2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関係者ならまだしもただのファンがダービーを特別扱いしてるのってどう考えても変だよな

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 17:06:04.94 ID:cXAEbY380.net
残念ながら、本場英国ではダービー馬の種牡馬価値は既に過去の遺物となってしまったのだよ。
ここ数年は特に顕著で、あのクールモアスタッドは自前のダービー馬を、
続々と「障害馬専用種牡馬」にしてる実態があるのだよ。

クールモアは10年以上前から「マイラータイプ(1マイル〜10F)」の
グループ1勝ち馬を平地用種牡馬として重要視していて、
エプソムの12F勝ち馬は、平地競馬の主流・流行から外れていることを理解してるから、
ダービー馬のその後のローテに10F路線を積極的に組み込んでる。
※日本で言えば皐月賞馬の方が種牡馬価値が高くなってるってこと。

でも大半が10Fではマイラータイプのスピードについていけず実績を積めなくて、
引退して種牡馬入りさせても数年で障害用に転向させたり、最初から障害用種牡馬にしてる。

つまり、ダービー馬はステイヤーとみなされているのが本場英国の現状。
もはやダービーSは、(平地用)種牡馬選定レースではないし世代最強馬決定戦でもないのが本当のところ。

価値として残ってるのは、伝統的な「文化」のみ。

総レス数 188
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200