2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JRAが芝のクッション値をホームページで公表することを発表

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/23(火) 01:29:52.00 ID:fZeWLsm40.net
>>103

https://i.imgur.com/ifpgGXa.jpg

(´・ω・`")

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/23(火) 03:38:10 ID:U+899JJ90.net
>>102
凱旋門賞馬は普段馬場に吸収されてるんだから日本に来たら何倍も力発揮するだろw
あんたの理論ならな

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/23(火) 05:24:45 ID:/UpkoDFB0.net
>>56
モーリス産駒

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/23(火) 07:40:23.86 ID:xKHeq9ii0.net
>>26
それはあるね

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/23(火) 08:03:17.98 ID:vDJUOGMD0.net
>>101
滅多におめにかかれないレベルの池沼だな

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/23(火) 08:32:11 ID:OkldRPb/0.net
ローラーがーローラーがー

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/23(火) 10:19:23.21 ID:fZeWLsm40.net
>>106
だからちょっと何言ってるか全然わからないってばw
何倍も力発揮?
凱旋門賞を2.30.0で勝った馬がJCで走れば1.15.0で圧勝できるってことか?w

欧州馬が普段力を吸収される欧州の馬場で走っているからといって、それが日本に来て弾力のある馬場で走れたとしても
当初持っている脚力・脚の速さ+弾力分しか力を発揮することはできないんだぞ?
これは日本馬も同じであって当初持っている脚力・脚の速さ+弾力分であり両者は同じ条件だ

この同じ条件下においては両者の相対的な力関係で勝ち負けが決まるわけだが
この前提において何故凱旋門賞馬がJCを圧勝できると言い切れるんだ?

お前の言ってることって
「普段力を吸収される砂浜ばかりで走っている砂浜ランナーが陸上のトラックで走ったら何倍も力発揮できるから陸上の選手に圧勝できるだろ( ー`дー´)キリッ」
と同じことだぞw
(´・ω・`")

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/23(火) 10:30:31.35 ID:NTSFCBjt0.net
ディープ産駒は差しの利かないトランポリン馬場がおしなべて苦手なのにまだディープガー言ってる池沼が居るな
得意なタイプなんて去年ダービー勝ったやつ(名前忘れた)くらいだろ

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/23(火) 11:52:51 ID:bqK68nSE0.net
>>18
お前の無知も公表されたなw

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/23(火) 13:50:18.73 ID:AMnidTRN0.net
池沼がコンクリコンクリって
妄想かましてたからな

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/23(火) 15:20:33.86 ID:ewgdpupt0.net
>>81
むしろボジョレーヌーボーの今年の評価みたいに、ふんわり雰囲気にしたほうが解釈の幅ができてカオス的に好み

「ここ一週間で最もテロワールがハワイの香りの神の雫」
みたいな。
この評価だといかにもキンカメ産駒が走りそうじゃね?

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/23(火) 15:22:01.02 ID:ewgdpupt0.net
>>105
グレッグインパクトって、ディープ産駒にいそうw

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/23(火) 17:42:06.59 ID:J4ocW+7f0.net
良馬場、重馬場すら適当なのにクッションとか誰が信じて買うんだよ

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/23(火) 19:11:44.32 ID:gVGdoQeB0.net
>>114
お前が池沼だろ

総レス数 118
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200