2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キンカメ系サンデー系の後継種牡馬は?(part791)

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/07(Thu) 16:49:32 ID:RqvvIrn9O.net
キンカメ系
ロードカナロア
ルーラーシップ
ドゥラメンテ
ラブリーデイ
リオンディーズ
ホッコータルマエ
ベルシャザール
トゥザグローリー
トゥザワールド

サンデー系
?ディープインパクト →(キズナ)
?ハーツクライ →ジャスタウェイ
?ダイワメジャー →カレンブラックヒル
?ステイゴールド →オルフェーヴル
?ブラックタイド →キタサンブラック
?ゴールドアリュール →コパノリッキー
?マンハッタンカフェ →(シャケトラ)
?フジキセキ→キンシャサノキセキ

前スレ
キンカメ系サンデー系の後継種牡馬は?(part790)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1588418740/

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 00:42:22.83 ID:1HsYhVj90.net
結局次の世代も
ディープ系が圧倒的アベレージ出して
キンカメ系が大物出して
ステゴ系がたまーに超大物
みたいな感じになんのか

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 00:43:03.40 ID:JIazMKpV0.net
サドルロード(牡2歳、栗東・池江、父オルフェーヴル、母コナブリュワーズ)が、栗東Eコースでゲート練習。他厩舎の2歳と一緒にスタートして、1Fごと14秒9−16秒5を計時した。1日に入厩したばかりだが、落ち着いた様子で出遅れもせずスムーズな発馬だった。
異父姉のカイルアコナは新馬勝ち直後に小倉2歳Sで5着しており、早期から活躍が期

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 00:43:17.65 ID:0MrZ/qgW0.net
ノーザンがオルフェなかに力入れずにキズナに力入れてたら大物も出たな

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 00:48:11.60 ID:sHb9r8Mg0.net
個人的にサンデー孫種牡馬からサンデークロスを持ったG1馬が出て欲しいんだよね
どっかのデータで見たけどサンデー孫種牡馬でサンデークロスあったほうが勝ち馬率高いのはオルフェリーチバラードだった
リーチとバラードは産駒が少なすぎるから正確さはいまいちなんだろうしキズナリアパクはクロス無い方が勝ち馬率高かったけどこれから変わっていくかも
とりあえずオルフェはオーソリティがg2勝ったし期待してる
産駒は少ないけどリーチはオルフェよりサンデークロスが有利に働いてたからそこに生産者が注目してくれないかな

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 00:48:31.00 ID:0MrZ/qgW0.net
キズナの場合特に2年目以降はディープ付けられない貧乏牧場がディープの代用で付けてるから繁殖レベルがしょぼいな

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 00:55:00.73 ID:0MrZ/qgW0.net
無理にゴミで薄めずサンデー3x3とか3x4でクロスしたほうが走るからな

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 01:00:50.69 ID:QElKT/ze0.net
キズナって初年度も重賞勝ち馬とか見ても母系は酷いぞ

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 01:01:32.68 ID:JIazMKpV0.net
>>530
オルフェ奇跡の世代サドルロード、イクスプロージョン、クリオズナ
この中にサンデークロスG1馬いるよ
社台系含めて5頭以上入厩済みで一番時計出してるのも金子オルフェのフォルテデイマルミだしオルフェ爆発するで

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 01:05:17.30 ID:R3ErVsXY0.net
オルフェは今年のタービートライアル2勝
いまの種付け料300万だっけ?
この料金のままなら人気種牡馬になるよ

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 01:07:43.98 ID:sHb9r8Mg0.net
>>534
そうなんだ
オルフェは 3× 3はダメで 3×4の方が良い印象あるんだよね
その中に 3×4はいるかな?

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 01:16:59 ID:pCG12ZOd0.net
>>531
キズナは初年度もノーザンの良血とかより大したことない血統がの走ってるし肌馬選ばないタイプかも
相性も見えないし
前向きさで走るタイプが多いんで故障が気になるけど良血でも故障してるし質が落ちてく2〜4年目もさして変わらずやれると思う
数が減るんでそこは痛いけど

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 01:34:46.48 ID:JIazMKpV0.net
>>536
サドルロード、クリオズナが3×4
母父キンカメで良牝系だから期待値大きいよ
イクプロも3×3だが全兄が3勝のアプルーヴァルだね

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 04:46:21 ID:OLqG3gEO0.net
エーシントップは現役時の走り方から見て種牡馬として成功するに違いないと睨んでるんだけど
種付け数10頭前後とはあまりにも少な過ぎる

血統的にもテイルオブザキャットなら箸にも棒にもかからんような失敗はないだろうに

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 08:40:26 ID:34oVsHzY0.net
>>530
エピファネイア産駒で走ってるのはサンデークロス持ちだらけ
ただこれは意図的にクロス作ってるってより繁殖がサンデー持ちばっかってのが大きい気がするけど

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 09:16:40 ID:KIUCTLrt0.net
このスレでも何回も言われてたけど、
そもそも欧州で何十年も研究され尽くしてダメだったキングマンボに希望を見出す方が間違ってるよ
結局サンデーに力を入れてた陣営が勝ってキングマンボに力を入れてた陣営が負けたって話でしょ

まぁ誰がどう見ても株持ち日高とノースヒルズの勝ちだよ

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 09:38:17.58 ID:d5JzWHWK0.net
デムーロの神騎乗の展開はまっただけの勝利でこれだけ喜ぶって相当気にしてたんだろうな

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 09:39:03.32 ID:VTUXFnof0.net
アンチのイライラが止まらないようだね

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 09:41:04.21 ID:d5JzWHWK0.net
>>518
失速っていうか活躍しすぎてはいたね
サンデー直系上回るレベルで子供の種牡馬が走ってたから
ただドゥラメンテやザリオ系種牡馬も控えているからある程度は活躍すると思う
カナロアの肌質も爆発的に上がるし

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 09:45:43.70 ID:OHGLfDeT0.net
キンカメ系、ディープ系はこれからのポジ要素がかなりある
ハーツ、ステゴは少ない。オルへに関してはもう初期の質、量を確保することはありえない

やはりキンカメ対ディープだろうね

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 10:14:50 ID:s3jYZNh50.net
カナロアがショボい言い訳が谷間になりがちな3世代目だからって言うけど
質はキズナエピファリアパクよりは遥かに上だよね
繁殖が良くなった分に比例して成績が上がるタイプの種牡馬じゃないのかなと思う

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 10:19:31 ID:eY4DWUJx0.net
初期のディープ孫も今年は活躍してんだよな
ブリホマレラーバラードそこそこやれてる

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 10:21:29 ID:hTChnSzl0.net
フィエールマンはサンデーでいうダンスインザダークくらいはやれるんじゃね?
当時より長距離スカスカになってきたから相対的にはもっとやれるかも

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 10:29:01 ID:34oVsHzY0.net
ダンスって当時の基準じゃ超良血でありえない上がり出す馬って認識されてたしフィエールマンとはまた違うんじゃ

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 10:37:58 ID:TyUIs8Q/0.net
日本の競馬で四世代以上G1勝ち馬でサイアーラインが繋がった例ってあるのかな?
エポカドーロ、ラウダシオン、モーリス、サートゥルナーリア、ビッグアーサーの子がG1勝つと史上初?

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 10:56:29 ID:M5bIZjlc0.net
内国産3代目の種牡馬自体がこれまで非常にまれだったからね
戦後に内国産4代目で重賞を勝った例が
クモハタ→メイヂヒカリ→オーシヤチ→アイアンハート
メジロアサマ→メジロティターン→メジロマックイーン→ホクトスルタン他
アンバーシャダイ→メジロライアン→メジロブライト→マキハタサイボーグ
サクラユタカオー→サクラバクシンオー→ショウナンカンプ→ショウナンアチーヴ
しかない
内国産4代目で重賞勝って種牡馬入りしたのはアイアンハートだけ

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 11:16:06 ID:wW8emaEe0.net
新種牡馬
キズナ>エピファ>リアパク>カレン>ワーエー>ゴルシ>マジェスティ>その他

まぁ異論ありそうだが

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 11:17:05 ID:lHyD+3wD0.net
サンデー✕ニジンスキーのダンスとディープ✕ニジンスキーのフィエールマンだから血統は似てないこともない
キャリアとかレースぶりはどちらかといえばマンカフェっぽいが

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 11:21:56.31 ID:n8fmNTIV0.net
たしかに成績はマンカフェだな

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 12:40:19.80 ID:jCzlsMuq0.net
>>546
リアパクよりは上だけど、キズナエピファよりは下だよ
さすがに今年の三歳だけだろうけど

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 12:55:56 ID:MJMNSKc90.net
ディープインパクト系の時代

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 12:58:00 ID:1HR3wvA70.net
キズナエピとカナロアじゃfeeが倍違うのに何言ってんだ
厩舎や乗ってる騎手も全然違うのに

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 13:12:47 ID:lHyD+3wD0.net
カナロアがこのまま沈むとは思わんけど、やっぱ持って産まれた距離適性は響いてるよ
中長距離こなすのにちょっとした「当たり」に頼る必要があるから、当たらなかった世代はクラシック周りで影が薄くなる

559 :馬神:2020/05/11(月) 13:29:38 ID:g3xHS9Ih0.net
そろそろディープ系の後継種牡馬ってに直した方がいいな
キンカメ系はタイトルに入ってるのはずかしすぎるw

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 13:36:24.67 ID:QhxvPuqc0.net
馬ゴミの肩は持ちたくないが、スレタイは戻してほしい
いつまで経っても馴染まない
勝手に改変したカスは切腹しろ

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 14:00:58.23 ID:f0TbMm7W0.net
オルフェ 22.8%  *6頭  34.9%   *600万 重賞2勝
リアパク 22.1%  *5頭  16.1%   **80万 重賞1勝


嘘や!リアパクがオルポキを実質ボコボコやんか 🤔
オルポキが成功ならリアパクは大成功や 😣

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 15:02:16 ID:Ep/iCUD20.net
>>558
距離適性伸ばすにはサンデー繁殖かシーザリオに頼らないといけないんだがサンデー繁殖ももう高齢だし、シーザリオは取り合いでちょっと詰んでる

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 16:33:50 ID:L1NLeQSF0.net
>>555
んな訳ねーだろw
なんでキンカメ基地ってこういう嘘平気で付けるの?
谷間世代理論色々データ出されて散々論破されまくってるのに何のデータも出せず反論も出来ずID変えまくって谷間世代谷間世代言うだけの馬鹿だな

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 16:43:50 ID:pqeX7q0b0.net
ある世代全体のレベルが高い低いはあるから、キンカメ系の頭数は多くても結果が出なかったら谷間と言いたいのは分からんでもない

特にカナロアは豪華繁殖世代がどうなるかだね

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 16:51:35 ID:Xe3Xa5w00.net
亀基地は繁殖の質が低い事を谷間の世代って最初から提言してるからなぁ
今更ごちゃごちゃ言い訳してもどうにもならんと思うよ
しかも質はエピファ以下とまで断言しちゃってるから叩かれて当然の嘘付きでは?

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 16:52:16 ID:VZqOf+tu0.net
ディープ系の初期種牡馬は親父がバリバリ健在で繁殖の質も低く頭数も少なかったけど
他系で親父が亡くなったり不調のタイミングで種牡馬になって繁殖継承できた種牡馬は運がいい。

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 17:04:24.51 ID:KyNrmu/50.net
今までの状況見てディープ系がどこまでやれるのかってのを正確に予想するのは簡単ではないけどね
ただディープ系からG1馬が出るか出ないかってのはバカ以外誰でも予想出来た事だからな
それなのにそんな事をネタにして得意気にディープ下げてたバカが担いでるのがキンカメ系

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 17:04:33.49 ID:8nP25A4nO.net
>>552
新種牡馬?

去年が初年度ね
俺の読みは3年後を予想すると
カレン>トゥザグロ>リアパク>エピファ>>>キズナ>その他

カレンは芝ダート問わず掴み切れてるし成長力あり
トゥザグロもデビュー戦から少しずつ競馬スタイルが向上
リアパクも東京マイル勝っただけあり可なり良い素材
エピファは馬体が立派過ぎて魅力無しと視たけど勝ち上がり率で稼ぎそう

キズナは造りや走法から明らかに早熟早枯れで完成度が異常に高くアグネスタキオン初年度に限りなく近い

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 17:04:45.17 ID:BOq3mmeG0.net
>>561
それ期間も出走数も少ないからな
野球の4月だけの成績で「イチロー超え!」って言ってる奴と変わらんよw
追放までの期間が少し延びただけだと思うよw

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 17:12:34.16 ID:pqeX7q0b0.net
4月どころかキャンプ期間くらいで失敗失敗叫ぶのがこのスレじゃん?w

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 17:15:40.48 ID:j8M2lWow0.net
最初からカナロアがメジロライアンみたいだって言ってた人凄いな
キンカメ基地が必死で否定してたがまんまメジロライアンの軌跡辿ってるな

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 17:21:22.79 ID:8nP25A4nO.net
2019新種牡馬の個人的評価
1位 カレンブラックヒル
2位 トゥザグローリー
3位 リアルインパクト
4位 エピファネイア
5位 キズナほか団栗

将来性
繁殖質量と成長力と多様性の有無を考慮して多角的に考えた

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 17:24:51.98 ID:sHb9r8Mg0.net
>>561
オルフェは初年度のこの期間までにg1馬2頭含む重賞馬3頭出してたけど

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 17:30:50 ID:8nP25A4nO.net
トゥザグローリーとステイゴールドは強靭な首差しで馬場を掴む
なので斤量増加に強く長期的に活躍する産駒を沢山送り出す可能性大!

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 17:32:18 ID:sHb9r8Mg0.net
なんでここの人達ってもっと長い目で見れないんだろうね
なんだかんだキズナはディープの後継者オルフェはステゴの後継者になるんじゃないかと思ってるけど
成績の傾向もそれっぽいし
出来たらジャスタにはハーツの後継者になってほしいわ

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 17:34:09 ID:Ue7IpETz0.net
ガラケーのレス見ると一年前にタイムスリップしたんかと錯覚するな

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 17:36:05 ID:DAbWDKjV0.net
カレブラは率は高いけどオープンでバリバリやれるのはいないし劣化ダメジャーまっしぐら。まぁ悪くはないけど
トグロとか失笑もいいとこ

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 17:36:42 ID:8nP25A4nO.net
>>575
オルフェーヴルの現役時は世界最強の能力あり
ジャスタウェイは世界ランク1位という紛れもない事実

ディープ後継者はキズナではなく
成長と共に馬体を変化させたリアルスティール

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 17:41:50.69 ID:1ehx3o+f0.net
ブラックヒルもトゥザもダートに勝ち星が偏り過ぎてて、ちょっとお話にならない

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 17:46:01.77 ID:8nP25A4nO.net
>>579
早熟ディープ産駒が多すぎるので早め早めにダートに舵を切ってる陣営が大多数
カレン産駒やトゥザグロ産駒は殆どが芝馬なのにダートに対応してるのが凄い

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 17:46:33.39 ID:qKV1C6p50.net
トゥザグローリー>>>キズナ
はこのスレの総意

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 17:47:58.86 ID:8nP25A4nO.net
>>581
10年後には確実にそうなるよ

583 :馬神:2020/05/11(月) 17:49:00.83 ID:bURVe8d60.net
>>571
そんなに誉めるなよ
プロの俺はデータを見てたから気づいてただけだよ
あと沢山の産駒みてきたから
キンカメ系基地やディープアンチのど素人とはちょっと違うんだぜ

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 17:52:36.65 ID:ggwzlc6J0.net
>>583
なりすまし痛いな

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 17:57:11.72 ID:UneodaDL0.net
>>582
なるわけねえだろw
つーか10年待たずにトグロは廃用だろw

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 17:58:36.94 ID:8nP25A4nO.net
>>583
君の大予言スレッドはコッチ

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/male/1536662420/


今までの予想が全部ハズレてるんだが?

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 17:58:39.41 ID:Uvv+t3xh0.net
>>571
何人かがメジロライアンみたいと言ってたけどカナロア産駒が絶好調だった時期だからキンカメ基地が全て馬神のせいにして言論弾圧してたなw
てか最近本物の馬神全然現れないな
いつもフルボッコにされてたから辞めたのかなw

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 18:00:03.67 ID:/myKqc0M0.net
ガラケーおじさん寝言は寝て言えよ

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 18:14:51 ID:8nP25A4nO.net
>>588
丁寧に説明してるのに寝言だと?


ガラケーオジサンは
馬を視る眼がある目覚めの良いオジサンだぞ

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 18:38:04 ID:RZQ3wlKa0.net
さすがにカレン推しは逆張りが過ぎる
今の成績じゃダメジャーどころかキンシャサと戦えるかどうかだぞ

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 18:40:11 ID:q5DfZG5H0.net
>>568
>カレン>トゥザグロ>リアパク>エピファ>>>キズナ>その他
>キズナは造りや走法から明らかに早熟早枯れで完成度が異常に高くアグネスタキオン初年度に限りなく近い

この序列でキズナがアグネスタキオンだったらエピファ以上の種牡馬たちはどれだけ優秀なのよw
カレンブラックヒルはディープ級?

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 18:46:15 ID:VZqOf+tu0.net
>>580
主観は人それぞれだけど後付けこじつけが酷いというか何と言うか非常に謎理論だね・・・。
本当に芝馬なら他牡馬産駒の動向なんか関係なく最初から芝で勝負させるでしょ。
まさか2歳3歳時の芝を棒に振ってダート走らせてそれから芝に転向させる戦略だと本気で思ってないよね?
それとも何かしらゲームの話をしてるのかな?

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 18:47:44 ID:erX4iCt50.net
新馬戦で大敗してたのが今の時期に勝ち上がってくるキズナは本当に早熟なんだろうか?

594 :馬神:2020/05/11(月) 18:58:43 ID:bURVe8d60.net
>>593
2歳戦から3歳戦になって勝ち馬率あがってるからかなり成長力もありそう
ただキズナ成功の本当のポイントはこれから出てくるのはディープ系が成功する可能性が高いというとこ

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 19:03:34.97 ID:Oa3KIBFp0.net
キズナ産駒は上限が低いところは否めないが平均すれば現時点での勝馬率やAEIなどはかなり優秀
気性が荒くてもしっかり走るタイプが多いんだろう

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 19:06:09.25 ID:YvMq84l30.net
クラシックの夢見ないで馬買うやつなんかいんの?
晩成、成長力なんて3歳の春がダメだった馬主への慰めでしかないよ
キズナもオルフェもクラシックに乗せられんなら落ちねーよ

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 19:06:32.51 ID:RZQ3wlKa0.net
初年度の春までにG2G3ポコポコ勝ってて上限が低いとか言われちゃうのも贅沢な話なんだけどな

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 19:06:42.33 ID:34oVsHzY0.net
カレンブラックヒルはキンシャサノキセキとかそっち系じゃね

599 :馬神:2020/05/11(月) 19:07:51.70 ID:bURVe8d60.net
そのクラシックに産駒一頭もおくりこめないカナロアと言う2000万種付け料の馬がいてだなぁ
生産者が頭かかえてる

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 19:10:35.13 ID:q5DfZG5H0.net
>>596
じゃあヘニーヒューズやキンシャサやゴールドアリュール、もっと言えばヴァーミリアンやカジノドライヴ産駒なんかは誰も買ってくれないの?
本気でクラシック勝ち狙って馬買い漁ってる馬主なんてごく一部だけ

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 19:13:52 ID:YvMq84l30.net
>>600
そういう馬にも馬主は夢見て買ってるって話だよ

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 19:20:14 ID:q5DfZG5H0.net
>>601
こういう種牡馬の産駒にクラシックの夢見て買ってるわけないじゃん
とりあえずひとつ勝って定期的にレース出て長く細く楽しませてくれたらって感じ

もし本当に安馬にもクラシックの夢見てるとしても、キズナは250万の繁殖で桜花賞に2頭、皐月賞に2頭送り込んで、オークスには2頭以上、ダービーには1頭以上送り込むんだから値段の割にかなり夢を見れる種牡馬ってなる

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 19:21:57.91 ID:q5DfZG5H0.net
>>602
皐月賞は3頭だった
失礼

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 19:24:26.31 ID:q5DfZG5H0.net
>>601
キズナとオルフェはクラシックのせられるから評価落ちないといいたいのね
読み返したら>>602の下段と同じ内容だった
ごめん読み間違えた

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 19:28:32.85 ID:JyvXKE3T0.net
相変わらずキンシャサは過小評価されてるなあ
SS孫種牡馬で屈指の実績なのに

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 19:37:56.68 ID:RZQ3wlKa0.net
>>605
誰のどんな評価を見て言ってるか知らんが、過剰も過小もない成績なりの評価されてるだろ

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 19:38:05.84 ID:vmRt1QNR0.net
キズナが成功したから、これから出てくるディープ系が成功する可能性が高いは言い過ぎ
ただ、リアルスティールはかなりの確率で成功すると思っている
あとはアルアイン
ダートもいけるはず
あとは思い浮かばないw

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 19:38:46.53 ID:M0NPFrcn0.net
>>602
お前が一口でもやってて一瞬たりともそう思わない馬がいたなら謝るわ
俺も俺の周りも結果クソみたいな馬に一瞬ぐらい夢見るんで

まぁ言いたいことは全てかどうかじゃないんで

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 19:43:03.61 ID:M0NPFrcn0.net
>>604
俺の書き方が悪かったんだろうが、どういう意味にとったんだw

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 19:46:16 ID:q5DfZG5H0.net
>>608
ノルマンディーでやっててデビュー前のブラックタイド産駒持ってるけどクラシックは全く期待してないよw
以前はキャロでファルブラヴ産駒持ってたけどそれもクラシックじゃなくて短距離で2勝ぐらいして地味に元を取ってくれればと思ってた。未勝利で終わったけどw

正直一口やってるとクラシックは雲の上すぎるから、それよりも地方交流重賞に出られるような馬を持ちたい

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 19:55:14.87 ID:F7ZOOP0T0.net
世代の主役みたいな馬を一口で持ちたければ
フォイヤーとかシルヴェリオみたいなのに300万持ってかれても笑って許せるくらいの度量がないと

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 19:56:02.06 ID:d5JzWHWK0.net
よくわからんがキズナで成功なら
カナロア神成功だろって話になるよな
キズナも悪くないけどまぐれ1発感が強いのばっかりなのが
サンデー同時期と比べ子供の種牡馬活躍が著しく悪いから
ディープ以外にもサンデー系いるにしても衰退は免れないと思うよ

キンカメ系も停滞してるちゃしてるが数か月の話でしかないし

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 19:59:15.94 ID:/myKqc0M0.net
カナロアは2000万世代になったら毎年クラシックホース出すのがハードルになってくるぞ

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 20:06:28.47 ID:pqeX7q0b0.net
去年までなら、話題のディープがコケたらこのスレ拍手喝采だったのにな
先週はせっかくG2G1どっちもコケたのに勝ったのが孫という
しかも一部のヤツはリアパク使ってキズナを貶す始末

それってステゴ使ってディープ叩いてるようなもんで、ディープがサンデーの位置に行ったの認めてるってことなんだよなぁ

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 20:08:13 ID:d5JzWHWK0.net
リーディング1位の時点でサンデーの位置だろ
内容や率は劣るにしても

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 20:15:26.34 ID:F7ZOOP0T0.net
サンデーがマンセーされる度にそのサンデー仔だらけの中で抜け出したディープのほうが凄いって思っちゃう
ステゴとハーツだけでトニービンとブライアンズタイムより手強いのに

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 20:23:19 ID:M0NPFrcn0.net
>>610
お前は俺かw
てかデビューするまでそのタイド産で何杯でも行けるだろw羨ましいわ!
でも新馬でボロ負けした後、一個でいいから着順上げてくれーって気持ちにすぐなる

今年もタイド産応援するわ

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 20:29:38 ID:erX4iCt50.net
>>612
でも孫の初G1勝ちはサンデーより数ヶ月遅いだけじゃない?
間違ってるかもしれんけどw

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 20:41:58 ID:q5DfZG5H0.net
>>617
ありがとう
今はとにかくひとつ勝ってくれってことだけだわ
ひとつ勝ちさえすればその後しばらく楽しめるからね
以前夢を見てディープ牡馬買ったけど未勝利に終わってから特にそう思うようになったよ泣
だからやっぱり勝ち上がり率って種牡馬にとってものすごく大切なんだよね

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 20:58:53.89 ID:yRHss82n0.net
>>613
ディープが2000万円の2015年産はG1馬7頭にAEI 4近くあるからな
キンカメ基地さんは散々イキってたんだから同じ2000万円ならこれ超えないとな

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 21:01:45.81 ID:JyvXKE3T0.net
>>618
世代で区切るならそれであってる(ディープインパクト
まあネオユニだの上には上が居るので別にどうでも良い記録だと思うけどね

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 21:10:16.98 ID:mO35y03M0.net
>>572
トグロは2年目
ダートに寄りまくってるけど地方ではかなり走ってるんで今年は種付け数増えるかも

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 21:14:46.67 ID:F1UVteWa0.net
オルフェやっぱすごいな
3歳がぁークラシックがぁーとかキズナ基地がゆってたけど
(故障で離脱したが)青葉賞G2勝ち、NHKマイルも惜しい3着

キズナどこいったんやwww

オルフェは今後リーディング上位定着するだろうな

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 21:15:14.77 ID:M8ILJZ8V0.net
今のところキズナ打率3割ホームラン7,8本みたいな1,2番打者タイプ

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 21:15:38.18 ID:5FYM+0p70.net
>>614
キズナが嫌われてるだけだぞ

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 21:17:32.69 ID:bce0xFyG0.net
オルフェ今年何頭つけるんだ
52頭よりは増えるだろ

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 21:18:24.31 ID:sHb9r8Mg0.net
なんで今年キンカメ系種牡馬がそろって調子悪いんだろう
たまたまなのかなんなのか
サンデー系もそんなことあったっけ?

総レス数 809
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200