2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宝塚記念が「グランプリ」として盛り上がらないのは何故?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/06(土) 22:19:09 ID:gOZQ7QH10.net
ファン投票も盛り上がらないし
有馬記念に比べてお祭り感もないよな

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 10:16:26.06 ID:TIngQsWa0.net
>>193
JRAが外回りを使わないのは外回りが糞コース認定されてるからです
鳴尾記念が外1800から内2000に戻されたのは外回りが糞過ぎてあれだからだそうです

3歳秋のトライアル2レース以外糞コースを使うとドスロー頻発で糞レースが横行してレートが下がるそうです

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 10:19:46.70 ID:GP2QKn4P0.net
JRA 「東高西低じゃなきゃヤダ」

これに尽きるやろ?
東メインで賞金増して、根幹の王道路線ばっか作ってりゃ、、、そらそうなるわ

で、挙げ句が糞ローテに府中の金太郎飴みたいな無駄G1ばっかり

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 10:20:01.08 ID:zEiSdY9f0.net
大阪杯に取って代わられたとか言ってる奴って何を見てそう思ったんだ?

キタサンは両方出た
スワーヴは翌年出た
アルアインも両方出た
ラッキーは宝塚出走予定
アーモンドアイは両方回避
リスグラは大阪杯回避で宝塚出走
サートゥルは大阪杯回避で宝塚出走予定

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 10:26:19 ID:0xPu99io0.net
>>163
ナリタトップロード「せやな」

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 10:29:53 ID:leAK1+RB0.net
神戸新聞杯見れば分かる強い馬が勝つ阪神2400
早よ大阪杯を2400にしろ

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 10:33:05 ID:leAK1+RB0.net
>>194
こういうアホ関東人が阪神外周りを貶す
桜花賞に神戸新聞杯見れば強い馬しか勝たない外回りコース

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 10:37:28 ID:eReSLm0P0.net
>>196
何が言いたいのかわからない

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 10:41:17.44 ID:TIngQsWa0.net
>>199
阪神コースなんて外回り要らんからな
内回りと言うか旧阪神コースを改修しなくても全然よかった
旧コースの1600こそ桜花賞に相応しい舞台だし2500は入れ替わりの激しさで圧倒的に面白かった

阪神外回りだったら東京でやりゃいいわ

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 10:41:28.77 ID:ee9xe9lG0.net
>>196
強い馬は両方出るってこと?()

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 10:42:07.70 ID:leAK1+RB0.net
俺が言いたいのはせっかく外回りコースあるのに宝塚も大阪杯も
内回りにするJRAのセコさを言うてるだけやで
西のG1をよくしようという気が無いのがJRA
結局府中さえよければええが基本

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 10:43:03.84 ID:ee9xe9lG0.net
>>201
全然反論になってない

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 10:44:00 ID:XtTAgl1m0.net
>>200
>>202
大阪杯出た本命クラスのG1馬はみんな宝塚記念に出てるって言いたいんじゃね?
だから大阪杯取って代わってないって言いたいんだろう

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 10:44:21 ID:w5eCKISX0.net
時期が悪いわな 

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 10:44:46 ID:TIngQsWa0.net
スロー頻発で直線勝負にしかならない外回りは欠陥コースだからな
だから条件戦や3歳戦では採用されても古馬重賞の中距離戦では一切不要
そりゃごく当り前で2000や2200が神コースだからね

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 10:46:16 ID:+qMCZe+T0.net
>>200
大阪杯に出た強豪はほとんど宝塚記念に出る
大阪杯に出なかった強豪も宝塚記念に出る
宝塚記念>大阪杯
こういう事だろ

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 10:48:35 ID:2btx25Lp0.net
宝塚有馬同年でどっちも勝ったのってグラス オペ ディープ ドリジャ リスグラ?
オペ ディープの顕彰馬以外の連中が煽られ文句になってる府中専門並みに適性がっつりはまってるやつばっかやん

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 10:50:08 ID:leAK1+RB0.net
>>207
こういうアホ関東人が多い

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 11:01:29.32 ID:+6QIItAZ0.net
>>193
すまんが関東にいたら関西のこと考えることなんて一切ない
テレビで関西弁を聞くと、ああ関西人かーくらい

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 11:02:58.26 ID:+6QIItAZ0.net
しかしなんでこんなスレでまで東京コンプレックス持ち出すかね?
そんなのこの議論に一切関係ないだろ
どこまで嫉妬してんだよ

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 11:03:06.71 ID:leAK1+RB0.net
関東人は関西G1に文句言うのが仕事
宝塚はショボい
菊・春天種牡馬価値無い時代遅れ
府中以外は認めない

大阪杯も宝塚も内回り
長い直線あるのにわざわざ内回りのG1にする陰湿さがJRAですw
外回りを使わないのはJRAが西に対しての嫌がらせです

西のG1の賞金も低い菊花賞の日程も動かすし
とにかく府中に馬が集まるようにするのがJRAです

関東人の工作活動「スロー頻発で直線勝負にしかならない阪神外回りは欠陥コースだから」

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 12:01:32 ID:+kSyHQ8k0.net
グラスワンダーもリスグラシューも府中の重賞勝ってるが・・・
そもそも二頭以外って二頭いるのにそれ除外してるのが意味不明すぎる

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 12:41:48 ID:L/+I2Cee0.net
糞コースだししゃあない

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 12:41:56 ID:q7mgq8vo0.net
杉本清さんがあなたのそして私の夢が走っていますの名言

レース自体は有馬より面白い年もある

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 12:44:09 ID:UBdC01Py0.net
>>209
その中で適正だけで両方取ったイメージあるのドリジャだけだぞ。
他は時計もあるし他の種類の馬場でも結果出してるわ。

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 12:48:55 ID:34QEiZVw0.net
>>217
ドリジャ兄弟とゴルシはグランプリ適性バッチリの配合だったからな
反面府中は弱い

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 13:10:17 ID:leAK1+RB0.net
関東人は関西G1に文句言うのが仕事
宝塚はショボい
菊・春天種牡馬価値無い時代遅れ
府中以外は認めない

大阪杯も宝塚も内回り
長い直線あるのにわざわざ内回りのG1にする陰湿さがJRAですw
外回りを使わないのはJRAが西に対しての嫌がらせです

西のG1の賞金も低い菊花賞の日程も動かすし
とにかく府中に馬が集まるようにするのがJRAです

関東人の工作活動「スロー頻発で直線勝負にしかならない阪神外回りは欠陥コースだから」

府中の文句言われると東京コンプレックス東京コンプレックスと言うて逃げるw

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 13:15:34.06 ID:2r2D1QFc0.net
>>219
こんなスレに張り付いているお前がコンプレックスの塊だろうw

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 13:18:34.88 ID:leAK1+RB0.net
とにかく東のレースに馬集める為なら何でもします
秋天JC有馬3つ勝つとでボーナス出しますには呆れたww

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 13:19:16.38 ID:GP2QKn4P0.net
そもそも直前に訳の解らん府中マイルばっかり連発して、まともなトライアルすらないしな

古馬王道で進むにしても、阪2000→京3200→阪→2200と意味不明な距離変動で走らされる

府2000→府2400→中2500
京3000→府2400→中2500
京2000→京2200→中2500

G1以外でも、
府1800→府2500→中2500

と、ローテ整備されてる有馬と大違い。加えて、全部勝っても賞金が段違い。

胴元が率先して不人気にしてるんやから、盛り上がる訳ないわ

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 13:22:39.68 ID:JsCeGoSU0.net
安田記念から宝塚記念の間がG3ばっかりだからかと

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 13:30:22.28 ID:leAK1+RB0.net
エリザベス女王杯があるのにJCに強い牝馬を出走させる為
ローテーション&賞金増額でエリザベスよりJCに参加させる工作
もうやりたい放題なんですよ

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 13:31:44.25 ID:SwXbjwrP0.net
阪神2200mで力負けするような馬は凱旋門賞に挑戦しなくていいよ

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 13:40:41.51 ID:p0nOxctM0.net
関西だからだろwww

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 13:41:07.91 ID:b/RSQ5cg0.net
宝塚が目標なんて馬皆無だからな
ついでに出とこかレベルのなんちゃってGIだ

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 13:43:23.05 ID:Nr6oJpp20.net
>>103
阪神外回りなら良いけどね

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 13:52:02.45 ID:leAK1+RB0.net
賞金
西
大阪杯13500
宝塚15000

JC3億
有馬3億
これ見れば分かるやんJRAは西のG1盛り上げる気が無いからww

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 14:08:48.77 ID:leAK1+RB0.net
大阪杯は賞金12000やったわw

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 14:23:14 ID:9pusf7Yl0.net
春競馬は東京優駿、秋競馬は有馬記念がメインだから
あと、宝塚記念が八大競走に入ってないのも一つの要因だと思う

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 14:25:22 ID:pIOGik2m0.net
馬場が稍重以上になりやすい
初めて馬券を買うユーザーにとっては予想しづらいかも

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 14:32:34 ID:leAK1+RB0.net
有馬は特別出走奨励金
ファン投票で選ばれた馬が出るだけで2000万くれる

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 14:33:30 ID:5ny6fGfG0.net
外回りの2400にすべき

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 14:36:15 ID:5ny6fGfG0.net
なぜ内回りで2000と2200の古馬G1を春に
2回やるのかが謎

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 14:39:17 ID:leAK1+RB0.net
>>235
それがJRAの陰謀です

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 14:41:15.11 ID:5ny6fGfG0.net
中山1800はG1作るべきコース
マイラーと中長距離馬のトップホースが
凌ぎを削るコース

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 14:52:47 ID:R/fBo5sb0.net
ファンファーレは一番好き

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 14:54:22 ID:TIngQsWa0.net
>>234
そんなことしたら競馬離れが進む

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 15:05:38.74 ID:yks9k9IE0.net
せめて開催 1ヵ月早ければと思う

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 15:19:22 ID:kycD2LnP0.net
>>122
まさか
ダービーを狙うように馬を作ったら
春天は狙える
春の古馬G1は春天1強

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 15:22:19.14 ID:kycD2LnP0.net
>>132
何故宝塚がタフ
コース的にはタフで無いぞ
府中専用機って書いているけど
府中専用機って基本強い馬
たまたま東京競馬場のG1を多く勝っているのが言われているだけ

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 15:22:38.96 ID:59GKini20.net
宝塚って盛り上がった年あるの?

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 17:14:08 ID:Cs7SLzNA0.net
>>242
最近の6月後半なんてもう真夏だぞ、しかも梅雨で湿気が多く走るには最悪な季節
冬に走ってもレース後に「発汗がー・・・」とか言うて、レース数絞ってる軟弱な馬が走っていいレースじゃない
気候一つとっても宝塚がタフである事は間違いない

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 17:16:57 ID:WNR0XrT10.net
>>243
アーモンドアイsageリスグラシューageするやつだけ盛り上がっとる

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 17:56:22.57 ID:qRNZqlEM0.net
>>242
阪神内回りのコース特性を知らないとかニワカにも程がある
外回りとは全然違うのだよ、初心者君

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 18:12:13.89 ID:jXokl2Xi0.net
2019年実績
中山 41日 GI4レース
入場 1089686人 26578人/日
売上 5333.5億円 130.1億円/日

東京 45日 GI8レース
入場 1762125人 39158人/日
売上 6158.1億円 136.8億円/日

京都 44日 GI4レース
入場 1030447人 23419人/日
売上 4822.3億円 109.6億円/日

阪神 42日 GI5レース
入場 846646人 20158人/日
売上 4557.6億円 108.5億円/日

宝塚がどうというより阪神が主要4場最弱の客も入らん馬券も売れないクソコースだから仕方ない

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 18:25:10.02 ID:AwWRQ57h0.net
メンバーが揃わないイメージが強すぎるが
実際意外と面白い年がそこそこある

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 18:25:53.25 ID:/XQf9jsh0.net
競馬場の格の違い

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 18:28:57.49 ID:TIngQsWa0.net
>>246
外回りなんて昔の東京より底力要らんからな

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 21:18:22 ID:+/scARKO0.net
>>243
ミラクルの年の豪華メンバー知らないとか

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 21:34:42.05 ID:leAK1+RB0.net
結局これw

賞金
西
大阪杯12000
宝塚15000

JC3億
有馬3億
これ見れば分かるやんJRAは西のG1盛り上げる気が無いからww

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 22:06:10.73 ID:+6QIItAZ0.net
ID:leAK1+RB0

田舎者は何もかも「陰謀」

おまえの人生がダメダメなのも

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 22:08:08.04 ID:hANNyPtC0.net
宝塚記念のスレがいまだにないつまりそういうこと

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 22:10:30.35 ID:leAK1+RB0.net
結局これw

関東人は関西G1に文句言うのが仕事
宝塚はショボい
菊・春天種牡馬価値無い時代遅れ
府中以外は認めない

大阪杯も宝塚も内回り
長い直線あるのにわざわざ内回りのG1にする陰湿さがJRAですw
外回りを使わないのはJRAが西に対しての嫌がらせです

西のG1の賞金も低い菊花賞の日程も動かすし
とにかく府中に馬が集まるようにするのがJRAです

関東人の工作活動「スロー頻発で直線勝負にしかならない阪神外回りは欠陥コースだから」

府中の文句言われると東京コンプレックス東京コンプレックスと言うて逃げるw

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 22:10:41.12 ID:ROV/AN8f0.net
>>1
馬場が悪いことが多いからな

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 22:11:35.56 ID:PkHITggp0.net
G1勝てない馬の救済レースだから
宝塚しかG1勝ってない馬を見てみろよ
過剰評価馬ばかりだから

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 22:13:36.91 ID:SG3klbrp0.net
宝塚記念が重要視され始めたのって
これ勝たないと凱旋門賞に挑戦できないあのゲームの後からだろ

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 22:17:12.76 ID:IgLCB+vx0.net
文句というか何も思ってないだけであって
どうぞどうぞ好きにやってくれって感じでしょ

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 22:24:24 ID:1Lj6iyZb0.net
>>246
内回りの2200がタフ?
レース検証してみてよ

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 22:25:30 ID:hANNyPtC0.net
ステップレースがないからかなあ
昔は金賞からだったはいまは目黒記念しかないのか

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 22:27:05.09 ID:1Lj6iyZb0.net
>>258
その前の方がグランプリで
馬もレース消化数が多かったから目標として人気があったと思う

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 22:28:11.57 ID:qRNZqlEM0.net
>>260
おまえが検証してみ
何もわかってないニワカ君

あんま恥ずかしいレスするなよ

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 22:33:55 ID:SG3klbrp0.net
>>260
タフかどうかはともかく内回りは直線短いから
府中の長い直線が得意な馬にとっては向いていないかもな

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 22:38:47 ID:leAK1+RB0.net
内回り2200がタフとかどうでもええねんw
賞金アップと外回りコース使えってだけw

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 22:48:50.73 ID://ghnkA10.net
3歳が出ない

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 23:00:09.40 ID:C4pKx9AR0.net
>>138
思うほど安田組から有力馬はこなくなったので安田の次の週ぐらい初夏を感じないぐらいのほうがいいなぁ。
その後の阪神競馬とかの動員が減るんだろうけど。

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 23:18:49.43 ID:8DjRzK/V0.net
今日見る限り今の阪神の芝はヤバイ。
大荒れになるだろう。
9番人気から流すわ。

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 23:19:46.06 ID:c6qz9mfI0.net
宝塚は昔に比べたら盛り上がってるよ

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 23:22:27.69 ID:kNonKRny0.net
ドバイや大阪杯や春天との間が空きすぎなんだよ
安田記念の週にやれ
安田は4月4週かその辺に移せば万事解決

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 23:25:11.76 ID:e43AGoZM0.net
実際どうでもいいレース

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 23:30:59.42 ID:e43AGoZM0.net
札幌記念G1にして、宝塚記念G2にするべき

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 23:36:16.69 ID:chxtPN5p0.net
時期が悪すぎるんだよなあ
今週やれば良かったのに

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 23:38:13.89 ID:pQi1zNZj0.net
マスゴミの連中はこの時期に宝塚記念を持ってくればクラシックを勝った3歳馬が出ることができて日本のキングジョージ的な位置付けのレースになるって言ってたよね

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/07(日) 23:49:44.28 ID:53jdbdlR0.net
>>264
スタートで前に強引に行かなくても宝塚のコースは問題ないし
4コーナーで好位置につけるために動いても中山みたいな坂はない
それで全然違う
府中巧者って追い込み馬でなく差し馬が多い
差し馬の強い馬は好位につけられる自在性もある

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/08(月) 00:09:56.55 ID:Gn19YHWN0.net
まあ、有馬に対しての宝塚って凱旋門に対してのキングジョージみたいなものだからな…

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/08(月) 03:57:52 ID:b8HkBlR30.net
>>274
ところがダービー馬はまず出ないのであった

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/08(月) 08:08:36 ID:CUrrH5Lg0.net
有馬記念 甲子園
宝塚記念 インターハイ

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/08(月) 09:00:08 ID:3rFkrHUW0.net
サートゥルナーリア
グローリーヴェイズ 
ラッキーライラック 
クロノジェネシス 
ワグネリアン 
キセキ
ブラストワンピース
スティッフェリオ
ミッキースワロー
モズベッロ

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/08(月) 09:02:15.66 ID:Xt4tK6YQ0.net
良でも東京の稍重より重いから印象悪い
ゴルシみたいな鈍足でも勝ててしまうから生産面には悪影響しかない
勝っても種牡馬価値が上がらない

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/08(月) 09:32:12 ID:iyVoqdn+0.net
どうせ安田記念から出てこないんだから来週にしとけばいい。春のG1週間の締めくくりで。

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/08(月) 09:33:35 ID:DjEAPdkr0.net
馬主目線で見ると

夏競馬重賞 >>> 宝塚記念

ファン投票制なので、馬主はローテーションが組みづらく、
端から出走の選択肢に入れない傾向。

>>272 この人ではないが、
札幌記念、函館記念、関屋記念、新潟記念は格上げで、
宝塚記念はファン投票止めてG2に降格が望ましい。

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/08(月) 09:36:07 ID:aGzz/G9v0.net
アーモンドアイは安田記念なんか使わずにこっち出てほしかった

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/08(月) 09:37:22 ID:AzZ+c1hp0.net
宝塚←皐月賞ダービー馬でない
有馬←皐月賞ダービー菊花賞馬でる

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/08(月) 09:38:28 ID:5pWmdUvt0.net
阪神2200のレースは面白い

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/08(月) 09:38:58 ID:vb9pbeAm0.net
梅雨の糞みたいな時期にやるから

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/08(月) 09:46:25 ID:OUF3fSCu0.net
G1連戦の締めくくりなら盛り上がるけど間あいちゃうし
なにより暑いし

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/08(月) 09:52:28.36 ID:zci6intg0.net
理由はわからんが阪神2200はタフなレースになることが多いわ
内回り、外回りと変わるならともかく2000も内回りで1F伸びただけで適性がガラリと変わってしまうコースも珍しい

2000は多少速くなってもスピードとかキレと言ったものが活きるが2200で速くなった時に活きるものが完全にスタミナ
持続力がある馬じゃないとまず無理

本当理由がわからないんだよな
一昨年のルークスなんて真っ先にキレた
2200なら買えるが2000で買える要素なんて全くない

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/08(月) 09:53:57.53 ID:mAt8Hyrn0.net
>>242
宝塚のコースは内回り2200で直線が短い上に向正面からゴール前の急坂までずっと下ってるから早目にレースが動いて4F〜6F競馬がデフォ
おまけに梅雨の時期で馬場が基本湿っていてロンスパの先に急坂が待ち構える拷問舞台
府中みたいに脚を余す馬ばかりのインチキ競馬場と違って阪神2200は地味だが強い馬を競わせるには最適な良コースだぞ
アーモンドみたいな脚が速いだけの府中専用機はまず用無し

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/08(月) 10:09:52.50 ID:yuSmlode0.net
俺の中ではかなり盛り上がってるが

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/08(月) 10:11:15.27 ID:A3pIxlrS0.net
>>247
これは問題の核心ついてる。

日本中央競馬会発足当時からの売上・入場人員データが残ってるので見ると一目瞭然。
「売り上げの東西格差」は昔から変わらず続いてるそうで、
JRAと東京馬主協会・中山馬主協会は、
関東圏のG1を増やしたいし運営面でも差をつけたいというのが本音とのこと。
でも、それが出来ないのは・・・皆さんご存知の通りです。

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/08(月) 10:31:45 ID:QdlTylIC0.net
そもそも歴史の問題やろ

・8大競走 にはノーカウント
・シンザン ハイセイコー トウショウボーイの勝ち鞍も冠に数えられないほどノーカウント
・競馬最盛期の90年代の出走馬はウンコウンコ


ジジイになればなるほど宝塚はノーカウントみたいな思考の奴いるからな

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/08(月) 10:34:34 ID:BYn5uk8V0.net
シンザン、シービー、ルドルフ、ナリブが耳向きもしなかったレース

総レス数 467
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200