2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やっぱ宝塚記念って欠陥G1だわ

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 15:45:14.32 ID:1OfgrIcc0.net
適正だけやん

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:14:22.17 ID:Ou7ktfUn0.net
天皇賞春天皇賞秋ジャパンカップ有馬記念は枠順に左右されやすいから宝塚はこのままでいい。

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:14:37.66 ID:dabAfg2+0.net
>>144
つまり牝馬ワンツーの大阪杯なんて糞以外の何物でもないって事だな

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:16:16 ID:GC6p7awI0.net
去年のリプレイ観てるようでつまらんわ

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:18:04 ID:nV0gsRvh0.net
そもそも過去の結果見ても適性差だけで勝った馬なんてマリアライトくらいやろ
意外な惨敗した馬だって近年じゃ酷ローテのキタサンブラックくらい
おおよそ妥当な結果になっとるわ

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:20:28 ID:bnaHFGn30.net
梅雨になる前に、安田の次週くらいに持ってこれんのか
春G1連戦終わった後に宝塚
なんか寂しいイメージなんだよなぁ・・

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:20:55 ID:E4XxggtW0.net
クロノジェネシス6馬身差圧勝が相当悔しそう

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:21:02.11 ID:G+RQ/7Gd0.net
宝塚がつまらないと言ってる人は内枠引いた馬がインベタして先行してチョイ勝ちする府中のレースが好きなの?

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:21:21.52 ID:qGRxJogV0.net
だからこそそれでも勝ちきるオルフェとかディープが神なんだよ

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:23:48.86 ID:bnaHFGn30.net
JRAは6月にボーナス出た後に財布が緩くなるのを狙ってこの時期にG1なんやろけどやな
そりゃ違うだろと

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:26:47.93 ID:32MzWYar0.net
宝塚記念と皐月賞が予想楽しく感じるしよく当たる俺からすると東京、京都のG1は欠陥にしか感じないわ

昔からなんだよな
牝馬のレースも全然当たらない
この2レースでかすりもしなかったのはミッキーロケットの宝塚記念とロゴタイプの皐月賞くらい
皐月賞は穴本命でガンガンくる

欠陥コースと言うなら東京、京都だと思うわ

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:30:46.59 ID:oRr643e40.net
ヅラメンテって強かったんだな

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:36:25.30 ID:lyJkA2sQ0.net
谷間のG1

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:37:17.99 ID:U3PcPmdO0.net
クロノ6馬身強えなw
オルフェやリスグラって雑魚だったんだなw

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:38:41.83 ID:PR7avkNr0.net
札幌でやれ!

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:38:41.92 ID:8G1roLm+0.net
東京で弱いサートゥルだったら逆にこっちかなって思ったんだけどな。

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:38:46.49 ID:tA6ztuIN0.net
府中も適正だけ笑笑

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:41:25.43 ID:DtcRoGUn0.net
愚痴しか書けない香具師

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:45:15.49 ID:bzjMLjhx0.net
2006年にリニューアルして最初の5年くらいは馬場状態良かったけど、どんどん悪くなってきてるよな
アーネストリーが勝った頃とは別物

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:45:38.03 ID:hOhUNo1L0.net
なんか参考外レースって感じしかないな

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:46:00.95 ID:w/8r3p4y0.net
>>124
阪神2000はすぐコーナー来るからペースがガタっと落ちて結果的にスローになりやすい、
2400はコーナー広すぎてコーナーで仕掛けたら足使い過ぎるんで4コーナーまで地蔵が多い、割りと瞬発力戦になりやすい、2600も同様
2200だけが特殊、コーナーでかなりの消耗戦になる力がないと勝てない。

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:51:13.81 ID:gCyApPmI0.net
G1はG1、欠陥も完全もないんだよ!

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:52:19.25 ID:+0fQTAL70.net
宝塚記念こそ凱旋門賞に通じるレースよな

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:52:51.86 ID:FOOnCGAj0.net
馬場が良くても悪くても文句言うのが競馬板民なんやなって

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:56:42.03 ID:w/8r3p4y0.net
宝塚こそ最後の良心、このレースがなかったら本当の底力がはっきりわからんまやかしの力関係で競馬の歴史が作られていく。

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:58:55.03 ID:D3PXWCT+0.net
>>168
ザ、昭和って感じのレースだな
瞬発力がここまで不要なレースも珍しいし絶滅危惧種みたいなレースだ

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:59:46.63 ID:HPjwUbQT0.net
必ず人気薄が馬券にからむ、このG1だけは当たったことない。

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:01:24.99 ID:Sl7LIPqW0.net
>>79
ほんと面白いコースだよね

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:02:28.54 ID:MSykqK0+0.net
ラキ珍救済G1やろ

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:03:46.12 ID:E4XxggtW0.net
良馬場専の馬の信者が負け惜しみぶちまけるスレ

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:08:29 ID:uZZeApzv0.net
>>172
ラキ珍ラッキーが木っ端微塵に吹き飛んで行きましたけど?

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:16:28 ID:ydjdHq6g0.net
東京専用機より宝塚や有馬勝つ馬の方が魅力的である

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:21:04.11 ID:rcKMnleW0.net
馬場によって適性が違うのは当然で、それを推理するのが楽しいじゃん。
中山が高速馬場化してる今、宝塚は貴重なGTだよ。
それにディープやオルフェーヴルのように本当に強い馬は勝ってるし。

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:22:18.59 ID:uZZeApzv0.net
春天ボロ負けした馬が本当に強い馬?

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:31:00 ID:vzADGSAo0.net
2014宝塚
ゴールドシップ頭で
ヴィルシーナ23着軸にして
一頭抜けたときはもう俺はだめだと思った

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:31:56 ID:BahzkV/u0.net
勝ったレースを見れば普通に強い馬でしょ
生き物だから調子狂うこともある
不安定な時点で弱いとする見解もなくはないと思うが
主流にはなりえない考え方だと思う

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:32:42 ID:p0Lq2iRy0.net
こんな適正次第のクソレース見ても

てめーらは宝塚記念有難がってるのかよw

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:41:06 ID:6xraRYzG0.net
まあ勝馬外枠に偏りすぎだわな

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:41:22 ID:GCY4v2aS0.net
最後の直線なんてシュールすぎて笑っちまったよw

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:44:20.13 ID:XNvXMjZx0.net
武豊は逃げなかった
欠陥はチミタチのオツムだよ

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 20:11:52.71 ID:OjT72Ujm0.net
モズなんとかが3着来れるようなレースに魅力なんか見つけられんわ。まあ普通の客は競馬難しい、って離れるわな。ファン投票上位馬がことごとく吹き飛んだわけだし。

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 20:17:21.66 ID:N6ah6l1y0.net
いまや府中もトランポリン適性だけだしな

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 20:19:15.72 ID:N6ah6l1y0.net
>>130
なんでこんな当たり前のことも理解できてないゴミが多いんだろ
馬券云々とかそんなレベルじゃねえぞコレ

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 20:26:27.86 ID:MpjTfK680.net
内枠、4角よーいドンより
ずっと面白い。
どっちも行けそうなカレンプーケドールが楽しみなんだけど
津村じゃどこも良くて二着なんだろうな

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 20:27:55.75 ID:YAR9UT2y0.net
>>15
宝塚も名馬が勝ってるが?

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 20:51:32.09 ID:A8F+Qyj80.net
府中のほうが適正だけだろ

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 21:00:34.74 ID:Y1/mbc7M0.net
>>118
史上最速の春天と史上最遅の秋天を同じ年に勝ったキタサンブラック最強だろ

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 21:17:33.08 ID:zEM6EyjS0.net
いま府中とか京都に隠れて何故か相対的に良競馬場扱いされてる中山も
一時期日本でいちばん酷い競馬場なんじゃねえか?って言われてた時期があった気がする
馬場がやべえ時期あった

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 21:17:36.76 ID:Fj6S7ZRm0.net
ディープも勝ってるって、あの時は京都開催だろ

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 21:19:51.18 ID:qD6klWcK0.net
府中がつまらなくてこれがいいとかイミフ

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 21:27:00.13 ID:H0cOEsBq0.net
アモキチ、発狂!w

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 21:41:09.12 ID:UoV1KAqP0.net
何でも理由つけたがるんだな
ただの八百長レースってだけ

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:01:33.26 ID:9gI/kl6U0.net
阪神2200が一番馬の地力で決まりやすい

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:03:06.79 ID:Nml4RdGt0.net
こういうトリッキーなG1があっても面白い
1800もつくろう

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:03:34.49 ID:9gI/kl6U0.net
>>189
府中は枠順と位置取りの影響でかすぎ
外で後ろからになったらその時点で終了

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:06:09.59 ID:D3PXWCT+0.net
阪神は従来からある内回りの2000、2200の中距離コースが神コースだからな

だから糞コースの外回りに変更できない

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:06:42.12 ID:DhurOr2LO.net
レースとしてはつまらんな

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:07:26.78 ID:gCyApPmI0.net
そもそも完璧なんてあり得ないし、欠陥なんて言い出したら全部欠陥になるが…

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:07:57.63 ID:Nml4RdGt0.net
1800は中山も東京も阪神もいいコースで
G1つくったら盛り上がりそう

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:11:32.88 ID:IwdO+qZw0.net
レース後にこれは弱者すぎるw
スレ見返してみ
みんな適性で買ってるから

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:14:38.07 ID:vQO6BWci0.net
府中は阪神内回りよりよっぽど小回り感あるぞ
内の先行馬有利すぎ

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:15:35.69 ID:mzLOTwm90.net
>>140
はい?その理論でいうとって言ってますけど日本語わかりますか?
それに出てない馬の名前あげてはいけないルールでもあるんですか?
同類と認めたくないからって必死デスネェ笑

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:16:00.52 ID:VThX7kc70.net
大阪杯か宝塚記念をどっちか中京でやれや

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:16:07.09 ID:lUFBmVGj0.net
東京が適性だけのゴミレースばっかやん
なんとかアイとかエセ最強馬作り出す欠陥コース

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:16:28.60 ID:hOpn7F2W0.net
おれも府中が一番いらないわ

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:17:09.19 ID:GUbEyUtq0.net
宝塚で凱旋門賞馬のバゴ産駒買えない奴ってなんなの?

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:18:18.23 ID:Nml4RdGt0.net
いまだに1800のG1をひとつもつくらないJRA職員って
競馬の面白さがわかってねーなって思う
ヴィクトリアマイルなんかいらねーし
阪神内回りに二つも中距離G1はいらない

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:20:34.38 ID:D3PXWCT+0.net
>>210
阪神内回りはJRAが神コース認定してるから絶対に条件変更はないだろう
逆に外回りは糞コース認定されて鳴尾記念も内回りに変更されたからね
理由は外回りが糞コースで糞レースしかないかららしい
2400も神戸新聞杯しかないのはドスロー頻発の糞レースが多いから

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:20:45.46 ID:GUbEyUtq0.net
安田を京都1800でやればいいんじゃね?

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:21:49.21 ID:IwdO+qZw0.net
そもそも一芸G1馬ばっかだからこうなるんだよ
府中と阪神外で上がりばっか競ってるからだ

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:22:15.77 ID:GUbEyUtq0.net
>>211
そのJRAの判断の答え合わせが今日の惨劇なんじゃねえの?

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:22:31.81 ID:sAB5sNZH0.net
宝塚みたいにそれぞれの競馬場で特徴があって非常に良いことだと思うけどね
全競馬場が同じようなもんならつまらんでしょ
でもアーモンドアイみたいに適性外だとすぐ回避しちゃうのが今の競馬の良くないとこだよな
もう来年サートゥルも出ないでしょ
今年珍しくフルゲートだったけど来年はまた減るな

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:23:33.80 ID:D3PXWCT+0.net
>>210
そもそもなぜ大阪杯がG1レースになれたのかって阪神芝2000mのおかげだからね
毎年名レースばかりになって好メンバーが揃って関係者から格を認められたからが大きな理由
以前は阪神大賞典と日経賞の陰に隠れてたけど中距離路線が見直されて一気にレーティング爆上げになったからね

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:23:41.05 ID:8sdQf7ba0.net
これはオジュウも出ればよかったと思う
4角先頭からの一瞬見せ場有り6着くらいはあった

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:25:16 ID:uNB8rXha0.net
宝塚って昔から初G1とかちょっと微妙なのが持っていくこと多い

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:25:39 ID:hOpn7F2W0.net
改修後の府中2400こそ欠陥コース

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:27:18 ID:Nml4RdGt0.net
宝塚記念勝つ馬は種牡馬としては大成できないから
やっぱりトリッキーコースには違いない
ディープは京都だったし

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:27:33 ID:p1m53vLz0.net
紛れを許さない方向で競馬が進化して欲しいならもうドーム、人工芝でやるしかない
コースに文句言うてる馬鹿はこの辺りを理解してない池沼

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:28:03 ID:D3PXWCT+0.net
>>214
なぜ宝塚記念が阪神芝2200でこんな梅雨の時期に施行されてるかご存じ?
JRAが日本のキングジョージを作ろうって事で動き出したのがこの一大プロジェクト
キングジョージと言えば本場イギリスのハイペースでタフな消耗戦の最高峰
小手先だけの上がり勝負じゃなくて死力を尽くして戦うのが宝塚記念なんだよ
だから雨の多いこの時期の阪神芝2200mでやることに意義のあるレース、らしいです

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:29:35 ID:Y3AAmT750.net
俺はエイシンデピュティが持って行った時に宝塚らしいなって思ったわ

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:31:43 ID:Nml4RdGt0.net
なんつーか良血馬の種牡馬価値を下げるためにある
落とし穴レースだよね
それはそれで面白いが
クールモアとかならパスするよね

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:33:24 ID:D3PXWCT+0.net
>>224
今年は秋の海外遠征の見通しがアレだから国内G1に大手がしがみ付いたおかげでメンバーが揃ったw
まあ結果わ・・・毎年出ない理由がわかる結果になったねw

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:40:11 ID:6J01L8PO0.net
面白いレースだからもっと賞金引き上げてメンバーが揃うようにしてくれや

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:45:25 ID:T31Dnzmq0.net
>>46
あほの辻はスローペースいうとったな
あいつあほなんやろな

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:46:02 ID:3YPKgLjh0.net
欠陥なのは超高速馬場で内枠絶対有利の府中だろ

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:46:35 ID:J0reBB0jO.net
府中高速GIも全て欠陥だよな
適性&枠が全て

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:47:09 ID:Nml4RdGt0.net
今日の展開を前目で追いかけて4角で持ったままの手ごたえの
クロノジェネシスって化け物だよね
なんで急に強くなったこの馬

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:47:55 ID:3YPKgLjh0.net
>>217
追走力足りないから今日のペースじゃ追走だけで一杯になる
健闘した有馬は前半はスローだったし、キセキのロングスパートで速いラップも要求されないというオジュウにとっては完璧な展開だった

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:49:26 ID:9gI/kl6U0.net
>>230
馬体重見ろ

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:52:55 ID:ENheIMc90.net
ワーザーが2着に来るワクワクするレース

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:54:52 ID:z6XRqq060.net
適性や脚質にバイアスかかりまくる馬場だと馬券は当てやすいんだけど見てて全然面白くない
府中なんてあれだけ広くて直線も長いのに高知と大差ないわ

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 23:12:36.07 ID:yazpHvGt0.net
宝塚だけはもう買わないそう決めた

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 23:28:20 ID:07d7OlIh0.net
>>230
馬体重増えてしっかり調教出来るようになった
エリザベスまでは得意じゃない瞬発力勝負で勝てなかった
消耗戦では着差つけて勝つぐらい得意だったけどそういうレースはなかなかないから

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 23:30:19 ID:8NgWIaxf0.net
宝塚と府中両方で勝てる馬は真の名馬

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 23:34:12.01 ID:Ro5ExY6r0.net
>>230
化け物だと思うなら次高速馬場で買えば?w

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 23:37:20.00 ID:5Bx7a6ur0.net
いくら府中下げ阪神上げしても重要なレースやるのは府中だし種牡馬として良い結果出した馬が府中で良い結果出してる事多いのも事実だからな
ディープ、キンカメ、スクリーン、キズナ、エピファと種牡馬選定レースとしてもちゃんと機能してる

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 23:37:33.64 ID:5v3aKACC0.net
1800の方がいらないよ
マイルのスピードも中長距離のスタミナもないどうでもいい距離

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 23:44:50.34 ID:Q/3kNBg10.net
歴代勝ち馬一覧
https://dir.netkeiba.com/keibamatome/race/jra/0068/history.html

有名どころではシンザン、スピードシンボリ、ハイセイコー、トウショウボーイ、エリモジョージ、カツラギエース、タマモクロス、
イナリワン、メジロライアン、メジロマックイーン、ビワハヤヒデ、マヤノトップガン、サイレンススズカ、グラスワンダー、テイエムオペラオー、オルフェーヴル

がしっかり勝ってる
(ちなみにダンツシアトルとディープの年は京都開催)

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 23:53:41.07 ID:nXCBGM760.net
中山も宝塚も府中も牝馬が勝つんだからもう諦めろ

キタサンブラックを最後にクラシックで結果出した牡馬が古馬で活躍する事はないんじゃないか

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 00:01:31.13 ID:RUT7D8ZF0.net
>>241
コダマ、リユウフオーレル(リュウフォーレル)等も名馬と言えると思うがね…

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 00:11:49.08 ID:HBnSN2hf0.net
>>239
その頃は今ほど府中はイン有利じゃなかっただろ

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 00:19:03 ID:dYZHnbJs0.net
まあ府中は能力要らずで阪神2200で強い馬こそが本物ってのが正しいのなら今後宝塚記念勝ち馬が種牡馬として大成功する事になるんじゃないの
本当ならね

総レス数 778
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200