2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関係者ならまだしもただのファンがダービーを特別扱いしてるのってどう考えても変だよな

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/11(月) 16:43:08 ID:XDcKoItU0.net
欧州競馬でいえば・・・

「凱旋門賞=有馬記念」

なわけで・・・

わかりやすくシーズンラストに世代関係なくその年一番強い馬を決める方が価値はあるだろう。

ちなみに、O.ペリエは欧日でグランプリ(アークと有馬)3連覇したのが誇りって言ってるし。


仏は合理的な考えでジョッケクルブ賞を12fから10.5fにしちゃうくらいで、

現在の繁殖価値は、3歳春に12fで一番強い馬ではなく、

ギニーズやセントジェームスパレスを勝った方が上になってるし(クールモアのビジネスモデル参照)。


今、競馬ファン以外の若者に「ダービー」というキーワードで連想するもの聞いたら、

大体毎回「サッカーのダービーマッチ」って言われ、

ダービーマッチの語源は英国の競馬です。。。とは恥ずかしくて言えない。


でも「有馬記念」は何故か通じるんだよな。馬が入ってるからかな。

総レス数 188
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200