2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やっぱ宝塚記念って欠陥G1だわ

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 15:45:14.32 ID:1OfgrIcc0.net
適正だけやん

405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 14:06:59.21 ID:0xRfDbix0.net
>>404
俺はむしろ二桁惨敗だろと思っていたので4着に残ったのはへぇぇって感じだった

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 14:13:56.62 ID:b9dzHeJv0.net
クロノは凱旋門賞勝てるかは分からんけど馬券には絡んで来るな
親父の血は確か

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 14:19:49 ID:qt66ushO0.net
>>404
有馬2着ったって1頭だけ突き抜けたレースの2着は強さの証明にはならんよ

408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 14:21:29 ID:c82My8Ey0.net
これが競馬

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 14:27:02 ID:RI55NeVP0.net
エルグラスペ時代に青春してたジジイがのさばってるこの競馬板でとうとうオペが名馬認定されて泣けてくるわ

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 14:48:37 ID:mJfktuvq0.net
>>407
で?

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 14:59:10.26 ID:dbW3PRBu0.net
>>404
ポジション取れなくて後ろめのしかもボコボコのラチ沿いしか空いてなかったのが痛かったと思うね
まああそこまでの馬場じゃなければ馬券内だったろうけどそれでも勝ちまでは厳しい

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 15:12:32.41 ID:eM1WqruG0.net
テイエムオペラオーもだけどスペシャルウィークなんかもやっぱ化け物やな

宝塚や有馬は更に適正が上の化け物がおっただけで
やっぱり98年組は神やな

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 15:40:48 ID:GIQjTy7E0.net
中山、阪神、東京、京都
どこでも勝てるのが強い

ディープ、オルフェ、オペ、ジェンティルあたりは満たしてる

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 15:44:43.56 ID:iwdi73qY0.net
それでも新潟1000サマーダッシュは勝てないもんなのかね。

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 16:08:26 ID:PQq0VOsT0.net
>>400
有馬も2200ならそこそこ通用すると思う
2500は内枠の馬がそのまま勝つだけだからラビットでも入れなきゃ駄目

宝塚記念を外回り2400にすれば丁度良い
昨日以上の阿鼻叫喚が期待できる

虚弱馬しか持ってない陣営は内回り2200最高!と涙目で叫ぶだろうけどな

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 16:11:55 ID:QUhgr1sc0.net
クロノの父バゴは凱旋門賞制覇してるからな凱旋門でも通用するやろ、
それくらいこの6馬身差圧勝は衝撃だったわ

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 16:20:41 ID:j/gAWBvU0.net
>>412
スペのグラスに負けた宝塚もスペ自体は相当タフな競馬してるぞ、3コーナーからずっとグラスを振り切ろうと頑張ってる、あれでそんなに出来はよかったわけじゃないってんだからあの頃の一流馬は根本的な芯の強さが違うんだろうな、
負けるにせよちゃんと格好はつけるわ。

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 16:51:14.64 ID:FqoRbEg30.net
>>416
凱旋門賞馬の子馬がどこで通用してるんだよ

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 17:12:11 ID:5R6oKn6e0.net
外れて文句言うスレはこちらですか?

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 17:12:48 ID:/x1kxk/50.net
>>418
何しろ父が凱旋門賞馬の凱旋門勝ち馬なんて1974年以来出てないもんな、サドラーズウェルズもガリレオも勝ってないし…

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 17:25:18 ID:3vjY6fXN0.net
>>420
は、ハリケーンラン

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 17:37:47.77 ID:/x1kxk/50.net
>>421
そうだった、ハリケーンランが抜けてた、それでも50年間で二組、意外と少ないよね…

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 17:37:54.62 ID:Sq7/ZS3U0.net
バゴはモンジューみたいなエリート馬の一流馬じゃないからな
そもそも凱旋門賞馬で種牡馬としてもまともなのは能力が高かったモンジューまで遡るか
もうちょい妥協してもシーザスターズぐらい

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 17:53:31 ID:1mVGp6sH0.net
屋根付ければよくね?

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 17:54:52 ID:FqAM/UCj0.net
>>388
ウオッカはグランプリ回避しまくってる時点でファンの期待に応えてるとは言えないし
ダスカも故障で回避しまくってる時点でファンの期待に応えてるとは言えない

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 18:00:28 ID:FqAM/UCj0.net
>>398
ペースはともかく中京2000の重賞で結果出すのは専用機じゃ無理なのよね
中京2000の重賞で結果出した馬は、他の2000ならどこ行ってもメンバーがグッと強化されない限り結果出す
んでその馬の距離適性の範囲内なら、そんなに内容は変わんない

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 18:02:59 ID:X9nUp3ga0.net
>>425
でも同じファンの期待に応えてない中でもウオッカ>>>>>>>>>ダスカくらいの序列はあるよね

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 18:11:31.31 ID:HZwGZtX90.net
宝塚だけみたらな
宝塚も勝ってたら別

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 18:12:34.15 ID:mJfktuvq0.net
>>423
リアルタイムを見ていない阿呆か

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 18:20:23 ID:ghI20c240.net
さて、クロノジェネシスの有馬記念参戦が楽しみだな
コントレイルこっち出てきたらすごいことになる

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 18:30:15 ID:fC7xJAQg0.net
シーザスターズ産駒はそのうち凱旋門勝てるんじゃないかな

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 18:33:08 ID:Sq7/ZS3U0.net
バゴって典型的な低レーティングのラキ珍だしな
モンジューやシーザスターズのような血統、レーティング共に優秀な一流馬じゃないから
どうせ種牡馬としても欧州適性なんかないだろw

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 18:35:12.68 ID:MTXJXVRK0.net
ダスカ基地がウオッカとダスカを「ファンの期待に応えてない」ってカテゴリで同じ括りにしようとしててワロタ
3歳時のイカれたローテを耐えて古馬で年7戦を2年続けたウオッカをダスカなんかと一緒にすんなアフォw

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 18:41:51.48 ID:Adtvdls10.net
ダスカ基地はファンの夢を乗せて走る宝塚と有馬だけ見とけってなw

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 18:48:41.56 ID:b9dzHeJv0.net
バゴアンチなんかおったんか

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 18:52:01.71 ID:FqAM/UCj0.net
>>427
単純にそうとも言いきれない
実力云々の話は荒れるから抜きとしても古馬になってからの競馬界の主役はどう考えてもウオッカだったから
主役が出てこなかったら「超期待してたのに・・・」ってなるけど、脇役が出てこなくても「まぁ他に期待してるの居るし」ってなるのは当然
ただ3歳時に限ってはダービー、宝塚、JC、有馬と出てるんだし、もうここはどう見たってウオッカ>>>ダスカだわな

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 19:23:22.37 ID:HZwGZtX90.net
>>435
いないけど
応援してる奴もいたのかってレベル

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 19:23:38.09 ID:3vjY6fXN0.net
>>422
欧州自体が重い傾向があるから
凱旋門賞取ってなくても、それなりのレース勝ってれば、
その子は凱旋門で戦えるのかなと思ってもた

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 19:23:57.25 ID:F9Pf+wTM0.net
>>1
こんなクソスレ立てる
おまえは欠陥人間やけどな

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 19:32:52.32 ID:2Hbixg3K0.net
改めて思ったけど阪神2200て凄いコースだよな
そりゃここでG1行うだけの価値があるわ
ホントに競馬の面白さを再認識させられるわ

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 19:37:02.37 ID:EtVx3U9M0.net
ディープやオルフェはちゃんと来てるやん
大して強くないなら適性の差でやられるのは当たり前や

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 19:46:38.05 ID:2Hbixg3K0.net
ディープの時は京都2200の糞温いレースだったけどね

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 19:54:53.39 ID:6gU0Q61G0.net
ディープの宝塚は京都だぞ

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 20:39:45 ID:OIt53lU70.net
>>432
レートガーの真性きちがいかな?
血統も世界的名血だわ

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 20:39:57 ID:dYZHnbJs0.net
阪神2200で開催された宝塚勝ち馬の種牡馬成績中々酷いな

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 20:42:26 ID:N1WvGrkP0.net
キレ味勝負にはほぼ毎回ならない芝G1も1つぐらいあっていいじゃん。

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 20:46:15 ID:RkNo3EBq0.net
宝塚は男装した牝馬

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 20:52:15 ID:cblXSTtZ0.net
大抵変な馬突っ込んでくるからやりたくない

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 20:54:06 ID:RkNo3EBq0.net
足が5本ある馬とか?

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 20:58:09 ID:2Hbixg3K0.net
>>445
ゴールドシップとサトノクラウンが大きく盛り返すだろう
2頭ともキングジョージ行ってりゃ楽勝できた逸材だもん日本で成功間違いなし

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 21:03:47.22 ID:xlTdAbM4O.net
種牡馬成績に関係あるとかそういう話嫌い
レースはレースで
強い勝ち方した馬なら認めるべき

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 21:07:50.55 ID:0xRfDbix0.net
手段のために目的を忘れる、か
まあそれもありだな。観客からしたら手段の方がエンタメとして面白いものな

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 21:12:26 ID:dbW3PRBu0.net
強い勝ち方と強く見える勝ち方があるのに結局どちらの場合も最強だなんだと持て囃されるんだからどうしようもないわな
昨日のクロノジェネシスは強かった
よく比較されるリスグラシューの場合は宝塚とコックスプレートは強かったけど有馬は強く見えるだけ

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 21:21:37.76 ID:brvzi4Ed0.net
>>445
グラスワンダー

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 21:55:51.20 ID:yNkXtcth2
http://zubatan123.blog.fc2.com

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 22:12:56 ID:xYyUQ+Yq0.net
ミッキーロケットでも勝てるクソレース

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 22:42:17 ID:HKZVwwIl0.net
相変わらずおかしなスレ立てる奴がいるなwww

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 22:54:38.58 ID:M6g4N5ue0.net
>>404
強い馬なんだけど、G1になると勝負どころでいいところにいないんだよな。そんで外回らされて惜敗

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 23:03:56.77 ID:X2QAMYLs0.net
>>458
はあ?w

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 23:37:30 ID:qO8Ha2TV0.net
2000までのカナロア関係者が
阪神の内回り2200はサイコー!
外回り2400は糞コース!
と震えながら叫ぶスレ

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 00:36:56 ID:Mm+cE3af0.net
欠陥はトランポリン府中

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 00:52:27 ID:Mm+cE3af0.net
>>456
ロジャーバローズでも勝てる糞レースより遥かにマシだろ

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 02:07:12.87 ID:pWWBMNAY0.net
ブラストワンピースが勝てるクソレースとどんぐり

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 02:13:18.94 ID:zq0hLwhU0.net
有馬のブラストはハイペース後方の漁夫の利だろ
いつの時代もハイペース後方漁夫の利は評価する価値ないよ

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 02:14:47.75 ID:zq0hLwhU0.net
と思ったらちがったごめん
レイデオロの前走ってたじゃん

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 03:26:48.26 ID:SOmByCck0.net
牛が有馬勝つんだろうな

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 04:08:25.02 ID:pLMSe7Dh0.net
欠陥要素は開催時期なのか、距離なのか、出走馬なのか?

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 04:30:59 ID:XNiGaPmd0.net
>>462
ロジャーバローズは神経に難あってその原因が歯だとわかって
ダービー直前に抜いたら本格化したんだよな〜

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 04:49:14.45 ID:H/vSeQCX0.net
>>464
レース見ずに語るなよ
有馬のブラストは池添が中段につけて走っていたぞ
要はブラストは、力のかかる馬場は得意だけど雨でぬかるむ馬場は駄目なんだよ
あと、3歳時点に比べてズブくなっているだろ、明らかに

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 05:41:32.06 ID:Ip0j1Kkc0.net
>>467
単なる戯言

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 06:07:15 ID:qlycAyH/0.net
>>468
歯科医がドーピングしたのか

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 06:45:45 ID:Dn8KaRwk0.net
>>222
うそつけ
東の有馬記念に対抗して西にもグランプリレース作ったってだけだ

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 08:30:27.44 ID:LWpbHCnh0.net
>>467
欠陥要素と感じる脳みそだと思うよ。
何度も言うが、コースと馬場不問のG1複数勝てる馬が名馬の条件である。
宝塚を欠陥レースと言うならば、府中の方がよっぽど欠陥だらけだわ。

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 08:33:53.40 ID:vHc7vRky0.net
そもそも何をもって欠陥と言ってるのかがわからん
観点次第だろ
極端な見地に立てば凱旋門賞もBCクラシックも欠陥扱いできるが普通はしない
バカのすることだとみんなわかっているからだ

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 08:38:39.10 ID:rJ7h9pGZ0.net
>>474
そう、欠陥なんて言い出したら、全部そうなるよな。全て完璧なんてあり得ないんだし…

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 08:50:41 ID:ua9Y9TRn0.net
宝塚記念が欠陥コースじゃなかったとしても1が買ってたペルシアンナイトやブラストワンピースはこれなかっただろうな
自身のセンスの無さを転嫁するんじゃねぇよ

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 08:50:55 ID:g3QBgUMz0.net
中山2500 急坂3つを上り高低差も5m、馬場はノーマル
阪神2200 急坂2つあるが高低差はわずか2m程度 ただし宝塚時の馬場は
かなりタフ
府中2400 坂はあるが実質平坦コース 高速で走りやすい馬場

どう考えてもチャンピオンコースは中山2500

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 08:56:20 ID:z9zEvsZK0.net
梅雨の阪神2200は 高速東京馬場と
必要能力が正反対のレースになる

正反対のレースは貴重だよ

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 08:56:51 ID:6m01gI8T0.net
グランプリなんてただのボーナス搾取なんだから当たり前だろ
強い馬が勝つようにとかそんなもん何も考えられてないよ

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 08:59:17 ID:z9zEvsZK0.net
ダービーと宝塚記念
両方勝った馬て
ディープインパクトとオルフェーブルぐらいしかいないだろ?

つまりこの2レース片方勝つ馬はたくさんいるけど
両方勝つ馬が真に強い馬なんだよな

まったく必要とされてる能力が別のレースだから

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 09:09:48 ID:BVJQgpju0.net
G1の定義は「キレに勝る馬が高速馬場で当たり前に勝つ」ことなのか?
馬鹿言っちゃいかん
馬券買いの多様な愉しみを保障してくれてるのが
中山で行われる有馬記念と阪神で行われる宝塚記念なんだよ

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 09:13:18 ID:rJ7h9pGZ0.net
>>480
遡ればコダマ、シンザン、サクラショウリもいるがね…

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 09:22:46.85 ID:ac2KgbCz0.net
サクラショウリ以外は全部殿堂入りか

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 09:28:10 ID:m38MBnCP0.net
色んな競馬場があった方がいいじゃねえか
アホなんかおまえら

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 09:28:39 ID:3aBIz1LE0.net
>>477
コーナーが6回もあるチャンピオンコースなんてねーよ

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 09:30:17.01 ID:CI4csNa/0.net
>>240
>>55

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 09:40:17.48 ID:9702/o0R0.net
何べん書かれていてもディープが勝った時の宝塚記念は京都開催だっつーのを解らず
書き込みしてるバカが出てくるのなw

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 09:42:44.69 ID:xH7e7lBT0.net
ちょうど梅雨時で力の要る馬場になるの分かりきってるんだから
高速府中苦手馬がメイチ仕上げで狙いにくりゃいいのにな

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 09:48:25.49 ID:Oranlter0.net
コースへの適性もあるから
レースによって結果が違うし面白いんじゃない?
中山も大概だよね

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 09:51:36.01 ID:MkY6maqt0.net
>>366
アーモンドアイだってじゃあ4つじゃん
牝馬クラシックなんてカウントしてんじゃねーよ

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 09:53:39.04 ID:BVJQgpju0.net
高速馬場でのキレ勝負だけを馬の強さ判断に使う生産者は
美しく整備されたドバイと香港だけを見ておけばよろし
聖地・阪神や中山に手を出すな

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 09:55:45.85 ID:fcTOT5Dy0.net
>>484
府中みたいにパワーがかけらも要求されない高速コースは不要

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 09:56:48.96 ID:MkY6maqt0.net
>>491
不良馬場の非根幹距離の宝塚記念と
枠順で勝敗決まる有馬記念が
聖地てwww

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 09:59:06 ID:MkY6maqt0.net
>>480
ディープの宝塚記念は京都
オルフェのダービーは大雨で不良馬場

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 10:05:11 ID:R5VGDBje0.net
>>79
同感だな
京都は折角改装するんだし
内回り250m、外回り320mにしてみたらどうだろうか
馬場質は大差無くとも明らかに他場と比べて
異質なレースが見られるようになると思うがね
今はもうこれ以上長い直線はいらんよ…

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 10:14:48.80 ID:Ot7CG63+0.net
平坦高速馬場に長い直線は糞レースを生むだけだから要らないな
東京最強のアーモンドがあれだけ弱いとか完全に欠陥コース
そりゃ外国馬も逃げ出して当然だわ

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 10:16:37.88 ID:Fu0vMQan0.net
府中の2400もアレだし
中長距離のチャンピオンを決めるに相応しいコースってどこかね

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 10:23:40.08 ID:DiFa34hD0.net
>>494
くたばれカス

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 10:37:40.61 ID:ZaZgO5Tp0.net
>>497
中京2000
中京2200
良馬場の阪神2200

梅雨時じゃない宝塚記念見てみたいわ

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 10:40:39.50 ID:3pJLFPDm0.net
宝塚記念でスペシャルに7馬身突き放されたステイゴールドは
秋の天皇賞ではクビ差だった

府中のG1とは求められる能力が真逆で
真逆の舞台でも勝ち負け出来る能力を持った馬がやはり強いんだろ

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 10:46:25.88 ID:nFl+wABv0.net
>>396
でも、福永はつまるじゃん

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 10:46:30.47 ID:Bv/AQEMw0.net
スポーツやギャンブルを、映画を見る感覚でとらえてるヤツが多いのが手に取るようにわかる
「こんな展開はつまらん」 「こんな結末になるような設定はすべきでない」などなど
不確定要素を楽しむのがスポーツ観戦・ギャンブルと思うんだが

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 10:46:49.52 ID:XSopFWaa0.net
>>462
ロジャーバローズは前走2着だし世間で言われてるほど意外な勝利ではないな

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 10:50:59.25 ID:BVJQgpju0.net
>>102
異なる競馬場の異なる距離と馬場状態のレースをおしなべて
偽物とか本物とか

キミは馬鹿か

総レス数 778
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200