行り廃りの繰り返し
生き物が短期間で進化するわけないし強くなったり弱くなったりの繰り返しだわな

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 03:52:40 ID:Q7R36bI7O.net
平場を見ると分かる
ここ10年でかなり進化してるのが
トップ連中はそんな差は出てないが
下のクラスが全然違う
ダート短距離にノーザン3軍や4軍がいやがる
なんと言うかもう日高馬が死んでる

184 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2020/05/07(Thu) 03:55:57 ID:eGPn+yofO.net
日本の馬はダービーを頂点としたクラシックを勝つことを主目標に生産・調教される
求められるのは仕上がりの速さと高速馬場適性
裏を返すと、早熟でスタミナに欠けるということになる
ま、世界各国とも自国のクラシックに合わせた馬作りをするのは当然なので
この流れは必然でもあるが
日本の競馬サークルやファンに、海外のレースを一段上の目標ととらえる
卑屈さがあるのと、内外の馬場差が大きくなったことで
強いとも弱いとも言いにくい馬ばかり増えた感がある

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(木) 04:14:53.21 ID:qicAYPlq0.net
>>183
お前がロクに平場ダート見てないのだけは良く理解できる

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(木) 04:16:07.85 ID:PmNXgmMd0.net
人工淘汰と自然繁殖をごっちゃにして進化しないとか言ってるやつなんなんだ

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 04:23:35 ID:kuhAHb5l0.net
調教師のレベルは落ちてそう

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 07:30:48 ID:KeyQxxve0.net
全体のレベルだけど、今は停滞からマイナス成長なんでは。
育成考慮してもサンデーのひ孫は、明らかに孫や子と比べてレベルが落ちてる。

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(木) 07:48:14.75 ID:9PaZGs5Q0.net
>>181
ステゴのように自身の能力が低ければ自分以上の産駒が出てくるのは容易いが、ディープのように史上最強馬レベルだと自身を超えるような産駒はそうポンポン出るはずがないだけ

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(木) 07:48:45.71 ID:5182WrndO.net
>>186
その人工淘汰がその時代時代の環境によって意図的に質的変化を狙ってるわけで、自然進化と意味合いが違う…と言う意味では「進化」という言葉が適切かどうかは疑問

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 07:54:24 ID:pbRVpbpu0.net
>>188
それ張本が「ワシの時代はイチローよりレベルが高い」って言い張るようなもんだろ
基本的にこういうのは今のほうがレベルは高いに決まっている

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(木) 08:32:22.19 ID:NvUdEQfO0.net
正直、サンデー、ブライアンズタイム、トニービンの頃が頂点

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(木) 08:42:36.49 ID:b9Nf7h/H0.net
ディープが何千頭も子供産んでる中で自身を越える産駒が出てるとは俺も思えないけど
もしディープとキンカメが1世代に5頭ずつディープとキンカメを産んでたら
その子供たちは父と同じ能力でもGT一個ずつくらいしか獲り合えない
競馬ファンからしたらイマイチ世代扱いと感じるんだろう
もしマカヒキとディーマジェスティを産んでなければサトノダイヤモンドは三冠馬になってるわけだし

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(木) 08:48:10.45 ID:A0Fmb7By0.net
仮に馬が世界で一番強くても
短期の外人が簡単に無双できる騎手事情の方は変わんないんだよな

195 :しんたろう :2020/05/07(木) 08:51:15.65 ID:eGPn+yofO.net
>>193
競馬には世代間の戦いがあるし
世界に出ればサトノやマカヒキみたいにボロが出る
まあオペラオーやキタサンみたいに国内に専念すれば
バレにくいけど
つうか、オペラオーなんかは海外行ってればもっと名を上げたかも知れん

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 09:04:00 ID:iNvm9G240.net
>>195
素人童貞高齢無職しんたろうさんおはようございます
知識浅すぎて誰もお前の話し興味無いから汚い実家で今日もお引き篭もりください

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(木) 09:12:11.46 ID:xjRVhJxx0.net
どの競技でもそうだが昔が今に勝っているようなことは絶対にあり得ない
時間を使い経験を積み重ねている以上平行線すら許されない
施設や馬場は勿論、馬の体格一つにしても昔のそれとは違う

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(木) 09:15:13.49 ID:/rxMqUyN0.net
昔が今に勝ってる例なんて陸上男子1500mくらいしか思いつかないわ

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 09:16:06 ID:F7Yz2Oh30.net
>>197
それは分かってるんだけど
歳いったファンが過去を美化したがるのは止められない

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 09:19:56 ID:5182WrndO.net
近代と現代の境目はどこだろ?

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 09:23:04 ID:OCPWE93Z0.net
キタサンが凌ぎを削り合ってた現役時代は実は98世代よりよっぽどレベルが高い
ネットで茶化す馬鹿が多くて過小評価され過ぎてる

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 09:32:46 ID:C5TViKK+0.net
>>200
ジャパンカップ開催から。
招待国の競馬人から散々バカにされた。
日本の厩舎は超汚い、臭いとか
芝がハゲッチョロけてダートみたいとか
日本では調教に本馬場を使用しているwとか
それから奮起した。

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(木) 09:38:29.72 ID:TkxvnEHu0.net
凱旋門賞はシリウスシンボリの時代に戻っちゃったなw

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 09:45:47 ID:aIgl0Xtv0.net
早くVR導入してほしいわ
現地でゴーグルするとオッズとか馬柱が3Dでかっこよく見えるみたいな世界を期待してる

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 09:46:50 ID:dmTqfUhP0.net
>>203
86年はJCで海外馬にワンツー食らっとる底レベルだ
全然違うだろマヌケ

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 09:47:44 ID:bu8o3XNl0.net
御三家以前と以降では日本馬の血統レベルが雲泥の差だしこれで進化してないなら金と時間の無駄だわw
そこらの雑種とグレイハウンドを比べて雑種の方が強いとか言ってるようなもんだ

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 09:48:27 ID:M+XecsE40.net
高速馬場に特化していく技術進化は著しいが、馬の体力が追い付いてこない

208 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2020/05/07(Thu) 09:51:24 ID:eGPn+yofO.net
>>197
何が「絶対」だw
現実を見ろ、バーカ

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(木) 10:04:58.66 ID:DQPU2yny0.net
>>208
お前も現実を見てその子供部屋から出て初めて社会人になると良いね
もう還暦前だから厳しいかも知れないが応援してるよ(^^)

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 10:10:32 ID:vTaQObNI0.net
カミノクレッセが今居たら
フェブラリー→大阪杯→天皇賞→安田→宝塚だったろうな。

211 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2020/05/07(Thu) 10:14:34 ID:eGPn+yofO.net
そもそも発展途上で技術向上の余地の大きな競技と
蓄積の学習効果が活かしにくい競技では違うし
さらに馬の場合は学習能力や訓練に対する耐性が非常に低い
競技寿命も短い
たいした効果など期待できやしない

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 10:18:38 ID:ptHX2v8D0.net
外厩使ってあれだけ別馬になるんだからトレーニングが飛躍的に進化してるのは間違いない
昔の名馬が昔のままの調教で出てきたらボコボコにされるだろう

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 10:21:12 ID:vTaQObNI0.net
ただ全体的に進化して進化した者同士で走ってるんだから見た目変わらんからなあ、勝ちタイム隠してレースしたら誰も昔と今の区別付かんだろう。

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(木) 10:23:31.91 ID:ZPANO0XA0.net
>>205
それも強豪と言えんような馬たちだから…

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(木) 10:24:03.95 ID:vTaQObNI0.net
>>212
そりゃそうだけど、それは「俺は今の時代は馬鹿だけど江戸時代にタイムスリップしたら大天才だぜ!」って言ってるようなもんだし。

216 :しんたろう :2020/05/07(木) 10:26:15.24 ID:eGPn+yofO.net
>>210
俺は日本競馬史上におけるダート最強のパフォーマンスは
91年BGCのカミノクレッセではないかと思っている
明らかにクロフネより強い(というかクロフネは深いダートでは未知数
ということだが)
この頃の馬は芝が強ければダートも強かった
最近の馬は道悪もよくないがダートも走らんと思う

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(木) 10:31:29.15 ID:uSk7pxsJ0.net
進化はするだろ、そりゃ
進歩かどうかは別として

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 10:32:00 ID:5182WrndO.net
どうもみんなの話が噛み合わないってか、競走馬の「進化」と日本競馬の「進化」と話が二分化されてないか?
競馬を取り巻く環境は確実に進化している一方で競走馬も進化しているってのと「進化」ではなく「特化」と言った意味で進んで来てるって意見かな今のところ
ごめんなさい勝手に自分の中でまとめてみました…

219 :しんたろう :2020/05/07(木) 10:37:53.21 ID:eGPn+yofO.net
>>215
今の知識を持って江戸時代に行っても、発明家にはなれるかも知れんが
剣豪や忍者にはなれんだろうなw
ほとんどの人間に剣術の蓄積なんかかないんだし
今の楽な生活を知ってる分、暑さ寒さにも耐えられるかどうか

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 11:12:13 ID:9vR7zQup0.net
進化してるに決まってる
今の日本競馬のレベルならだんなに凄い○外を連れて来たって無双されるなんて心配は一切ない

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(木) 11:20:12.87 ID:8gU3/h3D0.net
え?最初は「血統の更新で日本馬の『素質』そのものが上がってる」って話じゃなかった?
俺はそれは違うよってことで意見言ってて「人も含めて日本『競馬』が上がった」ってことなら別に反論しないんだがw

素質はトウショウボーイやルドルフの頃から大して変わってないと思ってるから

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(木) 11:24:54.36 ID:9vR7zQup0.net
>>221
素質は変わってないけど全体のレベルが上がってるからトウショウボーイやルドルフクラスでも当時と同等の成績を収められるとは思えんな
CBなんかは今いたら名馬クラスにさえなれなかったんじゃね

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 12:13:58 ID:T0VHgAyg0.net
あの時代に33秒台の脚を使えたシービーなんかはむしろ今の馬場の方が合ってそうで
つしろルドルフ辺りより余程活躍しそうなんだが

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 12:17:34 ID:5182WrndO.net
ちょっと性質の変化もあるって気がする
昔の馬を現代に走らせてもダメかもしれんが、今の馬を過去のレース走らせてもダメかもってね

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 12:20:46 ID:qBmuzuC50.net
昔の馬を生まれてすぐ今の最新のサプリと育成と獣医学で鍛えたら確実に当時より強くなるよ
それは素質の問題ではなく人的要素の進歩によるもの
逆に今の馬を生まれてすぐ昔の環境で鍛えたら殆どは壊れるか今より能力を発揮出来ないと思う
馬場以前の問題

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 12:23:06 ID:hIn64XIW0.net
>>221
素質が変わってるわ
御三家や輸入繁殖で質が変わってる

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 12:24:21 ID:8gU3/h3D0.net
よく「〇秒台の脚」っていうけど、それをマークしてない馬だって今の馬場のスローの
トップスピード比べ展開なら昔の名馬だってほとんどの馬が出せるよ
ルドルフやカツラギエースだってそう
そこが昔の馬も今の馬も変わらんよ、ってこと

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(木) 12:31:27.89 ID:5182WrndO.net
競走馬は「特化」してるんだよね その時代の環境やルールに向く様に

229 :しんたろう :2020/05/07(木) 12:32:04.36 ID:eGPn+yofO.net
シンザンが55年前の馬
そのまま持ってきてもフィエールマンに楽勝
逆にフィエールマンをシンザンのクラシックに出すと48馬身負ける

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(木) 12:32:14.99 ID:Mx9UHI3E0.net
牝馬が強い時代、これをどう見るかだけ

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(木) 12:41:44.55 ID:gW7BHgyz0.net
>>223
馬場が軽くて止まりにくいんだからルドルフみたいなそつない競馬の方がいいわ
シービー程度のロバじゃ時代が変わろうがどうもならん

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 12:56:19 ID:xjRVhJxx0.net
>>208
俺はなんの現実を見ればいいんだ?
昔の馬が弱いという事実ならもう知っているから教わらなくとも結構だがw

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 13:02:44 ID:gwGxLMGe0.net
昔の名馬は弱いのが多くて強く見えただけ
今の時代に連れてくれば大して目立たんよ

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 13:16:26 ID:qnehYCNN0.net
馬の身体能力なんて数十年で変わらないだろ

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 13:26:02 ID:5182WrndO.net
>>233
今の馬を昔の競馬走らせてもアカンかもだよ
特性が(人為的に狙ってる)違うと思う

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 13:27:38 ID:jVorB+iD0.net
>>231
馬場が軽いならロバも速く走れるんだよなぁ
それこそ今の馬場だけのロバ以下の鈍足より

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 13:30:39 ID:ls9PELVa0.net
>>236
高速馬場でロバか速く走れたって高速馬場のサラブレッドより速く走れんやろ
なに言ってんだこのバカは

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 13:31:00 ID:N2OXfaKf0.net
>>67
このコテって本当に馬鹿なんだろうなw
ブラックタイドから出たキタサンブラックとかどう説明すんのよ

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 13:32:21 ID:GGNKrkrU0.net
むしろ泥んこ田んぼ馬場だとサラブレッドよりロバの方が速く走れる場面も出てきそうw
くだらんわwww

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 13:32:52 ID:0KxkJ9BX0.net
>>238
相手すんなよソイツみんなから専ブラで共有NG入れられまくってる虚言癖の高齢無職だからレス付けられたら嬉ションしてしまう
頑張ってガラケーでポチポチ打ってんだから

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 13:45:27 ID:7b3UsA9YO.net
>>231
今の馬場ならシービーは逃げ馬になりそう
何て言うか追い込みになった一番の要因は吉永だから

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(木) 14:15:07.36 ID:7BQKgoIc0.net
オーパーツみたいな馬は確かにいるよ

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(木) 14:23:53.87 ID:iwjPbIO80.net
>>213
区別つかないのはお前が目を鍛えることをしてこなかったから
俺は区別つくよ
走り見れば高い確率で父親が何かもわかるしどの条件のレースかもある程度わかる

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 14:39:34 ID:1vPZBLEE0.net
中山でちょっと馬場が重くなると2.02〜2.03秒でバテバテになる今の馬が何故
「絶対」進化して強くなっていると思えるのだろうか

アホだな

245 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2020/05/07(Thu) 14:40:08 ID:eGPn+yofO.net
>>238
お前、国語の成績2だろ
「親父」が何にかかる言葉か理解していない
人並みの読解力と常識があれば、そんな異常な受け取りかたはせんわ

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 14:43:05 ID:sFv43Eni0.net
優れたモノや技術は様々な角度で研究されて後に出てくる人(馬)達がいいとこ取りを繰り返す
斜陽の分野でない限り滅多なことでは退行しないと思う

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 14:46:05 ID:1vPZBLEE0.net
>>245

しんたろう、言葉で揚げ足取る国民って日本人くらいそうだぞ、今読んでる本によれば

それは性格的に、人格的に、精神的に、知能的に非常に良くない事だそうだ

こういうことを気にしてしまう脳や文化・習慣に問題があるってよ

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 14:46:18 ID:PyxXBZW+0.net
地方競馬は血統の更新が中央以上に著しく、父カナロアやらキンカメやら中央入りしててもおかしくない馬もかなりいる
逆に地方競馬でしか見かけないようなドマイナー種牡馬の子はなかなか見かけなくなってきた
そういう流れの中でも南関Cクラスなどは中央の未勝利戦に出ても全く勝負にならないだろうなという相変わらずのド低レベルレースになっている 底上げなんてされてる気配は無い

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 14:48:45 ID:7b3UsA9YO.net
時代が進むにつれ、大きく進歩した物も有れば、失った物も有る気がするな
勿論原則として必要無いから無くなったのだけれど、それがどうしても必要となった時に無くした物の大事さも判るみたいな…

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 14:54:18 ID:8FInYgOu0.net
ベイヤースピード指数だとアメリカのダート12fは2008年から急激に劣化したな
90年代初頭までとその後から2007年、2008年以後と3段階にわけられる

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 14:57:47 ID:Um5ZnmqC0.net
>>222
今の時代は科学トレーニングや栄養学の発達で素質をより多く引き出せるってことだろう
今の時代にシービーがいたらあの当時よりもっと大きな能力が引き出されていた可能性もあるし
逆にあの時代で最大限に引き出されていたがもっと素質のある馬が能力を引き出されていなかったため3冠が取れたって可能性もある
だからディープやオルフェがあの時代に生まれていたら素質を引き出されることなく未勝利で終わった可能性もある

もちろん、他にも米血統が浸透してる現在としてない過去の馬では速筋の割合や質が違う可能性など色々な要素が絡んでも来るけど

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 15:00:21 ID:8FInYgOu0.net
ちなみに10fまでだと変わらんというか2015〜2018あたりまでのスターホースのが一時期より強いのな
2009-2013当たりまでの底の時期より
アメリカンファラオ、アロゲート、カリフォルニアクローム、ガンランナーが続けて出たのが大きいけど、みんなカーリン以来の大物

253 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2020/05/07(Thu) 15:01:44 ID:eGPn+yofO.net
>>247
「本来の意味は」や「てにおはが」みたいな揚げ足は確かに日本特有かも知れん
しかし、欧米でも「訛り」「発音」に対する嘲笑は多くあるから
性格の悪さは五十歩百歩だろう

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 15:15:33 ID:NcWZhl9K0.net
>>252
米の馬入れるとすぐ薬がとか湧いて来るから議論にならなくなるからそこは比較に出さなくて良いんじゃないか?

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 15:31:59 ID:NS8gp6f10.net
今の方がレベル高い派の根拠って結局のところ「レベルが上がってないならこれまでの関係者の努力は無駄だったっていうのか」
みたいな根性論でしかないからな。

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 15:39:50 ID:7BQKgoIc0.net
進化といえばそうなんだろうけど、環境に合う馬の選別って言った方が正確なんじゃないだろうかやっぱり
日本より海外の方が明らかに走る馬っているじゃん

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 15:41:51 ID:iwjPbIO80.net
馬場造園課が典型だけど努力の方向性が間違ってることもあるからね
安倍政権もそうだろ
数字を弄って見映えだけ良くするっていう手法は無知な人間には有効だけどちゃんと見てる人は騙されない
それに日本の馬産が計画性があるようには俺は思えない

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(木) 15:48:36.64 ID:GuUDFP150.net
手前手前言ってる長文バカうるせーよw
手前変えが魔法のギアとでも思ってんのかw
大して変わんねーよw

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(木) 15:49:31.37 ID:QmrTCOi40.net
>>244
90年代前半くらいまでのレース映像みると大体ラストはバッタバタの歩くようなフォームでゴールしてるけど

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(木) 15:53:31.28 ID:Mx9UHI3E0.net
馬場が全然違うから比較する事自体無意味

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 15:58:52 ID:mHcJLv5Y0.net
>>250
生産頭数がずっと下がってきとるしな
ピーク時は今の2.5倍くらいだったっけ?

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 16:02:05 ID:mHcJLv5Y0.net
アメリカのピーク時が80年代の51000頭強
これが20000頭ちょっとになった上に、2歳で仕上がる傾向が強くなったと考えるとそりゃ下がるか

263 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2020/05/07(Thu) 16:23:13 ID:eGPn+yofO.net
生産頭数が減れば、血統の絞り込みもよりタイトになる
「芝血統」「長距離血統」を生産する懐もなくなった
90年代の強い○外など、もはやアメリカにもいないのだ
(今年社台が導入した米年度代表馬のモルタルなんちゃらは芝馬だから
いないは言い過ぎかも知れんが)

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(木) 18:42:52.21 ID:8FInYgOu0.net
(1973 セクレタリアト 139)
(1989 イージーゴア 122)
1992 エーピーインディ 111
1993 コロニアルアフェアー104
1994 タバスコキャット106
1995 サンダーガルチ101
1996 エディターズノード106
1997 タッチゴールド110
1998 ヴィクトリーギャロップ110
1999 レモンドロップキッド109
2000 コメンダブル101
2001 ポイントギヴン114
2002 サラヴァ105
2003 エンパイアメーカー110
2004 バードストーン101
2005 アフリートアレックス106
2006 ジャジル102
2007 ラグストゥリッチズ107
2008 ダタラ99
2009 サマーバード100
2010 ドロッセルマイヤー94
2011 ルーラーオンアイス100
2012 ユニオンラグス96
2013 パレスマリス98
2014 トーナリスト100
2015 アメリカンファラオ105
2016 クリエイター99
2017 タップリット103
2018 ジャスティファイ101
2019 サーウィンストン 95

ベイヤー指数だと長距離だけ見ると明らかに下がってるわ

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 19:00:28 ID:410cYJVs0.net
>>237
今の馬なんてそのロバ以下じゃん
昔の馬でも凱旋門賞48馬身差なんて無いもんな

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(木) 19:42:29.10 ID:ZF7kXw6j0.net
>>265
最初から勝負する気無いアヴェンティーノ(着差不明)とか、記録残ってないメジロムサシを除けば
48馬身どころかブラストワンピースの33馬身ですら歴代ワースト2位で、22馬身のキセキがワースト4位だったりする。
そしてワースト3位はマカヒキ(23馬身)
ダンシングブレーブに14馬身しか負けてないシリウスシンボリとか、むしろ健闘してるようにすら思える。

まあ、全体的な能力なら確実に上がってるとは思うが

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(木) 23:47:46.56 ID:KZg93tNzZ
スピードシンボリ以降レベルが上がった←わかる
トウショウボーイ以降レベルが上がった←わかる
シンボリルドルフ以降レベルが上がった←わかる
オグリキャップ以降レベルが上がった←わかる
サンデー産駒以降レベルが上がった←わからない

どう考えても
ビワ・ブライアン・ローレル>>トップガン・マベサン・エアグル
なのにサンデー以降レベルが上がったとか言う奴がいるのが意味不明。
レベルが上がった時期はそこじゃないだろ。

総レス数 267
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★